
(アグシターリーの女性:琉球風俗図)
1935年(昭和10年)に琉球新報に300回も連載したとされる『花園地獄』が探せないのです。当時の新聞がほとんどどこにも残っていない、という現実の前にミステリーだと、ため息をつくばかりです。てっきり当時の新聞があるものとばかり思っていて、無性に「花園地獄」を読まなければと思い立ったのは良かったのですが、前もって県立図書館に連絡もせず、来てみたら、国会図書館にも新報の新聞博物館にも、琉球大図書館にもないのでした。琉球大図書館の冨田さんは、とても丁寧に、美登子さんの文献資料についてアドバイスしてくれました。謝!
それにしても新聞連載小説が手にはいらないのは残念です。どなたか当時の新聞連載小説を切り抜きしていないでしょうか?その小説がぜひ読みたいのです。お心当たりのある方はご連絡ください。(このブログのコメント欄にメッセージなどいただけましたら幸いです!)昭和初期から戦争の時代へと至る時代の空気だったのでしょうか?大正年間より俄然、情報が少なくなります。芸能関連の記事が少なくなっていきます。マルフク・レコードなどは人気が出ていますがー。時代の空気が与えた動向にも思えるところが残念です。