2月に買った「とちおとめ」と3月に買った「ジャンボ」と云う二つの品種のイチゴをプランタで育てています。
ジャンボと云う品種は後から買ったし、苗が小さいのに先に実が成って全部赤くなり、食べごろを迎えました。

でも、食べられるのはたったの3粒!
孫が3人なので、大人は食べる分は無し!
さびし~い!
と、今日孫たちが来るかと待っていましたが朝から雨で、妻が「雨でイチゴが割れちゃってるよ」と云う。
見ると、確かに亀裂が入っていてこのまま置いておいても腐ってしまうため全部収穫しました。
どうです? 初収穫のイチゴです!

ん~、微妙。
酸っぱさが無いので甘い感じだけど、それなり。
こんなもんか。
これからもまだ成ると思うので今度は孫たちに採って食べさせよう。
期待は、上の段の「とちおとめ」
数えただけで3株で18個のイチゴの赤ちゃんが付いています。
売ってるやつの1.5パックくらいの量でしょうか?

見たところ、花はもう咲いていないので次が有るかどうか分かりません。
あんまり率は良く無さそうです。
でも、これからが勝負。
株を沢山増やせば来年は収穫量が倍増しますからね。
取らぬ狸の皮算用!
とは、これいかに。
ーー大統領選挙不正疑惑ーー
遂に昨年のアメリカでの大統領不正選挙疑惑の検証のための機械を使わずに人力での票の再集計がアリゾナ州で始まりましたね。
世界中の人が作業を監視できるようにモニターカメラ(24時間稼働)が9台も設置されてネット配信された中での再集計作業です。
(現地ではレンジャーの方々が周囲で監視をしている様です)
まだあと一ヶ月くらい毎日続きます。
皆さんも暇な時には監視されては如何でしょうか。
(作業そのものは現地時間の朝から夜までだと思います)
6月中旬頃の結果が気になるところです。
状況によっては大統領の交代もあり得るし、自動集計装置を不正に遠隔操作して票数を改ざんする噂の仕組みが公になればアメリカ以外の国の選挙にも関わる話ですからね。