nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

霽月窯のホームページ

2013-06-30 10:42:20 | サイクリング

今年もサイクリングの時期になり、既に5回も那須の裾野を走り回っていますが、サイクリングでの休憩場所の一つとさせて頂いてる「霽月窯(せいげつかま)」さんのところが、なかなか居なくて3度目の訪問の先週にやっと会えた事はブログしましたが、最近気になっていた事があり、先週聞いて見ました。

それは、以前のHPが無くなっていて検索しても出て来なかったんです。 折角のオーナ手作りHPだったのにどうしたんだろう?

話を聞いたら、プロバイダを変えたので新しいHPを構築中だったとの事。

那須の陶芸を紹介したHPからのリンクも切れていたので、お困りの方も居たかも知れませんがご安心ください。 アドレスをメールに送って頂いたので、ここをクリックすればリンクします。一応、アドレスも付けます。http://www10.plala.or.jp/seigetsu/index.html

先週も紹介しましたが、ギャラリーは週2日休みにして創作活動を充実して、新作も続々造っているようなので楽しみです。

窯が少し離れた場所にあり、車で行くので創作するにはギャラリーはお休みしないとダメらしいんです。 それでギャラリーのお休みを増やしたみたいです。

この窯の特徴は三日月マークの焼き物と、薄くて軽い焼き物が多い事。

写真奥の方の焼き物も「極限まで薄くしました」と書いてありました。 最近暫らく行っていないのでわかりませんが、益子焼きなどは、逆に厚くて重い印象ですが、その半分くらいの感じさえ受けます。

窯の名前は「霽月(せいげつ)窯」ですが、この「霽月」って難しい字でなかなか出て来ないので最近は「成月窯」と書いたりもしているようです。 新しいHPにも「成月窯」って書いてありましたね。

でも、今週は何時雨が降ってくるか分からない天気なのでサイクリングには行けません。 

天気が良くなってカッっと暑くなったらまた寄らせてもらおうと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の花々

2013-06-30 10:02:08 | ガーデニング

4月に種を蒔いて開花を楽しみにしていたミックスフラワーの種の正体が徐々に明らかになって来ました。

一つはこれ。 「やぐるまそう」って言う花でしょうか。 まだ一輪しか咲いていません。

こちらはなんだかよく分かりませんが、カスミ草の様な小花がたくさん付いて白と紫の花が咲いています。

花壇手前には背丈の短いコスモスを植えました。3日程前から花が咲き出しました。

花が大きく、沢山咲いたら綺麗そうです。

こちらは百日草。 いろんな色の花が咲き出しました。

中にはこんな花もあります。一つの花が2色混合。 キレイですね。

みんな根切り虫の被害を乗り越えて咲き出した花ばかりです。

これから益々楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線寝過ごし?

2013-06-26 23:23:46 | 生活

今週は社内の移動に伴う飲み会が目白押し。

今日も担当内の横さんのご栄転の前祝でビールジョッキ1杯、日本酒2合、ワイン3杯飲み干して帰って来た。

何時もの様に音楽を聴きながら帰って来たが、心地よい眠りの中、「お客さん終点ですよ」の声。

あれ?

起き上がると車内の客は自分だけでした。

いやー! 数年ぶりの寝過ごし状態。  でも、だれも乗り越しとは言ってませんよ!

この時間になると、那須塩原止まりの新幹線なので、その先にまで行く事はありません。

ハプニングを期待した方には申し訳ありません。

でも、起きた途端。 自分がどの方向を向いているのかも分からない状態で、ホームに降りたはいいが、見慣れない景色にドギマギしてしまった。 階段を下りて初めて逆方向に歩って来たことに気が付いた。

自分は方向音痴にはならないと確信していただけに、狐に騙されたような感覚に至った。 正しくパニック状態な訳だ。

でも、楽しい飲み会だった。 

横さん。 ご栄転おめでとうございます。 異動後もよろしくおねがいします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間のサイクリング-3

