前回のブログでは病院の帰り道のイルミネーションの話題でしたが、今回は同じ日の「食」です。
昨年暮れから宇都宮の病院にお見舞いに行っていて今回で4回目。
毎回殆ど同じ最短ルートの道を通っていますが、2回目のときに左折する交差点で赤信号で止まった際に、新幹線ガード下にやけに車が沢山見えたので中古車販売かと思ったら、白河ラーメンって書いてあるお店だった事が分かりました。
その日も帰り道に寄ろうかと思いましたが、チョッと夕食には時間が早かったのと車が置けそうに無かったので諦めました。
3回目も満車で入れず仕舞いでした。
さて、4回目。
昼ごはんは一応コンビニおにぎり食べて行きましたが、往路でお店の前を通るとやっぱり満車。
「このお店はやっぱり運が無いと入れないかぁ。」
しかし、帰り道、やっぱりおにぎりだけの昼食でお腹がすいて来た。
「どうしてもあのお店のラーメン食べたいな」と念じていたら・・・
丁度赤信号で止まる直前で見たら駐車場に空きスペース発見!
入りましたよ~!
白河ラーメン「みうら」さん

奇跡的に入れました。
時刻は16:30頃でした。
お店の中も空きテーブルがいくつかあって妻と二人なのでカウンター席に座ろうとしたら、お店の方が「どうぞこちらの広いところでゆっくり食べてください」と云って、4人がけテーブルに座れました。

不思議な事に、私たちが入って食べ始まった頃にはどんどんお客さんが来てあっと言う間に満席になりました。
自分たちは、ほんの僅かの波の谷間の絶好のチャンスに来たんだなと思いました。
白河ラーメン系はどこのお店に行っても作るのが遅くてすっごく待たされますが、このお店は10分掛からずに出て来ました!
きっとこの店主は作る要領がいいなだろうね。
私のはチャーシュー麺。

妻のは単なる醤油ラーメン

見た目、微量のトロミがあるような感じのスープ。
でも、すすってみてもそれは感じませんでした。
スープの味は確かに白河ラーメン。
チャーシューも白河ラーメン独特の周囲がピンク色。
おいしかった~!
妻の残したスープもぜーんぶ頂き~(妻はすごく小食なのでおいしくても残すんです不味いわけじゃない)
この手のお店ではおいしい物は何時も先に食べ終えてハイエナの如く妻の食べ残しを頂けるのを待っていますぅ。
こりゃ、新年早々調子がいい!

完食完食!