志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ「Saint Saëns Danza Macabra Op. 40」

2016-12-29 13:32:42 | 真実の在り処
昨夜の[琉球大学管弦楽団」の指揮者の糸数武博さんがアンコールに応えて演奏したのはこの曲である。ヴェネズエラのユースオーケストラのダンス=DANZA、が良かった。総ての管弦楽が活きるように作曲された曲だね!グスターボ・ドゥダメルの指揮は迫力があり、いいね!2010/02/19 にアップロード Gustavo DudamelTeresa Carreño Youth Orchestra Of VenezuelaAngelica Olivo (Violin) . . . 本文を読む

琉球大学管弦楽団第60回記念演奏会「ベートーヴェン交響曲9番ニ短調Op.125を堪能!謝!

2016-12-29 11:26:47 | Music Music Music
バッハやモーツアルトが好きでPCの前でよく聴きながら論稿に向き合ってきたが、今回は第九のライブコンサートである。とても良かった!「メサイア」の迫力もいいが、「4楽章」だけでなく、合唱も含めた全交響曲である。今年最後のとてもいい想い出の感動の場になった! . . . 本文を読む