雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

パパいるし ノーズワークも 復活ね!!

2024-01-05 19:55:28 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング

お正月、のんびりと過ごした我が家ですが、
そろそろ元の生活に戻るため、エンジンをかけはじめたところです。

パパの体調も戻ったようだし、朝のお散歩もいっしょです。

まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


ということで、今朝のお散歩は、パパもいることだし

久しぶりに風愛ちゃんのノーズワークをしましたよ。

いつも使っている穴あきボールが汚れていたんで、漂白剤を使ってスッキリきれいにしたんですが、それで今までの匂いがしなくなったのか、風愛ちゃんがボールを見つけるまでに
いつもよりも時間がかかってしまいました。

↑の写真の右の岩のところにボールを隠したんですが・・・・。

風愛ちゃん通り過ぎてフェンスのところまで来て、匂いチェック。

 

そして振り返って、みつけてくれました。

もしかして風向きが跳ね返っていたのかしたら?

 

さて、昨日シャンプーした鈴ちゃんですが・・・・。

頭の後ろの方も白い毛がかなり増えてきました。

それから耳にイボを発見!

対したことはないとは思うけれど、こんど通院したときに、獣医師さんには伝えようと思います。

 

 

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

 

 


プロだから 教える技術 磨かんと!!

2023-10-21 22:37:55 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


写真は、風愛ちゃんと行ってた合宿先である、山中湖のドッグリゾート ワフでのものです。

4日間頑張った風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

今回参加したので、家庭犬のしつけ方インストラクター養成の合宿の中でも、終盤となるキャンプ。

自分のドッグトレーニング技術を向上させるだけでなく、人に教える「伝えて、できるようになったもらう」技術を身に付けることが重要になってきます。


そのため、自分の犬以外をハンドリングしたり、人に説明したり、デモンストレーションしたり、実行してもらってよい点を伝えたり、修正点をフィードバッグするという、行動分析学の学習理論に基づくインストラクションをはじめとする技術が必要になります。


行動分析学の学習理論は、私の研究分野でもあり、論文が学会賞になったこともあり、ある程度自信がついてきたのですが
人に伝える技術がどれだけあるのかというとまだまだなんですよね。



講義やインストラクション部分だけなら、まだなんとかですが、他人の犬を使って行うデモのハンドリングが修正点のフィードバッグなどを
瞬時におこなうには、これまたかなりのスキルがいると感じました。

特に私に足りないのは、その部分だと今回の合宿で実感。

犬を介さない部分・・・たとえばインタビューする、ブランニングするという部分は、雑誌の仕事でもやっていたことなので
やや得意ではあるけれど、犬を動かす、人を動かすという部分の能力がまだまだ不足していることを感じました。



私が風愛ちゃんを動かせるのは当たりまえ。他の人の犬でも同じように動かせるようにならないと・・・と感じました。

理論の方は、しっかり理解できたのだから、今度は技術・・・と思って、今さらながら学びを復活。

ただ、自分の年齢を考えると、私はどこへ向かっているんだろう・・・と思うことも。

まぁ、学んでいる時は、まだまだ自分には伸びしろがあると思っているから、年齢のことは忘れているんですけれどね。



まずは、楽しくやらなくっちゃ。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

4日間 みっちり学び 整理せな

2023-10-20 22:01:37 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


昨夜、山中湖の合宿から風愛ちゃんと帰ってきました。


まずは、頑張った風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

昨夜は疲れ果てて、ブログ更新の気力もなく、眠ってしまいました。

でも夜中に、鈴ちゃんがベッドにのってきて、何度もトントン叩いて起こすんです。

4日間いなかったから、確かめる意味もあったんでしょうが

さすがに起きて遊んであげるゆとりがなかったので

鈴ちゃんのボディをなでなでしていたら、ママにカラダをピタっとくっつけて添い寝状態に。

鈴ちゃん、ママと離れて寂しかったんでしょうね。これもかわいいです。




さて、4日間の合宿では、かなり濃密なスケジュールで、頭が飽和状態。

みっちり学べたのはいいのですが、いまのうちにきちんと整理しておかないと

ボーっとしていたら、残らないような気がしちゃいます。




ただ、風愛ちゃんも今日はまだ疲れがとれないらしく、また食欲もなくて

朝食はクチをつけませんでした。

晩御飯は、ほぼ食べてくれたのでホッとしているんですけどね。




かなりお疲れのご様子。

それに比べて、鈴ちゃんのうれしそうなこと。

ママと風愛ちゃんのいない4日間は、ほとんどひきこもりのようになっていたみたいです。

おとなしく、そして寂しそうだったと・・・・・。



さて、今回犬のハンドリングを学んでわかったことは、いっぱいあるのですが
そのうちの一つが「私はルアーを抜くのが早すぎた」ということ。トリーツは、誘導に使うルアーと、強化子として使うご褒美の2つの使い方があります。

私は、その行動が少しでも形成できたら、とっととルアー使用をやめて、ご褒美に切り替えることをやっていました。

それだから、ハンドシグナルや声に犬が注目する。いつまでもルアーとして使用していたら、トリーツばかりに意識が行く犬に育ってしまうと思っていたらです。



もちろんその考え方は間違いではないのですが、誘導の手からハンドシグナルに切り替えた後も、手にはトリーツがあった方が早くハンドシグナルを覚えるということ。

また、トリーツの誘導が完璧な行動形成がされていないと、誘導から切り替えた時に、崩れやすいということもわかりました。



完璧な行動のカタチが犬に身につくまでは、誘導を使う。

そして次のステップへ・・・。

というところがいいかげんになっていました。



再度そのやり方で、行動を教えなおしてみようと思います。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

あと一日 風愛ちゃんここで 頑張ろう!

2023-10-18 21:57:27 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


ママといっしょに合宿で学んでいる
風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風愛ちゃんの応援よろしくお願いします。

風愛ちゃんと参加している家庭犬のインストラクター養成の犬連れキャンプも後1日となりました。

充実しすぎて、まだ消化ができていない状態です。



風愛ちゃんもちょっとお疲れかな?

明日、もう一日いっしょに頑張ろうね!!




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

風愛ちゃんと 富士の麓で 奮闘ちゅう

2023-10-17 22:47:55 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


昨日は、朝4時起きで家を出発し、山中湖まできました。

そしてドッグトレーニングの研修を受けて、夜は山のような宿題があり、ほとんど寝る時間がなく
ブログに手がまわりませんでした。

老体にムチ打っている風ママにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


本当にハードスケジュールです。

今も実は、宿題をホテルの部屋でやっている最中なんですが、キレイな富士山の写真が撮れたのでアップしておきます。



風愛ちゃんと、濃厚な時間を過ごしています。



では、もうちょっと頑張ります。


ママ今朝は トレーニングは やらないの?

2023-09-27 00:03:49 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


不本意なところもあったけれど、なんとか課題のトレーニング動画を発送しました。
これでちょっと一息です。

いっしょに頑張った風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

ということで今朝からは、トレーニング動画を撮る必要がなくなり
朝のんびりとしていると

庭とママの方を見て「ママ!トレーニングでしょ。今朝はやらないの?」と風愛ちゃん。


そんなにやる気があるのなら・・と少しだけやりましたよ。



私自身、それほどトレーニング好きじゃないので、課題や試験のためなどのミッションがないと、サボっちゃうタイプなので
風愛ちゃん急かされちゃっています。




こういう普通の時でも、毎日数分だけでもトレーニングした方がいいんでしょうね。


庭のパラのピースがまた咲きました。




もう秋バラになるのかしら?


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

暑さマシ 今朝は広場で ノーズワーク

2023-09-21 22:09:58 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


今朝は、やっとやっと暑さがマシになり、快適なお散歩でした。

それなら暑くて外でなかなかできなかったノーズワーク遊びもできそう・・と思い

2~3カ月ぶりに、風愛ちゃんとやりました。

ノーズワークを楽しんだ風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

一昨日購入したビデオカメラで早速、パパがノーズワークシーンを撮影してくれたので
その動画でーす!!


雑種犬ふあちゃん 緑豊かな広場で朝のノーズワーク 2023年9月



写真もパパが撮影した動画からのカットですよー。


風愛ちゃんに「ノーズワークする?」って聞いたら、やるってリアクション。




私が公園のどこかにこのボールを隠して、パパがサーチの指示を出して風愛ちゃんに探させます。




この回は、木の幹の分かれている部分の間に隠しましたよ。




風愛ちゃん、しっかりみつけてくれました。




よくできました!!

これから涼しくなったら、もっとやろうねー。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。





やる気ゼロ だったら鈴と やりまっせ!!

2023-09-06 00:17:37 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


宿題の締め切りまで、後20日。

野外指定の項目で、パイロンを置いて撮影するものがあるんですが
それが撮れそうな場所がなかなか見つからず・・・。

まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

この時期、日中はまず暑すぎて、屋外トレーニングは無理。

できるとすれば早朝か夜になってしまいます。

だけど夜は撮影が厳しい。

結局チャンスは、早朝のみになるんですが

お散歩コースの遊歩道は、早朝はランニングする人が多く、パイロンなどを勝手に置いたら邪魔になる。

公園の広場は、すでに太陽が出たら、6時台でも暑い。

最近の雨で、木陰は蚊が多くて、そこもダメ。

それに5時台に公園にいったら、その時間に犬の散歩も集中しているみたいで

いつもより多くのワンちゃんたちがいて、トレーニングで場所を占有できる感じじゃない。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。


家の駐車場の前も検討したけれど、東側道路で早朝から太陽ギラギラで断念。

結局、朝7時ごろならまだ日陰になる庭でなんとかギリギリ撮影できそうなので
そこでトレーニングすることにしたんです。

でもね、大阪行きもあったし、帰ってきた翌日は雨。

そして今朝やっと、練習できると思ってセッティングしたのに

風愛ちゃんは、やる気ナシナシで草ぱかっり食べてます。


こういう日は、食欲がなくて食事もクチをつけません。

しかたがないので、当事者じゃない鈴ちゃんとヒールで歩くトレーニングをしました。



なんだか鈴ちゃんとトレーニングするのは、めっちゃ久しぶり。



鈴ちゃんが9歳ぐらいまでは、よくトレーニングしていたけれど
10歳を過ぎてから、全然やっていませんでした。



尻尾ふりふりで楽しそうにトレーニングにつきあってくれてよかったです。


そして昼間は、ベッドでのんびりです。





さて、食欲もやる気もゼロだった風愛ちゃんですが、夕方になってやっと朝食のフードを口にしました。

「体調も戻ってきたのね」と思ったので、外の温度をエアコンで確かめると33℃。

まだちょっと暑い・・・・。

しばらく待って、午後6時を過ぎて、外の温度が31℃まで下がり、日の入りも過ぎたので
再度庭にセッテイングして、風愛ちゃんを右側につけて歩く練習をしました。




ただ、夕方になって、我が家の庭にも蚊が大量発生。

風愛ちゃんの顔の周りにも飛んでいるし

私にもいっぱい止まってきて、トレーニングに集中できなくなって、断念ました。



やっぱり、朝トレの方がよさそうです。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

風愛とだけ ママトレするの? ずるいよぉ

2023-08-31 00:10:43 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


あー、やっと締め切りの原稿がかけて、大阪行きの荷造りをしなくっちゃ・・・と
思っていたら、見つからないものがあって
さっきからずっと探しているのにまだ見つかっていなくって・・・・。

はぁーって感じです。

そんなことってありますよね。


まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

私はもともと整理が悪いので、棚や机の上もぐちゃぐちゃになることが多いのですが
捜せば不思議なぐらい、すぐにみつかるのが常なんですが

今回は、ありそうなところを全部捜したのに、みつからなくって困っています。



さて、写真は朝の風愛ちゃんとのトレーニングシーンです。

朝の散歩から帰ってきて、まだ庭に陽が射さない時間に、15分ほどだけトレーニングしています。

といっても、これも宿題の課題の練習なんですけれどね。




風愛ちゃんだけをお庭に出そうと思ったのに、さっと鈴ちゃんも出てきてしまって・・・・。

風愛ちゃんとだけ、お庭でトレーニングするなんてズルい!!

と言いたげでしたよ。




ということで、鈴ちゃんもお庭にいる中で

ママは風愛ちゃんとトレーニングです。



昨日から、この庭でのトレーニングを始めたんですが

昨日はなかなか集中してくれなかったんですが



今日は、昨日よりもいい感じになってきました。




さて、今夜はスーパーブルームーンだとか。

お庭から見えるんですが、薄雲がかかって

おぼろ月夜になっています。



時間がずれても、やっぱりおぼろ月夜でした。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

風愛ちゃんと おうちレッスン 楽しいね!

2023-08-24 22:50:12 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


今日は風愛ちゃんとトレーニングをした。
風愛ちゃんの賢さが20ポイント上がった。
ママへの信頼が15ポイント上がった。
おやつへの執着が8ポイント上がった。

みたいな感じでしたよ。


頑張っている風愛ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

今日は、JAHA家庭犬インストラクターの大川先生の訪問レッスンの日。

今日で3回目だったのですが、風愛ちゃんったら先生を見るなり、尻尾がプロペラのようにぐるぐる回って
お耳ペッタンで甘えに行く始末。

もうすでに先生のことが大好きみたいです。



ちなみに鈴ちゃんは、ずっとフリーにしていたんですが

最初挨拶に寄ってきた後は、レッスン中はずっと自主的にクレート待機。

そして「では、今日はこのへんで」という状況になって、クレートからすっと出てきて、なでられに来るというお利口ぶり。

何一つ指示をしていないのにね。



風愛ちゃんのリラックスタイムです。




もともと、何もしていない時は、リラックスしているタイプなのでね。

風愛ちゃんが興奮する時を見る方が珍しいので・・・・。

それにしても、風愛ちゃんとのトレーニングは、めっちゃ楽しいです。



褒めるとちゃんと応えてくれて、どんどんできることが目に見えて増えていくから。



もしかして、鈴ちゃんもレッスンしてほしかったのかな?



最近、鈴ちゃんには何にも教えていないので、何かやった方がいいかもですね。

でもまだ今は、風愛ちゃんへの12の課題で、まだ仕上がっていない項目がいくつかあるので
それが終わってからかなー・・・。

鈴ちゃんは、セラピー犬の方を頑張ってもらわなくっちゃ。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。