私の場合、鼻づまり対策の根幹はアレルゲンとなっているハウスダストの低減です。そのため、眠れないほどの鼻づまりを緩和しようと、せっせと掃除をしています。窓を開けてハタキをかけ、ホコリを空気とともに追い出してしまう作戦のほか、掃除機をかけて吸い込んでしまうというやり方も重要な手段です。
ところで、この掃除機、ブランドを見ると「National」なので、間違いなく昭和の製品です。吸引力はいまだに現役なのですが、最近どうも吸い込みが悪いと感じます。たぶん、紙パックがいっぱいなのだろうと判断して妻に相談したら、専用のダストパックが2個、ちゃんと出てきました。2個も残っていたことに驚きながら交換しましたが、案の定、だいぶパンパンに詰まっていました。新しいものに交換したら、見るからに吸い込みが良くなりました。これで寝室を掃除して空気清浄機を併用、朝晩の鼻洗浄でアレルゲンを洗い流すという作戦の効果の程は、経験的に一週間〜二週間で現れることでしょう。最近、鼻洗浄で両方の鼻腔を洗浄水が通るようになってきましたので、来週あたりには改善しているのではないかと思います。
当方、中学高校と家庭科を習わなかった世代です。掃除のやり方、掃除機など機器の扱い方、保守の仕方など、基礎的な知識が欠けています。そうした知識は、若い頃よりもむしろ、高齢になってから重要になってくるように感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます