先日、愛用の万年筆プラチナ社の#3776ブルゴーニュ(F)のインクを補充しました。プラチナ古典ブルーブラックです。インクボトルからコンバータで吸い上げ、インクフローは順調です。

併せて、2023年のインク補充記録のための表計算ワークシートを複写・作成し、日付を入力しました。

昨年は計25回のインク補充でしたが、今年は何回までいくでしょうか。
それと、先日ボールペンのリフィルとリングノートを購入してきました。ゼブラのサラサクリップ用の替え芯(リフィル)とコクヨのダブルリングノート(A5判、50枚)です。


ボールペンの替え芯を購入するのはしばらくぶりです。色はブルーグレーとセピアブラックの 0.5mm 芯です。いずれも、もうすぐインクがなくなるブルーブラックとブラウンに類似の色で、少し変わった雰囲気の色合いを楽しもうという魂胆。ノートは格別の使いみちは決まっていないのですが、いろいろな種類のノートを保存しておくと、いざというときに役立つという経験則からです。

併せて、2023年のインク補充記録のための表計算ワークシートを複写・作成し、日付を入力しました。

昨年は計25回のインク補充でしたが、今年は何回までいくでしょうか。
それと、先日ボールペンのリフィルとリングノートを購入してきました。ゼブラのサラサクリップ用の替え芯(リフィル)とコクヨのダブルリングノート(A5判、50枚)です。


ボールペンの替え芯を購入するのはしばらくぶりです。色はブルーグレーとセピアブラックの 0.5mm 芯です。いずれも、もうすぐインクがなくなるブルーブラックとブラウンに類似の色で、少し変わった雰囲気の色合いを楽しもうという魂胆。ノートは格別の使いみちは決まっていないのですが、いろいろな種類のノートを保存しておくと、いざというときに役立つという経験則からです。