goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

ユネスコ記憶遺産に「命のビザ」候補に!杉原千畝資料

2015-09-29 21:32:13 | 日本の過去・現在・未来

これはいいニュースですね。多くの迫害されたユダヤ人を救った外交官、戦後は憂き目に合わされた方!国家の非情な鞭が、当時の救われたユダヤ人から真実に光が当てられたのだった。国家の意思は非情で、個人の美学、ヒューマニズムが国家を超えていた。現在もそうだろうか?法律や規範が人を救わない。否、救う。個人の魂や美意識、良識が人を救うということをもっと考えてみたい。国家は個人の美徳をまた利用していく。国家の美徳として包摂して利用する。それでも国家としての幻想共同体がいい方向へ歩むのならいいのだろか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。