雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

ブーム去り のんびり見れた 濃溝や/犬連れ 南総・館山の旅7

2025-01-16 23:08:06 | 愛犬との旅行

旅話の続きですよ。

まずは、ポチっと押してください。



←すみませんが両方押してください→

館山のドッグ&ベジタブルカフェ トゥルーシーで食事をした後は、

帰り道となる北上しながら、お散歩できそうなスポットを捜しました。

 

ただ強風なので海沿いはやめて、強風が避けられそうな森の中の方で・・と考えました。

「そうだ!!もうブームも去ったので、のんびりとお散歩できそう!!」と思い出したのが

2016年頃に「ジブリの世界のような幻想的な雰囲気だ」と人気になった濃溝の滝・亀岩の洞窟です。

 

今から9年前、鈴ちゃんの一人っ子時代に、1度訪れたのですが観光客でいっぱいで、落ち着いてお散歩もできなかったんですよねー。

その時の記事はこちら

 

へぇこれか?! 話題の滝へ 行ってきた - 雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

実は、久々に家族でプチ旅行に出ていました。昨日は、80人の方から応援のポチっを押していただけて感謝しております。今日もポチっをお願いします。←すみませんが両方押して...

goo blog

 

あれから、9年も経てば、観光バスも来ていないだろうし、もともと清水渓流広場の中にあるスポットなので

混雑していない時なら、わんことの散策には良さそうだと感じていました。

行ってみると狙い的中。駐車場には、数台しか車も止まっていなくて、閑散としていました。

 

私たちにとっては、その方がのんびりとお散歩できてちょうどよかったです。

駐車場からは、林の小径を歩いていきます。

出会う人も数人しかいなくて、ロングリードにしていても大丈夫な感じ。

以前は、このあたりもわんさか人であふれていて、濃溝の滝を臨めるスポットは、長蛇の列でした。

こんな看板もあったなんて、前回は気が付きませんでした。

そして、以前はこちらも長蛇の列だった「幸せの鐘」。

この時は、周りに誰もいなかったので、設置されているカメラ台にカメラをセットして

家族写真を撮ることに!!!

でもなかなか、すずちゃんがカメラの方を向いてくれなくて苦戦!!

そりゃパパもママもいないカメラの方を向けって言われても、ママたちの方をみちゃうよね。

ということて、パパがすずちゃんを抱っこして、なんとか撮影できました。

そして、その横から見下ろすと・・・・・。

そうです。

あり有名になった亀岩の洞窟です。

 

まぁ、川が流れる普通の洞窟なんですが、時間帯によって

陽光が差し込むと幻想的な美しさを放つとか・・・・。

濃溝の滝と呼ばれているけれど、段差はあるっちゃああるけれど・・・。

などと、ぼやきながら、降りていきました。

 

「なるほど、ここに鈴ちゃんもきていたのね」と、初めて訪れた風愛ちゃんは、思っているかも。

 

鈴ちゃんと撮影したこの場所で

風愛ちゃんと鈴々ちゃんを撮影。

ゆっくり、のんびりお散歩できてよかったです。

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 

旅話は、もうちょっとだけ続きます。