2013-06-25 21:50:46 | サイクリング

連載最後は・・・

先週、先々週と寄って見たものの不在だった「霽月窯」にお邪魔してみました。

おーッ! 今日は「OPEN」の文字。早速中へ。

居ましたいました。 オーナーの愛猫「ラッキー」 特徴のある耳とふさふさの毛。 尻尾も一段と太くなったような気がします。

カメラを向けると、カメラ目線でハイ!ポーズって感じ。 いつ見てもひげが長いこと!こんだけ長けりゃ真っ暗闇でも障害物を避けて突進して行けそうです。

清く正しく美しく。 上品にお座りして写真に納まります。

角の棚にはいつもの三日月マークの花瓶や湯飲みがありますが、この花瓶には野に咲く自然の草花が似合うのだとか。 一度花を生けたくなりますね。

テーブルには新種のお手頃な器がズラリ。

この縁が飛び出ている器はとても使いやすいんです。 以前にも同様の大きい器を一つ買って使っていますがとても重宝しています。

と、云う事で、妻と自分の分合わせて2つGET

家に着くなり、巻き寿司の醤油差しとして使用。 豆腐なんかを入れた時も水切りの時にこの水差し口が役に立つんですよ。 箸置きとしても転がって行かずに済むし、いろんな用途にこの曲がりが活躍します。 美味しい出汁を呑んだりするときにもネ。 

サッ! 早速ビール飲もう。

毎週、土日にはサイクリングのおかげで体重が激減します。

現体重は恥ずかしいので表示していませんが、左のメモリ1つが1kgですから「はらすまダイエット」開始して丁度1か月で5kg減りました。 

赤い点が途中目標の指標ですが、今回のサイクリングで既に3か月後の最終目標体重に達してしまって目標クリアしてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間のサイクリング-2

2013-06-24 23:20:43 | サイクリング

今日は中華での飲み会で、折角のダイエットも大いにリバウンド気味。 今週はあと2回飲み会が続くのですっかり戻ってしまいそう。

さて、前回に引き続き「梅雨の晴れ間のサイクリング」です。

道の駅を後にして広谷地の交差点を左折すると暫らく下り坂です。ギヤをトップに持って行って一気に下ります。 少し行くとこの那須高原大橋に差し掛かります。

自動車じゃ歩道があって真下を見る事は出来ませんが自転車なら赤いアーチの所の川までの高さを実感できます。相当な高さにドキッとします。

橋を過ぎると登り坂になりますが、ギヤチェンジの際にチエーンが外れてしまい、直してふと見ると黄色い花が歩道に溢れていました。 今回は、これを「今日の花」にしておきましょう。

その先の交差点を右に折れるとダチョウ牧場があります。 久しぶりに寄る事に。

ハゲタカみたいな頭して、餌をねだって突っついて来ます。 気を付けないと怪我しますから・・・

求愛のポーズでしょうか?

お尻の方は、まるで茹で上がったチキンの様。 そのまま食えそうです。

脇にはレストランがありますが、未だに食べた事ありません。 でも安いですよ。

その先に輪を進めると那須ハイランドパークが見えます。 娘が子供の頃、ここが好きで何度も行きました。

そんな事を思い出しながら走っていると、50m位先にサルの大集団が道路を横断して居るのを発見。 30匹は下らないその集団はアッと言う間に道路を渡って茂みの中へ。

1匹だけ残ってこちらを警戒しています。 噛まれても嫌なので、程々にしてその場を離れましたが、熊でなくて良かった。

何時もはその先のT字路を左に下って行くのですが、今日は初めての道に挑戦。

途中、綺麗な牧場に出会いました。

まだ続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間のサイクリング-1

2013-06-23 20:29:20 | サイクリング

朝、目が覚めると外は良い天気!

何時もの如く、天気と気分次第でサイクリング。 行先もその場で決める。

今日は7月7日の那須ロングライドのつもりで那須山の方へ行くことにした。 私は別件の撮影依頼を受けているので、今年は事務局のお手伝いが出来ないのが残念だ。 そこで、サイクリング大会の雰囲気だけ味わおうと決めた訳。

途中、何時ものように松林の中を走る林間コースを走った。

木陰で涼しく快適な走りが体感できる。 この林間コースは2km以上続くので散歩やジョギングの方も結構居るお奨めのコース。

この林間コースを過ぎるとすぐに那須インター。 更にその先登り坂を進んでいくと右にお菓子の城、左にサッポロビール園がある。 何度もこの道を通っているが、サイクリングで寄った事は無い。

そこで、サッポロビール園に寄って見る。

綺麗に植栽された花壇の所で撮った一枚。

飲むわけでも無く食う訳でもないので、さっさと後にしたが正面入り口付近でたんまりビールを飲んできたと思われる団体様に出会うとやっぱり呑みたくなっちゃいますね。 残念。

途中、凄い数の団体様のバイクだ。人それぞれの楽しみ方があるってわけ。 私はロードバイクって事で、同じバイク仲間か? ・・・チョと違うか!

