雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

カラー(首輪)?ハーネス?悩むよね

2007-08-01 09:42:52 | 赤ちゃん犬との出会い/風・風愛・鈴々
夫は、子供の時に飼っていた犬が逃げ出したことがあり、しばらく帰ってこなかったことがあったそうな。
そういう意味でも、抜け出すところがないようにいるのはもちろん、飼い犬だとわかるようにカラー(首輪)をつけた。
この頃の私は、犬に対する知識がなくて「子犬だから首輪よりもハーネスの方がカワイクていいんじゃないの?」と夫に言ったところ、「どの本にも首輪の方がいいと書いてあるよ。見た目だけで判断するんじゃなく…」と教えられました。
確かに今思えば、しつけもカラダもまだできていない状態でハーネスを使用するのは大変危険なこと。それがわからず、夫がいうからしかたなく、ハーネスを断念しました。
でもその頃の私みたいに、見た目だけでハーネスにしてしまう人も多いような気がしました。

そして小型犬用のブルーの首輪を買って、つけました。

実は布製のカラー(首輪)だったので、名前と電話番号を手縫いで刺繍したんですよ。
これだと、あってはいけないことだけど、もしもの時も近所の人にみつけてもらえる可能性大ですよね。

人気blogランキングへ