goo blog サービス終了のお知らせ 

雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も…

初心者だ 簡単コース アジリティ

2025-04-12 22:40:11 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング

今日は、鈴々ちゃんのアジリティレッスンでした。

 

楽しかった鈴々ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

先日車に乗ったら、動物病院に連れていかれて、検査のため一日預けられたという経験があったので

今日、車に乗せようとしたら、ちょっとイヤイヤが出てしまった鈴々ちゃんです。

 

でも到着した場所がアジリティフィールドだとわかると、大喜び!!

駆け回ってしっかりウォーミングアップしていました。

走ることが大好きなすずちゃんです。

 

そのためアジリティの時も、かなり先に指示を出さないと間に合わない。

のんびりタイプの風愛ちゃんとは違うタイプなので、こちらの指示の方法もアップデートしていかないと

いけませんね。

まだ初心者なので、ハードルとスラローム、トンネルの簡単なコースをやりました。

雑種犬すずちゃん生後9カ月のアジリティ

まだまだスラロームがスムーズにいきません。

練習できるところが他にないので、なかなか上達しませんね。

 

鈴ちゃんや風愛ちゃんは、アジリティ道具を設置してあるドッグランのすいらんがあったので

そこで遊びを兼ねて練習できたんですけどね・・・・。今はなくなったし・・・。

 

アジリティレッスンの後、泉谷公園をお散歩。

その後、犬連れOKの阿部家餃子さんに立ち寄りました。

 

豆花(トンファ)と水餃子をいただきました。

水餃子は、いろんな種類があって驚き!!

頂いたのは、豚肉とキュウリの水餃子で、キュウリのさわやかな味わいがユニークでしたよ。

 

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


新年度 今後の自分 考える…

2025-04-11 22:32:21 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」

今日は曇天で、雨予報でしたが結局日中はほとんど降らず、さっき夜になってからダダダっと雨が。

ちなみに鈴々ちゃんは、シャワーは苦手なのに雨に濡れるのは平気なんです。

庭に出したら、ずぶ濡れでもなかなか戻ってきませんでした。


そんな鈴々ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

 

写真は、少し前に撮影したお散歩シーンですよ。

今日は、ヘアサロンへ行き、カット&カラーをしてもらいました。

最近私は雑誌をあまり読まないんですが、ヘアサロンではタブレットでいろんな雑誌が読めるようになっているので

座席に座りながら、タブレットでいろいろ雑誌を楽しみました。

 

やっぱり気になって見るのが、以前私が執筆させていただいていた「婦人画報」などの雑誌。

知っている編集者やカメラマンなどスタッフの名前があると、やっぱり親近感。

 

大阪万博もあるので、大阪の記事もあって、ああまだ私が大阪在住だったら、きっとこの取材をやっていたかも・・・

なんて懐かしく思いながら見てしまいました。

でも、雑誌の仕事をバリバリやっていたのは、もう10年も前のこと。

正直いまは自分の売り込みなどもしていないこともあり、ライターの仕事は減る一方。

 

今はAIが文章を書いてくれる時代になって、ネット上ではAIが書いたものも多く出回っているのが事実。

ライターいらずの時代になってきているのかもしれません。

ただ、AIの情報はウソというか、笑ってしまうほど間違いが多すぎるので、信じると危険な面もあります。

ちなみに私自身の仕事も

先月まで、月に10本のペットコラムを書いていましたが、クライアント企業の業績不振で終了してしまいました。

フリーランスだとこういうことがあるんですよねー。

 

さぁ、これからどうする?!

 

犬と飼い主の関係を軸とした研究に力を入れるか

犬のトレーニング指導に力を入れるか

CAPP活動、アニマルセラピーのボランティア活動に精を出すか

ライターの仕事の新規開拓をするのか

 

今後の自分の生き方を考える時期にきているのかもしれません。

 

自分が楽しいと思えることをベースにやるのがイチバンなんですね。

 

ちなみに私は何歳まで仕事をするつもりなんだろう?!

多少ですが年齢の壁を感じ始めています。

 

本音をいうとこのトシになると、しんどいことはあまりやりたくない。

苦手なことよりも、得意なことを活かして行きたい。

 

まぁ、フリーランスだからそれができる環境ではあるんですけどね。

 

有難いことに夫も働いてくれているから、生活には困らずに暮らしてはいけるはず。

 

なので、自分が今後どう生きていきたいか、何をしていきたいか

どうなりたいかがカギになります。

 

ベースになるのは、風愛ちゃんすずちゃんを含めた家族が幸せに楽しく暮らすこと。

そして世の中のわんこと飼い主家族が幸せであるためのお手伝いができればいい。

研究も、トレーニング指導も、ボランティアも、ペットコラムの執筆もそこに繋がっている気がします。

 

まぁ、考える時間はたっぷりあるので、自分の進みたい道を模索していこうと思います。

 

もちろん健康に気をつけながら・・・・ね。

世間の60代って、みんな私のように悩んでいたりするのかしら?

定年を迎える人も多いでしょうからね。

自分の得意と、自分の楽しいことと、自分のめざしたいことをゆっくり整理して考えたいと思います。

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


再検査 やはり健康 大事だね

2025-04-10 22:36:20 | 愛犬の病気と手作り食

先日訪れた稲毛海浜公園のボタニカルミュージアムの花壇がキレイだったので、そこで撮った写真をカバーフォトにしてみましたよ。

さりげにブログタイトルも変えてみましたが気が付く人はどれぐらいいるんでしょうかね。

 

まずはポチっと押してくださいませ。

 

←すみませんが両方押してください→

 

いつも押してくださってありがとうございます。

 

最近、すずちゃんを朝庭に出すと、よく草を食べるんです。

そして、その後、草を胃液といっしょに吐くことが増えていました。

 

そんな中、先日いつもは黄色や少し緑がかった黄土色っぽい胃液だったんですが

その日は、草に交じってピンク色の胃液が出ていたので動物病院につれていきました。

 

その時に、血液検査とフィラリアの検査をしたんです。

フィラリアは陰性。

その他の血液検査は、後日出たのですが・・・。

肝機能の数値が軒並み高く、絶食で再検査を勧められました。

「 GOT GPT ALPの肝臓に関連する項目が高値でした。 異常値の再検査 ・食前と食後2時間の血中アンモニア濃度と総胆汁酸濃度 ・腹部レントゲンと エコー検査を行い、門脈シャントという先天的な血管奇形による病気がないかどうか調べます」とのこと。

 

ということで、本日朝から絶食をして、すずちゃんを動物病院につれていき、夕方すずちゃんをお迎えに行きました。

 

レントゲンとエコーの結果、門脈シャントではないだろうという見解でした。

そして、血液検査の詳しい結果は後日だそうですが、肝機能に関する数値は、先に出してくださり

GOTは正常値に戻っていて、GPTの数値は、まだ高値ですが、前回よりも下がっているので

多分問題ないだろうということでした。

ちなみALPは、参考値よりも少しだけ高い程度でこの項目は若い犬は高い傾向があるそうなので、それほど気にしなくてもいいという回答でした。

すずちゃん。

検査頑張ったね。

 

お疲れ様でした。

実は、風愛ちゃんも再検査をしました。

3月に受診したワンちゃんドックの血液検査の結果で、GGTが高かったんです。

「一カ月後ぐらいに再検査しましょぅ」とのことで、ちょうど一カ月経ったので、風愛ちゃんもいっしょに連れて行き

血液検査と狂犬病の予防接種をしてきました。

 

ちなみに他の肝臓系の数値は正常値だったんですが、GGTだけが高かったんですよね。

今回の結果は、やはりまだ参考値よりかはオーバーしていたんですが、前回よりも下がっていたので、ちょっとほっとしました。

ちなみに参考値は、0~14で、2024年4月の検査では、14。2025年3月の検査で23とオーバー。本日、2025年4月は19でした。

 

まだ安心はできないけれど、「このまま様子を見て、心配なら数か月後に再検査をして変化をみましょう」ということになりました。

 

そして、前回のワンちゃんドックの時に、風愛ちゃんがブゥーとよく咳のような感じで喉を鳴らすことが多くなったことを伝えると「首輪をやめましょう。散歩はハーネスにして、家でも首輪はつけないように」と言われました。

「使用しているのはプレミアタイプの首輪で、ゆるゆるなんですが・・・」といったのですが

「ゆるゆるでも、首輪の存在が喉に刺激を与えている可能性があり、咳き込んでしまうことがあるので試しに家の中でも外すようにしてください」と言われて、半信半疑でしたがそれを実行しました。

 

すると一日数回あってブゥと咳込む感じが全くなくなったんです。

いや全くじゃないなぁ、週に1回程度はみかけますが、以前は一日に数回あったから、かなり減ったのは確か。

 

お散歩もハーネスに換えました。

 

そういえば、わんこプロレスをしている時に、すずちゃんが風愛ちゃんの首輪をくわえて引っ張りまわしていたかも。

首輪がないとすずちゃんに首を引っ張られることもなくて、喉への負担もかなり減ったのかもです。

 

風愛ちゃんも8歳でシニア。いろいろ気をつけてあげなきゃです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 


花吹雪 いつもの広場は 貸切だ!!

2025-04-09 23:24:58 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」

今日も穏やかな気候で、青空の下、満開の桜と花吹雪が楽しめました。

毎日さくらショットを撮影している風愛ちゃんと鈴々ちゃんにポチっと押してくださいな。

 

←すみませんが両方押してください→

風が吹くと、ひらひらと舞い落ちる桜の花びら。

でもこれが、なかなか写真には写らないんですよね。

 

葉が出てきているソメイヨシノもありますが、まだまだキレイに咲いています。

 

快晴で青空が気持ちいい朝です。

広場も緑になって、色鮮やか。

 

こんないい環境の公園が、今朝もほぼ貸し切り状態なのです。

めっちゃ贅沢ですよね。

 

ということで、今朝もロングリードでボール投げです。

ただ毎日こうやって遊んでいると、すずちゃんはついついこの公園が我が家のテリトリーだと勘違いしちゃって

他の犬連れの人が散歩に来ると、吠えちゃったりするので注意が必要です。

ボール投げでいっぱい走ったすずちゃんは、風愛ちゃんとわんこプロレスです。

 

あの背景が桜になる場所ですが、朝は逆光になるので、顔がくらくなっちゃうんですよね。

 

青空の日の夕方の散歩を早め行くと、キレイなフォトが撮れるかもしれません。

 

パパが四つん這いになって、風愛ちゃんを撮影していますね。

 

その写真がこちらです。

なかなかのローアングルショットです。

 

 

こちらは、私が撮った、岩にのったすずちゃんのローアングルショットです。

 

 

そうそう、今日はすずちゃんのシャンプー日でした。

プロにサラッサラに仕上げてもらいましたよ。

 

かわいいよ。すずちゃん!!

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

 


木陰ある 広々ランで 駆け回る

2025-04-08 23:28:05 | 愛犬とのおでかけスポット

花の美術館がボタニカルミュージアムとしてリニューアルオープンした稲毛海浜公園。

その稲毛海浜公園内に3月末「DOG PARK INAGE」ガオープンしたというので遊びに行ってきました。

たっぷり走ったすずちゃんにポチっと押してくださいね。

 

←すみませんが両方押してください→

 

いつも押してくださってありがとうございます。

行ってみると、めっちゃ広々としていて驚きました。

料金などの詳細は、⇩のホームページを見てくださいね。

 

 

DOG PARK INAGE 2025.03.29 OPEN!

稲毛海浜公園「DOG PARK INAGE」2025年3月29日オープン!千葉市美浜区の稲毛海浜公園に、新たなドッグラン 「DOG PARK INAGE」 が2025年3月29日(土)にオープンします✨愛...

SUNSET BEACH PARK(稲毛海浜公園)

 

 

受付は、稲毛記念館内にあります。

ちなみに利用できるのは、小型犬と中型犬だけのようで、15kg以下の犬に限られているようです。

うちは、風愛ちゃんが14.3kg。

そして、昨日で生後9カ月になった鈴々ちゃんが、13.4kgなので

今は利用できますが、もしも鈴々ちゃんが成犬時に15kgを超えちゃったら利用できなくなるかもです。

約5,000㎡の広々とした芝生エリアがあるので、大型犬でも充分に走れるスペースはあるんですけどね。

 

うれしいのは、芝生の広場だけじゃなく、木陰のエリアもあること。

 ベンチも設置されていて、浜風が涼しくて、これからの季節も快適そうです。

広場でおもっいっきり走った後は、木陰で休憩・・・。という感じで

わんこたちも快適に過ごせる場所を選んでいました。

犬の体重制限があるということで、小さいワンコさんが多かったのですが、

すずちゃんは、初めましてのワンコさんたちとも、上手に遊んでいました。

 

本当に楽しそうに他のワンちゃんたちと駆け回っていましたよ。

 

料金は、ちょっと高めのイメージですが、この環境なら、そうなるかぁ・・という感じです。

 

本当に気持ちよさそうに走るすずちゃん。

水を得た魚・・という感じ。

駆け回っては、木陰で休憩の繰り替えしです。

風愛ちゃんは、芝生に伏せてのんびり・・・・。

そして、くねくねしはじめた風愛ちゃん。

そうなるとちょっかいを出したくなるのがすずちゃん。

いっぱい遊べてよかったね。

すずちゃんは、風愛ちゃんよりも社交的な感じがします。

ドッグランで2時間ほど遊んだ後、海浜公園内を少しお散歩しました。

色とりどり花が植えられていて、春爛漫という感じです。

枝垂れ桜もキレイでした。

帰宅後は、ぐっすりのおふたりさんでした。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。