そこから先がまた登り坂の勾配が増す。

でも、今日は調子がいい。 登り方向の道路が渋滞している中、スイスイ自転車を進める。

2年前も毎週、このコース走ったら、人間ドックで心臓肥大になってるって言われた。

その坂を上りきって少し平坦な道路になると間もなく道の駅に到着。

下の息子が小学5年位の時に一緒にサイクリングに来てこの牛の石造の前で写真を撮ったのにその息子も来年成人式だ。 月日の過ぎるのは早いものだ。

お店でソフトクリームを買って舐めながらそんな昔の思い出に浸っていた。

何度食べても美味しいね。

次回に続く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリーナコンサート収録

2013-06-22 21:32:36 | ビデオ撮影

本日は先日の収録場所の下見をしたオカリーナコンサート収録本番です。

今回のコンサートはチャリティーコンサートで、収益は被災した子供たちに贈られるそうです。

本当は準備に30分程度しか時間が取れなかったはずですが、ちょっと早めに行って担当の方に相談したら、特別な計らいで2Fのバルコニーの場所だけ早めに開放してもらえることになりました。

これで準備時間は1時間になりました。助かりました。

時間が迫る中、続々と来場者が集まってきて教会の入り口は大混雑です。

そうこうしている内に、開場の時間が来てお客さんが中に入って来ました。 100人位入れる会場は満席。

なぜか私も緊張する一瞬です。 舞台周りに設置した音声のレコーダの録音開始はしたよなぁ・・・ビデオカメラの録画も正常だろうなぁ・・・と、今更ながら不安になります。 

何時もは双眼鏡でREC表示の赤いランプを確認するのですが、今日は双眼鏡を忘れて来たので、ビデオカメラをアップにして確認し、安心感を得ました。 こういう時は助手が居たら良いのになって何時も思います。

この手の撮影は普段4カメ撮影するのですが、今日は1台減らして3カメ撮影です。 1台減るだけで準備も楽です。まッ3カメでも十分ではありますから大丈夫です。

音だけは響き具合が、リハ時間が短く確認できないだろうと踏んでディジタルレコーダを袖に1台据えてステレオマイクとガンマイク、それと2Fバルコニーにはもう一台のディジタルレコーダを設置してこちらはステレオマイク1本で念のため録音。

でも、開場時間を少し遅らせたのでリハが多少できて、音確認も大体できました。 ステージ脇のマイクの音でなんとかなりそうだと思いました。

実は、今日パイプオルガン奏者の方が、急遽来れなくなり今朝早朝に別なピアノの演奏者の方にお願いして朝から突貫の音合わせをしたそうです。 

それはかなり大変な事だったと思いますし、きっと開演直前までドキドキものだったと察します。 でも、本番は難なくクリア。流石としか云い様がありません。

オカリーナとフルートを演奏。

 

オカリーナも良いけどフルートも良い音色。 いいねぇ。

オカリナ奏者の先生とピアノの先生大変お疲れ様でした。

私も過去に3回、機器のトラブルでドッキリ状態に至った事があります。 2回は無人のカメラの途中からの不具合だったので後でドッキリだったのですが、1回は開演間近の5分前に機器トラブルがあり、とっさのアイディアにより、開演のブザーが鳴りだしたと同時位に不具合を回避出来て事なきを得ましたが、頭は冷静なつもりでもコードを持つ手が震えてうまく刺さらなかった事を覚えています。

さて、やっとすべてのデータをPCに取り込み完了。 

今日の収録結果は・・・ 音もすっごく良い音で録れてます。 PC上でのリバーブは必要なさそうです。

お客さんの咳き込む音とか無ければ最高ですね。 消すことは可能ですが、仕方ないでしょう。

フルートも良い感じ。 もっともっと聞きたいですね。 

オカリーナでの「♪雨にぬれても」や「♪イエスタディワンスモア」は私の高校1年頃のこの季節にヒットした曲で、ポールモーリアとカーペンターズです。 懐かしさが込み上げ、ビデオのバーを持つ手が止まる位しんみりと聞き入ってしまった。

ビデオとCDの編集完成まではまだ掛かりますが、自分でもとても楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の茎が根元から・・・

2013-06-19 21:20:24 | ガーデニング

2週間前くらいから花壇に種を蒔いて成長した花の茎が開花を待たずにバッサバッサと何本も倒れました。

花の種類には関係なく、最初は鳥の仕業かと思ったのですが、先日その根元に薄い焦げ茶色した芋虫を発見。

犯人はこれだ! ヨトウムシ

気持ち悪いし、腹立たしいので自分のブログに写真載せるのをためらった。

見たい人は上の文字をクリックしてリンク先の画像をみてください。

この芋虫風のやつ。 以前にもどこかで見た事あるぞ・・・・・?

芝が元気なくなって一部が枯れた事が何度かあったが、その時にも芝の葉の中にこの虫を見た事がある。 こんな軟くて大きな芋虫が芝の根を食い荒らすとは夢にも思わなかったので、そのままにしていた事を思い出した。

今回は朝花壇に水を撒こうとして行くと、結構大きく育った花の茎が根元から木を切り倒す如くバタンと倒れていて、結構ショックが大きかった。 周りを見てもそれらしい悪者も見当たらず困っていた訳だ。

で、この虫を発見してやっとこいつの悪事の程に気が付いた間抜けな自分にも腹が立った。

日曜日、手元にあった「オルトラン顆粒」と言うアブラムシなどを駆除する薬があったので、花壇に蒔いてやった。

さすがに、今日で3日目だが倒れた草花は見当たらない。

良かった良かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスルームのカビ対策-3

2013-06-18 21:33:56 | 住まいの情報

経過レポートです。

バスルームのカビ対策として以前に紹介した「防カビくんえん剤」ですが、これはやっぱり利いています。

3週間経ちますが、一つだけ発見した黒カビもその後一切出て来ませんし、通称「赤カビ」とか言うバスルームの床などの端の方に発生する赤っぽいものも全く出なくなりました。 

この通称赤カビとか言うやつはバクテリアなどの細菌のかたまりらしいですね。(だから「カビ」とは違うみたいです) 手に着いたまま間違って口にすると下痢とかすることもあるらしいです。 あまりよろしいものではなさそうですが、これはこの新しいバスルームでも、2週間くらいほって置くと床だけでなく、洗面器の底などにも発生してました。

黒カビなどと違って、漂白剤など使わずにすぐ落ちるのであまり気にしていませんでしたが、この「防カビくんえん剤」 を使ったら一切発生しなくなりました。 銀イオンですから広く殺菌作用が働くのでこんなところまで効果が出ているのでしょう。

出ない事に越したことはありません。

新築で、まだカビなど発生したことの無いバスルームや、カビだらけの古いバスルームでも、綺麗にカビ落としした直後のバスルームにこの「防カビくんえん剤」はお勧めだと思う。

ただし、既に生えてしまった黒カビは漂白剤等で落とさないと落ちません。 黒いシミなどが、このくんえん剤で落ちたりはしないので勘違いの無いように。 ちなみに取説にも書いてあります。

何かメーカの宣伝マンみたいになってしまっていますが、誤解しないでください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域イベントの強歩

2013-06-17 21:31:56 | ビデオ撮影

土曜日、始まって13年になる地域イベントの熊川強歩のビデオ撮影をしてきました。

天気が心配されましたが、山に近づいて来て僅かな小雨に遭っただけで、とりあえず持ちこたえました。

このイベントは私の子供が小学生の時に始まったもので地域の小中学生を中心に一般参加もあり、大きなイベントになっています。 結局私は自分の子供が全員中学を卒業してからもビデオを撮り続けていますから13年間ずっとこのイベントのビデオを撮ってます。

自分の子供が小学の頃は一緒に歩っていましたが、流石に中学生になると、歩く距離が20kmを超えて来て足に豆が出来てひどい思いをしてからは一緒に歩かなくなりました。

32kmコースになると、2kmくらい川の中を歩くコースが盛り込まれます。 水は冷たいです。

ビデオ撮影は、子供たちの卒業記念ビデオに挿入するカット作りのためで、最近は車で先回りをして徒歩で戻って1km位を一緒に歩くと云ったスタイルになりました。 ビデオって言うのは写真と違って刻々と変化する子供たちの表情だったり会話だったりを記録するので、黙って撮っていても再度見たくなるような作品にはなりません。

だから、子供たちの目線で話をして短い時間だけど、打ち解ける努力が必要なんです。

子供たちにとっては、そっちゅう学校の行事で見かけるオヤジかも知れませんが、直接話したりすぐそばで撮影されたりするのは3年生になってからですから、年度最初のこのイベントは私を知ってもらう大切な場なのです。

3年間のイベントを通じてその総集編としての思い出ビデオです。 20年、30年先になっても皆で楽しく見られる作品を作るよう心掛けています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーサークル?

