マッハ ゴー ゴー ゴー
風も震えるヘアピンカーブ
怖いものかとゴーゴーゴー
ホワイトボディ マッハ号
負けじ魂親譲り
走り出したら後には引けぬ
行くぞ勝利のゴールまで
マッハゴーゴー マッハゴーゴー
スピードレーサー見てきました
封切り当日
客の入りは20人・・・
とほほ・・な入り具合
でも、オープニングにかかる
なつかしの主題歌
それも原作バージョン そのまま!
たつのこプロ!懐かしい!
って原作は1968年~テレビでやってたんですね
わしがご幼少のみぎりですな
わくわくしながら良く見たのは覚えてるんですが
登場人物とかストーリーは全く覚えていません
ただ、車がかっこよくって
車体の下からバネが出てピョ-ンって飛んだり
車体の前から円形のこぎりが出てきてばっさり
木や敵を切り刻むのは良く覚えてます
そんなノスタルジックな思いを胸に鑑賞
いや~すさまじくきれいな画面。
サイケデリック、サイケデリック!
きらびやかちゅうかなんちゅうか
目が回りそう
でも、なんだかうきうきします
ストーリーもコメディー仕立てで
深刻にならない程度のスパイスも効いてます
家族みんなで楽しめそうな映画ですね
見終わってから
インターネットで
マッハGOGOGOを検索して
原作を調べたら
なんと原作に忠実な登場人物設定
ペットのサルまで原作どおりなんだ~
ぜんぜん覚えてないよぉ
懐かしい気分に浸りたいひとはどうぞ~
エンディングでもオリジナルタイトル音楽がかかりますぞ
風も震えるヘアピンカーブ
怖いものかとゴーゴーゴー
ホワイトボディ マッハ号
負けじ魂親譲り
走り出したら後には引けぬ
行くぞ勝利のゴールまで
マッハゴーゴー マッハゴーゴー
スピードレーサー見てきました
封切り当日
客の入りは20人・・・
とほほ・・な入り具合
でも、オープニングにかかる
なつかしの主題歌
それも原作バージョン そのまま!
たつのこプロ!懐かしい!
って原作は1968年~テレビでやってたんですね
わしがご幼少のみぎりですな
わくわくしながら良く見たのは覚えてるんですが
登場人物とかストーリーは全く覚えていません
ただ、車がかっこよくって
車体の下からバネが出てピョ-ンって飛んだり
車体の前から円形のこぎりが出てきてばっさり
木や敵を切り刻むのは良く覚えてます
そんなノスタルジックな思いを胸に鑑賞
いや~すさまじくきれいな画面。
サイケデリック、サイケデリック!
きらびやかちゅうかなんちゅうか
目が回りそう
でも、なんだかうきうきします
ストーリーもコメディー仕立てで
深刻にならない程度のスパイスも効いてます
家族みんなで楽しめそうな映画ですね
見終わってから
インターネットで
マッハGOGOGOを検索して
原作を調べたら
なんと原作に忠実な登場人物設定
ペットのサルまで原作どおりなんだ~
ぜんぜん覚えてないよぉ
懐かしい気分に浸りたいひとはどうぞ~
エンディングでもオリジナルタイトル音楽がかかりますぞ