志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

最近パソコンの前に座るとなぜか熱風がやってくる感じで、気になりWifiを切り有線に替えることにした!

2021-09-19 21:48:38 | 日々の記録・備忘録
BluetoothをOFFにし、PCのwifi接続を切り、マウスも無線から有線にすることにした。プリンターも無線から有線に戻すつもりだ。今まであまり意識しなかったが、気のせいだろうか。スマホから放射線が発生するとも言われている。はじめてのiPhoneだが小さくてもやはり熱を感じる。放射線の発生が少ないのはフィンランドのノキアや韓国のサムソン製品なのらしい。と同時に5Gが気になっている。徐々にSNS . . . 本文を読む

9月18日朝5時50分、赤ショービンのキョロロロの鳴き声が聞こえ、それとヤモリのケケケが3箇所から聞こえ、そして万福寺の鐘の音色!

2021-09-19 04:47:54 | 動植物
9月に入ると小鳥たちの鳴き声が聞こえてくる時間帯が幾分遅くなってきた。5時半にはにぎやかに聞こえ始めたさえずりが5時45分以降になりそして18日は5時50分である。その代わり、チチチチ、ケケケヶと何とヤモリの鳴き声が耳に入ってきた。イソヒヨドリの朝の清らかに響く音楽のようなさえずりも時に耳に入ってくるが、いつもというわけではなくなった。そんな中で9月に入ってからも何度か耳を澄まし、遠くから小さく聞 . . . 本文を読む

貴耳賤目(きじせんもく)という故事成語をはじめて知りました。小さな驚きと発見は身近に~!

2021-09-19 02:47:51 | 思いがけない事
他人から聞いたことを信じ込み、自分の目で見たことを信じないこと。または、現在を軽視して、過去の出来事を重視すること。貴耳賤目(きじせんもく)https://yoji.jitenon.jp/yojid/1640.html「耳を貴び目を賤しむ」とも読む。『文選』張衝「東京賦」耳を尊び実際に目の前の事象を軽視するという事は、意外とありそうです。人は観念的だと思う事ともつながっているようです。他人から聞い . . . 本文を読む