2013-06-16 18:43:56 | 生活

マツさんから先ほど携帯メールにミステリーサークルが出現したと情報が入った。

??

早速確認すると・・・・

おーッ!あった。福島原発を中心とした0~4ミリの雨の範囲を示す輪っかが・・・

でも、何時から出来てるのか?

過去の時間に遡って確認すると・・・

16日4:54

16日5:00

16日5:18

16日12:00

今朝の5時頃から出来始め、5:18にはほぼ完成。

その後も、雲の移動と共に移動する雨の範囲は変わってもドーナツ状の範囲は変わらないで居る様だ。

ただし、私の家はこの水色の範囲にあるが、雨は全く降っていませんから実際の情報では無いようだ。

もっと遡ると、出たり消えたりしているようだ

もしかすると東電のシステムの故障か?ウイルス感染か?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観察会

2013-06-16 16:35:20 | 星空

2つ前のブログから散々話題に出ている星空観察会について日記しておきます。

「なす高原自然の家」と言う研修等で使う宿泊施設からの依頼で急遽星空観察会を行う事になりましたが、この季節ですから外での実際の観察は望めないと踏んで、屋内でのプロジェクタや例のプラネタリウムを駆使して与えられた1時間半をなんとか乗り切るしかありません。

投影する星の写真や自作のビデオ、パワーポイントで独自に図解資料を作成したりと準備を進めて来ました。

私はこんな観察会の時は、何時も自費で全員に私の撮った写真をあげる事にしています。今回も15種類、120枚の写真を印刷しました。

相手は中学一年生約120名。 中学生になって複数の小学校の子たちが集まるためコミュニケーションを図るための宿泊学習です。

学校の行事の一環なので、何時も平日の依頼となるので会社は休むしかありあせん。会社の仕事が忙しいときは断わざるを得ません。 今回は翌日地域イベントのビデオ撮影だし迷いましたが、星仲間のマツさんが居たので、OK出したらその直後に仕事で出られないとの事。

屋内実施の際にはマツさんの語りが無いとちょっと不安です。

でも、この人数の子供たちでは晴れたら晴れたで大変な事になります。 時間の空いた子供たちを制御するのは難しく、暗いところですから隠れて好き勝手な事を始めます。 なので、屋内だけの方が準備は大変ですが意外と楽だったりします。

さて、当日。

那須高原の中腹にある施設で斜面地形を生かしたかなり大きな地下?(地面の中ではありませんが1Fが最上階でロビー)4階建ての施設です。

ここが今回の舞台。200名くらい入れるホールです。

3時には現地に入って準備を進めましたが、途中このホールで子供たちの入館式があり、4時半まで中断。

5時を過ぎたころ晴れ出して北の空には青空が広がって来ました。これは大変と、急遽プログラムを変えて、後半は外で天然観察会に切り替える事にし、早速望遠鏡を設置。

所がです。 設置した途端にガスって来ました。

それでも、最初の内は所員の方もインターネットでも雨雲は無いと云ってるので、その内晴れるものと期待。

暗くなりかけて、観察会を始める7:30前には雨粒がポツポツ。

外の管理は仲間にお願いしてホールで屋内観察会を始めました。

今回のテーマは「太陽系と地球」

準備しておいたツールや自作のビデオ、資料、写真を駆使してストーリー立てたスケジュール通りの進行。 最後に天井にプラネタリウムを上映し、終わって見るとどこからともなく拍手喝采。 

先生方からも、「貴重な映像など見せて頂いてとても良かった」とお褒めのお言葉を頂いてご満悦。

結局外は途中から雨になり、折角セッティングした望遠鏡も全て撤収しておいてくれました。

nojiさん、ヤマザキさん、イトウさん。 お疲れ様でした。 ありがとうございます。

仲間の協力があっての観察会です。

それにしても、以前紹介したホームプラネタリウムは、この大きなホールでも遺憾なく実力を発揮。

天井までの地上高があるため、暗くなってしまうのではとの心配も払拭し、迫力あるプロジェクタ番組も相まって最高のエンディングを迎える事が出来ました。

今後もこれは結構使えるアイテムだと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット小休止

2013-06-16 15:21:22 | 生活

今日は朝9時まで寝ていました。 年間でもそんな事病気以外殆どありません。 昨夜は10時に寝ましたから11時間爆睡状態でした。

金曜日は遅くまで星空観察会でしたし、昨日は一日ビデオ撮影で歩きっぱなし。 疲れないわけがない。 これまでの長期の疲れも溜まってじんましんも発症したのかも知れません。

遅い朝食を食べ、庭の景色を眺めていたら、花壇に植え直したラベンダの花が満開に。

アジサイの花も満開です。

真っ青になる前のこの状態が一番好きです。

セイジの花も満開です。 はっぱに触るとハーブの良い香りがします。

そうこうしていると、妻がお昼は焼き肉だと言って来ました。

娘が父の日と言う事で、今年は和牛のカルビ肉を買って来たのだと・・・

もう、こうなってはダイエットどころでは無い。 小休止小休止!

でも、今朝の体重は最終目標値まであと300gの所だったけど、マッいいか!

いいねえ~ やっぱ夏はこれよ! しかも普段食えない和牛のカルビ。 TVでやってた旨い肉の焼き方に則って焼いて食べたら、これがまた美味し~いの。

疲れもどこへやら。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の顔の腫れ

2013-06-15 21:29:18 | 生活

水曜日の朝から上唇がしびれていて、夕方にはかなり腫れて来ました。

翌日木曜日の朝起きると顔の右半分がかなり腫れあがり、鏡を見て自分でも自分じゃない人のように感じた。

妻は私の顔を見て「カッパ顔になってる」と笑っています。 まあ、妻には他人事なんでしょうね。 でも、確かに上唇が腫れて下唇の上に覆いかぶさりカッパ見たいな顔してます。

翌日の金曜日には星空観察会の依頼があって大勢の前に立たないといけないし、次の土曜日は地域のイベントのビデオ撮影頼まれているし、直前に起きた不可解な現象に大きな不安を抱きました。・・・自分はこのままカッパになってしまうのか!

でも、固く腫れているだけで、押さなければ特段痛みもありませんし熱もありません。

この日、会社を早退して会社の近くの皮膚科に行きました。

診断結果は・・・・・「じんましん」だと云われました。

しかも、体内で起きるじんましんで表面は何ともなく痛みも無いそうです。 でも、腫れるらしい。

ん~! 納得行かぬままじんましんを抑える薬を頂いて帰って来ました。

翌日の金曜日朝起きると右目が開けるのがつらい状態。 

唇から頬、そして目の下へと腫れの場所が上に上がって来たみたいです。 女性が化粧する時にしわを消すために横に撫でたりしますが、同じように目の下を手で何度か横方向へ撫でると何とか違和感が和らぎました。

この日は、会社を休んでのボランティア活動なので、今更逃げる訳にも行かず朝から準備にかかりました。

そうこうしている内に、お昼頃になったら随分腫れが引いてきたようなので、ホッとしました。 頂いた薬が効いて来たのか?

今日、土曜日のこの時間でも多少腫れていますが、他人にはもう分からないと思います。

ところで、原因はなんだ?

お医者さんが云うには、体内にできるじんましんは大方、薬物が原因しているとの事。

最近飲み出した薬は無いか散々聞かれましたが、特段無いし。 妻がトリカブトでも飲ませてくれたのか?・・・

暫らく考えていたらダイエットのためにカテキンが沢山含まれた特保のお茶を飲みだしたのを思い出しました。 口の中がえぐい状態になりますが、その強烈なえぐみが原因か?

とりあえず、それを飲むのを暫らく止める様に云われました。

そういえば、この手のじんましんはひどくなると呼吸困難になって死ぬこともあると言ってました。 ちょっと怖いかも。

アレルギーなんて全く無縁だと思っていただけに内心、今後の食べ物に対する不信感が出てしまい何でも食していた事がうらやましく感じてしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築の家入居一周年

2013-06-11 21:51:22 | 建て替え新築

昨年の今日、この家に正式に入居しました。

新築の家入居一周年って訳です。 スーパーのパックですが、妻が生寿司を用意してくれました。

先日も書きましたが、引き渡し自体は6月5日でした。

こんな日に、良く見たらブログのカウンターが今日10万人を超えました。

ブログも始めてからちょうどこの時期で丸3年。 年間延べ3万人もの方にご来場頂けるなんて思っても見ませんでした。

特段、面白い話もある訳でもありませんが、自分に役に立つ記事は他の人にも役に立つ事もあるので一石二鳥ってことで、めでたしめでたし。

ブログは自分日記なので、一方通行的な感じですが、時々頂くコメントは嬉しいですね。

これからもよろしくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする