nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

春の畑の状況

2022-05-03 09:13:28 | 家庭菜園
昨年はニンニクとサヤエンドウが大失敗で全く採れませんでした。
その経験を踏まえて今年は挑んでみました。

ニンニクは肥料を大量に必要とするらしく、昨年は全く肥料を使わなかった事が敗因と考えて、元肥をたっぷり入れて2回の追肥を与えたら、凄く太い茎になりました。


でも1/3くらいが葉が黄色くなり出して、近くで良く見たら青虫のような虫で白くて小さいやつが中心の新芽を全部食べていて、食われた苗は元気がなくなって成長が止まって外葉まで黄色くなってしまっていました。
農薬を使わず、全部虫を捕獲しました。
今後、復活できるかは分かりません。

来年は、ニンニクも防虫ネットが必須だと感じました。
---

でも、サヤエンドウは今年大成功しました。


昨年の敗因は、風で苗が揺さぶられて根元が傷んで大きくなる前に全部枯れてしまいました。

そこで今年は笹を沢山挿して、その笹も風で動かない様にビニール紐を張って更に周囲にネットを張って、万全の対策を実施しました。
その甲斐あって大きく育って毎日10個以上のサヤエンドウを収穫できるようになりました。

味噌汁、春キャベツとの油炒めなど毎日食べています。
やっぱりサヤエンドウは春の香りです。
---
先程の写真の左上に写っているのですが、ホウレンソウもとっても良く出来て、売っているものと違って全くエグミが無くて様々な料理に使ってほぼ毎日食べて来ましたが、もうあと5本程度になってしまいました。

---
今年で2年目の苗の三つ葉は大収穫で、こちらも毎日収穫してお吸い物、味噌汁、卵とじ、お浸し、蕎麦・うどん類の付け足しなど様々な料理に使って、三つ葉の香りと味を堪能しています。


隣の、もう6年目?くらいになるニラも昨年同様に今年も無限ニラとして毎日野菜炒めや味噌汁、卵とじなどにして食べ始まりました。
これから秋までずっと食べれます。


最近知ったのですが、ニラと三つ葉ってどちらも宿根草ですが、半日蔭が良いらしいんです。
そんなの知らずにずっと植えっぱなしになるので畑の一番奥の梅の木の下に植えたのですが、それが良かったみたいで、採っても採ってもズーと育ってくれています。
更に、毎年アブラムシが付くのですが、今年は廃品のDVDを置いておいたら、今のところ全くアブラムシが付いていません。
今後も効果の程を継続確認をしていきます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭木の剪定2022 | トップ | 多肉植物のその後 »
最新の画像もっと見る