nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ねじり草

2024-06-30 08:21:11 | ガーデニング
2年前にミニバラを買いましたが、花が咲くと同時に直ぐに黒点病になり小さな葉は全部落ちてまた葉がついて花が咲きを繰り返すうちに花は咲かなくなりました。
かろうじて数本の枝は残って少量の葉も付きます。

昨年夏にはその鉢にミリオンベルの種が落ちたらしく、ミリオンベルの鉢と化しました。
更に今年になって、越冬したミリオンベルの所になにやらツンとした葉が伸びて来て明らかに何かの花の葉っぱに思えたので、そのまま大きくさせて来ました。


昨日、気が着くと可愛い花がねじれて咲いています。

多分「ねじり草」ネジバナ とも言うらしいです。
いったい何処からやって来たんだろう?

ちっちゃい花ですが、とても綺麗です。

多年草らしいので来年もこの鉢に出てくれると良いですね。

同じ鉢の中で、ミニバラ→ミリオンベル→ねじり草と変化してきました。
未だにミニバラも木自体は存在はしています。
自然の成り行きに任せましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの株分け

2024-06-29 08:04:47 | 家庭菜園
イチゴは今年の親株を翌年に持ち越してもイチゴの収穫量は減るだけだと云われます。

今の時期が一番親株からランナーが沢山伸びて出て来ます。


このランナーの途中に葉っぱが付きますが、その二番目以降の葉っぱが付いたところを土に付けておいて根を出させてしっかり根が着いたらランナーを切って親株から切り離して来年用の株にします。

畑への定植は秋にします。

針金でU字ピンを作って土を入れたポットに葉っぱの舌の部分がしっかり土に触れるようにU字ピンで固定します。

とりあえず15株分のランナーをピン止めしました。

また来年沢山のイチゴが食べられることを期待して楽しみに待ちます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の木の剪定2024

2024-06-28 08:05:29 | ガーデニング
今年もやって参りました松の木の剪定。
とは云っても私はもう5年以上やっていません。
もっぱらnojiさんに剪定して頂いています。
昨日9時ごろ来て頂いて3時頃まで掛かりました。

Before


After


手慣れたハサミ使いで迷いなく切って行きます。
さっぱり綺麗になりました。

ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅Caffe用椅子の作成

2024-06-27 07:36:32 | 工作
先日作ったぶどう棚の屋根ですが、その時に余った木材で椅子を作りました。

どんなのか?って、過去のブログでも何度も登場してる単純な椅子です。
先日も登場したこれです。

「ぶどうCaffe」が出来て使う場所が増えた事と昨年孫が増えた事なども有って増やすことにしました。
孫に言わせれば「この椅子座り易い!」だそうで評判が良いです。

最初に作ったのは「ネコCaffe」を作った時に、専用椅子として作ったのですが、今はあちこちで引っ張りダコで移動しまくりですが、とっても持ち易くて何なら片手で2台持って行けます。

狭い場所では背もたれが無い方が良かったり、椅子の用途だけでなくCaffeセットを置く台とかオットマンとか・・・
何台有っても良い重宝する椅子です。

でも、作るの簡単そうに思うでしょうが、木材を切る精度が悪いとガタガタになりますし、一台作るのに部品点数が13点も有ってかなり気を使って作成しないと失敗します。

精度は切った木材を平らな場所で並べて立てて上の部分を指でなぞって段差を全く感じないくらいです。
今回、36本もの棒を切りましたが一本も狂った物は有りません。(建具職人になれるかも・・・)

横の棒の部分も、隣り合う棒は1cm段差を付けて取り付けます。


そうしないと交差するビス同士が脚になる縦の棒の中で衝突してビスが入らなくなってしまいます。

こんな作業の末、組み上がった椅子にペンキを塗りますが、最低でも一昼夜は雨などに濡れたりしないようにする必要があります。

そんな時、先日作ったぶどう棚の屋根が大活躍。
この日、夕方まで天気が良かったのに、その後予報にも無かった雨が降り出しました。
万が一を考えてここで作業していて助かりました。

3日掛かって完成です。
刻みと組み立て1日、ペンキ塗り2日でした。


奥と一番手前のは3年前に作った椅子で、今回作ったのは中央の3台です。
余った材料が3台分しか無かったので3台となりました。
既存の椅子は座って作業するのに使ったり物置台として使うのに使いました。

