「ハンカチの木」ってご存知でしょうか?
木に、幸せの黄色いハンカチが・・・
と、いう事はありませんが、この季節になると新聞やネットで話題になります。
孫たちが遊びに来ていたのですが、妻がハンカチの木を見に行きたいと云うので孫たちを連れて行く事に。
家からは車で5分程の直ぐ近くらしいのですが、初めて行くので新聞の記事を頼りに行ってみました。
けっこう、大きいです。
木の枝が横に広く伸びて「♪この木なんの木・・・」的な?
葉っぱの所に白い物が見えるのが ハンカチ らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/e7607ac6a47818ada432b5d8a8419a9c.jpg)
枝の下は充分立って歩ける高さがあります。
これは、夏涼しそうです。
ここでハンモックに揺られたら最高ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8e/d94995fa12b31be3f763f29d3b2cd2ea.jpg)
で、ハンカチはこれ!
かなり大きいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/d56801ea15c4f7069298993bdc2cd90d.jpg)
こんな風に木に咲いています。
ここは道路脇ですが個人の所有地です。
行った時にこの地主の方がおられて、いろいろと話を聞かせて頂きました。
花と云うより葉っぱみたいなものらしく、4月末から5月になると葉っぱと同時に白いハンカチも出て来るのだそうで、ちょっと特殊なものらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/3eae56589df2309d830a09623d529e7e.jpg)
とにかく、初めて見る 木、花 に感動しました。
ついでにすぐ脇には「金魚の葉っぱ」だというツバキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/81b9282ef7656428f0b2931328419313.jpg)
葉っぱの先の方から小さい葉っぱが出ていて尾ひれみたいに見えます。
全ての葉っぱがそうなっている訳ではなく、木全体の一割程度の葉っぱが金魚になっています。
不思議な植物ばかりでびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/b42789f5e6f3c3e2be323fa565271092.jpg)
家に帰って来てから頂いて来たハンカチをあらためて見てみると、スマホより断然大きいでしょ。
あの家の方はきっとハンカチは一生買わずに済みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/4f6777bc9a8e315999b04fa3c7b8180f.jpg)
ところで、前日午後に開花した切り花用のバラは切って一輪差しに挿しましたが、朝と夕方ではかなり大きさが違いました。
開いて一段と大きくなりました。
-- 朝 --
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/862ea2f661e4ee04bb61cfeab9082f59.jpg)
-- 夕 --
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/f8ce1a6375ddd97673d08de8b3bf913e.jpg)
葉っぱとの大きさで比較してもらうと分かりますかね。
大輪のバラです。
初めて知りました!
ありがとうございます🍀
私も新聞の小さな写真でしか見てなくて、イメージとしてはもっと小さくて単なる白い花かと思っていました。
でも、見かけ的に布の質感に似た大きなほぼ一枚物の布がぶら下がった感じにビックリしました。
それに、家のすぐ近くに有った事にも驚きました。
「世の中は珍しい物にあふれてる」
かな?