nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

5年振りの東京ー2 Lavie

2024-12-18 08:05:40 | 素敵なお店
・・・前回のつづき

インプラントの修理に行くとなれば、絶対逃せない場所があるんです。
藤城清治さんのCafe「Lavie」

やって来ました、5年振り!!

藤城清治さんはご存知影絵の天才で、今年100歳を迎えました。
流石にこの日会えるとは思いませんが、過去2回このお店で藤城清治さんに偶然にもお会いできて写真なども娘さんにシャッターを切って頂いて一緒に撮らせて頂きました。

先生がここに寄るのはたまにで、ほんの数分だけなのに、その僅かな時間に私がそこに居るって凄い不思議というか、何時も云うシンクロニシティ―な訳です。

今の店員さんにブログに載せた6年前のその写真を見せたら、凄く喜んでいました。

100歳を超えてなお、創作の意欲が更に出ているんだとか。
超人過ぎるお方です。
この日は先客が二組も居て、私は一番奥の席になりました。

小さなCafeなのでお客さんは僅かしか入れません。
テーブルにはアクリル板にマジックで書かれた様な絵がありました。

正面からだとこんな絵です。


隣りのテーブルには・・・

発想がいい。

そして、他の絵はいろいろ変わっても変わらないものはこの巨大影絵。

奥に照明があって、全部本物の紙を切って作った影絵であり、壁にうめこみですから替えようがありませんね。

那須の藤城清治美術館に有っても良い影絵です。

こんな絵が家に有ったら良いなぁ。
9万円です。


私が座ったところから店内が一望できます。

コーヒーカップも先生の直筆のカップで、全て一品ものですから壊したら大変。
今日のにゃんこはこのニャンコでした。

反対側にももう一匹。

ソーサーにも・・・

後には、グッズ系の販売コーナーがあります。

で、カレンダーをと思ってスタッフに聞いたら、サンプルが壁に掛かってますと・・・
絵が飾ってあるのかと、気が付かなかった。
来年のカレンダーなので、表紙には

「101才の祝い」

って書いてあります。

そうこうしてる間にこのお店の裏手に有る昭和大歯科病院の予約時間が迫って来ました。
スタッフの方に、帰り掛けにまた寄るのでカレンダーを用意しておいてくださいとお願いしてお店を出ました。

入り口には以前は先生が黒板にチョークで書いた直筆の絵だったのですが、
😯 

今はテーブルの絵と一緒でアクリル板に書かれた絵が置いてあります。

黒板の絵は私が通ってた期間だけでも随分チョークが落ちて来ていましたから、この方が消えなくて安全ですね。

聞くと、コロナでテーブルにアクリル板の仕切りが必要になって、書いたのが切っ掛けらしいです。
---

これが、買って来たカレンダーで、結構大きなサイズのものです。
毎月、めくるのが楽しみです。

今回、Lavieのキーホルダーも買いました。

これからも益々お元気で、沢山の影絵や絵を書いてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山ダムの紅葉三昧ー連載4 レトロ編

2022-11-03 07:24:40 | 素敵なお店
・・・前回のつづき

いよいよ連載最終です。
そう云えば、このタイトルの「深山」って、「ふかやま」ではなく「みやま」と読みます。
連載最初に書いておけば良かったですね。
地名や人名って読み方が様々ですから実際ひらがなで書いてもらわないと分からない事って多いですね。
--
もう、ここまで来ると紅葉は関係なくなってますが・・・
一応、同日の一連の流れなので「連載記事」です。

滅多に営業していないお店。

それは、レトロな昭和の時代にタイムスリップできるお店です。
でも、営業は土日祝のみで、暫く土日も休業していた時期もあります。

その名は「レコード喫茶MORIYA」
いきなり店内へ突入!


ほぼ4年前と同じ感じ。
よく子供時代に駄菓子屋でこれで遊びました。


こんな物は私の実家のお店にもありました。


これです。

ジュークボックスは中学時代によくレコード店に行って、好きな歌手の歌を掛けました。
お金を入れて聞きたい曲のボタンを押すとレコードトレイが回って、選択したレコードが自動で取り出されてレコード針が落ちて曲が流れるまでの工程をじっと見つめていたものです。

この機械は動きませんが、実際に昭和の名曲がこのジュークボックスから流れています。

こちらはカセットカラオケセット。
あなたも持ってたんじゃないですか?

小学生の頃、家にあった物と全く同じ扇風機。


ボンカレー、オロナイン、今ちゃん、金鳥、アース蚊取り・・・

昭和の真っただ中です。


そして、「レコード喫茶」由縁のレコード鑑賞ルーム完備!
LPが沢山あります。
云えば実際に聞かせてくれます。

4年前と変わってしまった事も・・・

以前は、休業の日には入り口のガラス戸の所に「顔なし」が立っていたのですが、最近通りがかりに見ても居ないので聞いたところ、今はカーテンにしてしまったので「顔なし」は立たせていないのだと・・・
どんな感じだったかは過去のブログをご覧ください。
インパクトあって個人的には好きだったんですけどねぇ。

もう一つ、残念なことが・・・
実は、この4年間ずっとあのナポリタンが食べたいと思い続けていたんです。

でも、今はピザを売ってるとか・・・

早速買って帰りました。

ちなみに、このお店は土日祭日のみの営業ですので、平日行っても営業していませんのでご注意ください。

---
家に帰って、3時のコーヒータイムです。
早速、家のバラCaffeで買って来たナンピザを試食します。


食べようとしたら、妻が「綺麗なバラが咲いてるね・・・」


もう、全部咲き終わったと思っていたのにいつの間に?
相変わらずいい香り!


早速、食べました。
モチモチしたナンの生地で、おいしかったです。


家の庭の風景も捨てたもんじゃありません。
セイジも満開でとっても綺麗です。

充実過ぎるくらい充実した幸せな一日でした。

連載終了。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CafeNOVIROと成月窯(多肉植物用鉢)

2021-11-18 09:33:35 | 素敵なお店
昨日は小学校のビデオ制作のための素材撮りに行った帰りにCafeNOVIROに2週間ぶりに寄りました。

着くと駐車場が満杯。
入り口の方まで車がありました。

風もなく暖かい日だし、テラス席で頂くことに。

座った正面に見える木に赤い実が成っていました。
近づいてよくみたら、ヒイラギでしたが、あまりとげとげしくない葉っぱで、若い葉には全く棘の無い物が殆どです。
でも、ヒイラギと云えばクリスマスですよね。
もう時期12月。
早いですね。


今日はトマトソースパスタ。
やっぱりプロの味は違いますね。
とっても美味しいです。


食後にコーヒーを頼んでおきました。
その時にみかんをサービスしてくれましたが、話を聞けばこのみかんは東京の実家の庭で無農薬で育った木のみかんだと云います。

年数の経った大きな木で沢山のみかんが成って送って来たのだと。
スーパーのものと見掛けは変わりませんが、味は濃くとっても美味しかったです。
東京産のみかん、ご馳走様でした。


前回食べに行った時に枇杷葉茶のお話したら、ママさんも欲しいと云われていたので、あげて来ました。
早速マスターが小鍋で煎じていました。
事が早いです。
何か効果が出ると良いですね。
帰り掛けにお菓子を頂きました。
多分、手作りお菓子?
お心使いに感謝致します。とってもおいしかったです。

--
食べ終わって、ヒロガーデンに寄ろうとしたらまたしても休業日でした。

でも、その近くに焼き物屋さんがありますが道路からオーナーの車が見えたので寄ってみました。
2年振りかも知れません。
以前からギャラリーは土曜日しか開かないで焼き物作りをしていましたが、とりあえず家の方の呼び鈴を押すと、オーナーが出て来ました。

お変わりなく元気で何より!
良かったです。

聞くと、コロナの影響でギャラリーへの来客も無く今はギャラリーは休止しているとの事でした。
しかし、近年の多肉植物ブームでそれ用の鉢がネットで大ブレイクして猫の手も借りたいほど忙しいとの事でした。

出来たばかりの鉢を見せてくれました。

実際に植物が入った状態を見えればイメージ湧くでしょう。


多肉植物もプラスチック鉢では今一ですが、こんな陶器の器に入れたら凄く良い感じです。

機能的にも底穴が大きくて底の部分に傾斜が有るので水はけが良くて多肉植物には最高です。
意外とこの手の鉢って、穴が小さくて水はけ悪くて根腐れ起こしやすいので普通の植物に使っても凄く良さそうです。


これは人気あるのもうなづけます。
助手が欲しいと云っていました。
「わたしが・・・」と云い掛けましたが、素人はダメらしいです。

大きな鉢も有りましたが、色、輝きが半端なく綺麗です。


表はこんな感じで、人気商品だそうです。
この模様を出すのに結構苦労したそうで、量産が難しかったのですがやっと量産できるようになったそうです。

底にある白いのはクッキーじゃなくて焼くときに火が回る様にするためのスペーサー用の軽石だそうで、削り取って出荷するそうです。


極めるって凄いですね。

時代の流れに如何に乗れるかって死活問題ですから大変な事ですし個人陶芸家にとっては重要な事ですね。
でも、わたし個人的にはまた食器としての器も作って頂きたいです。
暫くは鉢作りが忙しすぎて無理でしょうけど・・・

食器系は「成月窯」ブランドですが、この鉢は「usagi ceramic」というブランドで出しています。
興味がありましたら下記のインスタグラムをご覧になってください。
ただ、生産が追い付かず手に入りづらいかも知れません。

長居してしまって、作業の邪魔をしてしまい申し訳けありません。
すっかり陽が傾いてしまいました。

---
前日枇杷の苗を頂いたので、帰宅途中で手頃な鉢を買いました。
家に帰って直ぐに鉢植えにしました。
現時点で葉はいきいきとしています。
さて、寒さの厳しいこの地で冬を越せるのでしょうか。

始めから大きな鉢に植えると土が乾燥せずに根腐れを起こすので、育ち具合と共に徐々に大きくしていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の一日 ー2

2021-02-12 08:25:05 | 素敵なお店
前回のつづきです。

夕闇が迫った頃、予約したレストランに向かいました。

「トリット オッカ(Toritt Occa)」と云う那須塩原市のビックと云うイオン系大型スーパーのすぐ近くにあるイタリアンレストランです。
6時に予約していましたが、着くと他の車はありませんでした。

今はディナーは完全予約制なので予約の人しか来ないのでしょう。
入り口に行くと「closed」の板が下がっていました。
でも、ちゃんとお店の方は中に居ます。


お店の方がドアを開けてくれました。
聞くと、本日の予約は私達だけとの事。
貸し切りって訳です。
大してお金にもならないのにすみません。
ありがとうございます。

店内は明るすぎず、大人の雰囲気のディナーにピッタリの落ち着いた感じです。


注文の時に「私達のためだけにお店を開けて頂いてありがとうございます」と世間話しをしていて、私の誕生日の祝いで来たのだと云った話になりました。
昨年からディナーは完全予約制で、特段ディナー専用のメニューは無いのでランチメニューでの注文との事でした。

一応、ネットで料理の投稿写真は見ていたのですが、実際に現地に行くと迷うんだよね。
美味しそうなメニューを見て迷っていると、お店の方が夕食だという事と年齢を気に掛けて頂いてさっぱり系の「アンチョビとベーコンのトマトスパゲッティ」を勧めて頂いたのでそれにしました。
妻は、「トマトと大葉のスープリゾット」です。
それと、私は野菜サラダ、妻は野菜サラダとドリンクのセット。
更に・・・
私はグラスワインを。えへっ!


サラダおいしかったです。
ドレッシングも多分、自家製でしょう。
それと薄切りの生ハムも赤ワインにピッタリ。


グラスワインは600円。
グラスも曇り一つないきれいなグラスに感激。
暇さえあれば店員さんはグラスを磨いていて何時もピッカピカでした。


暫くしてパスタが出来あがって来ました。
大きな器の窪みに上品に盛られたパスタです。
ベーコンがワインの良いつまみになります。

パスタは細くて多分1.4mmくらいかな?
それで、しっかりとアルデンテ状態になっていて熱々でとってもおいしかったです。


妻のスープリゾットもシソの葉がたっぷり乗っていて美味しそうです。


私はワインを2杯頂いて、小食の妻も珍しく完食してました。

このあと、妻のサラダセットのドリンクが来るのですが・・・・

ドリンクと一緒にお店からの誕生プレゼントだと云ってケーキを持って来てくれました。
よく見たら「ハッピーバースデイ」の文字まで・・・


四角い方は下にコーヒーゼリーがあって、さっぱりおいしかったです。
それと、三角の方は多分カボチャのケーキ。
程良い甘さで、カボチャって思わせないような上品な味わいの絶品ケーキでした。

思った以上のとっても良い誕生日ディナーになりました。

帰り際に厨房に居るオーナーにも感謝の気持ちで「おいしかったです。ご馳走さまでした。」と声を掛けて帰ってきました。

幸せな良い誕生日の一日でした。
そして、また足を運びたくなるお店でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンカフェ・ベルネッタでポイントランチ

2020-12-06 10:15:44 | 素敵なお店
年間、いろいろな買い物をクレジット決済で購入しているといつの間にかポイントが貯まっています。

それでほぼ年に2回くらいは妻と食事に行きます。

さて、今回は同様にポイントで食事の出来る「イタリアンカフェ・ベルネッタ」です。


このお店は殆ど平日しか予約席の設定が無いのですが、月1回ペースで土日の予約受付があるみたいです。
私は平日でも良いのですが妻が土日しか行けないので貴重な予約日となります。
そんな訳で一週間前にネット予約して、昨日行って来ました。

店内は既にクリスマスムード。


入り口付近にもリースやサンタさんが吊り下げられていました。

店員の方がお水を持ちながら、「ごく最近LINEのお友達登録を始めたので登録頂けると素敵なプレゼントが・・・」
と云うので、早速壁のQRコードを取得。
自家製パンケーキを頂きました。


今回は、キノコがおいしそうに見えたのでキノコパスタにしました。

妻はあまりパスタが好きでないのできのこリゾットです。

きのこのシャキシャキ感が美味しかったです。
最後にデザートのシフォンケーキとコーヒー。
シフォンケーキの甘未に、私はメイプルシロップ。
妻はストロベリーシロップだったかな?
どちらもかわいい絵が描かれていました。



コーヒーも香ばしくてとっても美味しくて、妻も滅多に云わない「おいしい」を発していました。

またネットポイントが貯まったらどこかに食べに行きたいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Caffe NOVIROでランチ

2020-09-14 10:21:05 | 素敵なお店
定年退職して1年半経ちますが、外食は殆ど数える程しかしていません。
ましてや妻との外食は片手も無いですね。
家で食べる事で充分満足? しています。
これまで散々東京で外食ランチしてましたし、コピーを作るのが得意なのであのお店のあのランチはきっとこうして作っているんだろう・・・
的な発想で、いろいろ作るのでそれなりに雰囲気も出るし気分はそのお店で食べているかの様な錯覚で平日のランチを一人で食べます。

土日くらいは外食したいけど、妻はあまり外食が好きじゃないし・・・
と言うか、食べることに興味が無いので。

でも、前回ブログのジェイゴさんの陶芸展に行ったついでに、私の馴染みの「Caffe NOVIRO」に行きました。
「OPEN」の文字がドーンと出ていました。
ひとまず安心。


先ずはトマトスープ。


妻はドライカレー。


私は本日のパスタです。
NHKの「サラメシ」で食レポの撮り方的な話題があり、麺をすくい上げて撮るのが良いそうで・・・


相変わらずのおいしいパスタでした。
小食の妻は最後一口残していたので、ドライカレーも食しました。
ん~! こちらも何時ものおいしさ!
気が付けば今日はマスターからのサプライズでパスタの中に大きなカジキマグロが入ってました。
美味しかったです!
いつもありがとうございます。

最後にホットコーヒーを飲んで、お店に入ってから降り出した雨も丁度止みました。
すばらしい~!


帰ろうと、レジに行くと以前から有ったと思うコーヒーカップをマジマジ見たら・・・


確かママさんがフランスのお土産と言ったような気がしますが、陶器の周りに金属の板が張り付けられた状態で釉薬が塗られて焼かれているんです。
最初 、それに感心していたら・・・・

分かります?? この不思議。

このカップはソーサーと対でその真価が発揮されるのだと・・・
ほお~!
ソーサーに書かれた伸び切った変な模様が、カップの側面に写ってちゃんとした絵になってるではないですか。

何度となく、何となく見ていたコーヒーカップにこんな裏技が秘められていたとはビックリ仰天でした。
いつもは最初の写真の目線だったので、気が付かなかったのでしょう。
今までも、このお皿の模様って何なのかな?
って思っていたような気がします。

食事をしている時、奥のテーブルに居た家族連れのところにママさんがドライカレーの上になにやらキャンドルを乗せて持って行きました。
「ハッピーバースデイ!」と聞こえてお子さんがキャンドルの火を吹き消していました。
良いですね。
きっと、親御さんがママさんに誕生日だと伝えて置いたんでしょうね。

このお店のドライカレーは、本当に一番最初頼んで運ばれて来た時マジで「ケーキなんか頼んでないのに・・・どうしたんだ」って思いました。

デート中の彼女を驚かせるのに良いかもです。
話も弾むことでしょう。
そこのあなた、このネタ使ってみては?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェイ・ジェイゴさんの陶芸個展

2020-09-13 09:29:15 | 素敵なお店
過去何度もブログしているイギリス人陶芸家「ジェイ・ジェイゴ」さんですが、先日のブログで奥さんから個展開催の情報を聞いて行って来ました。
9月一ケ月間は旧戸田小学校の廃校を利用したCaffe(北風と太陽)が入っている元校舎で個展を開いています。

中に入ると以前何度か紹介しました「hikari no cafe」とほぼ同様なつくりのCaffeです
が、こちらの方が更に広々としていました。


懐かしい昭和の時代そのままの廊下を行くと「教員室」があります。


居ました。ジェイゴさん。
接客で忙しそうです。


しばし作品を拝見。
これは、恐らく最近の新作です。
シンプルですが、なんか良い・・・
物思いにふけりそう。


イギリス人だけあって、イギリスへの愛国心が伝わります。


これも新作らしいです。
五脚セットかと聞いたら一個売りだそうで・・・
取っ手の模様が全部違って楽しいです。
ちょっと大き目なのでスープカップかな?

こんな遊び心も・・・
「豚でる豚」(とんでる豚)だそうです。
箸置き?スプーン置き?単なる飾り?
用途は自分でご自由に!
ちなみに、漢字も自分で書くのか聞いたところ、奥さんが書いてくれているそうです。

ジェイゴさんと言えば、この独特の亜鉛の結晶による模様の器です。
昨年はちょっと小さめのプレートを買いましたが、大きめの方が用途が広がる感じです。


実は、この日ここに来たのはある欲しい器が有って来ましたが、展示されていませんでした。
聴くと自宅のギャラリーに、多分まだあるとの事でした。
後日伺う事にしました。

来月10月は一ケ月間、那須のビジターセンターで個展を開くそうです。
ハガキを頂いて来ました。


那須の殺生石のちょっと先の右側にある施設です。
実は、私は一度もビジターセンターに寄った事がありません。


暫くの時間ジェイゴさんと話し込んで、帰ろうとしたら知り合いの方が隣の教室(美術室)で同様に個展を開いていると云うので寄ってみました。
布で出来た人形が素晴らしです。


表情が素晴らしく、肌の質感も柔らかそうで凄いです。
中は針金で骨格を作って杉の木のひげの様なカール材で充填して作るそうです。
目や口の凹凸はどうするのかと聴いたら、糸で後ろに引っ張って窪みを作るのだと・・・
へ~! 凄技の塊りで出来てるんですね。
恐れ入りました。


それ以外にも、好みの生地で服を仕立てたりもしているそうです。
こちらは妻の方が興味有るようでした。


Cafeが空いていたら昼食を食べて行こうと思いましたが、50分待ちだという事で諦めました。
レジのある場所の一角に雑貨が売られていたので見ることに。
綺麗なキャンドルが目に留まりました。


お土産に一つ欲しくなり妻に言うと、家にキャンドル用の器が有ると云います。

そんなの有ったかな??

素敵な色合いのキャンドルを一つ買いました。
家に帰ってみると、今年何度か細い一輪差しの花瓶が倒れない様に入れ物に使っていたのがそれだったみたいです。

ちゃんと、耐熱ガラスのホヤも付いていたんですね。
私はマジで花瓶立てだと思っていました。
本来なら、もっと低い場所でキャンドルの炎が燃えるとバラの模様から光が漏れて綺麗になるみたいです。
このキャンドルを鋸などで短く切ればできますね。


でも、とりあえずはこのまま夕方になって火を灯してみました。
いいじゃないですか。
キャンドルナイトです。

一年ぶりのジェイゴさんとの再会でした。
とても元気そうで良かったです。
那須のビジターセンター以外にも宇都宮と大田原の東武デパートでも個展を開くそうです。
何時も「陶芸は楽しいです」と言います。
益々元気に楽しくワクワクしながら陶芸を楽しんでいる姿にこちらも楽しくなります。

なお、旧戸田小学校のCafe(北風と太陽)は火曜、水曜がお休みで、ジェイゴさんの陶芸展もお休みですのでご注意ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超久々の外食 カフェ・グランポア

2020-08-02 09:16:08 | 素敵なお店
先週ネットポイントが貯まったので、お食事券を買って黒磯駅前にあるカフェに予約を入れておきました。

前回ブログしましたが、プレオープン初日の図書館「みるる」に寄ってからまた戻る感じで駅前の路地をぐるっと一周しました。
以前にも紹介したCaffe「カフェ・グランポア」です。


入り口には大男の靴が・・・


重厚な造りでしょ。
大昔の銀行ですから。


天井も見て分かりますね。
昔の銀行です。


時計も・・・
時間は違っているので動いてないみたい。


早速、アイスコーヒーを注文。


妻は珍しくコーラです。


で、私のお勧めの野菜ピザとナポリタン風パスタをご注文。
ボリュームがありますがヘルシーで美味しいです。


小皿に取って食べます。
これで、1/4です。


次にパスタが来ました。


二人で来ると、二種類の食べ物を賞味出来るので良いですね。
それに、妻は超小食だし・・・
このパスタは今まで注文したこと無かったパスタですが、凄くおいしかったです。

最後に、ネットクーポンでサービスして頂いたアイスクリームのご登場です。
上に乗ってるカリカリ触感のキャラメル味の物がアイスクリームとマッチしておいしかったです。


楽しい幸せな昼のひと時も終わってしまいました。

帰りがけに、再度駅前に行ってパン屋さんを散策してみることにしました。
黒磯市内って実は、TV番組でも取り上げられているくらい、パン屋さんがとっても多いんです。
入り口には入場制限5名までと書いてあります。
数えたら丁度自分達で5名でした。


硬そうなパンがあって、オレンジと書いてあったので思わずゲット。


奥には、手前から3つ目黒い粒が付いてるパン。オリーブが入ってるみたい。
ゲット!

お店を出て駐車場に向かいました。
ピカチュー自動販売機

絵の如くピカチューが中から飛び出して来るのか?

と思ったら、災害時に停電しても使える、飲み物の自動販売機でした。


「くるる」に戻りました。
さっきまであんなに良い天気だったのにちょっと雲行きが変。


ここの中にもCaffeがありますが、カウンターに目を引く物を発見。


何かと思ったら、グラスを抱えたトナカイでした。
グラスフォルダーなんですね。
こんなの家にも欲しいね。

本当に一ヶ月ぶりくらいでの朝から晴天のカラッとした天気で、とても楽しい昼食になりました。

でも、家に着いて間もなくしたら夏にありがちな夕立ち。
景色が見えなくなるくらい。


もの凄い豪雨で、この家を建てて8年目にして初めて雨水用の1m以上ある浸透桝がトヨの水で溢れるのを見ました。


夕立は、いくら豪雨でも長くて30分程度ですから全く問題ありませんけどね。
子供のころから遊びに行っていて入道雲を見て帰るのですが、何度も降って来る前に家にたどり着けずに土砂降りの中ずぶ濡れになって帰った事も良い思いでです。

一度夕立が来ると連日来るのが常です。
これから先、暫く午後は油断できません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドの森でお食事

2020-03-01 18:52:31 | 素敵なお店
別にフィンランドに行ったわけじゃ無いです。
那須に「フィンランドの森」が有るんです。
そう。お店の名称です。
3日前に予約して現地に着きましたが、建物が沢山あって目的のお店が見つかりません。


HPに載ってる写真と見比べて・・・
やっと左奥に白い建物発見。




玄関入り口には大きなリースが有りました。


フィンランドはサンタの故郷だけあって年中クリスマスのようです。


入り口右奥にはハンモックもあります。
その脇の木のテーブルでも食事できるのかな?


「予約してます」と言うと窓際の「予約席」の札が置いてあった席に案内してくれました。
きっとここはお店の中で一番良い席だと思います。
入り口入った直ぐの部屋は子供連れなどのお客さんで一杯でしたが、壁を隔てた隣は雑木林が望める素敵な空間で、お隣の席では外人のお客さんが食事をしていました。


私の座った椅子の裏手には出口があって、テラス席があります。
陽気が良ければテラス席も良いですね。


今回はカードのポイントが沢山貯まったので、ホットペッパーポイントが使えるお店と言う事で来ました。
一応3000円分を指定しておきました。

さて、何食べようか。
迷った末に私は日替わりパスタで妻はピpizzaを注文。
先にpizzaが来ました。
厚くておいしそうです。


妻は少食なので、私も食べてあげることに?
(何時も最初からそのつもり・・・)
思った以上に生地もとってもおいしいです。

で、私の日替わりパスタのボロネーゼが来ました。


こちらにはサラダとスープが付いて来ます。
クリーミーなのにさっぱりしたボロネーゼで、とってもマイルドなおいしいパスタです。
途中でコーヒーが飲みたくなって、追加注文。


コーヒーもpizzaとパスタにぴったり。
妻は、以前に買ってあげたバックを持って来ていました。
そしておもむろに「このバックもフィンランドの生地だからこのカップと合うんじゃない?」だって。


そうだったかな?

普段なら30分位しか食事に時間を掛けませんが、食べ終わって50分経過。
その後、最初に注文しておいたデザートアイスクリームが来ました。
バニラアイスとストロベリーアイスです。


ご覧の様にラズベリー等が沢山載っていて、これらの淡い酸味とアイスクリームが相まっておいしかったです。


お昼時は混むだろうと思って13時の予約にしていたので、食事を終えたのは既に14時を優に回っていました。
外食で1時間半近くゆっくりランチをしたのは何十年振りだろう。
会計にレジまで行くと満席だった店内は私達だけになっていました。
隣の部屋は見えないので気が付きませんでした。
10%の割引クーポンも注文時に出しておいたので、現金支払いは1000円行きませんでした。

外に出て、車を置いた場所まで木道を歩いて行きました。
席の窓から目の前に見えた妖精の家です。
フィンランドの独特の民族音楽なのでしょうか?
何を言ってるのかさっぱりわからないけどテンポのよい歌の音楽がかかっていました。


新緑の季節に来たらきっと素敵な場所だと思います。


フィンランドの森内にある他の建物も見学しました。
雑貨屋さんです。


ムーミンなどのキャラクターがメインです。


そんな中で、怪しげな小部屋が有りました。


ここはクリスマスグッズ専用らしいです。
ここで、妻が足止めされていました。
何を見入ってるのかと思ったら、ガラスで出来たクリスマスツリー。


中にはLEDが入っていて逆さにして戻すと雪に見立てた発泡スチロールのような白い粉がLED周辺に付着してきれいに点滅して輝きます。
仕方ないので買ってあげました。
薄いガラスで出来ているのでちょっと倒したら直ぐパリ~んです。
孫たちに見つからないように来年のクリスマスまで仕舞って置きます。

次に薪ストーブ専門店です。


沢山のストーブが展示されて居ました。


その奥には続きになったフィンランドの道具類の雑貨のコーナーも有りました。
斧等が売られていました。


それと、郷土玩具なのでしょうか?
人形等もあり、物語が始まりそうです。



更に、サンタクロースの執務室とかも・・・


今日は居ませんでしたが、この椅子にサンタが来るようです。


サンタ語で話をするのでしょうか?
何か夢の有るお店でした。

--
さて、いよいよ帰途に着きますが、家では時々ラベンダーのアロマオイル等で香りを楽しむんですが、残り少なくなって来たので買って行きたいと思います。

以前は那須の3つくらいの雑貨のお土産屋さんで売っていたのですが、最近は私の知る限りリンドウ湖の近くのお店でしか売ってないんで、そのお店に寄ることに。
ここは、「ミセスポージー」というお店で、隣にはイタリア料理店の「カフェロルモ」があります。
5月くらいに来ると、このつるバラが満開ですごくきれいなんですよ。


このお店も沢山素敵な雑貨が売られています。
見るだけでも楽しいですね。


何時ものアロマオイルを購入。


このアロマオイルはとても品質が良くて、香りも良いのでもう15年位前からこのお店のこのオイルを買っています。

春はもう来ていますが新型コロナも一緒ですからね、そう悠長にしてもいられません。
夕暮れ時、家で静かなJAZZ聞きながら過ごすのも良いものです。
楽しい一日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県白河駅の「えきカフェ」

2019-12-15 10:10:27 | 素敵なお店
最初にここを訪れたのは2週間前。
コンサート会場がこの駅舎内の左側半分の「えきカフェ」だったので下見に来ました。
でも、右側に本物の駅員さんが居る現役の駅舎だとは気が付かず・・・

先日2回目に一人で再調査に訪れてその事に気が付きました。


まさしく名実共に「えきカフェ」そのものです。
Cafeは改札口を挟んで駅の事務所の反対側に入り口がありますが、外から直接入れる入り口もあります。


ランチタイムにはドリンクバーとサラダバーがセットになったオプションもあり、それがすっごく安いんです。 たしか380円だったかな?
コーヒーもおいしかった!

絶対お奨めですね。
ランチバーにすれば、おいしいスープも自由に飲めます。


パスタはお得な日替わりのメニューもありますが、常備品としてボロネーゼが有ったので迷わずそれをご注文。
安くておいしくて下手なファミレスより断然お得。


この現駅舎も古いらしく、大正10年に建築だとか。
10年前に改修工事が行われ「えきカフェ」がその時に開業したようです。
駅舎入り口の上の方にある綺麗なステンドグラスも有名らしいです。


駅としては1887年(明治20年)7月16日に開業したそうで、この年の8月19日にあった皆既日食(那須、白河付近が皆既日食帯の中心だった)に間に合わせるため突貫工事で駅が開業したらしく、私としてはとても興味深い歴史です。
(今年12月26日夕方に部分日食が見られますョ)

さて、お腹を満たして周辺を散策。
直ぐ隣には公園が有ってイルミネーションが飾られています。
左側に写っているショベルカーにも電飾が。

既成の電飾じゃありません。
小学生や、地域団体のお手製の電飾です。
ペットボトルに色などを塗って、明かりはこの三角錐の中に電球があって中から照らされるようです。
昼間でも楽しめる良いアイディアだと思います。綺麗ですね。
バックの山は那須山です。


直ぐ脇には駅のホームがあります。


貨物列車だって走ります。


奥に見えるのは野外音楽堂。
大きなリースが飾られていました。
どんな方が作ったんだろう?と思わせる素敵なリースです。

味のある灯りの灯った電飾を見たかったのですが、駅脇の物産センターに聞いてみると、点灯は夕方5時からだそうで、見ることができませんでした。

是非、夕食兼ねて味のあるイルミネーションとお食事されては如何でしょう。
Cafeは夕方6時までらしいので、5時に夕食して散策ですかね。

素敵なCafeに、なんかとっても癒され、気に入りました。
こんな駅を利用されている方がうらやましいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜の目黒川散策

2019-06-14 21:24:06 | 素敵なお店
定年退職して早3ヶ月が経ちました。
そう云いながらまだ東京の病院に月1程度通っています。
昨日はその通院の日。
在来線で3時間。超長旅を制して湘南新宿ライン直通の在来線に揺られて恵比寿駅で乗り換えて山手線で目黒駅。


在職中の昼休みに良く歩いた散歩道を行くことに。
目黒川に下りるかなり急な「行人坂」という坂を下り、途中で大圓寺で休憩。


八百屋お七 の像があるので有名なお寺で、この日もその像に手を合わせている女性を二人も見ました。
在職中は、このお寺に来てはおみくじを頂きました。


このお寺のおみくじは有ろうことか、たったの50円です。
でも、意外と50円玉って財布に入ってなくて、殆ど100円玉を納めてました。
この日もあいにく50円は無く、100円玉を納めました。
でも、とっても変わったおみくじの形態です。
まず、置いてある筒を振って、中に入っているた竹串を引き当てます。


そこに書かれた番号を確認したら、その竹串は筒の中に戻します。
その番号のおみくじを自分で引き出しを開けて取り出します。
今回、私は「十番」を引いたので、一番下の棚の右側の仕切りに入っているおみくじを頂きます。


見事、「大吉」でした。


この、古めかしい記述がとっても好きです。
大崎の事務所に居たときにも毎日のように「居木神社」に昼休みに散歩に行っておみくじを頂きましたが、殆ど同じような感じでした。
でも、居木神社 は凶が沢山入っている神社で、3日連続「凶」なんてこともありましたが、このお寺では1回しか凶が出たことありません。
でもね、おみくじは占いでは無くて、現在の自分の境遇に対しての神様仏様からのアドバイスですから、良くその内容を理解して事に当たるべきなんです。
なので、表面だけさっと読んで一喜一憂したところで意味無く、木に結び付けて来てしまっては全くおみくじの意味がありません。
持って帰ってじっくり読んでその意味を悟るんです。
ですから、「凶」なんて恐ろしい物でもなんでもないんです。逆にありがたいですね。
「大吉」は、あまり得る物が書かれていません。
ゆっくり石椅子で休んでから更に下って以前のブログで通った桜並木の小路に入ります。


当然ではありますが、葉桜でさくら満開の時期のあの賑わいはありません。
でも、静かに物思いにゆっくりと歩けていいんですよ。
小路を抜けて更に五反田方面に行くと、以前にもブログしたフィギアのお店。
いつも思うんですが、フィギアとロードバイクの関連性が良く分かりません。
そもそも、ロードバイクは売り物なんでしょうか?


そうこうしているうちに、例の3月まで常連だった「CANTILEVER CAFE YANAGIYA」さんに着きました。


変わらずの店員さんの暖かい笑顔に迎えられ、「あー来てよかった」と思うお店です。
店内は1時を過ぎていたので、かなり空いていました。


5月の診察のときに立ち寄ったときに、お店の方がランチ時間を終えて賄い飯を食べていてその時に見たメニューが見た事無くて、聞いたら新メニューで来週からランチに出すのだと聞いて、次に来た時には食べてみようと決めていました。

ボリュームありますが、結局ペロリです。


アイスコーヒーを頂いて、ゆっくりしました。


ふと、無料のサーバーを思い出して、頂きました。
これが、冷えていてオレンジ水ですが、とってもおいしいんです。
これから暑い夏に向かいます。
是非、店の奥にあるこの冷えた水を飲んでみてください。


かなりゆっくりさせて頂いて、診療予約の病院へ行ってまた3時間半掛けて家に帰りました。
ここへもあと2回で終わりかなと思うと、あと2回をどのように過ごすかかなり重要になりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤城清治美術館 那須のお勧めスポット

2019-04-14 16:33:29 | 素敵なお店
久々に那須の南が丘牧場の近くにある「藤城清治美術館」へ行って来ました。
最近は、東京の洗足駅近くの「Lavie」という藤城先生の愛猫の名前のCafeに良く行くので、影絵自体は良く見ていますが、やっぱり那須にある美術館のあの圧倒的な影絵の素晴らしさは格別です。

最初はケロヨンが出迎えてくれます。
50台以上の方ならきっと知ってますよね「ケロヨン」

この後はLavieが至る所に居て道案内してくれます。



「美術館入り口はあっちだ!」と指差してくれています。
そして入り口にご到着。
来客を喜んでLavieが踊っています。

この自動ドアの絵は、那須塩原駅新幹線改札内の柱に有る絵と同じです。
新幹線で来られた方は、帰りに改札入った正面の柱にありますからご覧になってください。
でも、こうして並べてみると、ちょっと風船の色とか違ってたりしますね。


しかし、何度見ても影絵に感動します。
写真集の本の中の写真で見るのとはちょっと違います。
「これでもか~」と言うほど細かい紙をくっつけて出来上がっている影絵の技法にはとにかく驚きですが、絵自体からもかなりのエネルギーを感じます。
それと、自動で動く影絵の上演も凄いです。
どんな仕掛けになってるのか裏を見ながら投影される影絵を見るとすっごく面白いです。
最後の部屋で展開される超特大影絵と合わせ鏡での永遠に続く影絵の世界は圧巻ですョ。

鑑賞が終わって、トイレに寄りました。
トイレの天井にもLavieが居ました。
トンボを捕まえています。
私の家に居た23年も生きた「ミーコ」もトンボ取りの名猫でした。
「シャリシャリシャリ」


丁度、お昼だったので美術館内のCafeで軽食を頂きました。

このCafeで使用している椅子は、売ってもいるようです。
一つ27万円らしいですが、以前にブログした洗足のCafeにも有りますが(下の写真)、凄いですね。すっごくしっかりした椅子です。
欲しくても買えません。


さて、注文したホットドックが来ました。

雑木林を眺めながら、ゆっくりのんびり頂きました。
中にはキャベツのサラダも沢山入っていてとってもおいしかったです。

そういえば、洗足のCafeにもホットドック有った様な?
今度、確認してみよう。

Lavieはグラスの中に入ってみたり、あちこち動き回っています。


気がついたら、Lavieが私の手のひらに乗っていました。
安定しなくて、転げそうでしたぁ。

外に出ると、いろんな野鳥がさえずっていて、枝にはまだ葉も付いていないので野鳥達の姿も良く見えて、駐車場までとっても楽しい散歩道です。

今回私は先日頂いた招待券があったので無料でした。
普通、お一人1600円です。
那須のホテルとかに泊まると、特別な割引券が貰えるところもありますので、ホテルのフロントで聞いてみると良いですよ。
那須に来たら、是非足を運ばれることをお勧めします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが最後の時-4

2019-03-02 20:42:51 | 素敵なお店

昨晩、会社の先輩、OBさんに呼ばれて大宮で「送別会」でなく「退職祝賀会」を開いて頂きました。

入ったお店は、何度も来ている「かしら屋」です。

注文しなくても、勝手にかしらネギ間の焼き串をどんどんお皿に入れてくるシステムの面白いお店です。

発祥は川越と聞いていて、本店にも先輩に大昔に一度連れて行ってもらいました。

本物の炭火で焼いたお肉は、炭独特の燻し味がして、なんともおいしい焼き鳥(豚)です。

2時間制限と云うことで、盛り上がりに盛り上がった頃店を後にしました。

次に駅の反対側の東口にある大衆酒場に行きました。

ここは、以前ブログしたばあさんが居るお店で、その時理由は分からないけど何故か嫌われたらしく、注文しても何も持ってきてもらえない事態になり、若い男性従業員頼りで飲んだことのあるお店です。

最後、帰る時に「私のこと何か気に入らなかった?」と聞くと、「そんなこと無いです」「じゃあ握手する?」と云ったら、熱い握手を交わして帰った記憶があります。

昨晩もその長老おばさん居ました。

この日、先輩の一人が自分で栽培して自分で炒ったという落花生をお土産だと云って持ってきてくれました。

今日は、長老おばさんとトラブルに成らない様に、注文取りに来た際に、その殻つき落花生を一握り渡して根回ししました。 (原因が分からないだけに自分の顔が気に入らなかったのか、再燃が怖いです)

「落花生好きなのよ~」なんて云って割烹着のポケットに仕舞っていました。

今日は、終始「にこにこ」笑顔で接してくれました。

根回し作戦大成功!

9時を過ぎて、そろそろお開き。

私、後輩のために集まって頂いた先輩方にお礼を言って新幹線改札に入りました。

大宮駅の時刻は馴染みが無いので、間違うと大変です。

21:22の仙台行きで帰りました。

乗り過ごすと大変ですから、しっかり起きていましたョ。

駅中の売店で買った「鮭とイクラ」のおにぎと落花生を頬張りながら帰りました。

おいしかったです。

今日は私の適正飲酒量6合にぴったりだったので、那須塩原駅に着いた時には酔いは醒めていました。

何時もの如くもったいないですね。

家に帰って、先輩に頂いた手作り落花生を妻に見せました。

幾つか食べて、「おいしいね」と云っていました。

今日は自分で勝手に食べていました。

でも、本当におせいじではなく、ちょっと小ぶりですが焼き加減も良く味の濃い落花生で、おいしかったです。

市販の物よりおいしいです。

本当に有りがたいです。先輩方に感謝いたします。

今日も良い日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが最後の時-3

2019-02-28 22:09:21 | 素敵なお店

いよいよ今日で2月も終わりですね。

明日から3月。

私が会社に行くのもあと11日程度。

昼ごはんも、これまで行き付けのお店が何件もあるので、全部回ろうとずっと外食ばかりです。

今日は喜多方ラーメンの坂内食堂姉妹店の「こぼし」でチャーシューらーめんを堪能。

恐らく地元では食べることは出来ないと思うので、味を噛み締めて食べました。

3時になって、会社を出ました。

フレックスタイム制なので自分の都合に合わせて予定を立てて帰れます。

今日は昭和大学歯科病院の通院の日。

そう来れば、このブログ見て頂いている方は直ぐ藤城清治さんのCafeですよね。

帰りに寄りました。 これで4回目でしょうか。

今日は朝から久々の雨模様で、街はしっとりと静かな雰囲気です。

店内に入ると、女性が二人個々にテーブルに居たので、私はカウンター席に。

ここはここで、外を眺められるし、目の前には藤城さん直筆の絵が有ったりで、とっても好きです。

さて、今日のコーヒーカップはどんな絵柄かな?

カップは以前にも出会った物でしたが、お皿は今日始めてのものです。

これも直筆なので、同じ物はありません。

色合いが綺麗ですね。

30分くらい店内の絵を鑑賞したりして帰路に着きましたが、東京駅に着いたら八重洲北口のパスタのお店に暫く行ってなかったのを思い出して寄って見たくなりました。

変わらずの「HiRo」と云うお店。

以前は、高級っぽいお店でワイングラスも極薄の高級ワイングラスで、メニューも高価だったので、いつも一番安いアラビアータを頼んで、それでワインを飲んでました。

ところが、メニューには400円程度の一般庶民的なおつまみメニューが並んで、今日はいいだこのトマト煮を注文してワインを2杯頂きました。

それぞれのお店と従業員の方々に感謝をしつつ今日もまたひとつ記憶のお店を回ることが出来ました。

あと11回どこをどう回ろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会の夜ー2

2019-02-20 23:33:29 | 素敵なお店

前回の続きです。

昨日の午後に送別会に来ていただいた他社の方から電話がありました。

どうしたんだろう?

話を聞くと、送別会の最後に私に花束を贈ろうと企んでいたらしいのですが、あまりに会場が盛り上がって終わったため、忘れてお店に置いたまま帰ってしまったのだと・・・

でも、残念ではありますがあの状況じゃしょうがないでしょう。

それで、また帰り掛けにお店に寄ることにしました。

その前にkenさんに別用で電話したら、ついでに飲むことに・・・

現地に行ったら、この日も生演奏の日でした。

月火で連続はめったにありません。

良く見ると、以前「お着物デュオつむぎ」でバイオリン奏者をしていた方です。

今は別なユニットで演奏してると聞いてましたが、まさかこの日だったとは。

聞いて見れば葉加瀬の曲やディズニーの曲やボサノバも飛び出し、それはそれは良い大人の雰囲気の曲ばかりで、あっと言うまに前半終了。

バイオリン演奏は元より、ギターもベースも、パーカッションもピアノも個々に素晴らしい演奏だし、バイオリンとの調和も最高でとっても満足しました。

後半は30分後開始なので新幹線の時間もあるし前日飲み過ぎていたので、お酒4合で打ち止めで握手を交わして帰りました。

このお店の凄いところは、ミュージックチャージ料はただですし、演奏者の技術も高い方々ばかりだし、何と云ってもこの距離感が何とも良いし、気楽にお話も出来るし最高です。

普通に飲んで食べても三千円台で済みますし、もし生演奏付きに敷居の高さを感じているのでしたら全くそれは、取り越し苦労と云うものです。

是非皆さんも行かれては如何ですか。

因みに昨日は一人3,200円で済みました。

--

家に帰って、あらためて花束を見させて頂きました。

とってもきれいで妻も喜んで居ました。

暫くは、我が家のテーブルにはこの花が光を与えてくれそうです。

ありがとうございます。

実は今日も東京駅近くで飲み会でした。

20年位前に現場で数年一緒に仕事をした先輩で、毎年私とお酒を飲みたいと東京までわざわざ来てくれます。

とっても良い先輩に出会えてとてもうれしいです。

今日も良い一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする