nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

伊豆熱海の旅-6

2014-10-31 21:08:38 | 旅行

2日目は、一か所しか行く予定を組んでいなかった。

朝から天気が良い!もしかして、今日は富士山が見られるのでは?

期待が高まり、もう一度十国峠に行って見る事にした。

一応、富士市の友達に電話をして富士山の見え具合を確認したが、良く見えているらしい。

昨日と同じバスで、十国峠へ・・・・

エー!!  曇ってる。

でも、昨日よりは裾野が良く見えていたが、半分より上は雲の中。

しかたないので、駿河湾の方でも撮っておくか。

ケーブルカーを降り、5分後に来る路線バスに乗った・・・・・ 後ろ髪を引かれるように後ろを見た・・・・ 白い雪を被った富士山全体が見えた。

あり得ない。数分前まで曇っていたのに! いつの間に!

スペシャルハプニング! カメラを向ける暇も無くバスはあっと云う間に峠を下り、見えなくなった。

ほんの30秒の雄大な富士山の姿は目に焼き付いた。

妻も、一瞬でも見られて良かった! と云ってくれた。

どんな事も、諦めてはいけませんね。 私たちの熱意に富士山は応えてくれた。

熱海市内に戻るまでに、行く予定にしてあったバラ園へのバスの乗り換えの確認をしていた。

熱海駅まで戻らずに市内の途中のバス停で乗り換えれば少ない待ち時間でその方向のバスに乗れる事を確認した。

市役所前で降り、清水町バス停まで1分程歩いてバスの乗り換え。

バス会社が違うので、乗り換え時間なんて考えてないからこの最適な乗り換えを見つけ出せた事は富士山の贈り物かも知れない。

まともに駅まで戻っていたら、40分の待ち合わせを食らうところだった。

10分後にそのバスが来た。

こちらは東海バス。 オレンジ色が目印。

「アカオハーブ&ローズガーデン」停留所で下車。

いきなり目の前の断崖絶壁に海が見えた。

反対側も遠くまで見えて気持ちがいい

道路を渡って山側にいくと、入口看板。

こんな崖の様な山のどこにバラ園が有るの?

入場券を買って案内を聴くと、バスに乗って上に行き、歩ってバラ園の中を降りてくるらしい。

早速、園内を走るバスに乗り込んだ。

降りて最初の所には日本庭園。凄い形の手入れが行き届いたマツがあった。

そこから段々畑の様に、バラ園が続いている。

バラって、こんなに良い香りがする物だと初めて知った。

家のバラは殆ど匂わない。

途中、こんな木のトンネルなんかもある。

おとぎの世界にでも行けそうな気がした。

しっかりした、バラらしいバラも沢山咲いている。

こんな庭が家にあったら素敵だろうね。ターシャの庭のようだ。

最後の段はハーブ園になっている

朝食をたらふく食べたけど、やっとここでお腹が減って来た。

予定どおり、ここで昼食。

海を見ながら食事が出来る。

昨日の昼食は海鮮丼が食べられなくてパスタだったから、2日連続で昼食はパスタになってしまった。

まっ、好きだから良いでしょう。

熱海駅に向かうバスが来た。

結構混んでいたが、座れた。

いよいよ旅も終わりに近づいた。 でも、まだ旅は終わっていない。

次回はこの連載も最終回・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆熱海の旅-5

2014-10-30 20:57:57 | 旅行

さて、二日目の朝。

寝やすい布団で、これまでになくぐっすりと眠れて疲れは全く感じない。

5時30分に目が覚めた。

外を見ると、晴れていた。

そうだ! 日の出が見られるはずだ!

