ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

増量・だれも知らない名言集 リリーフランキー著

2007-09-14 00:14:28 | 読んだ本の紹介
増量・だれも知らない名言集

リリー・フランキー著 
幻冬舎文庫 より
文庫化されてます

本屋で見つけたんですけど

久々面白い本にめぐり合えましたね


リリーさんといえば

ココリコミラクルタイプでの過激発言
(安めぐみとやりたいとか)

結構すきだったんです

かと思えば

「東京タワー」で一躍ブレークしちゃうし

何者?!

在りし日の「中島らも」を彷彿とさせます

そういった、ある種無頼漢、わが道を行くローンウルフ

そんな危ない香りのする男・・・

そんなかっこよくないけど


そんな彼の周りに集まってくる人々

まるで誘蛾灯に誘われて、バチバチ音を立てて

焼かれていく蛾のような連中が、

究極の一瞬にもらす

「名言」を集めてあります

これがまた、面白いのなんのって



電車で読んでいて、思わず噴出して

周りから白い目で見られましたよ

(これマジ)

久々に笑ったね

まあ、御用とお急ぎでない方は一度読んでみてください。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍味?げてもの?:ナマコ、... | トップ | 珍味以上ゲテモノ未満:きん... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リリーフランキー (さわちん)
2007-09-13 19:07:20
最近知ったんですが、アニメで「おでんくん」ってあるんですけど、あの絵描いたのリリーなんだって驚きました。
彼は色んな才能を発揮してますよねぇ

私はねこさんのブログみてくすくす笑ってます。
周りからどう見られてるかはわからんとです

返信する
Unknown (さわちん)
2007-09-13 19:07:43
昨日だったか、一昨日だったか、小島よしおを、違う番組で2回見ました。「レッドカーペット」ともう一つは「ロンブーの格付け」
やっぱ面白いですわー

でも、彼は体動かしてなんぼの芸人。
番組のひな壇に座ってる時は目立たないもんですね。
普通に素人が座ってる感じ。オフになってる瞬間が何度もありました^^
返信する
さわちんさんへ (ねこ)
2007-09-14 07:49:22
リリーフランキーの
誰も知らない名言集にいっぱい挿絵が
あるんですけど
それ全部リリーが書いてるんですよ
うまいねえ
絵もうまいです

小島義雄ねえ
おもしろいねえ
あの素人っぽさがいいんでしょうねえ
一回売れると
しばらく
営業で食いつなげるでしょうね
これから先
もう一歩上に行くにはどうしたら
いいんでしょうね
島田紳介とかにかわいがって
もらって
クイズヘキサゴンとかに出して
もらえればいいんでしょうけどね
波多陽区みたいに・・

でもそんなの関係ね~!


頑張ってほしいキャラです。
返信する
リリー (さわちん)
2007-09-14 16:45:39
ミラクルタイプで見てた時は、ただのスケベおやじかと思ってました。

ただのスケベじゃなかったんですね(笑)



国民って飽きやすいじゃないですかぁ、一時的にブームになっても、淘汰されていった芸人多いですよね。

小島よしおは、そうならないように進化し続けてほしいですね。

彼の芸はなかなか真似できませんねー

恥ずかしさとかプライドとか捨てないとあそこまで壊れられないですからねぇ

(^O^)

それそれそれそれ~♪

こっちより?!

うぃぃ~

こっちのほうが?!

うえぇぃ~

ですからね。



紳助とか、さんま、ダウンタウンに付くのが得策かも
返信する
読んでみました~! (katsu)
2007-09-18 08:20:27
この本、面白そうだったので、読んで見ました。
昨日買ったところなので、まだ途中ですけど。

面白いね!

それにしても、リリーフランキーさんの友達の「都築潤」という人物・・・ただ者ではないね。(笑)

最近は、「包帯クラブ」とか、「ガンに生かされて」とか、感動ものを読み漁ってましたが、久々に笑える本を読ませていただきました。
返信する
師匠~ (neco)
2007-09-18 08:39:05
早速ご購読。
面白いでしょ

都築潤ねえ
どんな人物か、見て見たい~!
ナゲットソースの話
浣腸の話読んだ?
まだまだ面白い話はいっぱいあるのだ~
電車では読まないほうがいいのだ~


返信する

コメントを投稿