両書とも、アマゾンのメールで案内があって特に21 Lessonsは英語バージョンを学生たちと読みたいと去年思っていて、Kindleバージョンを申し込もうと思っていたゆえでもある。Yuval Harariさんの発言はYouTubeで結構拝聴していて、氏の言葉の明瞭さと警告、情熱的な語りに魅了されていたので、最新の著書の翻訳版は『ホモ・デウス』もBook offで見かけたが、この21 Lessonsにはなぜか手を伸ばした。翻訳を読み始めたが、言葉がみずみずしい。なかなかじっくり読めないままだがー。 . . . 本文を読む
月曜日は燃えるゴミ収集日、できるだけ庭の雑草やまだ片づかない枯れ枝を出しているが、おしゃれなお隣のSさんがリハビリに出かける所で立ち話になり、石垣の上のオオイタビをどうにかしてほしいとの一言があった。「庭の上部を通っているAUの配線は係の人が取ってくれると話していたからね」のお話に対して、1年かかってようやくかと思ったが、直接AUに電話する予定だったので、よかった。去年お願いしたのだった。あれからもう1年だ。光陰矢のごとし! . . . 本文を読む