日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

10年分のイタリア語学習の荷物の大掃除!!掘って掘って掘り進み、積ん読のテキストに巡り合う(笑)(2016.12.27)

2016年12月28日 | イタリア語
10年分のイタリア語学習の荷物の大掃除!!掘って掘って掘り進み、積ん読のテキストに巡り合う(笑)(2016.12.27)


10年間にわたる語学学校通いもようやくひと段落し 部屋にあったイタリア語・ドイツ語学習でたまりにたまった膨大な荷物を とうとう片づけにかかりました(^.^)/~~~

添削していただいた作文は 合格証書などと同様 すべて貴重品保管(笑) ←赤い字でどこを直されたかを確認できるのは 電子データにはない臨場感 捨てられません

数年分のイタリア語&ドイツ語作文コンテスト提出作品 10回近く書き直してきた下書きは この機会に捨てました 「独語作文コンテストB2最優秀賞受賞」をもって 私の作文コンテストも無事終了~
絵本翻訳大賞の提出作品も同様 「思い出保管」です こうやってひとつひとつクリアしてゆくのですね...

伊検や通訳案内士の問題
 クラスのプリント等も保管 過去問15冊は本棚に♪
IPAのプリントはひとまとめにして ノートも最初からだと十数冊に及びます~ これって捨てられないのよね($・・)/~~~ ←ノートはタイムカプセルのようなものですね!


様々なイベントの資料やイタリア留学フェア サルデーニャの資料はどっさりファイル... 2008年に短期で通ったローマの語学学校Torre di Babele校の書類まで出てきた(笑)← 自分の写真が若い!!


さてようやく床が見えてきた(笑) そして 買ったまま手をつけずにいたテキストを掘り出して本棚に~♪ 一年間お待たせしました!!
忙しくて手をつける時間がなかったけど 雨の中文流(高田馬場)に買いに行ったあの日の思い出... 来年こそ頑張ってやります!! (ネットで買うと予想と違うものが届くこともあるので できるだけ文流にしています)

膨大な書類の中から「あの時はわからなかったけど 今読むとすっと頭に入る」掘り出しものが見つかり 続けていればわかるようになるのだなと実感できてよかった!!

また 電子画面にはない紙のよさは アンダーラインを引いたり書き込みをしてあるので脳に定着しやすいみたい♪ そして 2013年にイタリア文化会館で使っていた「Progetto Italiano 2」のテキストを最近寝しなにやってるのですが ほとんどわかるようになっていて(そりゃあのあとIPAの少人数レッスンを2年も取ったんだから 当然といえば当然...) 聞き取りもあの時は全然聞けなかったものが すーっと理解できるようになっているのが 本当に嬉しかったです♡ 

皆さんも昔やっていたテキストを引っ張り出してみると 簡単に感じると思いますよ!!


まだ欲しいテキストはいろいろあるんだけど...とりあえずこれらをやってから そして伊検過去問をもうひとめぐりやってから!! 日々のニュース(Deutsche Welleと NHKスペイン語ニュース)の聞き取りや ネット記事を探して読んだり NHKテレビとラジオ(ストリーミング)と 毎日のことに追われてしまい あまりじっくり取り組めなかったけど 来年はできるだけ頑張ります!(^^)!


時系列にファイリング
するとよいと聞きましたが あれこれやっているので違う種類の荷物が混ざってきてしまいます(笑) 同じ学校でイタリア語とドイツ語もやってるので... イベント帰りには資料やチラシに目を通してすぐにとりかからないと しょっちゅう出かけているので散逸して記憶も薄れてしまい大変です...来年こそは少しおとなしくしていたいです(笑) 


また 初期の頃にNHKの初級のCDとテキストセットをどーーんと買ったのですが 手をつけずにいるうちにどんどん自分のレベルの方が上がってしまい さてやろうと思ったらカンタンすぎて さっとやってから友人にあげてしまったことがあったので 「今の自分のレベルかそれ以上」の物を買うのがよいみたいです(^.^)/~~~  ← 赤ちゃんの紙おむつをドカ買いしたら いつのまにか成長して入らなくなってしまったのと似てるかも(笑)

  *      *      *


写真に写っているテキスト:
Un giorno in Italia 2
(Torre di Babele校でいただいたテキスト)

Ascolto Medio, Ascolto Avanzato(これは一回やりました) ← こちら
Nuovo Progetto Italiano 2 問題集とガイド
おまけは EdilinguaAlma Edizioniのカタログ(文流でいただいた)
この中で私がやってみたいのは 「Magari」です レベルは高いけど テーマはイタリアについて(地理 歴史 観光その他)なので そのうちほしいです♪
見本(聞き取りサンプルあり)は こちら


というわけで 来年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

* 写真は 荷物の山から掘り出した「まだ手をつけていないテキスト」とカタログ(笑)

イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア映画「ミラノ・スカ... | トップ | 参拝andare a pregare(初詣・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イタリア語」カテゴリの最新記事