万年筆のインクがそろそろ補給が必要な時期かと思って点検してみたら、まだまだ大丈夫のようでした。念のため写真の記録を見ると、使用頻度の高いものは7月に補給済みだったのを単純に忘れていただけのようです。
まずは、TWSBI のダイヤモンド580ALラヴァー(M) にモンブランのロイヤルブルーを吸入。



続いて、プラチナ社の#3776ブルゴーニュ(F) に同社の古典ブルーブラックを吸入。


これもちゃんと記録がありました。

たしかに、7月19日に補給しています。1ヶ月前のことを忘れているのはやはり年齢的なもの? いやいや、1ヶ月も前のことを覚えているほうが不自然(^o^)/makeoshimi
ちなみに、プレラ青軸は水洗いして乾燥させ、現在は休ませております。LIGHTIVE もそろそろカスタム・グランディと交代してもいい頃かもしれない。暑い時期、冷房の効いた部屋でツバメノートの備忘録にインクフローの潤沢な万年筆でいろいろ書き込むのは、かなり楽しい時間です(^o^)/
まずは、TWSBI のダイヤモンド580ALラヴァー(M) にモンブランのロイヤルブルーを吸入。



続いて、プラチナ社の#3776ブルゴーニュ(F) に同社の古典ブルーブラックを吸入。


これもちゃんと記録がありました。

たしかに、7月19日に補給しています。1ヶ月前のことを忘れているのはやはり年齢的なもの? いやいや、1ヶ月も前のことを覚えているほうが不自然(^o^)/makeoshimi
ちなみに、プレラ青軸は水洗いして乾燥させ、現在は休ませております。LIGHTIVE もそろそろカスタム・グランディと交代してもいい頃かもしれない。暑い時期、冷房の効いた部屋でツバメノートの備忘録にインクフローの潤沢な万年筆でいろいろ書き込むのは、かなり楽しい時間です(^o^)/