nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

アネモネの球根植え

2020-11-30 08:25:07 | ガーデニング
先日その球根を植え付けました。
とは云ってもポット植えです。
これから極寒の寒さになるので、ポットで軒下に置いてある程度寒さが弱まったら本格的に植え替えようと思っています。
先日近くに大きな園芸屋さんが開店しました。
私にとってはとっても嬉しいです。

ポットを買おうとお店に寄ってみたら、こんなものがありました。
そう、自然素材で出来ていてどこかに本植えする場合でもこのまま土に入れれば良いだけなので根が傷まずに済みます。
特にルピナスなどの根が垂直に伸びていく植物は植え替えは好ましくありませんからこれは役立ちそうです。

球根の写真を撮るの忘れてしまいましたが、ポットの中にちゃんと入っています。
アネモネの球根って、アポロチョコレートみたいな形になっていて、尖った部分を下にして植えないと芽が出ないらしいですね。


さて、ちゃんと芽は出るでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物が壊れ始まった2020_時計の振り子

2020-11-29 08:21:09 | 工作
家を建てた時に買った玄関の時計は動くものが二つ付いています。
上の「小鳥」と右下の「三日月に乗った少年」が振り子の様に動きます。


しかし、最近になって「三日月に乗った少年」が動かなくなりました。


一番下の孫が定時の音楽が鳴ると時計を指さして楽しそうに笑います。
これは、何とか直さないと・・・

早速修理に取り掛かります。
裏蓋を外します。
写真右下の四角いのが「三日月に乗った少年」を揺らす装置。


この装置部をネジを外して取り外します。


揺らすのは電子式で振り子側の永久磁石を本体側の電磁石の制御で揺らしますが、振り子側は本体の三角の頂点に乗りヤジロベイの様になって揺れます。

ところが、振り子側の接触部が長年(8年間)動き続けて来たので削れて摩擦抵抗が生じて動けなくなったのです。


この事象は別な、もう25年使っているもう一つの飾り時計と同じ事象で、この時計も過去に自分で修理した経験が有るので原因は直ぐ分かりました。
今でもこの時計は完璧に振り子を振らしてくれています。


という事で、特別に修理方法を伝授します。

用意するのは薄いアルミ板。

かなり薄い物で、何かの電子機器を分解した際に使われていた物を30年以上前に取っておいたものですが、ホームセンターでも手に入ると思います。
アルミじゃなくてもハサミで切れるくらい薄ければ何でも良いと思います。
でも、アルミ箔ではだめです。


これをハサミで適当な長さに切ります。
そして、Vの字にペンチを使って折り曲げます。


これを、先ほどの振り子側の傷ついた個所に接着剤で取り付けます。
裏にも有るので2か所必ず取り付けましょう。
(片方だけだと高さが斜めになってしまい、振り子がどこかに接触して動きません)


出来上がったら下の写真の右側が左側のヤジロベイの支点の上に乗る様にして組み立てなおします。


全て元どおりに組み立てて完了!


お月さんは揺れて気持ち良さそうに少年は揺られています。


最初からこの部分は金属で作って欲しいですね。

恐らく5年以上経つと動かなくなって来るんじゃないでしょうか?
あなたの家にも動かなくなった飾り時計があったら試してみてください。
復活しますよ。
でも、このブログを参考に自己責任で作業してくださいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物が壊れ始まった2020_スマホカメラ機能

2020-11-28 08:13:28 | スマホ
10月から始まったいろんな故障の連発ですが、スマホのカメラ機能は実は春頃から調子が悪くなり、写真を撮ろうとしても時々真っ暗状態で何も画像が現れない状態になり出しましたが、とりあえずスマホを叩くと直っていたのでそのまま使っていました。


しかし、10月中旬程からその状態が頻繁になり、しかも先週はどんなに叩いても全く使えなかった日もありました。

そこで、11月中旬から買い替えを考えて候補を絞っていました。
既存の機種はASUSの電池容量が5500mAhの物で、とにかく買った当時はもの凄く電池持ちが良く大満足でした。
でも、2018.2に買ってもうすぐ3年になりますが最近では普通の容量のスマホ程度の電池の持ちになって来ました。

カメラ機能さえ問題無ければまだまだ使えますが、格安スマホですから大手通信会社の料金との差額を考えれば半年で機器代は回収しきっているし、充分元は取った状態ですので未練はありません。

OSもどんどん新しくなっていくし、そのまま使い続けていく事にソフト面でも厳しくなっていきます。

と、いう事で最優先候補に挙げていたのが「ASUS Zenfone ZenFone Max  Pro(M2) ZB631KL」で、アマゾンのバスケットに既に入れてあり、買うタイミングを図っていました。

電池容量は5000mAhあり、既存同様に一般スマホよりはるかに容量が大きいです。
私の様にビデオ収録時に制御モニターとして10時間くらい連続で使用続けるような人には、他に選択肢がありません。

そんな状態の時にです・・・
26日の日に格安スマホのSIMの契約先(IIJmio)からキャンペーンメールが入っていて、見たら超お買い得価格でアマゾンより1万円も安くて更に3000円のギフト券がもらえると云うので即刻購入手続きをしました。
(キャンペーンは11月30日まで)

ところが、翌日27日になったらアマゾンでもブラックフライデーセールが始まって確認したら1万円引きになり、殆ど同額になりました。
でも、私が購入したIIJmioの方はプラス3000円分のギフトカードが付くのでやっぱりこちらの方が超お得でした。
恐らく今年の新機種がそろそろ出るので、旧モデルを安くして在庫処分なのだと思いますが、それでもこれだけ安く買えるなら全く問題なし。
OSもAndroid9.0が既に用意されていて購入後に自分で更新出来るのでこれから出る最新機種とさほど違いは無いと思います。

私は過去何度も経験して絶対そうだと確証を持っていますが、いろんな物の故障の裏では、このようなありがたいチャンスの到来への予告だったりします。
そのチャンスはふと見たメールで来たり様々な方法でやって来ます。
(実際、過去にもいくつもの私のブログ記事あります)

そう言った意味では機器の故障などは「悪い事が起きた」のではなく、「ラッキー!ついてる!」的な事も多いわけです。
でも、チャンスを掴むには準備行動を起こしていないとダメですね。
有用なセール情報が有ってもそれがどれだけお得なのか分からなければスルーしてしまうでしょう。
どんな事があっても自分の将来は明るいです。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県西郷村でおいしい海鮮丼

2020-11-27 08:33:51 | 美味いお店

昨日リーフの定期点検がありディーラーに行った足で、知り合いの方とランチを食べに行きました。
ここは知り合いの方のお奨め店の一つで、紹介して頂きました。
「和・魚がうまい店 」と云う名の海鮮のお店です。

このエビと卵焼きのデカい事。
素晴らしいですね。
それと数えきれない種類のお刺身がたっぷり入って1500円です。
とっても美味しかったです。
また来てみたいお店です。

次に、最近出来たばかりの白河市の南湖公園にある那須塩原市発祥の人気カフェ「SHOZOカフェ」に行きました。
9月に来たときには日曜日で駐車場が満車で全く入れる状況でなかったので、初めての入店となりました。

店内は落ち着いた感じで席間もあり、ゆっくりくつろげました。

別な機会にまた違うジャンルのグルメのお店を紹介頂くことをお願いしました。
私にはあまり土地勘の無い街なので楽しみです。
よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーボックスの花2020-5

2020-11-26 14:11:25 | ガーデニング
2Fの窓のフラワーボックスの花ですが、ミリオンベルは未だに綺麗に咲いてくれています。


過去最長記録になりそうです。
今年は一度も水切れや肥料切れをしませんでしたからね。

でも、隣の日々草は後から植えたのにもう限界のご様子。



丸い鉢の物は玄関先に置くものです。

一つだけ横長プランタに植えた物はフラワーボックス用にするためのものです。


日々草と入れ替えです。


でも、まだ株が小さいので下から見上げるとほとんど見えませんね。

まあ、その内見える様になるでしょう。


こちら側は観音開き窓なので、あまり背が高くなる花は窓枠に引っかかってしまうので、こう言う系の花が良いです。

また楽しみが増えました。

ところで、ユリの球根が入ったプランタに花が咲いています。?