暫らくして、部屋から日の出方向がぎりぎり見えない事に気が付いた。

廊下の突き当たりの窓からなら真正面に見えるはず。

案の定、良く見えた。 初島も見えている。

折角の綺麗な日の出なのに、見に来た人は1組だけ。

みんな疲れ切っているのか、そもそも日の出がある事に気が付いていないのかも知れない。

5Fの大浴場は広すぎるほど広いお風呂で、街方向と東側にも全面見通しの良い大きな窓になっていて、朝日を見ながら入浴できるはずだ。

写真を撮り終えて早速入って来た。

朝日が浴場内の湯気を照らし、霧の中に差す光の様な幻想的な空気にリラックスした入浴が出来て満足だった。

朝食は自由席。

こんな窓際の眺め抜群のテーブルもある。

先客がいて、座れなかったので、そのすぐ後ろの席で、がまんした。・・・って、実は夕べと同じ席だった。

次は・・・・・

リベンジ果たせるか!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆熱海の旅-4

2014-10-29 21:42:35 | 旅行

・・・・前回から

クルージングで、一日目の予定工程は終了。

親水公園を後にした。

 桟橋から熱海後楽園ホテルまでは徒歩で10分程度。 海の向こう側に見える建物を目指して海岸沿いに歩って行く。

ホテルに着いて案内された部屋は、17Fの熱海市内側の角部屋。 18階が最上階のラウンジになっていて、17階は客室最上階な訳。

これって最高の部屋の場所だと思う・・・

眺めも最高でした。

夜景がきれいかも。

遠くは千葉の房総半島もうっすらと見える。

真鶴半島の右奥側にうっすらと見える街並みが三浦半島らしい。

いよいよ、夜になり街の明かりが輝き出した。

光害防止を訴えて来た自分としてはきらびやかに見える明かりはあまり良い物とは云えないが、生活に必要な明かりは温かみを感じ、その総数で綺麗に見える夜景は良いと思う。

でも、そういう観点からは海岸沿いの明るすぎる明かり、しかも上方向へ強い光が放出されている傘の無い街灯は 非省エネ で喜ばしい物ではない。

ちょっと、講釈がましくなってしまったけど、夜景も10分も見ていると飽きて来る。

まあ、人間そんなものでしょう。

さて、夕食は直ぐ上の階の18階スカイレストラン。

バイキングで、好きな物好きなだけ食べられる。

混みあわない様に、時間指定されていて私たちは7:30からのディナータイムにした。

なので、かなりゆっくりと食事もできた。

和洋中何でも揃っているけど、部屋で経済を取って持ち込みの安い酒を飲み過ぎて結構お腹いっぱい状態でサッパリ系の物を少し・・・・ いや、かなり食べた。

夜景を見ながらのディナーは、なかなか良かった。

妻は只今物色中で、まだテーブルに戻っていない。 種類も豊富で選ぶのにも時間が掛かるのは分かるが、何度でも行けば良いと思うのだが・・・。

一日目、これにて終了。

次回は2日目。

・・・・ハプニング!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆熱海の旅-3

2014-10-28 20:29:20 | 旅行

・・・・・前回から

食事を済ませて熱海のメインストリートに出た。

徒歩1分で、親水公園に着く。

穏やかな天気で、沢山の人がベンチで海を眺めていた。

私達も少し海を眺めていましたが、クルージングの船が出る時間に近づいたので、この公園の右端にある桟橋に向かった。

これが、乗船する「サンレモ号」と云う観光遊覧船。

事前にネットでクーポン券を印刷しておいたので、100円引き。

船に乗ると、係りの人に「出発前に船内を見に行ってください」と云われた。

出発前で無いと、見られない物がある。 早めに来て良かった。

一番乗りでそれを見に船底に行った。

船底はガラス張りになっていて海の中が見える。

出航して桟橋から離れてしまうと、魚の姿は居なくなってしまうので、この場所でしか見られないとの事。

でも、すごい数の魚だ。

ここで釣りしたら、入れ食いじゃないの? 

出航すると、熱海の街並みが綺麗に見えた。

船内にはカモメの餌と称して「かっぱえびせん」の小袋を売っているので、一袋買った。

すると、出航後間もなくカモメがやって来た。

家族で東北旅行した時に同じ事をした事があるので楽しい事は分かっていたが、何度体験しても年を取っても楽しい。

三陸海岸のクルージングの時は、手を何度も噛まれたが、この熱海のカモメ?ウミネコ?は非常に上品で上手に取って食べる。

一度も噛まれる事は無かった。

可愛いもんだ。

今日泊まる熱海後楽園ホテルも見える。

クルージングも終わって、いよいよ宿泊場所へ・・・・続く


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆熱海の旅-2

2014-10-27 21:17:24 | 旅行

・・・前回から

十国峠を後にして、熱海市内に入る直前の場所に「来宮神社」があって、樹齢2000年超えの木があると云うので、寄る事にしていた。

バスの停留所は鳥居の直ぐ目の前にあって、降りると直ぐに参道がある。

先ずは、神様にお参り。 二礼二拍手一礼。

この正面左奥にその木はあるらしい。

これが2000年以上もの長き世を見て来たクスノキだ。  2千年といえば、西暦の始まった時代だ! 凄いと云うしかない。

この木の前では嘘は付けない。 全てを見透かされているような気がした。

木の周りを2周して暫らく木を見上げていた。

木の株の付近は複雑な形の造形があり、圧巻。 まるで、鍾乳洞の鍾乳石見たいだった。

次のバスの時間までゆっくりとして、色付き始めた紅葉等も楽しませて頂いた。

時間より3分程遅れてバスが到着。

この先、市内で美味しいと評判の海鮮丼を食べるつもりで「銀座」停留所で下車。

ところが・・・・・・

停留所直ぐ近くのそのお店に行ったら、シャッターが・・・臨時休業の張り紙。 あえなく退散。

しかし、そんな事もあろうかと、第2第3のお食事処を調査しておいた。

海鮮丼がダメなら、好物の美味しいパスタでどうだ!

お店の雰囲気もまずまず。

ここでワインなど頂きたいものだが、バスの中で既に安いワインをたらふく飲んで来たので、喉が渇いてグラスのお水をお替り2杯。

私はアンチョビトマトスパゲッティ。

美味しかった。

食事の後は親水公園を散歩して、期待のクルージングだ。

次回へ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆熱海の旅-1

2014-10-26 11:27:28 | 旅行

結婚して子供が生まれて以来30年近く夫婦だけで旅行に行った事が無かった。

家族で旅行となると、どうしても車になってしまい、列車の旅など家族でした事が一度も無い。

子供達もみんな独立し、ゆっくりと二人で旅行にでも行って見ようかと、思い立ったのが1か月前。

ゆっくり、のんびりが今回のスタンスなので、電車で行けて温泉にゆっくりと浸かれるところ・・・・

北方面は何度も家族で行っているので、南方面で良いところが無いかなぁ? 

と考えていましたが、会社の課内旅行と云えば殆ど伊豆、箱根が大半だったけど、妻は一度も行った事が無いので丁度良いかな?

と言う事で、「熱海」にしました。

宿は15年位前に会社の旅行で使ったことがあった「熱海後楽園ホテル」にしました。

1ヶ月前の予約だったので割安なプランもありましたが、平日のみの割引しかなかったので、結局金曜日に会社を休んで金、土の1泊で予約。

いよいよその当日がやって来た。

東北新幹線、東海道新幹線と乗り継いで行った。

どちらも自由席で、東北新幹線は毎日の通勤列車なので状況や勝手が分かりきっているので何の不安も無かったけど、心配は東海道新幹線。

那須6:55-8:04東京8:26ー9:14熱海  東京駅で22分の乗り換え時間だけど東海道新幹線で右側窓際の席に座れるだろうか?

東京駅でトイレタイムとかあって8:15にホームに行くと、既に「こだま」車両は入線していて結構座席が埋まっていた。

車内に入って見ると、2箇所2人掛けの右側席が空いていて車両中央寄りの席をGET。 良かった。

那須塩原の方は、朝から秋晴れの晴天だったのに、東京付近から南は雲り。

雨の降るような雲じゃないので問題は無いが、妻は近くで富士山を見られるのを楽しみにしていた様なので、どうだろう?

小田原付近で、新幹線から一瞬だけ白く雪の積もった頭が見えた。 ん~! 微妙。

まずは、妻の期待に沿って、十国峠に向かう事にした。

熱海駅で降りると、5分間の待ち時間しかない路線バスで行く事にしていた。

乗ると同時にすぐ出発した。

バスの中は10名程度しか乗っておらず、一番後ろの広い座席が空いていたので、そこに座った。

40分位で十国峠に着いた。

ここからは、ケーブルカーで山の上に。

ま、山の上に行かずとも富士山方向は曇っていて見えない事は明らかだった。

気を取り直して、味噌おでんと甘酒を戴いて下山。

熱海に戻るバスに乗るためバス亭に。 バスの本数は少ないけど、丁度来てから1時間程度で熱海行きのバスがあり、それなりに考えてある。

先程乗って来たバスは箱根行のバスだったけど、折り返して来るらしく良く見たら同じ運転手さんだった。

貸切状態。  また、最後部座席に座ってゆっくりバスの旅。

最後部座席は全体を見渡せて気持ちが良い。

次回はパワースポットへ

続く・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連夜の星空観察会-3

2014-10-20 21:09:18 | 星空

昨日、3夜連続の星空観察会最後の日でした。

場所は狩野公民館。

先日の情報では予約13名と聞いていましたが、現地に行って見ると予約者は25名程度になっていました。

昨日は日中とても暖かだったので、もしかすると夕方曇ってしまうのでは・・・と思っていたら案の定、日没と共に快晴だった空には雲が湧き、薄暗くなる頃には星は殆ど見えなくなってしまった。

この季節は良くある事で、昼間暖かいと空気中の水蒸気が増え、夕方太陽が沈んで地表の温度が急に冷えて来るとその気温の境に雲が湧くと云うもの。

しかし、この雲は夜になり、上空まで冷えて温度差が無くなると自然消滅するのが常です。

先ずは、屋内で屋内イベントを実施。 開始直前に一枚撮らせてもらいました。

このホールには大きな白い壁があり、そこをスクリーンにしてプロジェクターでPC画面を投影しましたが、プロジェクターもハイビジョンだったのでステラナビゲータの星も私の写真や動画の映像もしっかり綺麗に映し出されてとても良かったです。

屋内での語りはマツさんが得意とするところですが、このところ風邪気味で声が・・・とか申すので、田舎ランド鴫内の観察会に引き続き私が屋内イベントを開催しました。

写真左端にギリギリ写っている太陽系義で太陽系の動きやイメージを理解して頂いて、その先の銀河宇宙のイメージに繋げて、夜空の星々はどのような場所にある星達なのかなんて、普段あまり考えない視点で宇宙像を頭に描いて頂けるよう解説をさせて頂きました。

その後、自分で撮った天体写真や動画を見せて、その時の思い出や写真の解説を行い1時間が過ぎた8時頃、雲が晴れて来たと外から連絡が入ったので、早速外へ移動。

ん~? 雲は時間と共に薄くなり無くなって行ったものの、今一透明度が悪く街明かりが近いので、夜空はシラーと明るく、やっと星座の形が分かる程度でした。

星雲星団を見るにはかなり辛い状態で、ファインダーでの眼視確認が出来ずに望遠鏡での導入自体一苦労して、折角導入した星も白っぽい夜空にコントラスト少なく淡く光ってる感じで、見せる側としてもがっかりしました。

1夜目、2夜目と山間部の最高のコンディションでの観察会で、来場者の歓声があがっていたため、そのギャップは大きかった。

それでも、感想を聞くと、この日の来場者の方々もそれなりに楽しんで頂けた様です。

やっぱり、市街地での観察会は惑星や月が無いとちょっと厳しいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連夜の星空観察会-2

2014-10-18 23:31:47 | 星空

3連夜の星空観察会も2晩目が終了した。

今日も天気は快晴で最高。 星空も申し分なかった。

今日はホームポジションの田舎ランド鴫内での観察会でした。

ここは予約制なのですが、飛び入りでも受付して頂ければOK。

約30名の予約が入っていましたが、開始時間直前に2家族がキャンセルの連絡がありましたが、飛び入り参加もあって25名くらいの来場者がありました。

昨日の観察会は4名体制で実施しましたが、今日は当初マツさんと私2名での開催の予定だったので、早めに現地へ行って屋内イベントの準備を一人で行って、望遠鏡のセッティングに外へ出ようとたら、コイケさんが何時もの飛び入り講師で来てくれました。

外へ出ると、もう一番星が見えていました。

望遠鏡をセッティングしながら、昨晩のあの寒さを思い出し、もう一枚着ないと・・・・ と、頭で考えていたが、とうとう終わりまで着る事はなかった。

そう、昨晩より暖かだった。

でも、今日は天文マニア的な中学生とおじさんが居たので、話が尽きなかった。

その中学3年生の子を見ていたら、自分の同時期を思い出したような気がした。 

自分も中学時代にこんな星空観察会に参加出来ていたら、もっと人生変わっていかも知れない・・・。

もし、自分たちの星空観察会が機で、そんな道に進む子が居たとしたらそれは凄い事だと思う。

どんな事にでも将来に希望が持てる中学時代っていいねェ。

もう一人のおじさんは、実はきっとすっごく天文に詳しいんじゃないかと思う。 それを表に出さずにさりげなく質問して来る感じがしました。

なぜ分かるかって、質問内容に専門用語は出て来るし、質問しているけど半分自分で答えを出しているし、質問なのか自問自答しているのか微妙な感じだったけど中学生と、おじさんと私(私もおじさんですが・・)で何時の間にか「相対性理論」や「ビックバン」、「宇宙の広がりや果て」なんて壮大な宇宙の話題になって、夜空を見上げながら大いに盛り上がり、こちらも楽しませて頂いた。

そんな事で、今日は写真を撮るのを忘れてしまった。

明日は最終日。 天気はもつだろうか?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ散歩

2014-10-18 12:07:23 | 花便り

朝から天気が良い気配に目が覚めた。

頭の中は昨夜の星空の雰囲気がまだ残る中、散歩に出掛けました。

残り少なくなったコスモスの花が青空に映えている。

川の畔に行くと、先日の台風で川石が綺麗に洗われ、水の中で輝いています。

水も、そのまま飲めそうなくらい綺麗です。

雑草のセイタカアワダチソウも群れを成すと綺麗に見えます。

この花は、日本古来からのススキと同じ土壌を好むそうで、同じ様なところにススキも生えています。

家に帰ると、バラの花が一輪咲いたのを発見。

リンドウの花も綺麗です。

先行きが短くなった花々もまだ綺麗にさいています。

ダリアも台風実負けず生き残った。

フラワーボックスの花も季節の変わり目を迎えて最後の花を輝かせていました。

今夜の2夜目になる星空観察会もこの分なら快晴のまま行けそうです。

今日は予約者25名と聞いています。ラッキーな観察会になりそう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連夜の星空観察会

2014-10-17 23:30:44 | 星空

今朝起きると外は濃霧。 9時過ぎまで霧は晴れなかった。

今夜から3夜連続で星空観察会の開催を行う事にしていたので、どうしたものかと心配になったが、天気予報では良い天気になるらしい。

3夜連続と云っても、開催場所は全く別で依頼元も別。

今日は塩原小中学校対象の公民館主催の観察会でした。

3:30には公民館に到着。

公民館の裏手には山が見えるが、紅葉の初期で色付き始めたばかりだけど、今夜は冷えそうなので一気に進むかも知れない。

さて、夜を迎えて、子供たちとその父兄が集まりだしたころ、空は満天の夜空で天の川もくっきり見えた。

実は三脚を持って行かなかったので、校庭の脇にあったポールの上にカメラを置いて固定撮影しました。

ISO3200、F3.5、8秒

こんなもんで、これくらい写る。 とは、云っても多少画像処理していますが・・・

やっぱり塩原は街明かりが有ってもちょっと外れるとこれだけの星空が楽しめる。

子供達も、父兄の方々も大喜びの観察会でした。

ところで、今日は平日なので会社はボランティア休暇を戴いてこの観察会に臨みましたが、来場者や先生方にも喜んで頂けてほんとに嬉しかったです。

マツさん、ヤマさん、スガさんお疲れ様でした。

でも、寒かった!ね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーティなおいしいワイン発見

2014-10-16 21:32:13 | 美味しいもの

先月、新幹線のダイヤが乱れていて、とりあえず何処でも良いので近くまで行ける新幹線に乗って来た。

私の場合、時々そういう事がある。

何故かと云うと、那須塩原駅の一つ手前の宇都宮駅は殆どの新幹線が止まる駅で、もし仮に新幹線が動かなくてもここからなら在来線で50分で帰れるし、駅ビル内にはかの有名な宇都宮餃子のお店も入っているので、列車時間待ちの30分もあれば餃子で一杯出来るのが嬉しい。

腹が減れば、在来線ホームの駅そば屋のそばのつゆの出汁が超旨い。 実はこのそばは小学校時代から宇都宮に遊びにくると食べていて、ネギは自分で好きなだけ取ってのせられる。

東京駅で那須塩原に止まる列車を長時間待っている必要はない。

そんな魂胆を持ちながら宇都宮で降りたが、電光掲示板を見たら20分位で那須に止まる新幹線が来ることが分かった。

仕方ないので、新幹線の改札を出ずに、中にあるコンビニで旨いもんを物色していたら、見かけないワインを発見。

つまみも買って、新幹線の待合室で飲み出した。

「えー!これフルーティー!」思わず声を出してしまった。 周囲の人にチラ見されてしまった。

ネジ式のキャップが有るので、半分くらい飲んでバックにしまって妻にお土産に持って帰った。

しかし、後でもう一回飲んでみたくなったので、新幹線が来る直前に思い立ってそれとは別にもう一本買っておいた。

ラベルを良く見ると・・・

発売元が JR東日本とある。

製造は「井筒ワイン」。

早速、この会社のHPを見たが、このワインの掲載は無かった。

きっとJR東日本との特別契約で、自社製品として直販できないんだろう。

でも、下の写真の中の 「コンコード」 等のキーワードを身に着けたワインはあった。

同じ風味のワインなのだろうか?

でも、この香りと味はどこかで見覚えがある。

やっと思い出した。

数年前にマツさんと軽井沢に旅行に行った時に、宿で飲むのにと途中のお店で買ったワインの味の記憶と似ている。

あれも美味しかったけど、銘柄などを示す証拠写真は撮っていなかった。

話を戻すと、このワインは宇都宮駅のニューデイズで売っていたけど、東京駅の新幹線21番ホームのニューデイズには売っていないし、八重洲北通路のニューデイズにも売っていない。 売っているのはペットボトルのサントネージュワインの「RILA」と云うワイン。 このワインもそこそこおいしいが、フルーティーな味わいは無い。

その内、東京駅のお店にも置くようになるだろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキなスモークハム

2014-10-14 20:40:08 | グルメ

埼玉の知人から戴き物があった。

早速開けて見ると、ハムやウインナーの詰め合わせ。

中にはパンフレットがあって、美味しい調理方法が書かれている。

大きなスモークハムのブロックは、1cm厚に切ってフライパンで油を引かずに焼くと書いてある。

ん~! 1cm? 正しく素敵なステーキだ!

市販のハムって塩味が濃いイメージがあって、どうも薄くスライスしたくなってしまう。

能書きのとおり、1cm厚に切ってフライパンで焼いた。

ステーキの如く、ナイフとフォークが必要だ。

一口。 また一口。 ウマい!

ワインにもぴったり。 今日は豪華ディナーの様な感じがした。

市販のハムと違って塩辛くも無く、いたって上品な味に肉があまり好きでは無い妻も、おいしいと云って食べていた。

塩が利いていない分、賞味期限は1週間程度しかない。

保存方法も書いてあった。

ブロックを全部1cm厚に切って、1枚づつラップで空気を抜きながら包んで冷凍庫へ。

なるほど・・・・

また美味しいステーキハムが食べられる。

ところで、このハムは「サイボクハム」と云う埼玉県の牧場のハムらしい。

スモークハム以外にも、和風焼豚、ベーコン、ウインナー、フランクフルト等も入っていた。

写真を撮っておくべきだった。 なかなかこんなにおいしいハムに巡りあう事は無い。

お取り寄せしたくなる逸品揃い。

「味覚の秋」にふさわしく、このところ美味しい物に縁があるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時速325km東北新幹線

2014-10-13 15:25:02 | 生活

東北新幹線のE5系車両(緑色のはやぶさ車両)はスピードが売りですが、各駅停車の新幹線を利用している私としてはなかなか300km/hの体感は難しい。

今年撮ったビデオを整理していたら、9月の時に山形方面が大雨でダイヤが乱れてかなり遅れていた日があった。

こんな時は、スピードUPして遅れの時間を取り戻そうとして結構なスピードを出す事が多い。

早速、スピードを出すはずの宇都宮駅から那須塩原駅間でSONY AS100Vをバックから取り出して窓際に置いておいた。

GPS信号を受信して新幹線のスピードを割り出すためだ。

結局今になってそんなビデオを撮っておいた事に気が付いて早速スピードを確認してみた。

夜なので、景色は何も写っていませんが、GPSの地図上では矢板付近のトンネルを出た先で324.9km/hを記録した。

流石にこれくらいのスピードを出すと、乗っていても何となく音や、振動の違いで「出してるな」と感じる。

以前にも通常時の同じデータを載せたけど、各駅停車の運転だと300km/hまでは出さない。

旧車両の時にも、このような事は何度か経験してるけど、実際どの程度のスピードを出しているかは分からないが、音と振動で何となく怖さを感じた事もある。

でも、流石は最新の車両は違うね。 時速325kmでも怖さを感じる事は無かった。

そう言えば先日、東海道新幹線が285kmを出して新大阪間の時間を短縮するなんてニュースでやっていたけど、東北新幹線より40km/hも遅い。

東北新幹線E5系は長距離走行車は当たり前に300km/h超えなのに。

東海道は車両の性能よりも線路が在来線と同じく砂利敷きだから仕方ないのかな?

私が新幹線通勤を始めた21年前とでは東京-那須塩原間がダイヤによっては10分近く時間が短くなったのも納得である。

先日も書いたような気がするが、昔は那須塩原から東京よりも仙台への時間の方が5分位長かったのに、今の時刻表を見ると東京へは1:10仙台へは1:05で行ってしまう。

何時の間に仙台の方が近くなったのか? 最近まで気が付かなかった。

東京が遠い原因は大宮-東京間が騒音問題でスピード出さないからですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクションビデオカメラ HDR-AS100V 撮影の実践

2014-10-12 14:45:48 | ビデオ撮影

SONY HDR-AS100Vの以前のカメラ記事の続報です。

SONYのHDR-AS100Vを購入したのは今年の4月ですが、自転車に装着して撮って見たりバックに入れて持ち歩いてちょっと面白い物があればカメラを向けて撮ったりしていますが、とても手軽でチャンスを逃がさいと云った感じで重宝しています。6月にはコンサート収録にも使って見ました。

下のYouTubeの投稿動画の一部がその撮影結果です。

ピンクのドレスの演奏者を至近距離から撮っているのがHDR-AS100Vのカメラ。

動画開始から1分40秒と4分付近で画面左端にマイクセットが写りますが、そこに白く輝く物体がAS100Vで、2本のマイクの真ん中にさりげなく設置してあります。

追加記事ですみません、 こちらの動画 の1分45秒や3分00分付近のピアノ側からの撮影の方が状況が良く分かります。

気になる方はクリックして動画を確認してみてください。

この距離から撮った映像が魚眼レンズっぽく写っている動画部分で、画質も悪くないし、ちょっとインパクトもあって動画作品作りにも一役かっています。(もちろん画質確認はYouTubeの再生時、ハイビジョン画質で見てくださいね)

結構使えるでしょ。

 

SONY ビデオカメラ アクションカム AS100VR ライブビューリモコンキット ウォータープルーフケース付 HDR-AS100VR
クリエーター情報なし
Sony
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の装い

2014-10-11 21:22:51 | ガーデニング

このところ夜の気温が下がって、箒草も赤く色付いて庭に一段と秋らしさを運んでくれた。

この鉢植えは昨年植えてそのまま何もせず手間いらずで、同じようにリンドウと箒草が生えている。

ただし、一つケイトウの花が無くなっている。

花壇にも大きな箒草が生えているが、この鉢植えの種が飛んで自然に生えたもので、あちこちで勝手に生えてデカくなっている。

ダリアの花は、先週の台風18号で全滅かと思いきや、風向きが家の反対側からの風だったので、家に守られて綺麗に花を咲かせているが2日後に迫った台風19号の風向き次第では今度こそ倒れてしまうかも知れない。

そして大きな打撃を受けたコスモスは殆ど倒れてしまい、花壇の中で残ったのはこのコスモスだけ。

植え替えて2年半を迎えたウメモドキも赤い実を沢山付けているが、昨年も台風で根ごと持ち上がって倒れかけたけど今年は更に根が張ったので倒れないと思うが心配だ。

今日は福島県の阿武隈洞でスターライトフェスティバルが行われていて、星仲間は皆現地で今頃酒を浴びている事だろう。

満月を過ぎた月があるので、星はあまり見えないけどみんなで酒を飲み出せば、見えない星も見えて話題に事欠かないことだろう。

私は、用事があって家で静かにしている。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする