雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

14年 その間私は 何してた?

2023-05-22 23:29:17 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング


先日まで大分へいってきましたが
それは子犬のハンドリングを学ぶキャンプでした。

寂しかったけれど
ママがスキルアップしたの・・・と思っているといいな…の
鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっとお願いします。



←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

今回、受講してきたのはJAHA認定家庭犬しつけインストラクター養成コースの
「子犬キャンブ」というものです。

現在この講座は、矢崎先生が中心となり下記のパートがあり
それをすべて受講後、認定試験を受けて合格しなければなりません。

講義1 学習理論1~基礎知識
講義2 学習理論2~困った行動への対処法
講義3 子犬に関する基礎知識
講義4 ハンドリング・トレーニングの基礎知識
講義5 クラスワークの基礎知識
講義6 問題対処の基礎知識
実技1 成犬キャンプ(3日間の集中キャンプ)
実技2 子犬キャンプ(3日間の集中キャンプ)
実技3 犬連れキャンプ(4日間の集中キャンプ)
実技4 ビデオ検討会(ディスカッション形式)



ちなみに私が、このコースを受講しはじめた時の講師は、テリー・ライアン先生でテキストも赤本と呼ばれる分厚い教科書でした。

そしてその頃は、いくつかの講義は誰でも受講できましたが、キャンブに参加するのは、愛犬とGCT 優良家庭犬の認定試験に合格した人というのが条件でした。

ということがあって、15年前ぐらいに私は、風ちゃんとGCTを受けて、優良家庭犬の認定試験に合格。

よっしゃ!!これで成犬キャンプなど、あとのパートも全部受講できる!!

と思った矢先に、制度が変わり、講師も変わり

成犬キャンプや子犬キャンプは、優良家庭犬の認定試験に合格していなくても参加できることに変更されました。



ということで、私が成犬キャンプを受講したのが14年前のことです。

その頃のブログがこちら


公開や!  浮気相手の 女のコ/成犬キャンプ1 - 雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

ハイパーな 犬を叱らず 教育や/成犬キャンプ2 - 雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

人間も わんこも同じ 褒めるベシ!/成犬キャンプ3 - 雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

わぁ、私も14年前は若いし細いねー・・・・。



本来なら、続けて子犬キャンブに参加するんでしょうが
私はこのキャンプで自分のハンドリングスキルの未熟さと
風ちゃん以外の犬のことをあまりにも知らない現実を知り
このまま次のパートに進んでも実力不足だと感じたんです。



ということで、インストラクター養成コースを次々に進むことはお休みにして

自分に犬力をつけることを優先したんです。

ただし、JAHA認定のインストラクター養成コースには、受講期限のルールがあって
前の講座から3年以内に次の講座を受けないと、受講資格がなくなるんです。

なので、この14年の間に、まだ受講していなかった
講義3 子犬に関する基礎知識
講義4 ハンドリング・トレーニングの基礎知識
講義5 クラスワークの基礎知識
講義6 問題対処の基礎知識

をそれぞれ3年経つ前に受講。

今回の子犬キャンプの座学に当たる「講義3 子犬に関する基礎知識」は、9年前に受講したのでした。



子犬キャンプに行ってみると、「講義3 子犬に関する基礎知識」も「成人キャンプ」も最近参加した人が多く

私みたいにこんなにブランクがある人はいませんでしたね。




じゃあこの14年、私は講座を受ける以外何をしていたかというと・・・・。

風ちゃんとアニマルセラピー活動であるJAHAのCAPP活動をスタート。病院や老人ホームを訪問。

動物愛護ボランティアのリスタートさんの保護犬預かりをして、風ちゃん以外の犬とも生活を共にする。

もっとドッグラーニングの知識を増やしたいと、
関西学院大学の中島教授を訪ねて、秘書をしながら「学習心理学」「行動分析学」「比較心理学(動物心理学)」を学ばせてもらい
研究のお手伝いをする。

私自身も、犬に関すること、飼い主に関する研究を行い、学会で発表。

アニマルセラピー関係の発表でポスター賞を受賞したり、学会誌への掲載も・・・・。

そして千葉に引っ越ししてきて、千葉市の動物介在教育に励んだり…。

そうそう犬の育て方アドバイザーとして、講座をやったり
個人レッスンですが、犬のしつけ方を教えたりするインストラクターの仕事も、ときどきですがやっています。


14年間、犬に関することをライフワークのようにやってきました。

もちろん、ペットに関する執筆は、今も毎月続けています。


風愛ちゃんも優良家庭犬に合格させたし、DO AS I DOのベーシック認定も合格したし、ハンドリング技術や犬に対して教えるスキルも
14年前に比べたら、かなりついたと思います。


気が付くと、インストラクター養成コースの有効期限が今年の夏できれるやんか!!

これはいけないと思い、JAHAのホームページをチェックすると、この5月の子犬キャンプを発見!!

私はまだ未受講なのは、実技パートの
実技2 子犬キャンプ(3日間の集中キャンプ)
実技3 犬連れキャンプ(4日間の集中キャンプ)
実技4 ビデオ検討会(ディスカッション形式)
だけ

ちなみに犬連れキャンプは、GCT 優良家庭犬の合格犬もしくは、マナーチャレンジ上級スリースターの合格犬が条件になっています。
こちらも風愛ちゃんは、クリアしているので次にあれば参加可能ってことで・・・・。



まぁ、今回も受講者の中で最年長だったのではと思います。

どんだけスローステップなんや!!とつっこみたくなりますが
この年齢になっても、学ぶことができ
スキルアップができるのは、うれしいことですね。



私は、いったいどこへ向かっているんだろう…。

学会誌に掲載された論文が、論文賞を受賞し、記念講演もしなくちゃいけないのに
なんだかいろいろ忙しくなるなぁ・・・・・。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。