nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

タカノフルーツパーラー池袋東武店 2016・5月

2016-05-03 16:24:42 | タカノフルーツパーラー
最近仲間に入れてもらった、出身中学校の同級生たちのライングループの情報では、今日は朝から九州、山口県は大雨なんだとか。
博多どんたくも、今日のパレードは中止になったそうで残念。
明日はその雨が関東地方を襲い、雨風共に強いという予報が出ているので
明日は家に籠る予定にして、夜の埼スタに出かける前に、池袋でショッピング。
そして例によって、タカノフルーツパーラーでスイーツタイムです。





池袋東部限定母の日メニュー お花のパフェ&ケーキセット がかわいくて、私はこれにしました。



パフェとケーキとドリンクの欲張りセット 税込1728円

 

パフェの表と裏
メレンゲで作ったお花を中心に、花をイメージしたデコレーション!
いちご、メロン、マンゴー、煮リンゴ、アイス、生クリーム、ベリーのソースなど盛りだくさんです。



ケーキもフルーツたっぷりで、ソースで描かれたお花もキュート!



夫は枇杷のパフェ 税込1620円
余談ですが、窓の向こうのビルの裏はウエストゲートパークです。



池袋オクトーバーフェストを開催中でした。
作品にハマっている今、見慣れた風景が特別な風景に見えちゃうから不思議!

さて今夜埼スタでは19時半からの試合予定、雨が降り出す前に無事帰り着くでしょうか?
風も強まりそうだし、4日前の悪夢が過ります・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノフルーツパーラー池袋東武店 2016・2月

2016-02-08 13:13:34 | タカノフルーツパーラー
一昨年息子と西新井大師に出かけた時に発見した、西新井駅⇔池袋駅東口のバス路線。
西新井大師前と池袋を、乗りっぱなしの220円で結んでくれるのです。
大師前から池袋まで、電車だと3回も乗り換えがあることを思うと、夢のような路線です。
しかもそれが1時間に2本とかでは利用は難しいけど、4~5分おきにやってくるのですからほぼ電車並み。
今回もそれに乗って池袋へ移動し、前回の訪問から2週間しか経っていませんが
夫婦で出かけると、もはやここ!というくらいの頻度になってしまった、タカノフルーツパーラーへ。



私は先月のせとかのパフェに続き、柑橘系狙いで
今月の限定パフェ デコポンのパフェ 税込 1404円

4

夫は、池袋東部店限定メニュー 
紅ほっぺ苺とモンブランのパフェ 税込 1620円

実はデコポンのパフェ、もちろんおいしかったんだけど、ちょっとイメージが違ってました。
見た目も同じような感じの柑橘系パフェですが、先月のせとかのパフェとは明らかな差が・・・・
先月の方はアイスがバニラで、途中にカスタードっぽい部分があったりして、甘さと酸味のバランスがよかったんだけど
今回はオレンジシャーベットで、さらにその下にオレンジのかき氷があったりで、味わいがどこまでも柑橘・・・・
ずっと味にたいした変化がなくて、せっかくのフルーツのおいしさを半減していたように感じました。
底の方でようやく、甘いジェリーやラズベリーソースが現れて、ちょっとホッとしましたけど
出来ればバニラアイスで、間に甘いスポンジ生地なんかを挟んであったら、変化が生まれて嬉しかったかなと思います。
逆に夫の紅ほっぺ苺とモンブランのパフェは、ちょっと味見したんだけどパフェとしては完成形。
モンブランの甘さとコクと苺のさっぱり感が、両方を引き立て合っていて絶妙のコラボでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノフルーツパーラー新宿高島屋店 2016・1月

2016-01-24 21:07:32 | タカノフルーツパーラー
タカノフルーツパーラーには、全店共通の定番メニューと季節限定メニューのほかに、店舗別のシーズンメニューもあります。
新宿高島屋店オリジナルの今月限定のパフェ せとかのパフェ が食べたくて、出かけてきました。
一日20食限定メニューだったのですが、12時20分入店で、なんと ラスト1 と言われてびっくり!
せっかく新宿まで出かけて、もし終了と言われていたらと思うと、なんともラッキーな滑り込みセーフでした。



夫は あまおう苺のパフェ 税込¥1,728



せとかのパフェ 税込¥1,512


キンキンに冷えたせとかの果汁が、乾燥したのどに染みて、生き返る感じ。
せとかの酸味が、アイスや生クリームやジェリーの甘さを引き立ててくれて
甘いの酸っぱいのの行ったり来たりで、最後まで飽きずに食べ続けられます。
いろいろ食べてきて、パフェにはやっぱりある程度酸味のあるフルーツが合うな~と思った次第です。
来月はデコポンのパフェなんですって!そっちも気になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノフルーツパーラー池袋東武店 2015・11月

2015-11-29 21:13:49 | タカノフルーツパーラー
今日はまた夫婦で池袋に出かけたので、もう常習化してしまった タカノフルーツパーラー へ。
最近はお昼時がねらい目というのがわかってきたので、12時ちょい過ぎに入店したのですが
並んでいないどころか、今までで一番空いていて
お好きな席へどうぞ!と初めて言われました、こういう日もあるんですね。
冬場に突入ということで、フルーツ的にはちょっと種類が過疎っている時期なのかな??

 

私はこちら とちおとめ苺のパフェ 税込¥1,620
バニラとストロベリーの2層アイス、ストロべリーシャーベット、カラメルソース、生クリーム
苺グラニテ、パイクラム、ピスタチオホイップカスタード、苺ゼリー
 
  

夫は ベリー&マンゴーパフェ 税込¥1,620
ソフトクリーム、マンゴーシャーベット、ブルーベリージャム、ホイップクリーム
マンゴーゼリー、ミックスベリー



クリスマスを意識した、素敵なアレンジが目を引きました。



はす向かいのビルの屋上で作業している人の姿が目に入ってきました。
命綱2本でしたが、スルスルと移動して実にリズミカルに作業されていました。
こういう仕事って、慣れれば出来るようになるものなんでしょうか?
見ているだけでも、怖かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノフルーツパーラー池袋東武店 2015・10月

2015-10-19 12:11:17 | タカノフルーツパーラー
札所巡りで本駒込、向丘、白山辺りを歩き回った後、歩いていたら
ちょうどいいタイミングで池袋行きのバスが来たので、それに乗って池袋へ。
池袋といえば、タカノフルーツパーラーでしょ、という思考回路の私たち。
1時半到着で、10分ほど待ちました。



トロっとしたぬめりのある柿と、サクサクとした噛み応えの柿
食感の違う2種類の柿がたっぷり乗っています。
生クリーム、バニラアイス、カスタードクリーム、柿のグラニテ、黒蜜ジュレ・・・・
変化にとんだ嬉しい味わいが底の底まで続き、最後の瞬間まで飽きさせません。

和歌山県産紀の川柿のパフェ  1404円(税込)



夫は 洋ナシのパフェ 1404円(税込)

そういえば昨年の秋は、こちらでマロンパフェを食べた記憶があるのですが
それはそれでおいしかったけど、やはり甘酸っぱい新鮮フルーツの魅力には勝てないと思います。
今回もマロンや、カボチャがメインのハロウィンパフェもあったのですが、生フルーツ好きを貫いて、大正解!
歩いた後の疲れを、しっかりと癒してくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノフルーツパーラー 池袋東武店 2015 7月

2015-07-16 17:52:42 | タカノフルーツパーラー
夜中の雨音が眠れないほど強烈だったので、今日はもう家に缶詰めかと思っていたら
昼間は意外に降ったりやんだり、日が出る時間帯もあったりだったので
思い切って今日休みだった娘と、池袋に出掛けてきました。
台風の影響か?蒸し暑さも強烈で、娘の買い物に付き合ってパルコ→西武→東武と回っていたら、喉がカラカラ・・・・
東武でようやく目的のものが買えたので、そのままタカノフルーツパーラーへ。



今回は二人揃って すいかのパフェ 税込1512円



すいか、生クリーム、バニラアイス、スイカのかき氷
チーズケーキ風味のババロア、ジュレ、ブルーベリー
たくさんの違った味が少しずつ現われて
今年初すいかが、パサつくの喉をしっとりやさしく癒してくれました。

今後の台風ですが、日本列島上陸は今夜のようですね。
どうぞ、ひどい被害が出ませんように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノフルーツパーラー 池袋東武店 2015・5月

2015-05-10 14:56:51 | タカノフルーツパーラー
昨日は思いがけず雨が降り、特に夜はかなり雨脚が激しくなってびっくりでしたが
一夜明けた今日はまた日差しが戻って、気温も上がり初夏の陽気。
母の日と言うことで、夫とお墓参りに出かけてきましたが、暑かったぁ~!
そのあとはいつもの流れで池袋に出て、タカノフルーツパーラーへ。
冷たいものやさっぱりしたものが、おいしい季節となりましたね。



夫のオーダー メキシコマンゴーとパッションフルーツのパフェ



私のオーダー びわのパフェ
肉厚びわと、びわのシャーベット、バニラアイス
小倉クリームやフランボアーズソース、ぷるぷるジェリーなど
もう盛りだくさんのてんこ盛り 汗をたっぷりかいた身体に、冷たいものが染み渡っておいしかったです。



さて母の日のプレゼント、娘からはバッグを貰って
嬉しくて早速今日持って出かけたんだけど
ちょっと柄が派手な特徴のあるバッグで
持ってると分かっちゃいそうなので、画像は控えておきます(笑)
その代わりに、こちらのブーケをご紹介。
昨日お友達の結婚式で、また娘がゲットしてきたブーケです。
もう多分これで4つ目・・・・すっかりとブーケゲッターですね。

さてこの後は、レッズの仙台でのアウェーゲームが始まるのでテレビ観戦。
しっかり勝って、首位の座をキープできますように!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノフルーツパーラー 新宿高島屋店 2015 1月

2015-01-25 21:48:19 | タカノフルーツパーラー
この季節の恒例イベント、世界15ヵ国から100ブランドの有名チョコが一堂に会する、新宿伊勢丹のサロン・デュ・ショコラ。
今年は新宿NSビルに場所を移して開催と言うことで、夫婦で出かけてきました。
狭い催事会場で押し合い圧し合いしていた昨年までに比べ、広い場所に移って余裕か?と思いきや
隙間がないほど多くの人出が、広い会場を隅々まで埋め尽くし、人気店には大行列ができ
この季節に不似合いな冷房が入っているというのに、いるだけで汗が噴き出すほどほど熱気ムンムンで、早々に退散。
ということで、そのまま高島屋に移動してお決まりの タカノフルーツパーラー へ。



お腹が空いていたので フルーツサンドウィッチ 税込1,080 を二人でシェア



私は 甘味パフェ ~和 なごみ~ 税込1,404



夫は りんごのホットパフェ 税込1,404

甘味パフェ ~和 なごみ~ は、上にいちご、3色だんご、おせんべい、羊羹が乗り
その下は抹茶アイス、ストロベリーアイス、バニラアイスのアイス3段重ね
一番下は黒みつ、寒天、えんどう豆のみつまめ仕様になった、和洋折衷のとっても楽しいパフェでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノフルーツパーラー 池袋東武店 2014 11月

2014-11-09 21:30:19 | タカノフルーツパーラー
昨日予定していた用事を本日に持ち越してしまい、駒場での高校サッカー観戦を断念して池袋へ。
そのついでに、またまた タカノフルーツパーラー に寄ってしまいました。
12時過ぎに到着したら、並んでいないどころか空席も結構あって即入店。
やはり午後よりも、お昼時が狙い目ですね。



私のオーダー マロンパフェ 税込価格 ¥1,512



夫のオーダー 富有柿のパフェ 税込価格 ¥1,404


マロンパフェは、モンブランクリーム、マロンアイスとバニラアイス、カスタードクリーム
カラメルゼリー、ヨーグルトミルクグラニテ、2種のマロンとアーモンドチュイールと
味の変化に暇のないてんこ盛りで、もう豪華絢爛!
甘さ控えめなのでしつこくもなく、モンブランのケーキとアイスを一緒に食べた感覚で
マロン好きには大満足でしたが、間でちょこっとフルーツの酸味も欲しいなと・・・ないものねだり。

そして、高校サッカー埼玉県大会の準決勝の方は
我が市立浦和が、天敵浦和東相手に2度も追い付かれるものの
終了間際に突き放して、3-2で勝利。
来週はいよいよ埼スタでの決勝戦、2年連続の全国大会出場に向けて昌平と戦います。
いつもいつも楽しみをくれる市高イレブンたち、本当にありがとう!
スタンドの応援団の選手たち、在校生のみなさん、現役父母会のみなさん
卒業生のみなさん、卒業父母のみなさん、お疲れ様でした。


足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカノフルーツパーラー 池袋東武店 2014 9月

2014-09-21 22:21:08 | タカノフルーツパーラー
週末の雨予報は思いっきり外れて、今回の飛び石連休はなかなかの行楽日和となってくれました。
昨日のレッズ戦もこの時期にしては寒いくらいだったものの、雨にたたられることなく
このところ苦手にしているレイソル相手に、3-1の快勝。
興梠→李→柏木のゴール、流れの中からあんなに美しいゴールが見られるようになったことは大きな成長。
試合全体を通して、興梠のトラップの素晴らしさには何度もしびれました。
勝ち点6差をつけての首位ですが、とにかくこの後も気を抜かず、最終節まで着実に勝ち点を積んで行ってもらいたいですね。

今日は夫とお墓参りに出かけ、その後はお彼岸恒例となった感のある、池袋東武のタカノフルーツパーラーへ。
2時少し前に着いたら、久し振りに結構列が出来ていてビックリ。
前に15人くらいいましたが、ちょうど入れ代わり時だったのか、15分程度で席に着くことが出来
またいつになく運ばれてくるのも早くて、イライラする前に頂くことが出来ました。



私のオーダー ピオーネのパフェ 税込み価格 1512円
ぶどうのグラニテ、ぶどうのチーズクリーム、ぶどうゼリーの層の上に
ぶどうシャーベットとバニラアイスと生クリーム
そして上には、甘くて大きなピオーネがごろごろ・・・・



裏側



夫のオーダー ナガノパープルのパフェ 税込価格 1620円
ナガノパープルはピオーネよりは小粒ですが
ピオーネよりさらに甘くてジューシーなぶどう
下の層はピオーネと同じ感じでした。

ひとり1500円程度で、結構な贅沢気分を味わえるタカノのパフェ。
これからも年に何度か季節ごとに足を運んでは、プチなしあわせを楽しみたいと思います。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする