「文法の日」は大盛況&語学は世代の壁を越えて(2014.3.30)@日伊学院・欧日協会・渋谷外語学院
3月30日の「文法の日」に初めて出席しました イタリア語をと思っていたものの 今はドイツ語をやらないといけないのでドイツ語で「前置詞」を取りました
雨と強風の中行って見ると大入満員 他にもロシア語その他各国語のレッスンが行われていてすごい!! 私の受けたドイツ語は満員でキャンセル待ちもあったそうです
2時間でとてもボリュームのある内容で 前置詞の構成をあらゆる点からカバーして説明&問題演習 先生に色々なアドバイスを受けながらのかなり充実したレッスンでした
どんな予習をすればいいかなと思って 自分で前置詞を覚えていったのですが しまった ドイツ語で文法用語を復習すべきだった~ ←だってドイツ語で文法を説明するんだから当然といえば当然(笑) 30年たってかなり忘れてしまったけど 問題はどうにかある程度埋められた
これから再確認しようと思います
もちろん何語であっても 日本で出された本で日本語で文法をやるのと平行して (あるいは留学を考えれば最初からその言葉で)「文法用語」をその言葉で覚えてゆくことが大事なんだと あらためてカツを入れられました!!
年に一度のカンフル剤のような感じで受けてゆこうかなと思います
* * *
でも何よりもですね~ すぐ向かいの部屋からイタリア語レッスンの元気な声が聞こえてくるんで切なくて仕方なかったです(:_;)
なんでここまできてイタリア語じゃないんだ~ せっかく入ったのに~(涙) これなら午前にイタリア語午後にドイツ語にすればよかったかも?! ←オープンキャンパスなんかでも 受けたい講義が重なって切ない思いをしたことありませんか~?(笑)
また イタリア語の勉強仲間とバッタリ再会して一緒にドイツ語レッスンを受けまして(笑) 先生にお天気の話から初めてそのことを話しました(^_^)
自分の子供より年下でも共通の話題で気さくに話せるのはとても嬉しくありがたく(子供の友達がうちに来ても こうは気さくに話せません) 他の方たちも含めてまさに「語学は世代の壁を軽々と越えてゆく」そして「語学は一生の宝物だ」と再認識させていただき ずっと大切にしてゆきたいと 実感した一日でした
(もちろん語学だけではありませんが!!)
ラストには学校から本のプレゼントがあり 三修社の「ドイツ語できちんと書いてみる」と もう一冊ドイツのビールの本でした~ おめでとうございます!!
「暗記しても使わないと忘れる 暗記しなくても使えば覚える」 ←特に年がいってくると暗記してもしても忘れます...
そして 書くことの大切さ きちんと話せるようになるためには「書く」ことを怠ってはならないと ミスをそのままにしないこと 等々貴重なアドバイスをいただきました
文法の日は一期一会で年1回です 全外協様の支援でこの内容でこの価格です また来年もぜひ参加したいと思います!! ←何語で??(笑)
イタリア語の「文法の日」は ジェルンディオ他でした 楽しそうですね! 私もこの中に交じって受けたかった~(/_;)
素晴らしい講座を開催してくださいました 日伊学院・欧日協会・渋谷外語学院様に心よりお礼申し上げます
* 写真は ドイツ語学校再開記念に開けた「おうめワイン ボッパルトの雫」 私が1982年に滞在したボッパルトの姉妹都市青梅市が創ったワイン そして日伊学院と欧日協会ドイツ語ゼミナールの春のパンフレット♪
イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村
3月30日の「文法の日」に初めて出席しました イタリア語をと思っていたものの 今はドイツ語をやらないといけないのでドイツ語で「前置詞」を取りました
雨と強風の中行って見ると大入満員 他にもロシア語その他各国語のレッスンが行われていてすごい!! 私の受けたドイツ語は満員でキャンセル待ちもあったそうです
2時間でとてもボリュームのある内容で 前置詞の構成をあらゆる点からカバーして説明&問題演習 先生に色々なアドバイスを受けながらのかなり充実したレッスンでした
どんな予習をすればいいかなと思って 自分で前置詞を覚えていったのですが しまった ドイツ語で文法用語を復習すべきだった~ ←だってドイツ語で文法を説明するんだから当然といえば当然(笑) 30年たってかなり忘れてしまったけど 問題はどうにかある程度埋められた
これから再確認しようと思います
もちろん何語であっても 日本で出された本で日本語で文法をやるのと平行して (あるいは留学を考えれば最初からその言葉で)「文法用語」をその言葉で覚えてゆくことが大事なんだと あらためてカツを入れられました!!
年に一度のカンフル剤のような感じで受けてゆこうかなと思います
* * *
でも何よりもですね~ すぐ向かいの部屋からイタリア語レッスンの元気な声が聞こえてくるんで切なくて仕方なかったです(:_;)
なんでここまできてイタリア語じゃないんだ~ せっかく入ったのに~(涙) これなら午前にイタリア語午後にドイツ語にすればよかったかも?! ←オープンキャンパスなんかでも 受けたい講義が重なって切ない思いをしたことありませんか~?(笑)
また イタリア語の勉強仲間とバッタリ再会して一緒にドイツ語レッスンを受けまして(笑) 先生にお天気の話から初めてそのことを話しました(^_^)
自分の子供より年下でも共通の話題で気さくに話せるのはとても嬉しくありがたく(子供の友達がうちに来ても こうは気さくに話せません) 他の方たちも含めてまさに「語学は世代の壁を軽々と越えてゆく」そして「語学は一生の宝物だ」と再認識させていただき ずっと大切にしてゆきたいと 実感した一日でした
(もちろん語学だけではありませんが!!)
ラストには学校から本のプレゼントがあり 三修社の「ドイツ語できちんと書いてみる」と もう一冊ドイツのビールの本でした~ おめでとうございます!!
「暗記しても使わないと忘れる 暗記しなくても使えば覚える」 ←特に年がいってくると暗記してもしても忘れます...
そして 書くことの大切さ きちんと話せるようになるためには「書く」ことを怠ってはならないと ミスをそのままにしないこと 等々貴重なアドバイスをいただきました
文法の日は一期一会で年1回です 全外協様の支援でこの内容でこの価格です また来年もぜひ参加したいと思います!! ←何語で??(笑)
イタリア語の「文法の日」は ジェルンディオ他でした 楽しそうですね! 私もこの中に交じって受けたかった~(/_;)
素晴らしい講座を開催してくださいました 日伊学院・欧日協会・渋谷外語学院様に心よりお礼申し上げます
* 写真は ドイツ語学校再開記念に開けた「おうめワイン ボッパルトの雫」 私が1982年に滞在したボッパルトの姉妹都市青梅市が創ったワイン そして日伊学院と欧日協会ドイツ語ゼミナールの春のパンフレット♪
イタリア語 ブログランキングへ
にほんブログ村