nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

悪性腫瘍か? 唇の黒い固まり-4

2014-11-30 11:34:00 | 生活

この表題シリーズもやっと終わる事ができそうです。

前回の9月30日の書き込み後、11月10日に診察予約されていたので再度病院に行きました。

先生に、「前回のレーザ照射は静脈湖一個分脇にずれて水膨れが出来たので、的である静脈湖に当たっていなかったみたいです」と云うと、「3回照射したのでそんな事は無いはず・・・」とは言っていたが、事実静脈湖は依然としてそこにあり、コリコリと硬くなっているのを確認して、「でも、色は前回より少しうすくなってますね」と云って写真を撮って診察データベースに登録していた。

その後、「レーザがダメなら切りますか」と開口。

「エー! もう一回レーザ当ててダメなら切っても良いですが・・・」と云うと、「分かりました」 と。

で、11月17日に3回目のレーザ照射を受けた。

今回も3回の照射を行ったが、これまでと違って、髪の毛が焦げたような匂いがした。

レーザの出力を上げたのか?

それに、病院から戻って来て鏡で確認したら、今度こそは正確に的に当たっている様で、その部分が少し赤くなっていた。

それから1週間は何となく唇が腫れていて、手で押したりすると少し痛みを感じたが、3連休を過ぎた頃にコリコリした塊が無くなっているのに気が付いた。

鏡で見ると、黒い部分が無くなっていて周囲の唇と同じピンク色に戻っていた。

見事に治った!

切らなくて済んで本当に良かった。

結局、1回目はレーザの出力が弱かったみたいだし、2回目は的を外していた事が原因で変化が無かったのだと思う。 レーザの出力の加減と、正確に患部に当たればちゃんと治るって事みたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオサロン誌3回目の入賞

2014-11-21 20:37:37 | ビデオ編集

昨日は11月20日。 20日と云う日は私の会社の賃金支給日だったりするが、もう一つ「ビデオサロン」と云うビデオ技術雑誌の発売日でもある。

今月から、年間購読にしたため本屋さんへは行かなかくなって、今日宅配便で届いた。

8月に郵送しておいたビデオ作品がもしかすると載っている可能性があったので、早速そのページをめくると・・・

ありました。 「入賞」!

「大賞」と「入賞」はそれぞれ1作品のみ。 つまり次点と言う事です。

初回投稿時は「大賞」を戴きましたがその後、前回と今回が「入賞」。

まあ、特殊分野のビデオ作品ですから大賞は難しいですが、1回でも過去に大賞を戴いだだけでも光栄です。

悩みの種は、次に投稿できそうなネタが無い事。

一般ビデオではストーリー性とそれなりに訴える物が備わっていないと入賞は難しそうなので自信がありません。

今回の入賞作品も自分でYouTubeに投稿しているものと殆ど同じですが、クオリティを上げてあり、全く同じファイルを投稿した訳ではありあせん。

とりあえず、こちらの入賞作品に興味がある方はご覧になってください。

なお、ビデオサロン誌12月号の読者投稿ビデオ作品のページはこちらです。

 

ちなみに自分でYouTubeに投稿した作品はこちらです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪、初霜

2014-11-20 20:26:03 | 住まいの情報

毎年、季節ごとの出来事についてブログに記録することにしている。

ちょっと遅れましたが、那須山の初冠雪は11月16日の朝でした。

ほぼ例年どおりでしょうか。 この時期に地域のゴミ拾いがあるのですがその前後に山が白くなります。

家の付近でも今朝初霜が降りていました。

3日まえから薄手のジャンバーを着て出勤しています。

季節は冬になりつつありますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も床暖房の季節がやって来た

2014-11-15 20:11:52 | 住まいの情報

朝から外は寒かったけど、日差しの当たる玄関付近は暖かで、5月から咲いている花は未だに咲いている。

でも、近々訪れる霜に当たれば即THE ENDを迎える。 

半年以上も玄関付近を彩り良く輝かせてくれた花々。 愛着もあるけど家の中に置いておく訳にもいかないのでお別れとなるけど、種が落ちてまた来年きっと花を咲かせてくれる。

再会を楽しみに待ってるよ! 半年間ありがとう!

そんな季節は床暖房の季節でもある。

今年は昨年より寒くなるのが早かったと思う。 実は先週から床暖房を入れている。

2重線の時間帯は25度設定で、単線時間は20度にしてある。

家の中は4区画に分かれていてそれぞれその区画の用途に合わせて温度と時間帯をセットできる。

私の仕事部屋の床も温かくて快適に仕事ができる。

先週、学校祭のビデオを収録して来たので、早速編集に取り掛かっていてブログにはなかなか手が届かない。

明日は、オカリナの演奏会の収録があり、朝からリハ含めて準備に行くので編集素材は例年の如くあって、余暇の趣味時間を持て余す余裕はない。

今年も素晴らしい演奏が聴けると思う。

ビデオおよび音声編集も頑張って行こう。

でも、ブログの休眠はせずに時々書くことにします。 なぜなら3年前に休眠宣言して暫らく書かなかったらあの大地震が来て書かない訳に行かなくなったので・・・

それに、暫らく書かないでいると、タニさんやOKUさんから「どうしたの」って電話来るからね。(遠くから気に掛けて頂いて本当にありがとうございます)

まッ! 私のブログは電気ポット見たいな物ですね。 電気ポットのスイッチが入ったのをネット等で確認して親の無事を毎日確認できるってやつですよ。

ところで、OKUさんはもう新築の家に越せたのかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの大掃除-2

2014-11-04 23:22:50 | 住まいの情報

昨日は本当に大掃除だったエアコン。 一夜過ぎて良く乾燥してからもう一度点検してみた。

送風用回転ファンの羽の部分を、あらためて拡大写真を撮って見た。

白い細かい点々はカビでは無く、このファンのプラスチックの材質が繊維状の結晶の様な表面模様になっていてストロボでそれが光ったもの。

2箇所茶色い物が写っているけど、これこそが黒カビの塊で、綿棒等で擦ると綿棒が真っ黒になる。

掃除前はこの茶色の物がこのプラスチック製のファン全体にまんべんなく厚く堆積し、こびり付いていた訳。

ファンを手で回転させて確認したが、所どころにこの取り残しの残骸が付着しているのが確認できた。

濡れると黒くなってプラスチックの黒いのと見分けが付かないので乾燥しないとなかなか状況が見えてこない。

この程度の取り残しならば、綿棒などにアルコールを付けて拭けば直ぐ落ちるので、大掛かりな掃除は必要ないんで、近い内にまたやってみるつもりです。

昨日のブログ内で書いておいた定規を使った回転ファンの隙間を掃除するアイテムの写真もお見せしましょう。

このペーパータオルにアルコールをしみこませてファンの羽の隙間を拭けば、カビ汚れが綺麗に取れます。

アルコールですから後で落とす必要もありませんし、カビの消毒になってカビ菌を殺す事もできます。

但し、窓を開け火気厳禁で作業を行う必要があると思います。 

真似るにしても自己責任で充分気おつけて行ってください。

なお、アルコールは無水アルコールまたはエタノールと云う名称で薬局などに売っています。

使う時は水で少し薄めて使うと経済的で、安全性が高いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京JAZZ見終わった

2014-11-04 19:59:23 | MUSIC

NHKの3回に分けた東京JAZZの番組、この3連休で全部見た。

結局、3回とも同じミュージッシャンが毎回出た。

なにせ、東京JAZZですから、日本人ミュージッシャンが中心で何の問題も無い。

と、云うより日本人JAZZ奏者がそれなりに世界に通用するようになってきたのかもしれない。

小曽根さんや上原さんの演奏は毎回聴きたいし、その様な要望も多かったはず。

当然彼や彼女たちとセッションする海外演奏者も入れ替わりするので聴くことが出来るし、問題は無い。

でも、小曽根さんは今年はビックバンドとの共演だったけど、わたし的にはビックバンドはうるさい感があってあまり好きじゃないけど、小曽根さんが入ると何かそれなりにいい感じにまとまって、結構いけるのが不思議だった。

上原さんのピアノは昨年に増して益々磨きを掛けているのがわかる。

ピアノの上にはノートが置いてあるけど楽譜じゃなくて恐らく、曲のアレンジのメモが書かれているだけなんだと思う。 

本人たちも即興で同じ演奏は出来ないと云っていた。

とは言っても全くの即興では無く基本となる旋律はどこかで聞いた事がある曲だが、何時の間にか頓挫して、いつの間にかまだその旋律が現れる。

自分も即時的に物事を判断し、より良い方向に向けたらいいなって思っているけど凡人は簡単には出来ないので、JAZZを通して自分には出来ない雰囲気を楽しませて頂いている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの大掃除

2014-11-03 16:07:16 | 住まいの情報

家にはエアコンが5台ありますが、古い家で使っていたものがその内3台。

1台は居間で使っていた15年以上も前の物だけど、静かだし良い物だったので寝室に。 

もう一台は、子供部屋にあったものだけど、これが新しいのにすっごく汚れていたのは知っていたけど何故か私の部屋に付いている。

3台目は古い家の時に寝室で使っていたものだけど、これは綺麗なまま。

やっぱし、新しい家で古いエアコンはカビの温床となっているだけに、あまり使いたくはないけど、じゃぶじゃぶお金がある訳じゃ無いので我慢して使うしかない。

そうこうしている内に、今年も夏近くなって体調が優れない・・・

以前にテレビで体調が悪くなった原因がベッドの下がカビだらけになっていてそのカビの胞子が原因だったなんて番組を見た事がある。

流石に、今のベッドの下にカビは生えていないけど、8月にあらためて自分の部屋のエアコンの中を見たらどこも真っ黒。

最初から黒い色のプラスチックかと思ったが、送風機の羽以外は白いはずが・・・・

これはダメだ。

先ずは昨日、自分の部屋のエアコンを綺麗にした。

最初はキッチンペーパーの様なものを30cmの定規に輪ゴムで付けてアルコールを浸して送風機の羽の隙間ひとつひとつ綺麗にしていたが、らちが明かない。

ふと思いついたのが、昨年エコポイントで買ったスチーム掃除機。 ん、これなら早い。

でも、蒸気の水が滴り落ちると困るので、ビニールをガムテープで止めてみた。

これが思いの外Good! 自分の部屋のエアコンは意外と簡単に綺麗になった。

この経験を踏まえ、今日は朝から寝室のエアコンを同じように綺麗にする事にした。

下の写真が寝室のエアコンで、この状態から邪魔なものを撤去。

遠くから見ても汚れているのが分かるけど、本当の汚れは送風機の羽とその周辺

ビニール袋は横の部分の一辺を切って三角になるようにしてガムテープで止める

途中で気が付いたのだが、このエアコンは高いだけあって、前面の風向きを変えるルーバーの羽も全部取り外す事が出来たので、作業がスムースに行えた。

しかし、スチームをかけてもいくらでも黒い水が出て来て、とめどない。

良く観察すると、15年越えの黒カビが回転ファンの羽の表面にカッチンコッチンになっていてスチームでもなかなか剥がれない。

そこで、原点に戻って、マジックリンを吹きかけて暫らく置いて定規にペーパータオル付けて回転羽の隙間を一枚づつ丁寧にカビを落として行った。

2時間掛かった。

それから、再度スチームを当てた。

溜まった水は重くなるとガムテープが剥がれてしまうので、上記写真くらいになったら捨てて、それを5回以上した。

スチームなので、使う水の1/20 程度しか水として落ちて来ないけど、また更に1時間はスチーム洗浄して、くったくた。

結局、9:30に始まった作業は昼食も食わずに2時くらいまで掛かった。

少し、休憩して、最後の仕上げでもう一度スチーム洗浄を軽くかけて水が透明っぽくなった事を確認して終了。

気持ちよくサッパリと新品ピカピカになった。

外しておいたカバーは何処かいな?

最後のピカピカ状態をお見せしよう。

業者に頼むと5万円ですか・・・・? 2台だと如何ほど?

妻に5万円せびっても出て来る訳ない。

この後、エアコンを送風状態にして、お風呂用の銀イオンの防カビ剤を燻煙した。

これで、しばらくはカビ菌とお別れできるはず。 もっと早くすれば良かった。

でも、このカビ菌まき散らしマシンが動いていても、窓や壁のどこを見てもカビなど生えてた所はない。

さすが一条工務店の家。 24時間換気と冬でも結露しない高断熱の家だからこその問題が出ないのだと思う。

これで健康に暮らせる事間違いなし。

あッ! そうそう。 今日も東京JAZZ見なきゃ。 今日は酒が旨いぞ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京JAZZやっと見た

2014-11-01 20:25:01 | MUSIC

先日、東京JAZZの番組を録画する話はしたものの、毎週スケジュールが立て込んでいて見る時間が取れませんでした。

今日は、近くの中学校の学校祭があって、合唱コンクール等のビデオ撮影で一日頑張ったので、帰りにお酒を買って帰って来て早々録画番組を観賞しました。

このところ毎年出場している小曽根真さんの演奏はやっぱいいねェ。

で、何と言っても上原ひろみさんのピアノセッションは圧巻。 世界に通じるJAZZピアニストだと思う。

何と言っても楽しく演奏しているところがたまらない。

JAZZピアニストって結構歳を取っている人が多い気がする。

往年の味が染み出た艶っぽいピアノの旋律を醸し出している。

アーマッド・シャマルさんのJAZZピアノいいねェ。 周囲とのコミュニケーションを上手に取っているところが見ていて気持ちが良い。

周囲のパーカッションやドラムと楽しく演奏して素晴らしい演奏に仕立てあげるのも技だと思う。

番組が3本に分かれているので、ちょうど今日から3連休とあって、毎日見てピッタリ楽しめる。

やっぱし、JAZZは夕暮れ時にお酒を飲みながら楽しみたい。

夕暮れ時なら、大音量で聞いても妻も文句を云わないので・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆熱海の旅-7

2014-11-01 19:42:06 | 旅行

旅行連載も最後です。

帰りの新幹線は出たとこ勝負の最初に来た新幹線に乗った。

3人掛け座席が空いていて座れた。

でも、東京駅の新幹線乗り継ぎの時間を確認したら、着くと同時に東北新幹線が発車するようなタイミングだと言う事が分かった。 1時間待ちだ。

少し、地下街をブラブラしたけど、最近東京駅舎が綺麗に修復され話題になっている。 毎日東京駅で乗り継ぎしているのにその全景を見た事が無い事に気が付いて丸の内出口方向から見て見る事にしました。

これが100年前に造られた建造物なんだからすばらしい。

丸の内北口の天井には鳩?が飛んでいる。 綺麗な天井だね。

そうこうしている内に新幹線の時間がきた。

東北新幹線に乗って、もしかすると天気次第で富士山が見られるなぁ。

予想通り、外環道付近で視界が開けて正面に富士山が確認できた。

天気の良い日ならこの程度の富士山で良ければ大宮液前後で何時でも見られる。 もっとくっきりと見る事だって可能だ。

旅の最後の締めくくりに絶好の車窓だったと思う。

完。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする