ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

忖度ゲーム

2020-05-16 10:24:20 | どうでもいい話

忖度ゲーム



少し前、流行った言葉に忖度ってあります



1. 忖度(そんたく)他人の気持をおしはかること。



という意味です



最近よめはんがTOON BLASTとかいう

スマホのブロックゲームにご執心なんですね

自粛連休には、ずーっとそれをやってました

このゲームの内容を簡単に言うと



青、赤、緑、黄色のブロックが落ちてきます

いくつか同じ色のブロックが連なるとタップして消せることができます

たくさんの同じ色のブロックが連なると、矢印爆弾になったり

おおきな爆弾になったり、最高ではミラーボール(特大爆弾)になります



ステージの中に、いろんな障害物が出てきます

その障害物を矢印爆弾や爆弾を組み合わせて消していくというゲームです



わかるかな~

わかんねーだろうなあww

まあわからんでもええですw

読み飛ばしてくださいw



一つのステージの中で、タップできる回数が限られてますので

指定されたタップ数で消さねばなりません



なかなか指定された回数では消せないのですが

たまにボーナスとしてコインや爆弾やミラーボールがもらえます



コインをためると、タップできる回数が増やすことができます

あと現金を払えば、爆弾を買うこともできます



あと、ゲームに参加するとチームに参加できます

50人のチームです

チーム戦というかチームの得点を競い

高得点のチームには、コインが賞品としてもらえることがあります



そしてライフという命があって

基本5個のライフが与えられてます

同じステージに初回は5回挑戦できるのです

5回でクリアできないと、次のライフがもらえるまで

ゲームに参加できません

ところが、チームに入ってるとチーム内でおねだりができて

チームのみんなからライフをもらうことができるのです





わかるかな~

わかんねーだろうなあ~ww

読み飛ばしてください

話の本筋にはかんけいないですのでw





それを踏まえて

うちのよめはん、連休中そればかりやってたので

けっこうステージが進んで、レベルが上がっていきました

チーム内でも上位になってます

ほんで面白くなってきたようです



ライフが欲しいので、わしにもやれというので

わしも暇なのでやり始めました



やり始めて嫁にライフを供給しつつ

いい暇つぶしになるなあっておもてやってました





だんだんステージが進んでくると

難易度が上がってくるのです

なかなか5回ではクリアできません

仲間からライフをもらってもなかなかクリアできない時が続きます

一旦仲間からライフをもらいきると

3時間たたないと次のライフがもらえないので

3時間は休憩になります

それもちょうどええんです



やりすすめてるうちに

うちのよめはんが、いきりだしました

いきるというのは大阪弁でええ格好して自慢するやつのことです

わたしもうステージ800まで進んだわ~

(わしは100そこそこです)

100くらいやったら簡単やろww

800まで行ったらむつかしいわー

でもユーチューブで攻略法しらべんねん

(なんでそこまでするかね)



攻略法っていうくらいですから

どんなむつかしい場面でも 

なんか知恵を絞れば、攻略できるんやって思てました



でもやり進めていくうちにわかったことがあります

それは

どんなむつかしい障害物が配置されてて

何回やってもうまくいかない時があります



どないしたらクリアできるんや?

絶対課金して爆弾などのアイテム買わなくては

クリアできないやん!って思うんですが



それを我慢して、何回もやってると

30回くらい同じステージに挑戦してると



ある回になったら

やたらいい配分でブロックが落ちてくるんです

同じ色のブロックが塊で落ちてきたりします

すると、ミラーボール(超特大爆弾)が連続でできるのです

そしてミラーボールを2個重ねると

たいていの障害物がクリアできるのです

わたしはそれに気づきました





これ忖度ゲームやん



あまりに難易度を高くすると

ゲーマーが投げ出してやめてしまうのを回避するために

或る程度挑戦したら、次のステージに進めることができるように

忖度して、いい配分で配色してくれるのですw



これ忖度ゲームですww



よめはんが



「うわー難しいわーこの鳥3回爆弾当てないとクリアできない~」

「この赤いスライムみたいなやつ、だんだん増殖するから

早い目に消さないと~」とか

「あんた、まだこの赤いスライム出てきてないんww

これ出てきたら先に消さないと増えてくるで!!」

とか」



ぐだぐだ上から目線で言ってくるので

むかついて



「こんな、忖度ゲーム、攻略法もくそも無い!何回かやってたらそのうち

ミラーボールがどんどん落ちてくるやん!」って



本質をえぐるようなことを言ってやったら



めっちゃプライドが傷ついたようで



「そ、そ、そんなことないもん!消し方にコツがあんねん!」とか言ってました



まあどうでもええですけど



忖度ゲームTOON BLAST

めちゃくちゃ暇ですることなかったら一回やってみてw































































 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃れ行く大阪弁2

2020-05-15 06:05:35 | どうでもいい話

昨日、若者に理解されない廃れ行く大阪弁の話を書きましたが



他にもいろいろありますので、上げていきますね



大阪以外の人や若い人にわかるかな~





1.にぬき

2.あて

3.やいと

4.いらう

5.てれこ

6.ぐねる

7.めばちこ

8.べべた

9.ほかす

10.ぼっかぶり



わりますか?

解答の前に



大阪弁というか大阪でよく使う言葉



すうどん食てからレーコしばこか~



とかあるんですけど

これはわかりますよね

すうどんは、かけうどんのこと

レーコーはアイスコーヒー

しばくは喫茶店に行くことw

れーこーにフレッシュ入れてな~って

フレッシュってのはミルクの事ですww

わかるかな

この辺は市民権を得てるのではないでしょうか



それでは問題の解答

1.にぬき・・ゆで卵

よくおやじが昔、小腹がすいたときに

にぬきつくって食ってました。50年前当時は半熟なんて概念が無かった時代です

ゆで卵(にぬき)といえば、黄身がかちこちになるまで煮てあって、

食べたら、黄身が口の中でぱさぱさして

ぜんぜん旨くなかったもんですよねー



2.あて・・酒のおつまみ



3.やいと・・子供がいたずらした時にすえるお灸のこと

むかし、うちの団地に住んでいた若夫婦の子供3歳くらいが

やんちゃしてお母さんに怒られてました

怒られたらいつもお尻にやいとをされていましたw

当時のやいとは、線香に火をつけたもんをお尻にやられてましたねw

当時は、みんなそんな風に親からせっかんを受けてましたが

いまではそんなことしたら

児童相談所が飛んでくるかもしれませんね



4.いらう・・さわるころ

5.てれこ・・あべこべ、AとBを逆にしてしまう事

ロンパリとも言いますね。ロンドンとパリですが

斜視の人があっちこっち見てるように見えるのをバカにした表現で使われたので

差別用語としていまでは駆逐されつつありますね



6.ぐねる・・足をぐねるっていう風に使います。ひねるっていう意味



7.めばちこ・・めいぼとも言いますが、ものもらいのことですね

むかし、小学校のころ一回なりました

近所に山口眼科ってあったのですが

そこの娘が同級生でいたのですが、いつも

山口眼科はやぶ医者~とかからかってたので

めばちこができたときに行くの嫌でしたわ

行ったら切開されていたかった記憶がありますな

あと高校のときにもなったのですが、小学校の時の記憶で

眼医者に行きたくなくて、放っておいたら

お岩さんみたいに腫れてねえ

そんなときに限って、体育祭があって

フォークダンスするんですけど、めばちこができてて

ただでさえ醜いのにめばちこできてるので

めっちゃ気分がブルーでした

そんなときに限って好きだった、村田亜矢子ちゃんにあたるんだよな~

村田亜矢子ちゃん元気かな~

もう60前のばばあですなww笑える

っておれもか

そんなことはどうでもええんです



8.べべた・・びりっけつ、最後

9.ほかす・・捨てる

10.ぼっかぶり・・ごきぶり



10のぼっかぶりは、おやじがよく使ってた言葉です

大阪弁というよりかは、京都弁かもしれません



懐かしい話です

村田亜矢子ちゃんか・・

高校時代告白したら速攻で振られましたわww

まあ100万分の1の可能性もないけどこのブログを読んでたら

わしの事思い出してな~









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃れ行く大阪弁

2020-05-14 06:08:35 | どうでもいい話





先日ちゃちゃいれマンデーを見てたら面白い話をやってました



若い人に理解されない大阪弁ってやつです



関東の人にわからない大阪弁ってのは、わかりますが



今の大阪に住んでる若い人にも通じない大阪弁があるようです



ちなみに先日の番組内でやってた内容は以下のとおり



皆さんはわかりますか?



ごまめ

水屋

でんする

せんど

せたろうて

いんけつ

てんご

さいぜん

ええしのこ

いかれこれ





解りますか?

では解答

ごまめ・・ゲームや遊びの中で小さい子はルール無でおおめに見ること

水屋・・食器棚

でんする・・たっちする

せんど・・何回も

せたろうて・・背負って

いんけつ・・最悪、ダメ

てんご・・いたずら

さいぜん・・さっき

ええしのこ・・良い家庭の子供

いかれこれ・・ふんだりけったり



こんな感じです

使い方は



探偵盗人して遊ぼか~



うちの弟いれたってな~こいつは小さいからごまめな



うちの水屋にお菓子入ってるから食べてからやろう



盗人は探偵に三回背中にでんされたら負けな



探偵は100数えるまで動いたらあかんて、せんど言ったやろ!



もう疲れたから弟せたろうて帰ろ



お前のせいで負けてばかりや、ほんまインケツやな



てんごばっかりやってたらあかんで



おまえてんごすなって、さいぜん言ったばかりやろ!



私はええしの子やからそんなこと言われてもわからへん



ほんまいかれこれやな



こんな感じでしょうかw



最近の若い親は、大阪弁をあまり使わずに子供を育ててるそうですね



そのせいでしょうか?



これらの大阪弁が若い子にはわからないそうです



なんか大阪の風物詩がなくなっていくようで悲しいですね



他にもいろいろあるのでまたその話は次回に

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりの収束!?

2020-05-13 06:23:00 | どうでもいい話



5月11日大阪でのコロナ感染者が1名とのこと

封じ込めが順調に進んでいるのでしょうか?

このニュースを聞いて、なんか素直に喜べません

緊急事態宣言解除に向けて、いろんな自治体が

独自の基準を示してますが、どう見ても達成できそうな基準です

解除するの前提で基準を作ってます

専門家が気のゆるみを心配するようなコメントを出してますが

世間は、連休明けから自主解除モードに入ってますね

電車もスーパーも混んでます

それを肯定するような感染者1名の報

ほんまかいな、何が正しいのかわかりません

このまま劇的に事態が改善するのでしょうか?

そんなことはどうでもええんです

いやええことないんですが・・



劇的な改善ということでふと思い出しましたが

2005年のトム・クルーズ主演の映画「宇宙戦争」

あの映画のラストは本当に劇的でした

簡単にあらすじをいいますと

宇宙からの侵略者が急に現れます

容赦なしに人類を殺しにかかります

それがめっちゃ怖いのよ

トム・クルーズには2人の子供がいるのですが

宇宙人から避難する際に長男とは離れ離れになり

幼い娘を連れての逃避行となりますが

どこへ逃げても宇宙人がおっかっけてくる

空き家に逃げ込んだところへ、

追っかけて探しにくる宇宙人のシーンは

強烈に怖かったですね

娘が宇宙人に捕まったりそれを助けに向かうなど

息をつかさないドラマですが

ラストがあっけない

ネタバレ承知で書きますが

もうなすすべなくあきらめたところで

夜が明けると・・

宇宙人たちが自滅していました。

それは、なぜか!?

地球上にもとからいたウイルスに感染した

宇宙人が全滅したのですって

一晩で解決ww

あっけないラスト

コロナもあっけなくなにかにやられたらいいのにね~





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のサイクリング車

2020-05-12 09:39:41 | どうでもいい話



高校に入学するときに、通学用に自転車を買ってもらいました

近所の市場の中にある自転車やで買ってもらいました

サイクリング車が2台あって黄色の5万円くらいのと

緑の7万円くらいのがありました

なにが違うのかわかりませんでしたが

本当は緑のほうが欲しかったのですが

遠慮して黄色にしました

うれしくて、乗り回してました

ある日、隣町の中央公園にその自転車で行ったとき

おもくそ飛ばしてて

公園の入り口の車止めにチェーンが張ってあるのに気づかず

そのままのスピードで突っ込んで

一回転しましたわw

周りの人に笑われて、恥ずかしくて速攻で逃げましたが

その時には気づかなかったのですが

指をざっくり切ってて出血してましたわ

そういえば、昔フラッシャー付きのサイクリング車を買ってもらった時も

家族で中央公園にサイクリングで来てた時

イキって手放しで乗ってて、おもくそこけたのを思い出しました

中央公園はわしに合いませんw

そんなことはどうでもええんです

高校3年間、毎日毎日文字通り

雨の日も雪の日もそのサイクリング車で通ってました

年に数回あった雪の日

近所の山形君と一緒に高校へ向かってた時

凍結した道路に注意しながらゆっくり運転してたのですが

坂を下ってるときに、隣の山本君が

つるっと滑ってひっくり返り

そのままひっくり返った姿で自転車が上で背中でそのまま坂を下っていきました

あのシュールな光景は忘れられんw

ある日は、師匠の伊藤君と二人乗りしてて

めっちゃスピード出してたときに

後ろにすわってた伊藤君の足がタイヤに挟まって

急ブレーキがかかって

慣性の法則通り自転車のまま前方に回転し

わしの上を伊藤君が飛んでいきました

運動神経いい伊藤君だったので

無事に受け身とって着地してましたw

高校の文化祭の時は、その自転車で繊維団地を回って

浮浪者のおっさんのごとく段ボール箱を100枚くらい

集めて、自転車の後ろに乗っけて高校まで帰ってきたりして

普段は相手にもされなかった今でいうリア充な連中から

「おお~やるじゃん」って褒められたこともいい思い出

そんな思いでいっぱいの黄色いサイクリング車ですが

千里中央の駐輪場においてたらパクられました

あれはショックだったな~

またあんな自転車に会いたいっす




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッシャーつき自転車

2020-05-11 17:39:05 | どうでもいい話




自転車の話をこないだ書きましたが

自転車といえば思い出すことがあります



小学校高学年で買ってもらったのが

フラッシャー(方向指示器)つきのサイクリング車でした

貧乏な団地住まいにはふさわしくない

豪勢なサイクリング車です

単一電池を6個ぐらい入れてて

スイッチを入れると方向指示器が光って

曲がる方向を示すという代物

わしはべつにフラッシャーなんか重たいだけで

無用って思てましたが

親父が見栄を張って買ってくれたのです

しょうもないとこで見栄を張るからなw

それはさておき

ある日、団地の駐車場にポン菓子屋のおっさんがきてて

ポン菓子を売ってました

ポン菓子とは、コメに圧力をかけて焼いて膨らませ

それに砂糖液をかけるというお菓子です

お菓子を持ってきて売るのではなく

その場で作ってくれるのです

大きな筒状の大砲みたいな窯を持ってきます

その窯にコメを入れて、火にかけてぐるぐる回して

圧力が高まったら

一気に蓋を開けて「ポン!!」と爆発させます

すると中から膨らんだコメが出てくるというもの

その米に砂糖を溶かしたものをかけて食うのですが

当時昭和40年くらいの話です

ポン菓子屋がくると、コメと砂糖をもっていくのです

で100えんとか200円とか払って

ポンってしてもらうのです

そういうシステム

まあわしら貧乏人には高いお菓子でした

なもんで、誰かがコメと砂糖を持ってくるのを待って

眺めてました

その時に買ったばかりのサイクリング車を横に止めてみてたら

近所のあほガキが、わしのサイクリング車をわざとこかしやがったのです

たぶんフラッシャーがついてたのがうらやましかったのでしょう

なにするんねん!!アホ!っていうて怒ると

ポン菓子屋のおやじが、関係ないのに

「触られて嫌なもんは乗ってくるな」とか

子供心にも理不尽なことを言いやがって

めちゃむかつきました

子供心にも

このおっさんも貧乏やから、ひがんでるんやと

思ったことを思い出しましたわ

そんな問題のフラッシャーも使わないし重たいし

格好悪いので、ほとぼりが冷めたら取り外しましたけどね

それを中学3年まで乗ってました

高校へ入ったらの話は次回へ続くw































コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩で食う

2020-05-10 10:07:01 | どうでもいい話
先日、大阪人は焼き飯にソースをかけるって話を書きましたが

同時に豚まんにもソースをかけるという話も書きました

幼少のころ、近所の駄菓子屋兼パン屋の神戸屋で売ってた

豚まんには、ソースの小袋が付いてたので

豚まんはソースってのがデフォルトでしみついてます

以来豚まんにはソースです

大人になってからは、からしという選択肢も増えました

からしで食うようになった自分を

「大人になったなあ」って思います

そんなことどうでもええんです

大人になったといえば

先日テレビを見てたら

ちゃちゃいれマンデーっていう番組で

塩で食べると美食家を気取る“イキり”と思われがちだが、

ほかの調味料より絶対に塩が合う!と思っている人も少なくない料理はどれだ!?っていう

企画をやってました

イキリってのは、大阪弁です
良いかっこうしいのことですね、大阪では悪口になります

普通に、ええ格好してるやつに
「なに、イキッてんねん!」ってすぐいいます

そんな事どうでもええんです


「天ぷら」

「カツオのたたき」

「ヒレステーキ」

「つくね」

「とんかつ」
これらのうち、一番塩が合うのは?

さてどれでしょう

インタビュー形式でアンケートを実施してました

結局何が勝ったかのか忘れましたが

私個人の感想では

てんぷらは、塩でもいいですね

塩の方が素材の味がわかるし、衣がサクサクしたまま食べることができます

カツオのたたきは、食べた人は塩を絶賛してます

私は食べたことが無いので、ちょとわかりません

かつおのたたきは、ポン酢にマヨネーズを混ぜたもので食うのが

最高にうまいと思ってます

マヨネーズがカツオの臭みを消して

トロのような油の味を引き立てます

これを嫁に言うといつも「バカ舌」とバカにしますが

「美味しんぼ」にも書いてあったもんね!

バーカ

そんなことはどうでもいいんです

ステーキもいい肉なら、塩とわさびで食うのはありですね

つくねもたれで食うのに飽きたら塩もありでしょう

とんかつも、ソースに飽きたらポン酢でね

ポン酢に飽きたら塩でも可能か?

豚カツを塩で食ったことないですが

一度やってみたいです

そんな事どうでもええんです

ここには上がってませんでしたが

むかし天六の商店街の天一に

塩ハンバーグの店があったんです

ジャッキーチェンを崇拝する店主が、ステーキとハンバーグの店を開いてましたが

そのランチで提供されてた

塩ハンバーグが絶品でした

ハンバーグを岩塩で食うのですが

肉の甘みがすごく引き立ってくそ美味かった

でも、その店はいつの間にかつぶれてしまったんですよね

悲しい

美味ければいいってもんじゃないのね

悲しい

また食いたいです・・















 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き飯にウスターソース

2020-05-09 08:09:29 | どうでもいい話
先日、テレビを見てたら大阪特集をやってて

大阪の特異なぶぶんをあげつらってましたが

その中で面白かったのが、大阪人は何にでもウスターソースをかける

という話w

揚げ物やカレーなんかにもウスターソースをかけるのは当たり前

豚まんやてんぷらにもかけてます

わし自身も、上品な北摂で生まれ育ったとはいえ大阪ですから

その傾向は十分ありますw



まず、小学生のころからおやつに食べていた豚まんですが

近所のパン屋兼駄菓子屋の神戸屋に行って豚まんを買うわけですが

豚まんを買うと、必ずウスターソースの小さな袋をくれます

豚まんを半分に割ってウスターソースをかけて食う

これ最高

あとコロッケね

市場の肉屋の隣で揚げてるコロッケなんかジャガイモだけで

味が無いから、ウスターソースをかけて食ってましたわww



あと高校のころ、高校の学食いくと

安く食べれるのが、焼き飯とラーメンだったのですが

この焼き飯が安っぽいのですがなぜかおいしかった

なんにも入ってないただの焼き飯

ピーマンと玉ねぎとハムのみじん切りが少し入ってるだけ

今みたいに卵や出汁や焦がし醤油などのうま味が入ってるわけでない

ただ、ラードで炒めてるだけ

塩コショウで味付けしてるだけ

油と塩と胡椒の味

これがなんだか旨かったんだよなあ

これに、ウスターソースをびしょびしょかけて食うと最高でした



それで思い出しましたが、

北浜にある福仙楼っていう中華料理屋があるんですけど

突っ込みどころ満載の店なんですけど

中国の人がやってるんですが

フロア担当のおっさんが、くそいい加減なおっさんで

注文を取るのがむちゃくちゃww

そこのメニューは

焼きそば、カレー焼きそば、カレー、焼き飯

この4種類と、それらの大があるだけ

計8種類なんですけど

注文しても、メモを取らない

たぶん脱税対策ww

んで麺類の客には箸をわたします

カレーと焼き飯はスプーンを渡しますそれだけ

そして、適当に厨房に焼きそば3丁とかカレー焼きそば4つとか

中国語で言ってます

厨房の人間もいい加減で、言われたものを順番に作るのではなく

いったん焼き飯を作るとそればっかり大量に適当に作ります

焼きそばを作り出すと、適当な数を作ります

そして出来上がったものをフロアの適当なおっさんが持ってきて

「焼き飯の人~」とかいうわけです

すると客の方が忖度して、自分の番だなって思った人が

ハイと手を挙げるシステム

これをわきまえない客が来ると

順番を前後しちゃいますが、そんなこと全く気にしないww

んで、数が適当なもんで、あまったり足らなかったりします

余ったら、つぎに来た客にあてがわれますw

なもんで、入って注文してすぐ出てきたときは要注意です

さっき作ったものの作り置きですww

足らない場合はもっと悲惨です

焼き飯の次はカレー、カレーの次はカレー焼きそば、カレー焼きそばの次は

焼きそばとかローテーションがあるので

焼き飯の回に足らない人が出たら、次の焼き飯の回まで

またなくてはだめですw

そういうシステムw

そんなことはどうでもええんです

そこの焼き飯が、高校時代の焼き飯を思い出させる味なんです

シンプルなんですけどくそ旨い

これにウスターソースをかけて食うと

ほんと、高校時代を思い出し、うめえええええって心の中で叫びます



この福仙楼に関しては、数々のおもろ話があります

このブログでも書いてたと思うので

興味のある人はぶろぐ内で「福仙楼」で検索してみてw



昼のメニューは4つだけだけど

夜は普通の中華料理屋です

言っときますが、くそ美味いしくそ量が多いのでよろしく!!

場所は北浜適塾の横あたりですぞ



でなんのはなしだったっけ?









 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車

2020-05-08 06:14:26 | どうでもいい話

自転車



コロナ騒ぎの中、公園を散歩してると

未就学児の小さな子が小さな自転車を器用に運転してるのが目に入ります



すげーw

わしが初めて自転車に乗ったのは幼稚園くらいだと思います

20インチの青い自転車、補助輪付きでした

小学校に入ったくらいの時、補助輪を片っぽだけ外して

練習したのですが、うまく乗れず

しばらく放置してました

団地の1階に住む年下の板倉君が

「自転車位乗れないと」と言い出して

練習することに

補助輪が片っぽついてるのが、かえって運転しずらいという

板倉君の判断により

補助輪を取ってしまうことに

そこから数時間練習することにより

乗ることができました

それで思い出しましたが

自分の娘が自転車に乗れるようになったのは

わしが、練習につきあったからです

近所の公園で娘の運転する自転車の荷台を持って

転ばないように支え続けて走り回ったおかげです

その姿を見た、近所のしらんおばちゃんが

「お父さんえらいねえ~お父さんのおかげで乗れるようになったね」

と称賛してくれたのを覚えています

事あるごとに、娘に「お前が自転車に乗れるのは俺が教えたからや」というと

「うるさいボケ」と言われます

嫁に「娘に自転車を教えたのは俺や」というと

「嘘つけ」って言われます

あのとき、わしを称賛してくれたおばちゃんを連れてきて

証言させたい気分ですわ

ほんま

そんなことどうでもええんですけど

自転車ですね

いままで

20インチの青い子供用自転車から

24インチの黒いサイクリング車、フラッシャー(方向指示機付き)

26インチの黄色いサイクリング車 高校通学用

日常用の自転車、スポーツサイクルっていうんですか、よくわからんけど

と乗り継いできましたが



最後のスポーツサイクルを買ったのが、静岡のホームセンターでしたなあ

10kmくらい離れたホームセンターだったんですけど

車で買いに行ったのですが、車に乗らないので

嫁に

「わしは車で帰るから、お前、家まで乗って帰れ」といって

10kmほど乗って帰らせましたww

男用のサイクリング車にいきなり乗せて10kmも走らせたと

いまでも恨み言を言ってますww

笑えるw



そんなことどうでもええんですけど

猫家には、わしのそのスポーツサイクルと

嫁が名古屋時代買った電動自転車ヤマハパスと

長女がマウンテンバイク、次女がママチャリ

と計4台あった時期がありました



特に嫁のヤマハパスは、名古屋のチベットと呼ばれる

天白区に住んでいるときに買ったもので

チベットのごとき急峻な天白区の道路を当時妊娠してた嫁は

それに乗って、教習所に通うなどしてましたな

子どもが生まれてからは、神戸に居を構え

前に次女、後ろに長女をのせて

軽業師のように神戸の街をはしってましたが

神戸時代にはバッテリーもバカになってましたので

すぐバッテリーが切れて

普通の自転車より重たいくらいになってましたww

あほですww

足腰が鍛えられたことでしょうねww

笑えるww

そんなことはどうでもええんです



嫁のヤマハパスもバッテリーがいかれたので廃車し

子どもたちも独立していなくなったので

自転車も廃棄

わしのサイクリング車も20年以上たって

ぼろぼろになったので3年ほど前に捨てました

それから、猫家には自転車というものがありません





まあ、無くても生活にはこまりません

近所の散髪屋に行くときに乗るくらいです



でも今は格好いい自転車が出てきてますね

ああいうのを見ると乗りたくなってきます

新しい自転車買おうかな~

10万円くれるそうですし・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマンポケラーの嘆き

2020-05-07 14:59:05 | リーマンポケラー


連休、暇だったのでものを食うかテレビを見るか漫画を読むか散歩に行く

っていう生活だったのですが

たまにポケモンGOをやるわけですが

基本ポケモンGOは、外を歩くためのゲームといっても

過言ではありません

外を歩くことでレベルを上げることができるというのが

コンセプトでした

でしたっていうのは、コロナ騒ぎのせいで

外を歩くことが禁忌になったため

ポケモンGOも外出を推薦しなくなりました

具体的にいうと

レイドバトルというのがあって

大物のポケモンが巷にあるジムに登場するんです

みんなでそのジムにあつまって、寄ってたかってバトルして

その大物ポケモンを倒すと、ゲットできる挑戦権を得ることができるのです

基本、その大物が現れたジムまで行かないと

バトルに参加できなかったのですが

今回のコロナ騒ぎで

家にいてもバトルに参加することができるようになりました



しかし!!



ここまではよかった

さすが、ナイアンいいことをするねえ~考えてるわ~って

思ってましたが・・



蓋を開けてみたら

なんと、家にいながらレイドバトルに参加するには

リモートレイドパスっていうパスが必要になりました

もともと、レイドに参加するには、レイドパスっていうパスが

必要なのですが、レイドパスは1日に1枚もらうことが可能なのです

今回家にいながら参加するために必要なリモートレイドパスは

最初に3枚はもらえたものの

3枚使っちゃうと、4枚目からは買わなくてはいけないのです



これや

これがお前らのやりかたか!

1枚約100円相当で売ってます

ひどいですわ、これってコロナの便乗商法ちゃいますか?

ほんといい加減にしてほしい。やり方が汚い

こんなもん使うか!ってなことを考えてたら





5月6日水曜日、夜18時から1時間ギラティナという

強いポケモンがレイドバトルに現れるという日がきました

せっかくなのでもらった3枚のパスを使って

家にいながらレイドバトルに参加しようと

レイドバトルをやってるジムを探すのですが

自分のいる場所から見える範囲のジムしか表示されません

半径2kmくらいでしょうか

もっと全世界的にどこのジムでも参加できるのかと思ってたら

さにあらずです



見える範囲のジムにギラティナがいるものの、

わしの住んでるとこなんか

住宅地なもんで人が集まらないのです

ギラティナを倒すには少なくとも4人はいないと

勝てません


もらった、リモートレイドパスを使って参加しても

人数が集まらないので、戦ってむなしく敗れ去るだけです

なああああああああああああんも面白くない

ストレスがたまるだけです



こんなもん金払ってまで絶対買わない



こういうことを書くと

ゲームメーカーも慈善事業と違うから

儲けて当たり前っていう理屈を言う人もいます

ただで楽しもうなんて乞食かとまで言う人もいますねw

たしかにそうですね

いかにして金を使わずに遊ぶかってのも

醍醐味の一つです



気にいらなければ買わなければいいだけの話



でもコロナ騒ぎに端を発しての販売には違和感が禁じられないですね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つ葉のクローバー

2020-05-06 14:25:15 | どうでもいい話
近所の公園を散歩してて見つけました

皆さんに幸せが来ますように




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーフェイク読んでます

2020-05-04 22:13:55 | どうでもいい話
連休、暇にあかせて
昔買ったマンガを読み直してます

ギャラリーフェイクっていう、美術を題材にしたマンガを
読み直してますが

昔読んだとき、気づかなかったことに
気付いたりして
なかなか面白いです

ある回に、エドワード・ホッパーっていう人の
ナイトホークスという絵画を題材にしたものがあったのですが
どこかで見たことあるなあっておもってたんですよ

一生懸命思い出してたら
思い付きました
いつも行くマクドナルドの壁に描いてありました
深夜のダイナーのカウンターに座るカップルの姿が
カッコいいっておもてたら
この絵の模写だったんだ

日常、なにげに目に入ってるものでも
いろいろ意味があるのですね
気付いてない
もっといろいろな事に興味を持ちたいですね

みなさんも
長いおうち時間を少しでもストレスの無いように
好きなことして
過ごしてくださいね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛中 ガキ使みてます

2020-05-04 10:24:18 | どうでもいい話
自粛中、テレビつけっぱなしです

うちのバカねこと、ガキ使みてます

面白いですw

ある意味平和です

皆様、健康管理に気をつけて

乗りきってください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつ蜂がいない!

2020-05-01 08:17:52 | どうでもいい話

コロナ騒ぎでステイホームが命じられてますが

家にいすぎると息が詰まりますね

ちょっと散歩に出かけました

近所の公園をふらっと歩く程度です

コロナ騒ぎをよそに、世間は春爛漫ですね

ツツジが満開になってました

わしが育った大阪の千里ニュータウンには

公園がいたるところにあったのですが

どの公園にもツツジが植わってて

5月になると、ツツジが満開に咲いてましたなあ

ツツジといえば、ミツバチが花から花へ飛んでまして

蜜を集めてました。

ツツジの花をちぎってなめたりして、

甘~いとかわめいてました

実際、そんな甘いわけではなかったですけどね

そんなことどうでもええんです

子どものころは、ツツジの蜜を集めてるミツバチが

花の中に潜り込んでるところを

そうっと、花の中に閉じ込めて

取って遊んだもんです

ミツバチですから、刺されてもそんなに痛くないし

一回刺されたんですが

ミツバチの針には「返し」が付いてますので

なかなか抜けませんでした

無理に抜くと、針がミツバチの腹から取れます

ミツバチにとっても刺すってのは命がけなんですね

そんなことをふと思い出して

昨日も散歩の途中で蜜蜂を捕まえて、遊ぼうと思って

探してたのですが

ぜんぜんいません

ミツバチが一匹もいないです



こんなことってあるのでしょうか

最近ミツバチが減ってるってのは

何かで読んだ気がするのですが

本当に減ってるのですね

実感として感じました

これって環境破壊の影響でしょうか

すごく異常な状態だと思えてきました

なんだか怖いです

ちょこっとネットで検索したら

世界中で問題になってるそうですね

以下転載

 2006年頃から、米国やヨーロッパなどでセイヨウミツバチが一夜にして大量に失踪する

「蜂群崩壊症候群(CCD)」という現象(日本では「いないいない病」と呼ばれることもある)が次々と発生し、

大きな問題となっている。

2007年までに、北半球に生息するミツバチの実に4分の1が消えたという報告もあるほどだ。



 原因については、気候変動・病原菌・免疫機能不全・農薬や殺虫剤・遺伝子組み換え農作物などが挙げられているが、

今のところ定説は存在しない。



ですって

親しみ深い身近な昆虫がいなくなることの異常性が

本当に怖いです

なんとか復活することを祈ってます







 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする