面白い記事を発見しましたので
転載ばかぼん
光でがん細胞を退治、全身転移にも効果
マウスで成功、3年後には人間にも治験
人体に無害な光の近赤外線を当て、
がん細胞を攻撃する免疫システムを活性化させ、
がん細胞を退治する治療法の開発に
米国立衛生研究所の小林久隆研究員らが成功した。
まだ、マウスの実験段階だが、
1か所のがんを治療すれば、遠くに転移したがんも消える画期的な効果があるという。
米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン」(電子版)の
2016年8月17日号に発表した。
本来、異物であるがん細胞から体を守る免疫システムの中には、
誤って健康な細胞まで攻撃しないようにブレーキ役を務める細胞がある。
「制御性T細胞」と呼ばれる細胞だ。
がん細胞が体の中で増殖するのは、
この制御性T細胞を自分の周りに集め、
免疫細胞の働きにブレーキをかけるガード役にするからだ。
研究チームは、がん細胞が免疫の攻撃から自らを守る仕組みを壊すために、
ガード役の制御性T細胞を破壊することを考えた。
光を受けると発熱する特殊な化学物質を、
制御性T細胞に結びつく性質がある抗体と結合させた薬を作った。
そして、肺がん、大腸がん、甲状腺がんを発症させた計70匹のマウスに薬を注射し、
体外から近赤外線を当てた。
すると、光によって化学物質が発熱、
制御性T細胞が死滅し、約1日ですべてのがんが消えた。
ガード役が消えたために、
免疫細胞ががん細胞を攻撃したからだ。
また、1匹のマウスの体の4カ所に同じがんを発症させ、
1か所だけに近赤外線を当てると、すべてのがんが消えた。
光を当てた箇所でがん細胞を退治した免疫細胞が攻撃力を増し、
血液の流れに乗って他の箇所のがん細胞を攻撃したからとみられる。
この治療方法の大きな利点は、近赤外線が人体に無害なことだ。
研究チームでは「全身のがんを治療できる可能性がある。
3年後には人間で治験(臨床試験)を始めたい」とコメントしている。
転載ここまで
これが事実だとしたら
すごいですね
ノーベル賞もんじゃないですか
3年といわず、もっと早く臨床実験して
実用化してほしいですね
この話を読んでふと思い出した漫画があります
はたらく細胞
作者 清水茜
清水茜による日本の漫画作品。
『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2015年1号より連載中。
第27回少年シリウス新人賞大賞した読切作品『細胞の話』を連載化したもの。
作者初の連載作品。
人間の体内のなかにある細胞を擬人化した作品。
主人公的な位置付けのキャラは赤血球と白血球。
キャラは全て細胞名で統一されているため、
名前はない(個体識別番号のみ)。
病原体などはモンスター・怪人化して描かれている。
あらすじ
新米の赤血球は、肺へ二酸化炭素を運搬しなければならなかったが、
迷子となる。
そこへ床(血管内皮細胞)を突き破り、
肺炎球菌が出現した
街(体内)を襲い始める菌に白血球が駆けつけ駆除するのであった。
というような話
擬人化した細胞たちが、かわいいし、格好いいし、美しいw
絵が上手です
ストーリーも勉強になって知的好奇心が満たされるのですけど
夜お世話になった看護学生さんが
この漫画は間違った知識をあたえるとか
学校の先生が言ってたとか言ってたってこと
ここまで書いて
なんかこんなこと書いた記憶があるなって思ったら
昔に書いてたわ
やばい・・
アルツ・・・
早くアルツの薬開発してくれ
何なら、治験に応じるぞ!!