nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

キャンドルの不思議

2021-01-31 09:57:14 | 生活
昨年秋に買ったキャンドルを毎日使っています。

何に使っているかと云うと、最後まで腱鞘炎の治りの悪い右手中指の治療のためのお灸に火を付けるためです。

ライターで火を付けようとすると火付きが悪いので直ぐにガスが無くなってしまいます。
そこで、このキャンドルを灯して、その炎でお灸に火を付けます。
お陰様で、最後まで痛みが残った右中指も日常には殆ど支障をきたさなくなりました。


でも、炎って不思議ですよね。

この光はどうやって出来てるのか?
中学校の理科で外炎だの内炎だのって名称は習いますが・・・

川の流れと同じく常に形を変えて揺れ動く様は見飽きません。
何時も風呂上りにお灸を据えながら眺めています。
心が落ち着きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローリング床補修

2021-01-30 08:29:54 | 住まいの情報
孫たちは頻繁に遊びに来ます。
何時も楽しく家の中を駆けまわったりして賑やかです。
しかし、ひとたび兄弟喧嘩が始まると、おもちゃなどを投げつけたりします。
直前に気が付けば止められますが、上の子に対抗するため末の子は手が早いのでとても間に合いません。
それで発生するのが床の凹み。
おもちゃの角が当たって凹んだところは沢山ありますが、樹脂コーティングしているので一般的な床に比べると丈夫で、気が付かない程度の凹みなので多めに見ています。

しかし、表面のコーティングが剥がれるほど深い傷を負うことも有ります。

こうなってしまうと、ジュースなどをこぼったりすると木材に染み込んで汚れも付くので早めの補修が必要です。

何度も私のブログに登場するUVレジンと同様な物です。

早速、補修開始。
まず、木部が削れたところは白っぽく見えて目立つので、木工用の補修ペンで周囲と同じ色に着色させます。
この時点で、かなり遠目で見ると同化して目立たなくなります。
でも、凹みは残っています。


次に傷のある場所付近に日光が当たらない様にしてレジンをつま楊枝の先に付けて穴を埋めます。
このレジンは、肉やせしたりしないので、平らになる様に充填します。
ドロッとしているので、少し置いておくと表面が自然と平らになります。


そしたら、日光の光に当てて5分以上置けば(紫外線ライトがあれば陽が当たらなくてもできます)完全に硬化します。

横から見ても上から見ても周囲と殆ど同じ感じになって、見た目注意して見なければまず見つかりません。
つま楊枝の先の部分が補修完了部です。
最初の補修前写真と見比べてください。

なお、使った補修ペンは一条工務店から家の引き渡しの際に頂いたメンテナンスKitの中にあった物で、水性のマーカーペンみたいなものです。
ネットで調べるとクレヨンタイプのものが多いですが、それだと油分があって、レジンが剥がれてしまうかも知れませんので、注意してください。

市販品で似たようなものだとこんな物かな?
 
レジンは「星の雫」を使っています。
 
更に紫外線LEDライトはこれを使っています。
30秒程度で硬化出来ます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉱物が好き

2021-01-29 08:41:08 | 日記
昨晩の所さんのTV番組で鉱物女子の話しをしていました。

そこで、ハッと思い出しました。
年末に塩原温泉に行った際に、木葉化石園で買ったアメジストが、どこかに行ってしまって見つからないままだったんです。

記憶では確かにショルダーバックの中に居れたのですが・・・
早速バックの中身を全部出してみました。
ありましたよ、バックの底の陰に・・・

アメジストです。
確か800円くらいだったかな?
私の誕生石です。
そうだ、もう時期誕生日なんだ。


光に透かすとまた違った味わいです。


小学校の頃の「学研の科学」にも2回くらい10種類くらいの鉱物標本が付録で付いてきたことがあって、とっても大切にしていました。

マニアでは無いですが、そういうお店に行くと時間を忘れて見入ったりします。
水晶系の石は手元にこんなものがあります。

一番大きな水晶はスモーキークォーツって云うんですかね?
以前に胎内星まつりの鉱物を売っていたお店で買ったものです。
本当は透明な物が欲しかったんですが、既に売り切れたと云われて残っていたこれを買いました。
確か3000円程度だったと思います。

後で分かったのですが、安いスモーキークォーツって、透明な水晶に人工的に放射線を浴びさせて色を付けた可能性が有るとか?
まあ、天然のスモーキークォーツも結局は自然の放射線によって茶色く色付くわけですからいいんじゃないですかね。

知りませんでしたがスモーキークォーツは魔除けに良いらしいですね。

一番右のは新宿の鉱物屋さんで買いました。
右から二番目の水晶は次男が小学生だった時に木葉化石園に遠足に行って、「お父さんは水晶とか好きだから」と云って、お土産に買って来てくれたものです。
何も加工されていない一本砕いて取っただけって感じの凄く素朴な水晶です。

鉱物が好きだからか、殆どの石を手に入れた時の記憶は今でもみんな覚えています。
川の石を見るのも楽しいですよ。

他にも、山梨の昇仙峡や他でも掴み放題とかで買って来た鉱物なども沢山あります。
2年前の胎内星まつりでは沢山の鉱物がありましたが、目移りし過ぎて結局何も買えませんでした。(本当はお金が無かっただけ)

でも、こうしてブログ書くために過去の関連記事を見る度に当時の思い出が昨日の事のように鮮明に思い出します。

過去に自分で何を書いたかも詳細は忘れてもほとんど記憶に残っていて直ぐ探せるし見ればその時の「想い」までも蘇ります。

11年半の自分史。
凄いですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色レーザーの修理

2021-01-28 08:41:48 | 星空
普段の年なら田舎ランド鴫内で年4回の星空観察会を開催しているのですが、今年度は全てキャンセルとなり、一度も開催出来ませんでした。

星空観察会では望遠鏡で惑星や月を拡大して見るだけでなく、星座の説明や望遠鏡で見ている目標物が何処に有るのか等の説明も実際の夜空の中で説明します。

その時に活躍するのがレーザーポインターです。

レーザーを空に向けると空気中の塵や水蒸気が反射して真っすぐな細い線が光って見えるので、それを使えば沢山の人が同時にその説明する天体を確認できます。

しかし、一般的に屋内でプレゼンなどに使うレーザーは赤色レーザーで出力は1mW以下です。
これでは暗い場所でも殆どその線を確認できません。

そこで、7年くらい前に購入したのが200mWの緑色レーザーです。

ところが数年前、心無い人が航空機に向けて高出力レーザーを照射する事件や野球観戦でバッタ―の顔に照射する事件が何件かあり犯人は逮捕されましたが、この事件をきっかけに国内での販売を禁止する法律が出来てしまい、もう今では1mWを超える携帯型のレーザーポインターは合法的には買えません。

ただ、過去に既に保有している高出力のものを使う事は可能です。

なので、とても貴重な物なのですが、昨年あたりから冬などの寒い場所では全然レーザーが出ない状況になり、「電子部品が温度によってダメになってしまうんだろうな」と諦めていました。(ホッカイロなどで温めるとOK)

しか~し!
真剣に原因を調査してみました。
それで、意外なところに原因がある事を発見しました。
それがこれ。


電池のプラスに接触するバネから四角い中に丸いボッチのある部品がありますが、これはマイクロスイッチです。
ここを押すことによって通電されてレーザーが出ます。
何故かこのボタン部分の押す強さや向きを変えるとレーザーが出たり出なかったり。

これは?

と思い、スイッチの回路を直結したら完璧にレーザーが出ました。
このマイクロスイッチの不具合だったんです。
単なる機械的なスイッチのはずなのに、なんで温度に関係するんだろう??
きっと、分解して見れば何かわかるかも知れませんがその必要も無いので・・・

そこで、リード線をスイッチの両端に半田付けして外部に押しボタンスイッチを取り付けました。


何時もの絶対変色したりべとつかないセロテープで本体に取り付けました。

使う時はこんな風に持って使います。


完璧に復活しました。

これで、来年度の星空観察会実施時にはまた活躍できると思います。
よかった良かった!

でも、これを夜空に向けると、スターウォーズのライトセーバーみたいに有限の長さの棒に見えるんですよ。
何故かと云うと、大気が無くなると反射するものが無いのでどこまでも線が続く訳ではなく緑色の差し棒みたいに見えます。
それで丁度天体を指し示すのに良い感じになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便屋さんが取りに来ないポスト

2021-01-27 08:45:55 | 写真
近所に昨年末に現れた三つのポスト。
赤いモノリスか?

先日もハガキを出そうと郵便局に行きましたが、途中で「ここにあるんじゃん!」
でも、ポストの口は塞がっていて入りません。

郵便物が盗まれない様に、サングラス掛けた強面の番犬が見張っています。


これって、珍百景か?
しかも一番左のポストは網走刑務所への直行便です。
刑務所にお知り合いがいる方はここから投函されると早いかな・・・?


しか~し!、
郵便屋さんも素通りで蓋を開ける事はありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転すしをタダで食べる

2021-01-26 10:30:07 | 生活
回転すしと云っても、最近は全く回転してないですよね。
タブレットで注文して、電車とか車がお皿をテーブルまで運んで来ます。

流れているものならさっと食べられましたが、この方法だと注文してからちょっと時間が掛かるのは仕方ないですね。

でも、昨年秋に行ったお店での事でしたが、回転部分しかないちょっと古い店舗はこのコロナ騒ぎでどうしてたかと云うと、紙に注文品を書いて中に居る従業員に手渡し、目の前で機械から出て来るシャリを手に持って、ネタを乗せてお皿に盛って手渡しで出してくれました。
「回転すし」ならぬ「書き転すし」でした。



さて、お題の「タダで食べる」とは??

ドコモ携帯のポイントが毎年この時期になると3000円分頂けるので、それをdポイントにして、近隣でdポイントが使える「カッパ寿司」に行くのが恒例になっています。

妻と二人で食べても1800円でしたので、帰りに同じくdポイントが使えるお店で残りのポイントを全部使ってお酒を一本買って帰って来ました。

この手のポイントといえば、NTTのフレッツ光を利用している人はフレッツ光メンバーズクラブに入っていると、私の場合だと年間で約7000円を超えるポイントが付きます。

何時も3月で期限切れポイントが出て来るので、冬の時期になると何に使おうか楽しみになります。
このポイント分を考慮すれば場合によっては安い光サービスとあまり費用が変わらなかったりします。
通信品質は絶対に本家本元の方が良いに決まってるしね。
安い回線はそれなりの仕組みで安くなってる場合もあるのでスピード低下などのリスクも大きいです。

それ以外にもクレジットカードで付くポイントもありますね。
年に二回くらい妻とお店でランチする時もそのポイント利用でタダで食べますが、ここ数年間何時も残ポイントが2万円をキープしていて減りません。

そもそもお金を使った事で発生するポイントですから「タダ」と云うのは違うようにも思いますが、常に現金のみの方はこのような特典は一切無い訳ですから、「タダ」と云うのも全く間違っているとも言い切れないかもしれませんね。

カードによっても付くポイントが2倍以上も違うので、良く調べて率の良いカードで買い物することでポイントが集約出来てしかも沢山頂けるので楽しいです。
必要な物を買うのに現金で買ってもカードで買っても払うお金は同じなら、ポイント頂けた方がお得ですね。

お寿司、ご馳走様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日の花

2021-01-25 10:44:07 | ガーデニング
昨日も若干写真を載せましたが、深夜から午前中に掛けて雪が降りました。

一歩も外に出ずに家の中で過ごしていましたが、やっぱり家の中に花が咲いてると落ち着きますね。
10時過ぎには雪も止んで空もどこか明るくなってきました。


太陽の直接の日差しでの明るさとは違って、満遍なく明るい世界がとても柔らかで心地よいです。


午後からは雪も融けだして、道路は黒に戻りました。
朝凍ると危ないですから、丁度よい状態ですね。
多分、今日中には雪は無くなってしまいそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼から豚しゃぶ!

2021-01-24 08:53:13 | 美味しいもの
今朝起きたら真っ白でした。
今回の雪は南からの前線によるものだったので、私の家の付近はぎりぎり降るかどうかという天気予報でした。
いつ見ても雪景色は良い物です。
こんな事云ったら雪国の方に怒られそうですね。


昨日娘たちが何時もの如く孫を連れてあそびに来ました。
なんてことない何時もの土曜日でしたが・・・

突然妻が「お昼はみんなで豚しゃぶにしようか」と言い出しました。
恐らく、結婚して数十年で初めての昼食時の豚しゃぶかも・・・

断る理由は無いので、快く了承!

歳とったら牛しゃぶよりも豚しゃぶの方がさっぱりしていていい!
安いし、美味しいし、ビタミンBも取れて、沢山食べられる。


若干ですが、昼酒も頂いちゃいました。
体ぽかぽか。
幸せ幸せ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢バラ剪定終了と謎のヘリコプター

2021-01-23 11:14:01 | ガーデニング
先週からボチボチ暖かい日を狙ってやって来た鉢バラの剪定と土の入れ替えがやっと昨日終わりました。
現在18鉢ですが、そろそろ限界かな。
本格的にバラ初めて冬は3シーズン目です。
土の入れ替えもかなり要領を得てきました。
最初に上部の角を削り取ってから、鉄の熊手で周囲の根を削り落としていきます。

でも、最後の鉢をやっている時に真ん中の一本が折れて取れてしまいました。
まあ、百均のものなので仕方ないか。
でも、本当に最後の鉢の途中で良かったです。ラッキー!


土は大方大きな根は取り除いておいて一番細かい網でふるいます。


更に残った根を取り除きます。


この土は新しい土と混ぜてまた使います。

バラに限らず、団粒構造の土にした方が良いのでこうして再生使用しています。
古い土の微塵は取り除かないと鉢の中が固まって水も空気も通らなくなるので根腐れを起こす原因になりますからね。
----
12月にもブログしましたが、昨年5月から11月にかけて非常に頻繁にヘリコプターが上空を旋回して飛んでいました。
年明け10日以降になってまた飛び始めたのですが、20日前後は暫く静かでしたが、21日からまた自衛隊のヘリコプターが上空を飛び始めて一日中旋回しているので、外で作業をしていると、バタバタ羽の音がとてもうるさいです。
そんなに時間を掛けて旋回して何をしているのでしょうか?
写真に撮って拡大するとみんな自衛隊のへりです。

余りにもうるさいし、3~4時間もの長時間旋回しているのでとても気になります。
今日は朝9時から隣の市の上空で旋回していてもう2時間になります。
機影は小さいですが、外に出ると寒空に音だけはうるさいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーシュー作りと醤油ラーメン

2021-01-22 08:16:24 | 美味しいもの
今朝久々にチャーシューを作りました。

豚肉ブロック肉をタコ糸で巻いて、フライパンで周囲を焼きます。
出来るだけ小さい鍋に肉を入れ、お酒を入れて沸騰させます。
沸騰したら醤油とかつおダシを入れて、時々向きを変えながら煮ます。
これで完了。

チャーシュー作ったらやっぱし醤油ラーメンでしょう。
昨日のブログで書いた自家製白菜を使って、

「白菜たっぷり醤油ラーメン」

を作りました。


おいしかった~!!

完食。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜が減らない

2021-01-21 10:51:36 | 家庭菜園
昨日は一日中雲一つない青空の一日でした。
今日も同様ですが、アメリカの就任式の映像を見ていたので、とっても寝不足です。

バラの剪定はまだ4鉢残っていましたが、若干風があったのでやめました。
そんなに焦らず、暖かい日にやろう。


と、いう事で裏の畑の様子を見て来ました。
昨年は白菜を上手く作ることが出来て、まだまだあります。


と、いうのも周囲のベテラン家庭菜園の方がより良い白菜を持って来てくれるので、結局自分が作った白菜が減らないんです。
もちろんみなさんから頂く白菜も無農薬だし、私のものより1.5倍くらい大きいんですよ。

やっぱり無農薬、無肥料はそれなりの大きさにしかならないのか?
それともまだ若い時期にアブラムシに相当やられたのが原因か?
まあ、いろいろ反省点はあるようなので今年こそはと、楽しみが増えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの棘で指が化膿

2021-01-20 10:23:52 | ガーデニング
バラを本格的に初めてまだ2シーズンです。
でも、肥料をやったり剪定したり落ち葉を拾ったり、何かとバラって手間が掛かります。
でも、その殆どの作業において棘(とげ)に接触する機会があります。
接触=刺さる ですよね。

別に皮膚の中に棘が残る訳でも無いのにほぼ70%くらいの雰囲気で翌日以降に化膿します。
皮の手袋がその防止策ですが、高くてなかなか手が出せず、やっと昨年11月に一番安い合成皮のものを買いました。
今回のバラの誘引や剪定でも大活躍で、本当にもっと早く買えばよかったと思います。
余程の事が無ければ全然刺さりません。


でも、作業が終わって手袋を取った後になって、気になる部分が有ったりして「ちょっとだけだから・・・」

直ぐにやられます。

一番左の黒い点は年末にやられました。
一番右は10日くらい前、そして中央は5日前に化膿した個所です。


なぜ、バラの棘ってこうも化膿するんでしょう?

縫い針なんか刺さっても化膿なんかしないのに。
ネットで調べると、やはり棘の太さに秘密が有るようで、どうしても傷口が大きくなるし、結構深くまで刺さるので化膿しやすくなるみたいですね。

私は、綺麗に洗ってそのまま放置しちゃいます。
3割くらいはそのまま化膿せずに済みます。
化膿しちゃったら、とことん血や透明な汁をつまんで絞り出して膨らみが殆ど無くなるまでやっちゃいます。
その後カットバンを貼っておくと翌日にはもう痛みも無くなって写真の状態になります。

これをやらないと酷いと一週間くらい傷むことがあります。
刺さった直後に最初からカットバン貼っても化膿する傷は化膿します。

まあ、化膿を最初から防止出来れば良いのですが、あまり薬は使いたくないのでこんな事でなんとか凌いでいます。

良い子の皆さんは真似しないでくださいね。

刺さった場合の何か良い方法をご存知の方いましたら教えてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原は最高気温が0度 室外機が凍る

2021-01-19 10:24:42 | 住まいの情報
このところ寒い日が続いています。
深夜小雪が降ったようで、今朝路面は凍っていました。


天気予報を見ると、本日の「最高気温」は0度。
ギョ!

これまでも日の出前の外気温は軒並みー5度とかー7とかだったりしてますが、最高気温が0度は今年初めてかな?

ところで一条工務店の全館床暖房のパイプの水を温めるのは、エアコンと全く同じ原理で室外機によって室外機のフィンで外気温の熱を集めて温めます。
室外機のファンで気温よりも冷えたフィンにフィンより暖かい空気を当て温めてその熱を圧縮して水を温める訳ですね。

つまり、出て来る風は外気の温度より更に冷えた風となります。
それで、こんな状態になります。

毎年の事で、あまり気にもかけませんが・・・


雨とか降って湿度が上がったりするとこの下の部分が一面凍ったりすることもあります。

でも、機械に感情は無いとしても室外機さんには、
「何時もお疲れ様、ありがとう」
と声を掛けたくなります。

こんな寒い中、更に自分から寒くして、家の中を温めてくれ私達の快適な生活が成り立っている訳ですからね。
感謝です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛と鍋焼きうどん

2021-01-18 08:38:45 | 美味しいもの
土曜日、妻がミシンを使い終わって仕舞おうとした際に重いミシンを置く際に腰を痛めました。

結構ひどいらしい。

日曜日になってもダメでパスタノーゲン塗って横になっているので、朝食作り、洗濯干しから食料買いと昼ご飯作りとして来ましたが、さて夕食をどうしよう?

買い物しながら考えていたら「うどん」が目に入って、鍋焼きうどんを作りました。
実は私としては鍋焼きうどんは初めて作ります。
妻のご指導の下、作ります。

材料はこんなもの・・・
ネギ、きのこ、油揚げ、かまぼこ、卵、麺つゆ
ちなみにネギは自分の畑で育てたものです。


油揚げときのこを入れてめんつゆで味付け。


火にかけて沸騰させます。


沸騰したら残りのうどん、かまぼこ、たまご、ネギを入れます。


更に加熱して沸騰させます。


出来上がり!
これは妻の分です。
綺麗に盛り付けしました。


IHクッキングなので電熱部は一か所しか無いので、次に自分の分を作ります。
まあ、自分の分はこんなもんです。


やっぱり土鍋は食べ終わるまで熱々で、最後まで美味しく食べました。
なんにも残りません。
完食!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋内用ビオラの続編

2021-01-17 09:27:28 | ガーデニング
昨年12月14日にブログしました屋内用ビオラいついて、丁度1ヶ月経った状態です。


●Before (12/14)

●After(1/14)


一ヶ月でこれだけ大きくなり、花数も増えました。

一方、外のプランタの苗はどんな感じかと云いますと・・・
こちらも大分花数が増えて冬の玄関先を彩ってくれています。

年末に花壇に植えるビオラも買って置いたのですが、花壇の土の酸度を測ったらちょっと高めだったので、暮れに石灰を撒いて中和させておいたので、2週間すき込んだ状態で放置してあり、やっと苗を植えこみました。


これだけ離して植えても、4月になると相互に接触するくらいになると思います。
楽しみですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする