
写真は、夕方お散歩に行ったらみるみる暗くなってしまった大百池公園のお散歩ショットです。
今日から、日本動物心理学会の大会が始まりました。
といってもメインは、明日からで今日はポスター発表される方の練習会のような感じで、オンラインのシステムに慣れるための
イベントに参加していました。
私としては、日本行動分析学会の時に経験済みのシステムだったので、勝手知ったる・・・という感じなのですが
経験しないとなかなか慣れないみたいですね。
今日のイベントでは、ドッグトレーナーさんのインタビューなどをまとめた発表の予告もあっておもしろかったです。
まずは、ポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
夕方6時を過ぎると、すでに真っ暗で、夜散歩という感じになりました。

大百池の水面に電灯の光が反射して、なんだか幻想的な雰囲気です。
風のない時間帯だったみたいで、色づいた樹木も水面に映って、キレイです。

夜の散歩は、ほとんど写真が撮れないから残念。
朝の散歩は、めっちゃ青空が広がっていましたよ。

仲良しの黒柴わんこのさくらちゃんに会いました。

最近、かゆがることが多いとか。今はそれが気になってか、遊びモードになりにくいみたい。
柴わんこさんって、肌が弱い子って多いようですね。
早く治ることを願ってます。

さて今日は、午後からプレ学会に出席しましたが、それまで論文の修正と格闘中。
やっとめどがたってきた感じで、来週早々には提出できそうな感じです。
もちろん、教授の指導があってこそ、前に進めているんです。
ここ数日、メールでのやりとりですが、何度もご指導いただいて、本当にありがたいと感じています。

そんなお勉強モードの一日でしたが、休憩時間に鈴ちゃんや風愛ちゃんと庭に出てリフレッシュ。
リモートだとこういう時間が持てるのがうれしいですよね。

庭で鈴ちゃんとじゃれていると、勉強から頭が離れて、本当にくつろげます。
風愛ちゃんはというと、ポカポカ陽気で日向ぼっこ。

あーん、そういうポーズも癒されるワン。
あっ、伸びたー・・・・・。

こんな姿を見て、また頑張れる風ママなのでした。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます