goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

最近、新聞記事も著作権益のためブログで公開できません。記事は非公開の備忘録へ‼️

2019-07-27 19:38:00 | 真実の在り処
(つぶやき)
オープンアクセスと著作権保護(権益)に分けた表示がほしいですね。ネット上でもオープンアクセスサイトや写真等と著作権益による規制の両方があります。

記事やエッセイ、批評、物語、発見など拡散したいサイトはオープンです。一方で利益追求のためにメルマガなどは購入ですね。ネットビジネスです。オープンだからといって著作権はあります。

これから、引用と批評がより鍛えられますね。容易なので新聞記事や写真をUPしていたのですが、自分で撮った写真と文章を表示せざるを得ません。当然ですが~。

7月27日のXX新聞の記事「XX」は、XXと記述しているが、XXの論述には偏向があり、などとなるのだろうか⁉️

所で、沖縄の新聞社は告別式の広告料金が高すぎて、貧乏人はなかなか家族の死亡告知もやりづらくなりました。死亡広告「告別式」の欄を見ると、現在の富裕層がハッキリと分かる仕組みになっています。

死者たちへの告別や埋葬にも社会格差が色濃く顕れていますね。
社会的に貢献した方々は時に一面、そして社会面で取り上げられますがー。
死者もまた死に至る階層構造の中で永遠の眠りに至るのですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。