![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/315f488f90db452464267c77a6e5c764.jpg)
いたばしボローニャ絵本館20周年の前日に「世界の書棚から」に参加してフランスのバンド・デ・シネのお話を聞いてきました(2024.9.14)@いたばしボローニャ絵本館
開館20周年記念展示: 2024年9月14日(土)~10月13日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/2e64d5e6fffa96bdf3a628d377691349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/21090d460d2f81edb20cd148852606b1.jpg)
そしてフランス語を90分間聞き続けて(イタリア語と似ているのでところどころわかる💕) 11/9(土)の日仏マンガ交流@池袋のイベントや 東京にあるフランス語図書室(日仏学院)の案内をいただきましたので 取り急ぎお知らせします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/ff13e851244356a66832adb9d91f6ca5.jpg)
毎日毎日よく出かけるなぁ~と自分でも思いますが(笑) このために朝は5時に起きて7時半くらいから仕事を始めています~(猛暑の時期のみ)😊
こちらは いたばしボローニャ絵本館で翻訳・読み聞かせボランティアを始めた頃の写真です
絵本館20周年で 私のイタリア語歴も19年 私はほとんど最古参のボランティアとなってしまい職員さんよりも古いのです😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/9d0e152b4d6737daab3d7351eb98ceb5.jpg)
「世界の書棚から」は こちら