全部で5台になりましたが、また不足感を感じたら作ろうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューリの収穫

2024-06-26 07:52:02 | 家庭菜園
キューリの初収穫は6月18日でした。

新鮮なキューリとシーチキンを混ぜたものが毎日の食卓に上がります。
上に載ってるのは自家製の麹醤油です。


24日までは一日1本でしたが、昨日からは2本になりました。
昨年は一本立てで3株育てましたが、今年はまた子づる仕立てでやろうと思います。

株数は同じく3株ですが、子づる仕立ては最盛期になると食べ切れない程の量が採れるので、今年もキューリの佃煮を作ろうと思います。

ま、これが目的で今年は子づる仕立てにします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東那須野公園の紫陽花2024

2024-06-25 08:28:28 | 花便り
家のアジサイはこんな感じです。
今年は全般的に花は当たり年です。

そろそろ近くの公園の紫陽花も見頃になったかな?

行ってみる事に。
東駐車場へ行く手前で綺麗な場所がありました。


ん~これは期待できるかな?

私が越して来た30年前から「ひがしなすのこうえん」ってひらがな文字になっています。


ところが遊歩道入り口の綺麗な紫陽花は手前に貧乏草が立ちはだかっています。
ちょっと、手入れがされていない感じ。
何時もはきれいになっているのにどうしたんだろう?
市の予算が枯渇したのかな?


林の中は薄暗くて雑草もあまり生えておらずそれなりに綺麗です。


気を取り直して・・・散策開始。

大体同じ品種はまとめて植えてありますが、最初の駐車場手前の傾斜地の様にいろんな種類の紫陽花が混じっていた方が綺麗に感じます。

ただ、各エリア毎に品種の名称が書かれた看板があるので混じっていては分かりませんね。


ちなみにこの看板の花はこれです。


色味的には他に類のないくれない色で珍しいです。
普通は青系か白ですよね。


こちらは「カシワバアジサイ」。
葉っぱが柏の葉に似ていて葉が独特な紫陽花です。

日陰の紫陽花は色が濃いです。

道の両脇が青い紫陽花で一杯の小径。

その先には・・・
はい。いつもの彼女が待っています。
もしかして、さっき歩いていた女性がこの銅像の人か?


この辺はきれいに整地されています。
東側もこれから草刈りするんでしょうか?

ホタル袋の群生地もありました。

毎日この公園まで徒歩で来て一周すればかなり良い運動になりますが、なかなか足が向きません。

家の外仕事が沢山あり過ぎてそんな暇もない・・・
と、しておきましょう。
実際、そうなんですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー豆の頂き物

2024-06-24 07:58:32 | 美味しいもの
知人の方からコーヒー豆を頂きました。
三種入っていました。

そう、これは3月にも頂いたお店の物です。


200gの袋ですが、一つだけ半分のものが。
きっとこれは美味しいに違いない。

 
とりあえず全数開封して豆をみてみます。

左から モンテ・コペイ/OLD/サファリ

見て直ぐに分かりますが、右二つは深煎りになっていてアイスコーヒー用豆の様です。
特にサファリは色も濃く、ビターな味だと推測。

先ずはモンテ・コペイでホットで頂いてみましょう。


手注しでドリップします。

ん~良い香り。

雨の寒い日なので丁度良いタイミング。

結構酸味が強いコーヒーで、どこかで食べたか飲んだことのある懐かしい味が口の中から鼻を通して抜けて行きます。
でも、なんの味なのか思い出せそうで思い出せないまま最後の一滴まで飲み終わってしまいました。
キリマンとかの酸味があるコーヒーを好む方にはお奨めです。

午後になって娘達が来たので、アイスコーヒーを淹れる事にしました。
さて、どっちにする・・
ヨシ! こっち。

深煎り豆の程良い苦みとコーヒーの香り豊かなアイスコーヒー。
安物豆には真似できない味わい。
万人にお奨めの感じです。

翌日は最後のサファリでアイスコーヒー。
キリンの絵がサファリ。
キリンの味がするのか?それってビールだろう!!

豆自体の色が一番黒かっただけあって、予想どおり苦みが強いです。
でも、アイスコーヒーですからこの苦みも口の中がスッキリするし、氷が融けて行くと丁度良い加減の苦みに変わって行くのを楽しむのも良いです。
それに、単に苦いだけではなくコーヒー本来の味や香りも演出してくれるので美味しいアイスコーヒーです。


全部冷凍保存で日々、ちびりちびり楽しみながら飲んでいきます。

ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく育っているパイナップル

2024-06-23 08:19:33 | 家庭菜園
二年前にパイナップルを食べた後、妻が土に乗せておくと根が着くらしいよと云って上の部分を鉢に入れました。
そして・・・今。


葉の先は鋭利に尖っていて危ないので、ことごとく切られています。
こんなに切られて光合成出来るんだろうか?

でも、こりゃ凄い!!


私の手を添えてみましょう。

掌サイズです。
黄色くなったら食べごろらしいです。

4月に実が付いて5月にはこの半分くらいだったのが3ヶ月でこれだけになりました。
今年中に食べられそうな雰囲気です。

おいしかったら尚すごいですね。

飛蚊症に効果が有るというパイナップルですから、ブルーベリーと言いこのパイナップルと言い、私の周りには何時も偶然にしては出来過ぎな状況が整います。
感謝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の日のバラと日の入り

2024-06-22 07:48:02 | ガーデニング
大分遅れての梅雨入りで、夏至の昨日は朝から雨でした。
ところが3時頃には雨も止み、青空まで出て来ました。

雨でバラの花が傷まなかったか庭を見回りしました。

2日前あたりから、鉢バラ全体に二番花が咲きだしました。

●マイローズ
相変わらず花が咲くと下を向く性質なので棒で支えています。


●ヨハネパウロⅡ世
雨に打たれても平気です。


●モニカベロッチ
花弁の裏側が白いのが特徴的です。


●恋きらら
清々しい黄色です。
何時も紹介するパイナップルの香りのバラです。


●ボレロ
以前に地植えにしようか迷ってやめました。
年によっては黒点病が酷く出たりします。
でも、今年は若干しか出ていません。
納豆菌とEMと特製酢の葉面散布が効いてるんだろうか?


●オーガストルイーゼ
香るのに花持ちの良いバラです。


●恋むすび
我家のバラの中で最も黒点病になるバラです。
一度ボーズになって新葉が出揃ったばかりですが、既に黒点病が出ています。
花はすっごく綺麗んなだけどなぁ。


●つるバラ クンツァイト


多くの花が雨に当って、周囲の花びらが茶色くなってしまいました。
雨には弱いバラです。


そしてこれ・・・


あの恋しいつるバラのフロレンティーナです。

マット調のしっかりした真っ赤なそして明るい花びらが特徴で、一度枯れてしまってその一部を挿し木したものが大きくなって今年の冬に定植しました。
早く伸びてまた沢山の花を付けて欲しいです。

---
夏至と云えば日の出や日没の方角の最北端になる日です。
天文少年としては実際に家から見た時に景色のどの場所になるのかずっと確認したい事柄でしたが、この地に越して来てから雨、曇り、晴れていても夕方曇ったり、晴れている時に限って出掛けていたりと・・・
実際のところ確認できたことが無く、2~3日前後の情報から想定するだけでした。

ところが、昨日は日の入りの時刻に太陽が見えていて慌てて外に出て撮りました。

日の入りとは太陽が地平線に完全に沈んだ瞬間(太陽のてっぺんが地平線と接した時)を指します。
(日の出は地平線に太陽のてっぺんが接した瞬間で、肉眼的には閃光が見えた時)
家からだと地平線ではなく山に隠れる訳ですが、これが我が家での日没になります。

時刻は18:41:42でした。
これを知っておくと何かに役立つ事も有る訳です。

こんな事しなくてもシュミレーションソフトでも確認は出来ますが、シュミレーションソフトでは18:42:09でした。
(山が無ければ家付近の地域での日没は19:05くらいになり、20分以上も損?してます)
地平線近くでは大気の屈折なども影響しますし、いくら電波時計と云っても自走している時間は誤差が生じますから多少の誤差は有って当然です。

まあ、しかし。
今のシュミレーションの精度は凄いものです。
山の形なども正確です。
(太陽の左上の白い点は金星です)


ちなみに、日の入りが一番遅いのは6月29日くらいで、日の出が一番早いのは6月13日くらいになります。(地平線状態での栃木県でのシュミレーションから)
夏至の日ではありません。

まっ、私の所では西方面は遠くに山があるので太陽が左(南方向)に戻って行くと稜線が下がるのでまたどんどん日の入り時刻は遅くなったりしますので、海沿いの方以外は自分の家からの時刻は公表された時刻とは前後する訳です。
そんな数分、秒単位の違いを意識する変人は普通いませんが・・・

我家の日の出は日の出方向に林が有ってなんとも「日の出」と云う雰囲気では無いのでおよその方角だけ知っていれば良いって感じですし、朝は弱いので日の出の位置はあまり気になりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング2024ー2 熊との間接遭遇?

