
関西に、矢場トンが出来ました
矢場トンってご存知?
名古屋の味噌カツ専門店です。
このブログでも紹介したことあると思いますので
興味のある方はググってね
大阪の南のど真ん中
松竹座の地下に、店を構えてます
こないだの土曜日行ってきました
なかなかの盛況でした
大阪人に、味噌カツなんてなじむのかねw
僕は、味噌カツ、個人的には大好きです
味噌カツにもいろんなタイプがあってねえ
私が好きだったのは
名古屋の昭和区にある、とんかつ 比呂野の味噌カツ
赤い甘い味噌が掛かってる、分厚い豚カツ
美味かったなぁ
んで、大阪の矢場トンですが
なんか、肉が薄いんだよなあ・・気のせいか?
まあいいや、
出来立ての店らしく、
スタッフの動きがあまり良くなかったですね
矢場トンのやり方は、とんかつが出てきて
あとから、味噌ソースをかけてくれるのですが
初めて行った人にはわかんないですよね
連れと一緒に行ったのですけど
連れの分だけ先に出てきたんですけど
当然なにもかかってない
わしも、しきたりを忘れてたので
なにもかかってない豚カツを前に
????って感じでした
テーブルの上にはウスターソースしかないし
連れが、「ロースかつ定食頼んだけど
これ味噌カツだよね」っていうから
「そやなあ・・」って言ってたら
わしのカツが出てきたので
「これ、味噌カツだよね?」って聞いたら
持ってきた女の子が
「味噌は、あとからきますから!」とか
おとなしくまっとれみたいに言われて
「ん?」って思ったら
男の担当者が、味噌だれをもってやってきましたw
味噌だれをたっぷりかけてくれました
美味かったですよ
そんなことはどうでもいいんですけど
手羽先の世界の山ちゃんに続いて
味噌カツ専門店の矢場トンが出来たおかげで
名古屋飯が、大阪でも市民権を得たということで
今度は、あんかけスパあたりはどうでしょうか
期待してるのだw
最近の外食チェーン店は、どれもこれも味が濃すぎます。
スイーツも甘過ぎ。
安く量の少ない食材を、調味料で誤魔化してるとしか思えない味。
甘い味噌、駄目ですか?
わたしは、大丈夫です
中華も辛い四川料理より
甘い広東料理が好きです
酢豚のパイナップルも大丈夫です
ソーメンにサクランボ、要らない。
ポテトサラダにミカンやリンゴ、最低。
生ハム メロンも嫌い。
形が無く、隠し味に入れるのは問題なしですw
あ、関係ないけど、スイカに塩はかけない。
善哉に塩昆布も不要。
そうですか?
ポテサラのリンゴ、美味しいでしょう?
なますに、干し柿とか
スイカに塩はいりませんね
メロンに生ハムは、食った事ないのでわかりません