イタリア映画「木靴の樹(l'Albero degli zoccoli)」が公開されます(2016.3.26~4.22)@岩波ホール
カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞
人間愛にみちた崇高なる名作、今 蘇る!
最新作「緑はよみがえる」公開記念 巨匠エルマンノ・オルミ監督の
映画史に清冽な光をはなつ伝説の名作が 四半世紀の歳月を経て再公開!
オルミ監督は 時代が激しく変化する中で 人間への信頼と愛情に満ちた多くの名作を
発表してきました
秋のとりいれ 冬のおき火のもとでの語らい 春の日差しへの夢...
土とともに生きる人々の営みが 美しく静謐な映像の中で描かれてゆく...
19世紀末の北イタリア ベルガモ
厳しい大地主のもとで肩を寄せ合うようにして暮らす四軒の農家
父はある日 遠い学校に通う息子の木靴が割れてしまい 川辺のポプラの樹を刈り
新しい木靴を作るが...
人々の暮らしが大地の四季のめぐりとともにあった時代
現代の文明社会とは対極にある人々の暮らしは 今日の私たちの心に一層の切実さをもって迫ってくることでしょう
映画は こちら
* オルミ監督最新作「緑はよみがえる」公開記念(2016.4.23~@岩波ホール)の 期間限定特別上映(2016.3.26~4.22)です
映画(全般) ブログランキングへ
イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村
カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞
人間愛にみちた崇高なる名作、今 蘇る!
最新作「緑はよみがえる」公開記念 巨匠エルマンノ・オルミ監督の
映画史に清冽な光をはなつ伝説の名作が 四半世紀の歳月を経て再公開!
オルミ監督は 時代が激しく変化する中で 人間への信頼と愛情に満ちた多くの名作を
発表してきました
秋のとりいれ 冬のおき火のもとでの語らい 春の日差しへの夢...
土とともに生きる人々の営みが 美しく静謐な映像の中で描かれてゆく...
19世紀末の北イタリア ベルガモ
厳しい大地主のもとで肩を寄せ合うようにして暮らす四軒の農家
父はある日 遠い学校に通う息子の木靴が割れてしまい 川辺のポプラの樹を刈り
新しい木靴を作るが...
人々の暮らしが大地の四季のめぐりとともにあった時代
現代の文明社会とは対極にある人々の暮らしは 今日の私たちの心に一層の切実さをもって迫ってくることでしょう
映画は こちら
* オルミ監督最新作「緑はよみがえる」公開記念(2016.4.23~@岩波ホール)の 期間限定特別上映(2016.3.26~4.22)です
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1128_1.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1933_1.gif)
![](http://foreign.blogmura.com/italian/img/italian88_31.gif)