昨日も晴天に恵まれ、農作業日和となりましたが、あいにく午前中に来客があり、老母とともに対応していたらもうお昼。仕方がないので、午後からもうひとつのサクランボ果樹園の様子を見に行きました。
こちらは集落から少し離れた場所にあるため、冬は軽トラックでは通行できません。農協が農道の除雪を依頼してくれて、ようやく通行できるようになったようです。除雪されているところまで軽トラで行き、園地の様子を見回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/34ff9e04c4f2e87358bb24a2e9908d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/44b5d631ad8399b1b9632053ff090298.jpg)
自宅裏のサクランボ果樹園のほうは、自分で剪定していますが、こちらは毎年プロに依頼しています。すでに剪定が終わり、あとは雪が消えてから剪定枝を集めて焼却するだけになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/bbd6b61f6fc4c0733a404f7250097f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/00baca41a5edc7282836b7e7a848e4fa.jpg)
剪定の様子を見ると、さすがに見事なものです。そうか、このくらい枝を少なくしても大丈夫なのか。自分で剪定している自宅裏の園地も、もっと枝のつき具合を薄くしたほうが良いのかもしれません。そんなふうに、参考にしながら作業をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/7def9abb5a76477f11ba569bbb4f59c0.jpg)
心配した雪折れ被害ですが、晩秋に枝折れ防止用の支柱を要所に立てておきましたので、一箇所もありませんでした。まずは目論見通りで、たいへんありがたい。天気予報では、今日からまた雪マークが続きます。でも、2月も中下旬となると、雪が降っても積もるそばから融けていきますので、あとは時間の問題でしょう。春が待ち遠しい季節です。
こちらは集落から少し離れた場所にあるため、冬は軽トラックでは通行できません。農協が農道の除雪を依頼してくれて、ようやく通行できるようになったようです。除雪されているところまで軽トラで行き、園地の様子を見回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/34ff9e04c4f2e87358bb24a2e9908d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/44b5d631ad8399b1b9632053ff090298.jpg)
自宅裏のサクランボ果樹園のほうは、自分で剪定していますが、こちらは毎年プロに依頼しています。すでに剪定が終わり、あとは雪が消えてから剪定枝を集めて焼却するだけになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/bbd6b61f6fc4c0733a404f7250097f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/00baca41a5edc7282836b7e7a848e4fa.jpg)
剪定の様子を見ると、さすがに見事なものです。そうか、このくらい枝を少なくしても大丈夫なのか。自分で剪定している自宅裏の園地も、もっと枝のつき具合を薄くしたほうが良いのかもしれません。そんなふうに、参考にしながら作業をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/7def9abb5a76477f11ba569bbb4f59c0.jpg)
心配した雪折れ被害ですが、晩秋に枝折れ防止用の支柱を要所に立てておきましたので、一箇所もありませんでした。まずは目論見通りで、たいへんありがたい。天気予報では、今日からまた雪マークが続きます。でも、2月も中下旬となると、雪が降っても積もるそばから融けていきますので、あとは時間の問題でしょう。春が待ち遠しい季節です。