goo blog サービス終了のお知らせ 

雑種犬「風愛(ふあ)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も…

親バカで ついつい買った 鈴の服

2011-06-29 10:54:27 | 生後6カ月半~
もともとケチおばさんの私は

愛犬の洋服にお金をかけるタイプじゃなかった。

まあ、風ちゃんの場合は市販で合うサイズが少ないこともあって


ほとんどが私のTシャツとかをリメイクした洋服を着せていたけれど

本人・・風ちゃんが洋服を着るのがイヤみたいで

私が風ちゃんの洋服を持っていると、逃げるようになってしまったので

最近の風ちゃんは、必要に迫られた時しか着せないようになっています。



でもー、鈴ちゃんは違うのよね。

黒わんこさんは、洋服を着ていないと、目につきにくく踏まれる可能性も


特に夜のお散歩は、明るめの色の服を着せて、存在アピールしないとね。



太陽が出ている時も、黒わんこは熱くなるので、それを防止するためにも着せないとカラダがアチチになるし


草むらで走り回る時も、傷などの予防になるので

ホント鈴ちゃんの場合は、毎日のお散歩に洋服は欠かせない感じです。


だって、朝の散歩で河川公園で暴れたら、けっこう洋服が汚れているんだもん。



ということで、またまた買っちゃいました。

鈴ちゃん用の夏服!!





鈴ちゃんが小さかった頃は、カインズで398円で販売されているプリTをこよなく愛し、8枚ほど持っていたけれど、どれも小さくなっちゃってサヨウナラ!


今の鈴ちゃんはDLサイズがちょうどなのよね。


残念ながら、カインズのプリTは、DMやL、2Lとかはあるんだけど

DLは、ないみたいなんです。

Lだと丈が短いし、2Lだと胴回りがぶかぶか。


やっぱり DLが今の鈴ちゃんにちょうどいいので

ニッセンの通販
ニッセン

でお手頃なものをゲットしました。

今回は、夏物4枚を買っちゃいました。


ちゅうことで、現在鈴ちゃんに合うお洋服が8枚になりました。

うふふふふっ、うれしいわ。


それもカインズの398円には負けるけれど

590円とか690円とかのお手頃価格だし、柄もかわいいし。


やっぱり女の子なんだもん、衣装持ちになる可能性大よね。



あのぅ、私はすっぽんぼんも好きなんですけど・・・・・。


今日は、どれを着せようかなぁ。


うーんと、さくらんぼさんにしよっと!!

  はーい、鈴ちゃん来ましょうね。

  まぁかわいい。よく似合うわ!!


 ふふふふっ、鈴が着せられてるぜ。

   俺に被害がこなくて、ほんまよかった。




えっ、なになに? なんかおいしいものがもらえるの?!

    そういうことだったら、俺も参加するぜ!(洋服はきないけどな)

 今日は、食べるさくらんぼもあるのよ。

   むふふふっ、あんたたちほしい?!


 そりゃ、ママがそんなにもったいつけるってことは・・・。

    くださいな。


 私も、よくわかんないけど、くださいな。


じゃあ、あんたたち「オスワリ!!」




はい、どうぞ! さくらんぼの実をおすそわけ!!


くんくんくんくん…。

くんくんくんくん…。


これ、いらんわ。

 私もいりません。


あんたら、なんと贅沢な!!

 さくらんぼやで!!さくらんぼ!! オスワリして「くださいな」って言ったくせにいらんのかいな!


いらんもんは、いらんわ。 ほなサイナラ!!

あたしも、サイナラー!!



そう、私の手には、食べやすく種をとってカットした

サクランボの果肉が、むなしく残されたのでした。




最後まで、読んでくださってありがとうございます。


風と鈴は、食べず嫌いなのかしら?

今日もポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。

えっ?ヒート 恋の季節か んなアホな

2011-06-15 13:42:08 | 生後6カ月半~
ギャー風ちゃん。

  なんでそんなに泥だらけ?!

  まだシャンプーして、三日目やねんで!!