2024-06-21 08:21:32 | サイクリング
先週のサイクリングの記事を投稿した昨日、2回目のサイクリングに行きました。
今回も前回とほぼ同じ44kmでした。
コースは半分違いますが、寄った場所は同じ。

先週田舎ランド鴫内の新しい所長さんに会いに寄りましたが、不在でしたが今回は合う事が出来ました。
挨拶を済ませて前回同様お寺の小坊主と尼さんの所へ行きましたが、その道中の森の中の林道を走っていると、道路上になにやら黒い物体が3つ点々とありました。


これ、熊の糞じゃない!?
鹿系じゃないし、サルにしては大きい。

別な道で熊に遭遇した事はありますが、この道は何度も通っていますがまだ一度も遭遇した事はありません。
でも、この近辺で熊の出没情報は過去に有ったし、どう見ても熊が出てもおかしくない森です。
並行して流れている川は「熊川」ですからねぇ。

何時もの様にベルをチンチン鳴らして歌を歌いながら走り抜けます。
私の歌声が森中に流れてジャイアンの歌の如く周囲の動物たちは耳を押さえて逃げて行きます・・・

その先1kmくらい行くと集落に出ます。
はい、今日もお元気でなによりです。

ちなみに、この集落の方は開けた田畑の中の道を使うので、森の中の道は山沿いの隣の集落への近道であって、行くにしても車でしか移動しないと思います。

次に先週定休日だったCafeNOVIROにまた行きました。
ところが、木曜日だったのにこの日も営業していませんでした。

よくよく確認したら昨年は水曜日が定休日でしたが、いつの間にか水木の二日間定休日になってたみたいです。
何時も寄るCafeなので調べもしなかった自分が悪いのですが、2週続けての大失態でした。

仕方なく、先週行って火水定休日と知った出来たばかりの道の駅のレストランに行ってみました。
この日は木曜日だからちゃんと営業していました。


一人だったので、窓際のカウンター席に案内されました。


正面には青木邸の森が広がています。

そんな景色を眺めながらアイスコーヒーを飲んでいると来ました。


この白いモッツァレラチーズ、何故か私の舌にはオレンジっぽい味がします。
なんか、美味しい。


最後、デザートを食べて終了。

完食! 
おいしかったです。


会計時に店員さんにモッツァレラチーズの件を聞いてみましたが、オレンジなどは入れていないとの事。
私の味覚がおかしいのか??
でも、おいしかったから良いでしょう。

家に帰って酷使した筋肉のタンパク補給に更に一人焼肉。

畑や庭仕事の重労働の後には最近このスタイルが多いです。
一度に焼いて冷めたお肉を食べるより一枚づつ焼きながら食べた方がおいしい。
スキレットは手軽でいい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング2024

2024-06-20 07:57:53 | サイクリング
今年は天気の良い時にしか出来ない作業が目白押しで、サイクリングに行く機会が持てませんでした。
スノコ修繕やぶどう棚の屋根を作る作業もやっと終了した事から、先日やっとサイクリングして来ました。

最初に向かったのは、田舎ランド鴫内。
星空観察会を実施する場所ですが、4月に所長さんが代わったので挨拶がてら寄ってみました。

しかし、所要が有って本庁へ行ったばかりという事で居ませんでした。
確かに途中で軽自動車とすれ違いましたが、あの車がそうだったように感じます。
まあ、仕方ない。
次は小坊主と尼さんに会いに行こう・・・

途中、鬱蒼とした林の中を進みます。
多分、これより山側には人家も道もなく熊が出ても全くおかしくない場所ですので、ベルをチンチン鳴らしながら走って行きます。

森を抜けると集落が現われ、小坊主と尼さんが居ます。
今日も元気そうで何よりですぅ。


さて、そろそろ腹がへった!!
Cafe NOVIROに向かいました・・・
ペダル回さなくても軽く時速50km出ます。

後を振り向けば那須山が見えます。

で、着いてみれば「定休日」。
アッ、水曜日だった・・・
最近全く曜日感覚が無く、常にサンデー毎日。


さて、どうする?

直ぐ近くに建て替えして今年リニューアルオープンした道の駅内に、レストランがあると云ってたなぁ。
2分で到着。

以前の3倍くらい広くなった感じ。
レストランは一番奥か?


よし、野菜パスタにしよう・・・・・???


なにっ!!
火曜と水曜日はレストランは休みだってぇ!!
「くっそー、腹へったゾー!!」と暴れまくり・・・ませんでした。
静かに大人の対応。
「残念ですが、また次来た時に食べさせて頂きます」バイバイ。

花畑の方はどうなってる?
今、夏のヒマワリ、秋のコスモスに向けて誠意準備中の様で何もありません。


反対方向を見ると、青木邸とその上に積乱雲が・・・
この暑さでは夕方一雨来そうです。

もう諦めて家に帰って昼飯作るかぁ。
この日、妻もお出かけで「ランチは好きな物食べて来てね」と云われていました。

家に近づいて来た時、ふと思い出しました。
先日の100周年記念でU字工事が来た会社の所で最近オープンしたレストランが有る事を。
手前には花畑が迎えてくれます。


レストランに着くと、しっかり営業中!!
海鮮親子丼を注文。

うっめぇ~
旨すぎてごめんねごめんね~


中は涼しいですが、あえてテラス席にしました。
花畑と新幹線が良く見えるからです。

完食!!
貴方はこの器に何が入っていたか覚えてる??

こうして今年一回目のサイクリングは幕を下ろしました。
ウォーミングアップという事で43kmのライドでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカシユリの天下

2024-06-19 07:55:15 | ガーデニング
一部を除いてバラも一旦休憩に入って、あちこちの庭や畑を白で埋め尽くしていたシャスターデイジーも終わって寂しくなり掛けた時、やって来るのはユリ。

ハンターマウンテンスキー場で毎年夏に行われる「ゆり博」で苗を買ったのは2018年です。

黄色  :シピオーネ
ピンク :ハイラックス
赤   :コラレス
オレンジ:ロイヤルサンセット

各一鉢づつ買ったのですが毎年球根が増えて、株分けした物を別な場所に植え替えて更に増えて、現在は3か所の地植えとプランターが5箱になっています。

先ずは地植え第一号の庭の旧花壇。
そう、ここは紫陽花とのコラボになります。


鮮やかなユリに鮮やかな青。
毎年良いコンビネーションを見せてくれます。

反対側から家の方向を見ても良い眺めです。


次は一昨年畑の一角の花畑に増えた球根を植えたところです。
二カ所に分けてユリを植えました。

先日もぶどうCaffeの話題のブログで紹介したユリです。


どちらもきれいに咲いています。
球根は適当に植えましたが、それぞれ上手く混合で咲いています。


ピンクの「ハイラックス」はカサブランカ系で唯一香りが有るユリですが、上記写真左側のまだ咲いていないのが多分それです。
スカシユリが終わる頃に咲きだすのでまだ先です。
現在は
黄色  :シピオーネ
赤   :コラレス
オレンジ:ロイヤルサンセット
の三色が咲いています。

こちらは畑に行く通路脇のユリ花壇です。


こちらは堆肥場の脇のユリ花壇。
どちらも上から見るとスターマイン状態です。


続いてはプランタのユリです。
妻の管理エリアに置かせてもらっています。


鉢物は品種ごとに一つの鉢に入れてあって、育ち具合が全く異なります。

出窓の下にも置いています。


鉢物は気分次第で置き場所を変えられるので重宝します。

まだ暫くはユリで楽しませて頂きます。

--
雨の後に天気が回復すると大方素晴らしい景色に出会えます。
昨日も日暮れ時に雨が上がって外に出ると・・・
凄くきれいな夕空でした。
既に19時を回っています。
もう時期夏至ですね。

家に戻ろうと後ろを振り向くと・・・
地上は既に日没を過ぎているのに空には大きな虹です。
ユリさんも虹を見た事でしょう。

その後も暫く夕空は続いて19時半過ぎまで色づいていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の実とブルーベリーの頂き物

2024-06-18 08:13:22 | 美味しいもの
遠くの方から枇杷の実とブルーベリーを頂きました。

なにせ那須地方では寒いので枇杷の実は殆どなりません。
実際に家にある小さな苗から3年くらい経った鉢植えの枇杷の木には実どころか花さえ咲いた事はありません。

そんな状況下ですから滅多な事では枇杷の実を食べる事は有りません。
会社員だった頃は千葉の方が職場に枇杷の箱を送ってくれたことがあり、それが初めて食べた記憶でしょうか。

そんな貴重な食べ物を沢山頂きました。
無農薬で丹精込めて育てた実だそうで、送って頂く様になって3年でしょうか。
今年もその季節がやって来たという事です。
箱の中から一部を取り出して冷蔵庫で冷やしてから食べます。


見るからにおいしそうです。


手で皮をむけば、一口で口の中に入ってしまいます。


ん~ッ、美味しい!!
今年のは酸味がやや強めで味が濃くて凄くおいしいです。
私はこの程度の酸味が有る方が好きです。

熟れ過ぎると甘味は増しますが酸味が無くなって味が薄く感じます。
熟したのが好きな方は少し寝かせて塾させれば良いのかも。
熟れ過ぎた物は戻せませんからね。

それと一緒にブルーベリーの実も入っていました。

見るからにおいしそう。


実は数日前に右目に異常があり、飛蚊症になりました。
目の中で金魚の糞みたいのが泳ぐので煩わしいのですが、それ以外の症状は治ったので医者も行かずに様子見しています。
ブルーベリーは動体視力に有効と聞きますが、ブルーベリーにはアントシアニンなどの成分が目の疲労を押さえてくれるそうなので、治るかどうかは別として目に良い事には間違えは無さそうです。

送ってくれた方は私のそんな事情は全く知らなかったのですが、偶然にもその様な物が届くという事自体が「奇跡」なのでしょう。

沢山送ってくれたので暫く食べられそうです。
冷凍保存することも可能な様なのでやってみようと思います。

枇杷の実は孫達にもあげようと、袋に入れて娘の家に持って行きました。


美味しくて健康に良いもの、ありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣根の剪定とビックリグミ

2024-06-17 07:54:58 | ガーデニング
これは一体なんの写真?
芝生の道?


これは、敷地周囲のカイズカイブキの垣根です。
ちょっと遅くなりましたが、垣根の剪定をしました。
この上の部分と内側の部分を剪定するのに半日。

外側は一旦休憩して曇りで日差しの弱い別な日に剪定しました。


コの字になっていて全長30mくらい有るし、葉がみっしり生えていて硬いので機械で刈っても大変な作業になります。
上側、内側、外側と剪定するので、トータル90mの剪定をする事になります。
お陰で、最後の頃ヘッジトリマーが壊れかけて良く切れなくなってきてしまいました。
多分また中のプラスチックのギアが摩耗して力が加わるとスリップしている感じです。
重要な部品なのに何で金属ギアにしないんだろうか?

---
その剪定の道すがら、隣接する庭木もついでに剪定して行きます。
その中で息子の卒業記念でもらったビックリグミの木がありますが、毎年10個程度しか成りません。
葉だけは旺盛に茂るので刈り込んでいくと、隙間から赤い実が見えました。

全部で9個採れました。
4月頃、花は無数に咲きますが殆ど落ちてしまいます。
授粉していないのでしょう。

これ、結構甘いです。
中心の種周辺はちょっと酸っぱいですが、それが味のアクセントになります。
もっと沢山成れば良いのになぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラCaffeは芳香に包まれて

2024-06-16 08:21:58 | ガーデニング
昨日はぶどうCaffeの話題でしたが、今日は・・・

芝刈りを終えてきれいになった庭。


奥にはバラCaffeとネコCaffeがあります。
右側がネコCaffe、左がバラCaffe。

状況に応じてウッドデッキ含め様々な場所でお茶を楽しみます。
今回はバラCaffeで。

椅子に座って眺めるバラはつるバラの「クンツァイト」。
強香のバラでこんだけ咲いてりゃ芳香剤の如く・・・


香りも良いですが咲きだしの花はとてもきれいです。


しかし、雨に当ったりすると直ぐに茶色くなってしまいます。
強香の白いバラは仕方ないです。

でも、やっぱりこのバラを植えたのは良かったと思います。
花が茶色くなっても香りは変わらずです。
その一瞬一瞬の「今」を楽しみましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする