ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ギナタ読みってご存知?

2014-11-08 07:12:12 | どうでもいい話
新聞とかテレビのテロップとか見てたら

ん?って思うこと無いですか?


「中国船さんご密漁」


「アフガン航空相撲殺される」

中国船さん、ご密漁ってwww

なに丁寧に言っているのか?!

とか思いませんでしたか?

アフガン航空、相撲ってwwww

これの似たようなのが


この先生きのこる

暴力二男


きのこるってなんやねん?

カニ男www

こういうのをギナタ読みっていうそうですね

知らんかった

ギナタ読みとは

ある言葉や文章の 区切る部分を 変えて

違う意味の言葉や文章にする 言葉遊びを

ぎなた読み という

「弁慶が薙刀(なぎなた)を持って」 という言葉を

べんけいが なぎなたをもって

べんけいがな ぎなたをもって

という風に 区切って読んだモノが

ぎなた読みの 由来と 言われている

ですと

典型的な例


・タイ元気象大臣

・死んだ鳩山積み

・歯科衛生士の卵巣立つ

・ホッキョクグマもぐったり

・『ウーマンコムの基礎体温表』

・パーマンコーポレーション

・主力二輪

・原子力二法人統合

・一塗りでツヤ肌になれるカバー力

wwww

そんなのしるか、ばーかw


でも、こんなのわしがガキのころからあったわ

鶴光のオールナイトで

飴コーヒー落花生とか喜んで騒いでたなあ

当時から馬鹿ですw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする