goo blog サービス終了のお知らせ 

nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

電動歯ブラシ電池交換 HT-B456 NiMH電池へ交換ーその後2ヶ月目報告

2016-02-28 22:21:04 | 電動歯ブラシ電池交換

オムロンの電動歯ブラシ「HT-B456」 ニッケル水素電池(NiMH)へ交換してから約2か月が経過しました。

本日、最初の2015年10月22日の記事を読まれて同じ様にリチュームイオン電池に交換し、同様な状態(恐らく電池故障)になってしまった方からコメントが入ったので、再度の注意と2か月経った現在の状況をお知らせします。

●注意してください。

オムロンの電動歯ブラシ「HT-B456」 は本来の回路設計がニッケル水素電池(NiMH)の単4型2.4V用になっていますので、リチュームイオン電池3.6Vへの交換はしない方が良いです。

特にリチュームイオン電池は正しく使用しないと発火事故などの危険性もあるので私はお勧めしません。(本ブログの左側のカテゴリー欄から「電動歯ブラシ交換」をクリックして過去の経緯をご覧ください)

●ニッケル水素電池(NiMH)交換後の2か月経過状況

正月に本来のNiMH電池に交換して、早くも2か月近く経ちました。

毎日、朝と晩の2回使用し、使用後は充電スタンドに格納し、毎日普通に充電して様子を見ていますが、リチュームイオン電池に交換した時と違って、現時点で何の不具合も起きずに順調に使用し続けています。

少し長く磨いても動作はパワフルで、歯も綺麗に磨けています。

3ヶ月も使用できれば、その後も問題なく継続使用可能だと考えています。

これまでの電池交換ノウハウは過去のブログをご覧ください。

次は4月1日頃3ヶ月目の状況をお伝えします。

お楽しみに。


なお、ニッケル水素電池(NiMH)であっても、メーカ純正の電池ではありませんから、交換・使用は自己責任で行ってください。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お雛祭り | トップ | 今年2回目の冬ライド »
最新の画像もっと見る