12月と云わずとも、既に出してはあるのですが・・・
これが我が家の恒例クリスタルツリーのクリスマスツリー!!
(なんか、文字の配列が似ていて同じに見える)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/e2ec8a5339c0d7bfc8fa660b4dd51f60.jpg)
どちらも購入時はボタン電池での使用のものでしたが、全部USBの5V駆動に改造してあるので、スマホなどの充電器やモバイルバッテリーでの使用も可能にしています。
なので、コンセントの無い階段の踊り場でもモバイルバッテリーで点灯出来ます。
なので、コンセントの無い階段の踊り場でもモバイルバッテリーで点灯出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/9f51512a98cc5490f56575566a0d5c67.jpg)
こちらのクリスタルツリーは昨年使い初めにLEDが切れていて、中のLEDを入れ替えました。
微弱な電流なのでモバイルバッテリーで24時間点けっぱなしで5日くらいもちます。
ただし、微弱な電流に対応しているモバイルバッテリーか、対応できるようにするパーツが必要です。そうでないと5分くらいでバッテリー側の回路が何も接続されていないと判断して通電を切ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/48b85c5d862937fbb644dd8c3eb0ec19.jpg)
下記は上記のクリスタルツリーがもうダメかと思って代替品として昨年買ったものですが、こちらも届いて直ぐにUSB電源化してあります。
また、LEDの飾りつけ位置が凄く偏ていたので、それも修正して全体に光が散りばめる様にしました。
こちらはLEDの数が多いので1000mAhのバッテリーだと2日くらい連続点灯出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/82d7e89d3a406dc9732ba96a0dd6fdf7.jpg)
部屋の明かりを消して見るととっても雰囲気良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/519cb3c2fadf182655c79a63735ffdfc.jpg)
階段踊り場にバッテリー通電でツリーを置くと、犬のカップルがクリスマスの雰囲気を楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/1b9377a50f38e3314caa7d50cf6eeb6b.jpg)
--
最後に、微弱な電流でもモバイルバッテリーからの通電が切れない様にするパーツはこんな物があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/a0769f99583092708e1a7b60e8921a95.jpg)
使う時はバッテリーとケーブルの間に挿入します。
一定間隔である程度の電流を瞬時消費するようになっていて、バッテリーの無負荷時のパワーオフ回路を騙す作戦です。
瞬時しか電力消費させないので、バッテリーの持ちが悪くなる事も殆ど無く重宝しています。
これはメルカリで「オートパワーオフキャンセラー」という名称で売っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/e3e76c17de99d9e8c08edb588879ae14.jpg)
バッテリー側にもオートパワーオフ機能を停止する設定があるものもありますが、それでも消費電流が微弱過ぎると切れてしまう場合がありますからこう云ったパーツが必須かも。