  うわぁ、ママの気持ちも考えんと・・・・。


 とかゆうて、ママがここに連れてきてくれてんやろ?!



 確かにね。ママがこの広場に連れて来たんだけど・・・。

  だって、明日からまた雨だっていうし

  水没する前に、ここで遊ばせてあげたかったんだもん。

 でも、少しぐらい土がついたって、足だけを洗えば大丈夫だと思っていたのに

  大誤算だわ。

  ママは、今朝の午前中締め切りの仕事もあって、忙しいのに・・・・。



鈴ちゃんは、黒くて汚れがわかりにくけれど、洋服に泥がついているから

  きっとカラダにもついているわよね。

 なぜこうなったかというと・・・・。これを見てね。


雑種犬 風と鈴のバトル



ビデオがうまく作動しない方は、この写真を見てね!!



いつもの風ちゃんだと、鈴が遊びを誘っても

 知らん顔している時が多いのに、今朝の風ちゃんはなぜか違っていたのよね。




まぁ、たまには風ちゃんもハッスルする時があるのねー。
  
  と思っていたけれど、その後も風ちゃんの様子がおかしい。

 そう、風兄ちゃんったら、いつもは私を避けるくせに

    ずっとペタっとくっついて、私のお耳をなめなめしてくるの…。

 駐車場にもどって、私が車のドアを開けて、振り返ると

   おりこうにふたりがオスワリしていると思ったら

   なんと、オスワリしている鈴ちゃんを風が後ろから抱きしめて、マウント!!





帰りの車の中でも、風兄ちゃんおかしかったよ。

   いつもは、私と離れて座るのに、何度も私のBOXに入ろうとしてきて

   お耳や襟足を匂ったり、舐めたり…。

ママも運転中、バッグミラーに映る風ちゃんを見て「なんじゃこりゃ!!」と思ったわよ。

  風ちゃん、エロおやじになってるし…。

  帰宅してから、ふたりをキレイにして、お外に出したら

  風ちゃん、何度も鈴ちゃんにマウントしていたやろ?!


 うん。あんなこと初めてだっから、どうしちゃったの?って。

   でも、遊んでくれるんだと思って、向かっていったら

   いつもは、ヴッって威嚇してきたのに

   今日は、優しくウエルカムって・・・・。

   なんだか調子が狂っちゃうわ。


 だって、今日の鈴は、フェロモンむんむん。

   今まで気がつかなかったけれど、鈴はオンナだったんだねー。

   俺だって、去勢していてもオトコ。

   ラブラブモードになっちゃうよ。



 鈴ちゃん1カ月前に、避妊手術してんけどなー。

  そろそろ鈴も生後8カ月。

  手術していてもヒートの時期がくると、フェロモンって放出されるのかしら?

  去勢している風ちゃんが、こんなに興奮モードに入っちゃうぐらいだから

  子宮や卵巣がなくても、ヒートのフェロモンって、耳とかから分泌しちゃうのかしら?

  うーん。


  

最後まで、読んでくださってありがとうございます。

女の子は、初めてなんでいろいろと戸惑うことが多い私です。

帰宅後

じゃれあったり、すきあらばマウントしまくっていた風ちゃんですが


今は、風ちゃんが1階

鈴ちゃんが2階と別れて寝ています。


お留守番の時は
わけた方がいいのかなぁ。

それとも今まで通り、ふたりの自由でいいかなー。


ほんま悩むわ。

ふたりとも手術済みなんで、妊娠の心配はないけれど・・・・。


恋の季節が到来したかもしれない風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんと鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。

長かった ひと月経って 抜糸だよ

2011-06-08 12:15:58 | 生後6カ月半~
鈴ちゃんが避妊手術をして、1カ月が経ちました。


先週末ぐらいから、血やリンパ液も出てなくて

そろそろ…と思って病院に連れて行ったところ

ようやく抜糸をしてもらえました。



術後2週間程度が、一般的らしいのに

お腹がくっつくのに1カ月もかかっちゃって

その間、ずっーと腹帯生活。


腹帯に血がしみ込むと上からなめちゃうので

内側にナプキンをつけて、血がついていたら

その都度取り替えることをやっていました。


その腹帯生活からやっと解放されましたぁ!!


久々のすっぽんぽん!オールヌードの鈴ちゃんでーす。


いつもお腹から、針金のような金属の糸が出ていた

鈴ちゃんのお腹もすっきり!!





でも、まだ縫っていた金属の糸に被れてしまったのか

糸があった付近は、赤くなって少し腫れているんです。



手術に使われている糸は、アレルギーなどを起こしにくいものが選ばれていると思うんだけど

鈴ちゃんは、やっぱり皮膚が弱いのかも。

接触性のアレルギーがあるのかもって、思っちゃいました。


この赤みが引いたら、シャンプーしてもOKっていわれたけれど

早くひいてキレイになってほしいワン。




さて、この1カ月抜糸前ということもあり

着せていたのは、腹帯か新しく用意した洋服に腹帯をつけてアレンジしたものばかり。


手術するまでに着せていたお洋服は、お休みさせていました。



で、ひさびさに以前の洋服を着せてみると…。




キャー小さい!!

もうこのサイズの洋服を着せるのはムリっぽいなぁ。


この1カ月で、鈴ちゃんやっぱり大きくなっていたのね。


鈴ちゃんの洋服は、MかDMを買っていました。

そのサイズが今、何枚あるんだろう?!


ええと、オレンジボーダー、パーブルボーダー、ブルー、グリーンボーダー、ピンク、ラベンター、ライム、ピンクボーダー、ブルーボーダー、ガイドドックピンク…。ちょうど10枚!!


中には、まだ1度しか着せていない服もあるわぁ。

ちょっともったいない・・・・・。




今の鈴ちゃんにちょうどいいサイズなのは、先日買ったDLのオレンジの水玉の服だけ。


これからの暑い季節は、黒わんこにとって、洋服は虫除け暑さよけのためにも必要だし


あー、また買わなくっちゃ。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


あれ? 風ちゃんは?!という方のために風ちゃんのフォトも。



先日のドッグランで、お山の大将している風ちゃんでーす。



ドッグランては、高いところから見下ろしていた風ちゃんと

やっと抜糸が完了した鈴ちゃんにポチっとお願いします。




←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

頑張って 都会に出かけ 再会や

2011-06-06 07:31:53 | 生後6カ月半~
昨日も体調を崩し、頭痛がひどく

結局パソコンに向かうことができず

久々にブログをサボっちゃいました。


見に来てくださったのに更新がなくてツマンナイ思いをされたかた

ほんとごめんなさい。


昨日、お薬を飲んで、たっぷり寝たおかげで

今朝は早くからすっきり目が覚めました。



さて、この土日の報告でーす。


土曜日は、箕面のヴィソラまで行ってきました。


風ちゃんは、もう何度かいったことのあるショッピングゾーンのヴィソラ。


でも、人が恐くて、人工物が苦手な鈴ちゃんにとって

ここは大都会!!


なかなか連れて来るには、勇気がいる場所なんです。



でも、この日は

鈴ちゃんに頑張ってもらいました。

ヴィソラ、ショッピングモールのビルの駐車場にとめたところから

目をまるくしていた鈴ちゃん。

こんなところに来るのは
初めてだもんね。




でも、目的地はショッビングゾーンじゃなくて

このすぐ近くの「かやの広場」です。



この日、ここで

鈴ちゃんをレスキューしてくださったRe:Startさんのバザーが行われていたからです。

うちに来たときは、まだ1月末。

約4カ月で、こんなに成長した鈴ちゃんと

仮母をしてくださったチチさんにぜひ会ってもらいたかったから。



もちろん、たくさんの人が集まっている場所なので、

しっぽは下がりっぱなしの鈴ちゃんだったけど

頑張って、いっしょに歩いて来てくれました。



そして、チチさんとの再会。



りんの記憶力からすると、絶対に覚えていると思ったけれど

初めての場所で、たくさんの人が集まっている方に気がいっちゃって

思い出すモードにまで、いってなかったかも。


でも、成長したりんちゃんを直接見てもらえて

私はとってもうれしかったです。


引き取る時は「シェパードぐらいの大きさになるかも」と言われていたけれど

案外小さかったねと言われた鈴ちゃん。


「はい、うちにちょうどいい大きさでーす」。


って感じです。


そうそうRe:Startさんのブログ「笑顔い~~っぱい♪」には、この日バザーにきていた
かん太くんたちをはじめ、里親募集中のワンちゃんたちの情報が掲載されています。

興味のある方は、ぜひぜひ見てくださいね。


最後まで、読んでくださってありがとうございます。

しっぽは下がっているものの、都会にも出没できるようになった鈴ちゃんに、応援のポチッをお願いしまーす!!


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも付き添っている風ちゃんにも応援よろしくおねがいしまーす。

鬼母は、 抵抗しても 連れて行く/5月下旬のわんこ誕生日占い

2011-05-30 12:09:02 | 生後6カ月半~
最近、雨ばかりでつまらない風です。

   でも雨の日も小降りの時やちょっと止んだときを選んで

   毎日必ずお散歩に連れてってくれるんだ。


   ただ大雨の日は、1日1回のお散歩だった時もあるけどねー。

 だけど、雨の日のお散歩は、大変だってママ言うんだ。

   それは、鈴がちゃんと歩いてくれたら、傘をさしていけるれど

   家から100mを越えるぐらいまで、歩かなくって抱っこしなくちゃいけなくて。

  傘とお散歩リュックを持って、鈴を抱っこして、ボクのリードを持って

  移動するのは、至難のワザらしいからさ。


昨日と一昨日の土日は、パパもいたんで

   雨雲レーダーを見て、雨雲のすき間を狙って

   お散歩に出たけれど、やっぱり鈴は

   家から出て100mは、ほとんど歩かないんだよ。




だって、お家が安全度10だとしたら、

   うちから100m圏内の近所の道は、安全度5ぐらいでしょ。

   100m以上離れたところには、車やバイクがひっきりなしに通っている

   信号のある道路があるでしょ。

   あそこは、危険度10。


   何を好んで、安全度5のところから、危険度10のところに

   向かうバカがいるの。

   私、毎日信じられないの。

 あの車が多い道も、慣れたらそれほど危険じゃないで。

   あそこを通らないと、友達が集まる公園にも行けないんだぜ。

だってぇーーー。

鈴がそんなんだから、ママが毎回苦労しているんだぜ。

 このビデオを見てみな!!

 ママがどうやったら、鈴が歩いてくれるのかいろいろ試しているのがわかるぜ。


 今までは、鈴が立ち止まると、ママも立ち止まって何が恐いのかチェックしたり

 なだめたり、おいしいものやおもちゃを見せて歩かせようとしたけど

 結局ダメだったよね。


 で、抱っこになっちゃってたよね。

 それで今回試したのは、鈴が立ち止まっても無視して

 歩く速度を変えずに、ぐいぐい歩いて行く作戦。


 それから、フレシキブルのロングリードを使って鈴が立ち止まったら、

 鈴を放置してロングリード分まで前に進み、そこで振り返って

 呼び寄せて、もしも歩いて来たらめっちゃホメるという作戦。

 さぁ、結果はどうだったか

 これを見てみて!!



家を出ると歩かない犬りんちゃん



 ママのワーキャー言ってる声も聞こえたかな?

鈴のためなら「恥ずかしい」なんて言ってられないよね。



さて、今日はわんこ誕生日占い、5月下旬編も載せるね。




【5月21日うまれのワンコさんは、こんな性格】
自分からケンカをふきかけるようなことは、絶対にしない穏やかな平和主義者のワンコさん。繊細で豊かな感性を持っているのも魅力です。なので一カ所に閉じこもっているのではなく、美しい自然と触れ合える場所にどんどん連れて行ってあげると喜び、さらに感性豊かで心穏やかなワンコになるでしょう。


【5月22日うまれのワンコさんは、こんな性格】
フットワークのとても軽いワンコです。好奇心な旺盛で、興味の幅が広く、なんでも自分がやってみたいと思ってしまって、飼い主の許可もとらずにトライしちゃうこともあるので、気をつけてい。すぐ動きだす実行力は、ドッグスポーツなどで発揮するように、上手にトレーニングするのがオススメです。ただ、飽きっぽいため、上手モチベーションをあげるコツをみつけましょう。


【5月23日うまれのワンコさんは、こんな性格】
温和でバランスのとれた性格で、いつもほほ笑むようなお顔が魅力的。さらに頭のよさを感じるので、飼い主からすれば可愛くてしかたがない自慢ワンちゃんのはず。欠点といえば、少し神経質なところもありますが、大きな問題に繋がらないので気になるほどではないでしょう。


【5月24日うまれのワンコさんは、こんな性格】
デリケートで愛情の深いワンコさんです。まわりが騒ぐと不安になったり、周りが楽しそうにしていると自分も楽しくなるようなまわりの影響を受けやすく、心理的にやや不安定な傾向も。つまり、飼い主さんの行動が平穏であればこのワンコさんね心穏やかになり、いろんな才能を発揮できますが、殺気立ったりざわついていたりすると、たちまち心が乱れてしまうので要注意です。


【5月25日うまれのワンコさんは、こんな性格】
一見温和にみえるワンコですが、実は胸の内には野心を抱いています。負けず嫌いで、チャンスがあれば自分が上に立ってやろうと狙っているので、ワガママを許していると後々苦労することに。このタイプのワンコさんは、競技会など目標を決めて、それに進むようにすれば、どこまでも頑張ってくれるでしょう。独立心も旺盛なので、常にコントロールできるよう飼い主さんは努めてください。


【5月26日うまれのワンコさんは、こんな性格】
独立心が強く、指示されて従うことよりも、自分で考えて行動したいタイプのわんこさんです。おやつもおもちゃも大好きで、自分が気に入ったものを手にするためには、努力を惜しみません。そのあたりをうまくコントロールして「自分が何をすればいいのか」をちゃんと考えられるワンコに育てれば、幸せな犬生を送れるでしょう。


【5月27日うまれのワンコさんは、こんな性格】
冷静で賢明なワンコなのですが実は、かなり自己中心的なところがあります。普段はそれほどでもないのですが、ピンチになると自分のことしか考えられなくなるようです。「うちの子は、いつも冷静だから大丈夫」だと思って外でノーリードにしていると、思わぬ行動に出てトラブルになることもあるので要注意。また、根っからの頑張り屋なので、何かトレーニングをして成果をあげる可能性も大です。


【5月28日うまれのワンコさんは、こんな性格】
機敏で頭の回転が速いわんこで、新しいことに興味津々。新しいおもちゃをみるとすぐに食いつくし、初めてのカフェに行ったら、興味の対象が次々と移り変わって、落ち着きがなくなることも。トリックなどを覚えるのも早いし、楽しいことが大好きなワンコさんなので、飼い主といっしょに楽しめることを始めるのがオススメです。


【5月29日うまれのワンコさんは、こんな性格】
飼い主さんの心も、お友達わんこの気持ちも、敏感に察知することができる感性の高いわんこです。「私に注目して!!」というような自己主張するタイプではありませんが、そばにいてしっかり周りを観察しています。洞察力に恵まれているので、空気を読んだ行動ができるのもこのタイプ。ただし、飼い主さんの心が乱れると、心配するので、この子になるべく心配をかけないように気をつけて。


【5月30日うまれのワンコさんは、こんな性格】
利口で、常にセンスよく行動できるワンコさん。人間や他のワンコさんともフレンドリーで、そつなく挨拶できます。ただし、まわりにかまわれない状態がつづくと、スネスネモードになってしまって、持ち前のスマートな行動もできなくなります。飼い主さんが忙しい時も、短時間でいいので、しっかりと触れ合い愛を伝えることを忘れないで。


【5月31日うまれのワンコさんは、こんな性格】
若い頃は喜怒哀楽が激しく、笑っていたと思ったら怒り出したり、楽しんでいると思ったら、不安そうな顔をしていたり。いろんなことを真面目に考える性格だけに、不安をかかえたり、心配することが多かったりします。ただ、このタイプのワンコさんは、年齢とともに感情の起伏が穏やかになり、グッと生きやすくなるでしょう。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


毎日、いろいろと試しながら
恥も外聞も捨て、鈴が歩けるように頑張っています。

こうやってパパにビデオを撮ってもらうと

客観的に鈴の状態がみえてよかったです。

こんな感じで、ベストな介入方法を捜していきたいな。


毎日のお散歩を頑張っている鈴ちゃんと、それをそばで
見守っている風ちゃんにポチっとお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃん&鈴ちゃんの応援よろしくお願いします。

雨なのに 布団に地図が なんでやの!!

2011-05-29 08:57:11 | 生後6カ月半~
昨日も、今日も土砂降りの大雨。

洗濯物が溜まって困るわぁ。


これ以上、洗濯物を増やしたくないなーと思っていたのに、鈴ちゃんやってくれました。


トイレの失敗は、

うちに来た赤ちゃん犬の頃は、何度かあったけれど

もうすっかり、そそうをすることがなくなっていた鈴ちゃん。


ウンPは、散歩中にするようになったし

オシッコは、ワイドサイズのトイレシーツの真ん中にドーンとしてくれる。


うちに来て、もうすぐ4カ月になる鈴ちゃんだけど

オシッコの失敗は、かれこれ3カ月ぐらいしていないし



ウンPを、以前寝室の畳でしちゃってたのが・・・・

(自分のブログを検索してみた)

3月10日に書いてあるので、それ以降はなかったはず。


だからもう、安心しきっていました。




夜寝る時、風ちゃんも鈴ちゃんも私たち夫婦も

同じ2階の寝室で寝ているのですが

(旅行に行った時の宿と似ている状態にしておきたい気持ちもあって…)


部屋に入ると、風ちゃんも鈴ちゃんもすぐにそれぞれのクレートにインしてもらって、ウロウロできないように、鈴ちゃんのクレートのファスナーを閉めていました。


風ちゃんは、指示で動けるので、ファスナーは閉めなくても中でじっと寝てくれるので閉めることはなかったんですが・・・・。


それが、先日

鈴ちゃんがクレートのファスナーを壊してしまってから、

扉が閉まらない状態になっていて

わたしたちが寝ようとするのに、大運動会で
寝室をドタバタすることがあって困っていました。


今まで自由行動禁止だった、寝室でフリーになれた反動があったのかも。




でも、私たちが寝室に入るまでは、鈴ちゃん立ち入り禁止の寝室。


まぁ、寝る時ぐらいしか

私たちが寝室にいることもないからねー。





昨日の夜、23時半頃。


私たち家族は、みんな一階の居間にいるのに、鈴ちゃんの姿がない。


あれ?

おかしい。


どこへ行ったのかしら?



キッチンの水飲み場を見ても、トイレシーツの付近を見ても

鈴ちゃんの姿がない。


もしも、二階へ行ってたとしても、階段までで部屋のドアは閉まっていて入れないから、すぐに降りてくるはず・・・・。


と思っていたのに、なかなか姿を見せない。



あれ?


おかしいなぁと思って、二階へ見に行ってみると


なんと、寝室のドアにすき間が。


もしやっ



と思ってドアを開けると鈴ちゃんが飛び出してきた。


そして、そのまま階段をドドドドっと駆け下りていった。



えっ?! 

鈴は、ここで何をしてたんや。


と思って寝室の中を見たら・・・・・。



キャー!!

なんてことをするの?!



私たち夫婦の敷き布団の上に、しっかりと大陸の地図が!!






そろそろ寝ようかと思っていたのに。


どうすりゃいいのよ。


私は急いでトイレシーツと、マイクロファイバーのタオルをとってきて


吸わせたけれど、お布団の綿にまでしみ込んで


あーーーー最悪。


大雨の夜に、布団を干すこともできないし。


とりあえず


お布団のシーツを全部はずして


鈴のオシッコした部分に、たっぷりと除菌消臭スプレーをかけて

再び、マイクロファイバータオルでトントン。




そして、その部分が乾くように布団乾燥機をかけて、様子を見ることにしました。





深夜1時半頃には、なんとか乾いてくれて

新しいシーツをセットして、


なんとか寝ることができました。


本当に鈴ちゃんったら、油断できないんだから・・・・。








最後まで読んでくださってありがとうございます。

最近、かわいくて仕方がないと思っていた鈴ちゃんだけど
ときどきこういうことをやっちゃうのよね。


そういえば、赤ちゃん犬時代に座布団でやっちゃったこともあったっけ。


ふかふかのお布団…、この上でやったら、どんなに気持ちがいいのかなー。

なんて衝動にかられちゃったのかしら。


今日も雨で洗濯物が溜まっているのに、さらにシーツ類が増えて
憂鬱な風ママにお疲れさまのポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんにも応援よろしくお願いします。

寝過ごして 今年の抱負 どこへやら

2008-01-17 10:09:52 | 生後6カ月半~
あー・・・。今朝は寝過ごしてしまった。
私は、ここ数年目覚まし時計をほとんど使っていない。

もちろん、いつもよりも早い時間に起きなければいけない仕事の時などは、かけたり
夫に「起こしてね」と頼むけれど。

普段は、自然に目がさめるか、起きてなかったら、風ちゃんがペロペロなめて起こしてくれる。

今朝も、夫と散歩にいってきた風ちゃんが「ママ帰って来たよ。もう起きて!」とペロペロ起こしてくれた。
いつもは、そこで起きるのだけれど、こともあろうに
起こしにきた風ちゃんをそのまま布団の中に引きずり込んで、抱き締めてしまった。
そして、気が付いたら朝の9時。
「ギャーえらい寝過ごしてもーた!」と飛び起きました。

今日は、会議が午後からなので、家を12時頃に出たらいいので、それには間に合うけれど。
いろいろと午前中にやるべき仕事が・・・・。

あー・・・。やっぱり疲れがたまっているのね。
今年の抱負できめた「無理をしない」そしてそのためには「夜9時には仕事を終える」が最近全く守れていない。
それもこれも、ニガテな仕事を「できない」と言えず受けてしまったからだ。
話を聞いてしまうと「私でできることなら・・・」といい顔をしてしまうのが、私の悪いクセ。
この性格を直さないと、本当にヤバイなー。

おっと、風ちゃんのことを忘れていた。写真のこと。
風ちゃんのトイレは、お外の玄関と門の間の土のスペースと、室内トイレの2カ所でした。
8カ月ぐらいから、全く室内でトイレをしなくなってしまいました。
御留守番していても、我慢しているのか、帰宅して外に出すまで全くしなくなってしまいました。
ワンコってそーゆーもんなのかなぁ?

風ちゃん!朝寝坊のダメママだけど、今度から
布団に引きずり込んでも、しっかりと起こしてちょうだい!!
あなたが、頼りなのよん


人気ブログランキングに参加しています。どんどん順位が下がって落ち込んでいます。
すみません、元気づけると思ってワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。


ブログサーチ ブログ検索サイト にほんブログ村 犬ブログへ犬の総合情報 dogoo.com

イベントに 出てみたけれど ダメダメや

2008-01-16 11:54:31 | 生後6カ月半~
生後8カ月の時、カメラマンの友達に誘われて、ワンちゃんのイベントがあるというので行ってきました。
いろいろなペットグッズの販売のブースや、ミニドッグラン、イベントコーナーなどがあって
ワンコも同伴OKなので、風ちゃんを連れて出かけました。

そうしたら、飛び入りOKのイベントがあったので、試しにパパと風ちゃんが参加することに。

私は、カメラ係りです。

そのイベントは、愛犬と飼い主さんとの仲の良さをアピールするという大会で
愛犬は「飼い主さんが大好きチュ」とばかりに顔をペロペロなめたら勝ちという競技。
スタッフの人から、おもちゃを使っていいですよ。と言われて、パパはぬいぐるみをセレクト。
さて、その様子はこちら・・・。

いつもは、パパの顔をペロペロとしつこいぐらいになめる風ちゃんなのに、舞台で緊張したのか
オスワリで静止。
むなしく時間が過ぎていき・・・・・・。

パパは「もう、風と2度とイベントなんかに出ん!!」とふくれるし。
おあとが大変でした。
風ちゃんもお疲れさまでした。


人気ブログランキングに参加しています。
もしよければワンクリックしてください。→人気blogランキングへ応援よろしくお願いします。


ブログサーチ ブログ検索サイト にほんブログ村 犬ブログへ犬の総合情報 dogoo.com


ドッグカフェ 目当てに出たが 見つからず

2008-01-15 11:11:39 | 生後6カ月半~
冬場の休日のおでかけとなるといろいろと悩んでしまう。

夏のように暑くないので、山歩きや散策もいいんだけれど、
ちょっと休憩するとカラタが冷えて寒くなってしまう。
もちろん、風ちゃんといっしょにいけるところを考えてるからだけどね。

なので、散策できる公園と付近に室内もOKのドッグカフェがあると、休憩の時にホッとできて
いいのよねー。
ということで昨日は、ネットに載っていた住所をひかえて、ラグビーで有名な花園中央公園にいってきました。
公園は広くて、無料で利用できるドックランもあって、風ちゃんも走りまわって気持ち良さそう。

このドッグランでの写真は、いずれ掲載しますね。

太陽があたっている時は、ポカポカしていてよかったけれど、曇って風が吹くと寒くてたまらない。雪もちらついてきて寒ーい。

それで、ドッグカフェの住所の付近を捜したけれどみつかりませんでした。
ザンネーン

そういえば、最近お気に入りの、風ちゃんと行ける店がどんどん減ってきています。
実は、写真は吹田にあったドッグ・レストラン「タバサ」で撮影したもの。
実家からは、車で10分ぐらいだし、お茶だけじゃなくちゃんとしたフレンチが頂けて、ミニドックグランもある。けっこうお気に入りの店だったんです。だけど、ここも昨年かな?営業をやめちゃったし・・・。

うちから河原を走って、たまに行っていた水無瀬のWANも、ドッグカフェの営業をやめちゃったし・・・。はぁー、ちょっと悲しいです。

div>
人気ブログランキングに参加しています。
もしよければワンクリックしてください。→人気blogランキングへ応援よろしくお願いします。


ブログサーチ ブログ検索サイト にほんブログ村 犬ブログへ犬の総合情報 dogoo.com


家じゃ無理 夢中で走る 広い庭

2008-01-14 10:03:27 | 生後6カ月半~
私の実家は、今住んでいるところから車で約50分ぐらいのところにあります。

近いけれど、なかなか行けなくて、訪れるのは1年に3.4回ぐらいかな・・・。
両親と95歳になる祖母の3人で暮らしています

ここには、私が住んでいる家にはほとんどない、広ーい庭があるの。
だから、ついたとたん
風(ふう)ちゃんは、ノーリードだから走りまくり。

毎回、うれしそうにダッシュしたり、ボール遊びしたり、かくれんぼしたり・・・。
おおはしゃぎしますのよ。

ふだんは、そんなことできないもんね。
私ものんびりできるし、実家があることに感謝です。


人気ブログランキングに参加しています。もしよければワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。


ブログサーチ ブログ検索サイト にほんブログ村 犬ブログへ犬の総合情報 dogoo.com