これは恐らく2Fの北東側のフラワーボックスのインパチェンスの種が落ちて来て自然に発芽したのだと思います。

これから寒くなって行くのにいつまで咲いてくれるでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺で同級生達との再会

2020-11-25 08:22:45 | 生活
23日の日に大きなお寺に行きました。


参道にはきれいに紅葉したモミジが色鮮やかです。


門もかなり古そうな歴史を感じます。


本堂も立派な建物で、子供の頃から時々この近くの友達の家には来た事ありましたが、こんな大きなお寺があることは知りませんでした。


ここは長泉寺というお寺です。


先月、幼なじみの方のご主人が他界したばかりでしたが、更にお友人だった同級生が先週17日に亡くなりました。
もちろん私も小学からの同級生でした。
彼女は川崎に住んで居たのでお葬式は多分そちらで執り行ったのだと思います。
遺骨はこちらのお墓に埋葬することになったらしく、この日の朝にこのお寺に来ました。
早速、この日集まれる同級生だけで本堂で彼女の遺骨に手を合わせました。
お墓はこのイチョウの奥にありますが、まだ遺骨は本堂の正面に安置されています。

子供時代を一緒に過ごした友達も還暦を過ぎ、いよいよポツポツ居なくなって来ました。

でもこんな時、故郷と古き良き友達の有難さをしみじみと感じます。

この日集まれたのは6人でしたが、2年前の同窓会以来の再会がとっても嬉しかったです。
彼女もきっと、駐車場での同級生達の長話しの輪に加わって聞いていたと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜順調

2020-11-24 09:24:13 | 家庭菜園
昨年は、種を蒔く時期を逃して思うように育たなかった冬野菜ですが、今年はなんとか順調みたい。

白菜もちゃんと結球して大きくなりました。
ネットを掛けてあるのでチョウチョさんの餌食にならずに済んでいますが、このところ暖かい日が続いたのでアブラムシがかなり付いています。

カブは、一応「中カブ」と云うものでしたが、大カブになっていました。


大根も順調ですが、こちらもアブラムシが付いていて、先日牛乳スプレーで三日間応戦して、かなり少なくなりました。


大根も無農薬なので葉っぱもとてもおいしいく食べられますから、いろいろと重宝します。
土曜日には白菜を一つ初収穫しました。


早速、白菜たっぷりの豚汁をロケットストーブで作りました。

ロケットストーブで作る具沢山の豚汁はとっても美味しいです。
何回でも作りたくなりますね。

それと、昨夜は妻が収穫したばかりのカブでひき肉煮?と
葉っぱの油炒めを作ってくれました。


美味しかったです。
カブは10株くらいしか種まきしなかったので、直ぐ無くなっちぃますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物が壊れ始まった2020_インターホン結果

2020-11-23 08:12:24 | 生活

カメラユニットを外して丸三日間乾燥剤の中に入れておきました。

カメラユニットを外した状態でも通話は可能なので、とりあえず使える様にはしておいたので、またカメラユニットを本体に戻します。


表の蓋も外れますが、裏側の蓋を外さないとカメラユニットの取り外し/取り付けは出来ません。
ネジを2本外して上の部分から開きます。

コネクタが先日外した状態であります。


乾燥させたカメラユニットにコネクタを接続


無くさないように本体側にねじ止めしておいたカメラ部セッティング部品を取り付けます。


定位置に取り付け完了


裏蓋を閉めて上の2本のネジを閉めれば終了。


早速、動作テスト。
先日まで、殆ど人の顔さえ良く見えなかっただけにかなり改善しました。

でも、もっと元の鮮明画像に戻すにはもう少し乾燥時間が必要な様です。


でも、これから冬の乾燥時期になるので自然に水分が抜けるのではと思います。
もし自然乾燥では改善が進まない様であれば、再度強制乾燥をしてみるつもりです。

更に、どうにもならなかった事を想定して先日メーカーに問い合わせしました。
カメラユニットだけ部品として売って欲しいと云ってみたが、単体での販売は出来ないという事でした。
その地域の技術者が訪問しての交換らしいです。
費用は1万円は掛からないらしいです。
(私の所だと約8000円程度)
派遣費用に地域差があるような口ぶりでした。

まあ、この状態なら依頼することは無いと思いますが念のため情報として持っておけば安心ですね。

最後に、今後の雨水侵入を防ぐためスコッチの超透明テープでケースの隙間を塞いでおきました。
このテープは殆ど黄色くなったり劣化しないので長期OKです。

とりあえずこの件は完了。
でも、まだあるよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやタヌキ出没

2020-11-22 10:19:24 | 生活
先日庭にタヌキが来たとブログしましたが、その後超音波撃退器を設置して暫くネコもタヌキも来なくなりました。
ところが・・・
久々に砂利に足跡が。

どうやら庭に入って来たタヌキが超音波が突然鳴り出したので驚いて逃げようとしたら、設置した紐に足を引っかけて更に驚いて猛スピードで駆けて逃げた様です。
それで多分最初の足跡だけが深く四つ足全部がほぼ同じ付近に付いたのだと推測します。


その写真がこれ。
撮影のシャッタースピードがあまり早く無いので、映像が流れていますが明らかに先日のタヌキです。(画面左付近)

動画で撮れていたらきっと面白かったですが、防犯カメラのセンサーの反応が遅かったみたいです。
今後のことも有るので、センサー感度を上げておきました。

3日前には実家の方の過去に熊など絶対に居なかった地域のお友達の家の前に熊が出て大騒ぎになりましたが、無事捕獲されました。
本当に動物と人間界の境が無くなって来てますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物が壊れ始まった2020_インターホン

2020-11-21 08:43:11 | 生活
毎年、物が壊れ始まると次々と壊れていきます。
今年もそれは突然始まりました。

先ずは、インターホン。


10月15日までは全く正常でしたが、なぜかその三日後に宅配が来た際の写真履歴から全体に霧が掛かったようになって、顔も良く見えない状態になってしまいました。

過去の天気を調べると、10月17日が一日雨でした。

多分その翌日にはこの状態になっていたのでこの雨水が内部に侵入してカメラユニットにも入った可能性があります。
でも、カメラユニットのレンズを表から見る限り全く透明です。
もしかすると、撮像素子の直前のレンズが内部で曇った可能性があります。

そこで、とりあえず分解して調査。

カメラユニット部はコネクタで接続されているので、コネクタを外すとカメラユニットのみ取り出せます。


光を当てて良く見てもレンズの曇りは確認できません。
レンズと撮像素子はねじ込みで組みあがっていますが、ピントを合わせた後接着剤を流して有るようで、内部を開けて見ることは出来ませんでした。

仕方ないので、これをシリカゲルと共に密閉容器に入れて乾燥させてみるしか方法は無さそうです。
色んなものに付いて来るシリカゲルを取っておいたのがこんな時に役立ちます。
子袋を全部開けて不織布にまとめて入れ替えて電子レンジで20秒を数回繰り返して湿度センサーの粒がピンクから青になればOK。
(赤いのはコバルトではない湿度センサーの粒です)


海苔が入っていた容器にそのシリカゲルと共にカメラユニットを入れてしばらく置いてみる事にしました。


結果は?・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のミニトマトでスープ

2020-11-20 09:27:18 | 美味しいもの
ホントこのところ暖かい日が続きました。
でも、既に何度か霜が降りています。
まだまだ青い実が沢山付いたミニトマトの木ですが、そろそろ葉っぱが霜で枯れて来ました。


青いのを残してオレンジ色のもの含めて食べられそうな実は全部取りました。

さて、トマトスープを作ります。
材料はトマトとジャガイモと玉ねぎとコンソメです。


先ずは玉ねぎ2つのみじん切りを良く炒めて、甘い香りが出るまで炒めます。

次に半分に切ったミニトマトを入れて炒めます。


トマトは水を入れずにじっくり炒めるのが勝敗を分けます。
焦がさないようにゆっくりかき混ぜながら炒めます。
トマトからの水分も出て来るので大丈夫ですが、焦げそうな時は少しだけ水を足します。

今回は、水は足さずにトマトの汁だけで充分でした。
トマトが充分柔らかくなったらジャガイモ2個分の采の目切りしたものを投入し、塩を入れてこのまま煮込みます。


ある程度ジャガイモに味が染みたらコンソメと水を入れます。


沸騰すると灰汁が出て来ますから掬い取ります。


ジャガイモが柔らかくなるまで弱火で煮込んで、最後に再度塩加減を確認して完成です。

何時作っても美味しいんだよね。これ!


これで畑の夏野菜は全部終了です。
おいし~~い!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満天星(ドウダン)の紅葉と三日月

2020-11-19 07:35:00 | ガーデニング
早い家のドウダンは既に色付いていましたが、家のドウダンはちょっと遅かったです。
でも、見てのとおり真っ赤っか!
とても鮮やかな色に染まりました。

この紅葉はキッチンの窓から洗い物しながら眺められます。

紅葉と共に日没位置もかなり南になって来ました。
夏至の頃は画面右側の写っていない付近で日没だったんですけどね。

三日月と木星、土星が夕空を飾っていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラノオ終了

2020-11-18 11:50:45 | ガーデニング
季節は廻り、2ヶ月近く綺麗に咲いてくれたトラノオも完全に終わっています。

茶色くなってきたので刈り取りました。
さっぱりしちゃいましたね。
また来年花をたくさん咲かせてください。


でも、ここにまだきれいに咲いていたコスモスが有って、残すつもりが誤って一緒に切ってしまいました。
そこで、それを玄関に飾りました。
マリーゴールドも通路にはみ出していたところを切って一緒に入れました。


ちょっと豪華な感じの切り花になりました。

周囲のコスモスは、殆ど終わりになってあちこち片付けましたが、庭の花壇のコスモスだけは咲き終わった花をできるだけ付けて置かずに摘んでいたのでまだまだ蕾が沢山有って咲いています。


玄関から見ると、マリーゴールドも沢山有ってまだまだ花盛りの状況です。


やっぱり手入れをして愛情を注ぐと何でもきれいで長持ちするものです。

先程のトラノオの所には今年初めに地植えにしたばら「リサリサ」があったのですが、意外と大きくならなかったのでトラノオの中に埋もれてしまっていましたが、やっとその全容を現しました。
薄ピンクのばらですが、色濃い花が咲いていました。

通気が悪かったので9月くらいにカイガラムシが付いてしまい、今日一つ残らず歯ブラシで落としました。

単に歯ブラシで擦っても落ちにくいので、アースジェットを少し遠巻きに掛けて油分を付着させてから歯ブラシで擦ると簡単に落とせます。
まだ親になっていない埃の様なカイガラムシは殺虫剤を掛けるだけで死んでしまいます。

お陰で、棘で引っ掻いて手の甲は傷だらけ。
でも、このままにしておくとバラさんも樹液を吸われて可哀そうだし、こういう小まめな作業が大切なんだよね。

今年の失敗をバネにして来年の自分が見たい状況を脳裏に映像イメージしながら作業しているとそのとおりの展開になる事はもう当たり前になりました。

玄関の左側の赤いバラは「マイローズ」ですが、もう一ヶ月咲いたままいます。
右側の赤いバラももう2週間経ちます。
超長花で驚きました。

でも、流石にそろそろ切ってあげないとね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング2020-8_大田原丘ポタ-後半

2020-11-17 08:25:12 | サイクリング
前回の続き

第一エイドを出て長めのアップダウンを過ぎると一旦元来た道に入り、その先を左折して北に向かいます。
途中、とっても開けた那須山が一望できる広い道路を気持ちよく走ります。

次のエイドは、こんな場所。


これ、実は戦時中に上から見えないように飛行機を隠しておいた隠し格納庫らしいんです。
上は普通に木が生えています。
今は、ゴルフ場の敷地の一角になっているそうです。

ここでは、サイクリングの補給食の定番、羊羹と


「いなり蕎麦」?を頂きました。


渡してくれる時に、ネギと麺つゆを少し掛けてくれました。
とっても美味しかったです!!

第2エイドで、20kmコースの方と合流した中に、みっこさんのお知り合いの81歳の方に偶然会い、残りゴールまで一緒に走りました。


とってもお元気です。
ご家族の方も一緒に走っています。

最後、かなりきつめの坂を登り切って下ると、あっという間にゴール!
あっけない30kmでした。
でも、楽しかったです。

本部で、お弁当と景品を頂きました。
景品の中にはお米四合や那珂川水遊園の無料招待券も入っていました。


お弁当の中身はチキンハンバーグ。
凄い肉厚で結構お腹いっぱいになりました。


ごちそうさまでした。

そのあとお待ちかねの大抽選会が始まりました。
最初に先程の81歳の参加者が最高齢賞を頂きました。
特産の唐辛子の花束?だそうです。


暫く抽選が続いたら、今度はご家族の方が高級ジャケットをGET!
1万円以上する商品だそうです。

数々の商品が無くなって行く中、最後のお米5kgになり、みっこさんが見事当選!


凄いですね。
私を除く周囲の3人全員が賞や景品がもらえました。
おめでとうございました。

5kgのお米頂いても私は自走で来てるので持って帰れませんし、特段他の景品も欲しい物無かったし・・・

でも、実は私も皆さんより先に頂いていたんですよ。
ランチを食べている時に、全員景品の中のなかがわ水遊園の招待券を、みっこさんが私にくれていたんです。
無料券が2枚になったので、孫を連れて遊びに行けそうです。

運って巡り巡っているんですね。

みんなハッピー!

家に帰ったら、孫たちが来ました。
走った後の栄養補給しよう!
またもやロケットストーブで焼きそばと焼肉焼いて食べました。

楽しい一日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング2020-8_大田原丘ポタ-前半

2020-11-16 08:53:01 | サイクリング
腱鞘炎で1年間乗れなかった自転車に9月から乗り出して早8回目のサイクリングです。

今年は世の中が「コロナ祭り」で忙しくて他のイベントに手が出せなかった状態ですが、やっとチラホラと楽しいイベントが開催されつつあります。
10月初めにみっこさんから「第2回おおたわら丘ポタ2020」に出ませんかとのお誘いがありました。
即刻ネットで予約を入れて、待ち遠しい日々を送っていました。
コースは20kmと30kmの2コースのみで、30kmにエントリー。

でも、心配は天気、気温です。
11月中半にもなるとかなり冷えて来ますからね。

当日朝起きたら・・・え~ッ!
外は霜が降りて白くなってるし・・

でも、そんなの想定内。準備は万全に整えておきました。
家からSTART地点まで16km程度なので自走で行きました。
結局、総走行距離は往復32kmと30kmコースで62kmになります。

流石に霜が降りた朝は寒い。
唯一、一部が露出している顔はピリピリしますが、走り出せば体温が上がってさほどじゃない。
家から35分程で受け付け場所に到着し、早速受付完了。


地元「那須ブラーゼン」の選手も一緒に走ってくれます。


しかし、一緒に走るみっこさんが見つかりません。
みんなマスクしてヘルメット被ってサングラス付けてるんで誰が誰だか・・・
お互い目を見合わせて確認。やっと会えました。
これだもんね。 自分も誰だか分かりません。


出発前に広場で説明や注意点を聞きます。


一緒に走ってくれる4名の選手の挨拶も有りました。
今秋からスポンサーバイクがDEVELになったんですが、多分それがあって自転車を一台前に置いてアピールしてるんだと思います。


さて、いよいよSTARTです・・・
なにやらお隣の自転車のカゴには生き物らしきものが居ます。
ピクともせずにヘルメットとサングラス付けて座ってます。
これはぬいぐるみか??


凄い!
正真正銘のかっこいいサイクルお犬さま。

全く動じる様子も無く黙ってカゴの中で座っています。
良く見るとシートベルトまで付いてるし・・・
一応、アップのトリミング写真も載せましょう。

「出来たらカゴの前面に風よけ有ったら良いのにな」なんて思ってしまいました。
でも、その風がお犬さまには心地良いのかな?

走り出すころには太陽も大分高くなって、空気も暖かく感じるようになりました。
走っていて丁度気持ちの良い気温です。
最初のエイドは「ふれあいの丘」


梨とお饅頭、美味しかったです。


ふと戻ると、私の自転車を置いた脇にあのお犬さまが居ました。
な、なんと・・・
梨を食べています。
そのあと饅頭まで・・・
ご主人に聞くと、梨は好物なんだとか。
恐れ入りました。
でも、ヘルメットとサングラス外したら、普通のかわいいワンちゃんでした。


今日はこの辺で。
後半は次回に。

つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする