連休、暇だったのでものを食うかテレビを見るか漫画を読むか散歩に行く
っていう生活だったのですが
たまにポケモンGOをやるわけですが
基本ポケモンGOは、外を歩くためのゲームといっても
過言ではありません
外を歩くことでレベルを上げることができるというのが
コンセプトでした
でしたっていうのは、コロナ騒ぎのせいで
外を歩くことが禁忌になったため
ポケモンGOも外出を推薦しなくなりました
具体的にいうと
レイドバトルというのがあって
大物のポケモンが巷にあるジムに登場するんです
みんなでそのジムにあつまって、寄ってたかってバトルして
その大物ポケモンを倒すと、ゲットできる挑戦権を得ることができるのです
基本、その大物が現れたジムまで行かないと
バトルに参加できなかったのですが
今回のコロナ騒ぎで
家にいてもバトルに参加することができるようになりました
しかし!!
ここまではよかった
さすが、ナイアンいいことをするねえ~考えてるわ~って
思ってましたが・・
蓋を開けてみたら
なんと、家にいながらレイドバトルに参加するには
リモートレイドパスっていうパスが必要になりました
もともと、レイドに参加するには、レイドパスっていうパスが
必要なのですが、レイドパスは1日に1枚もらうことが可能なのです
今回家にいながら参加するために必要なリモートレイドパスは
最初に3枚はもらえたものの
3枚使っちゃうと、4枚目からは買わなくてはいけないのです
これや
これがお前らのやりかたか!
1枚約100円相当で売ってます
ひどいですわ、これってコロナの便乗商法ちゃいますか?
ほんといい加減にしてほしい。やり方が汚い
こんなもん使うか!ってなことを考えてたら
5月6日水曜日、夜18時から1時間ギラティナという
強いポケモンがレイドバトルに現れるという日がきました
せっかくなのでもらった3枚のパスを使って
家にいながらレイドバトルに参加しようと
レイドバトルをやってるジムを探すのですが
自分のいる場所から見える範囲のジムしか表示されません
半径2kmくらいでしょうか
もっと全世界的にどこのジムでも参加できるのかと思ってたら
さにあらずです
見える範囲のジムにギラティナがいるものの、
わしの住んでるとこなんか
住宅地なもんで人が集まらないのです
ギラティナを倒すには少なくとも4人はいないと
勝てません
もらった、リモートレイドパスを使って参加しても
人数が集まらないので、戦ってむなしく敗れ去るだけです
なああああああああああああんも面白くない
ストレスがたまるだけです
こんなもん金払ってまで絶対買わない
こういうことを書くと
ゲームメーカーも慈善事業と違うから
儲けて当たり前っていう理屈を言う人もいます
ただで楽しもうなんて乞食かとまで言う人もいますねw
たしかにそうですね
いかにして金を使わずに遊ぶかってのも
醍醐味の一つです
気にいらなければ買わなければいいだけの話
でもコロナ騒ぎに端を発しての販売には違和感が禁じられないですね