goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

みなさま、よいお年を!

2013-12-31 22:40:36 | 節目や行事
埼玉ではここ数日ポカポカ陽気が続き、穏やかに過ぎて行こうとしている2013年。
今年もこのブログを訪問してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

今年は新しい年がスタートしたと思ったとたん、2月初めに骨折をして
不自由な松葉杖生活を1か月半送り(実際は松葉杖が操れず、ほとんど幽閉生活)
何だかんだで3ヶ月くらい行動を規制され、普通に歩けるようになったのはゴールデンウィークの頃でした。

あと実家の父の入院と言った心配なこともありましたが、スッキリと完治と言うわけではないものの
退院後は症状が落ち着いていて、実家のみんなも無事お正月が迎えられるようでホッとしています。

また今年記憶に残る、我が家の重要事項と言えば、息子の就活。
決まるまでにはいろいろあって、本人はもちろん、親もずいぶんと悩み気をもみましたが
決まってしまえば、あちこち受けた中でも本人に一番ふさわしい場所にご縁を頂けたような気がします。
4月からの勤務地が果たしてどこか?と言った心配ごともありますが
社会人となった息子が、どんなふうに変化して成長していってくれるのか、それもまた大きな楽しみのひとつ。

骨折の3ヶ月にしても、1年単位で考えれば4分の1相当で、ずいぶん長かったようにも感じますが
忘れっぽいのか、根が能天気なのか、もうすっかりと当時のことは記憶の彼方に追いやられ
何事もなく淡々と過ぎていった、いたって平和で健康な一年だったような気がしているお気楽野ばらです。

画像は、今回選んだお正月飾り。
紫は厄除けと浄化の色だそうで、家族の健康を祈りつつ、来年は息子の後厄の年でもあるのでこれを選んでみました。
来年もまた、いいことも、悪いことも、楽しいことも、めんどうなことも、いろいろ繰り返されると思いますが
チャレンジ精神と向上心を忘れず、充実した一年を歩んでいけるよう頑張っていきたいと思います。
そしてまたいろいろとご縁を頂いて、多くの方と楽しく触れあって
新しい発見や体験を、たくさん重ねていける年になってくれることを期待します。

みなさま、今年もお世話になりました。
そしてまた来たる年もよろしくお願いいたします。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵ホルト ファブリックリン

2013-12-31 17:53:42 | その他
あと数時間で今年も終了ですね。
ブログにも書いてきましたが、今年は自分なりに大掃除を頑張りました。
いつでも出来るとか、寒い時期にはやりたくないとか、暖かくなってからでいいやとか・・・
何かと理由を付けて先延ばしにしていても、普段はなかなか本気で取り組めないのが大掃除。
でも暮れのこの時期なら、世相の波に乗って追い立てられてしまえば結構はかどるもので
それにこの時期に頑張れば、大きな達成感も得られるうえに
何より気持ちよく、新年が迎えられるのが嬉しいですよね。

さて大掃除と言えば、普段行き届かない箇所や、高いところなどの埃も払い
カーテンやカバーなどを洗って、すっきりした~と思っても
洗濯することのできないファブリック類や、布製のチェアやソファなどを前にして、ちょっと悶々としてしまったりってありませんか?
そんな時に役立つ 銀イオン の力で、汚れ落としや除菌・消臭の効果を発揮してくれる 
武蔵ホルト さんの ファブリックリン を使ってみました。
布シート等の汚れやシミを落とし 銀イオン 成分が菌や嫌な臭いを分解、ウィルス対策としても効果を発揮。
洗浄成分に非イオン界面活性剤を使用しているので生分解性が高く、低刺激で安全性の高い布シート用除菌クリーナーです。

銀イオン の特徴をあげると・・・
・雑菌の細胞遺伝子の分裂をブロックして死滅させる除菌・消臭効果
・コーティング機能で新たな雑菌の繁殖を抑える抗菌効果
・銀は食器や銀歯などにも使用されるほど安全性の高い成分



ファブリックリン
用途や好みに合わせて使い分けられる、微香性タイプと香料無添加タイプがあります。
香料無添加タイプは、赤ちゃんのベビーカーやチャイルドシートにも安心して使えます。



ファブリック類に直接スプレーし、20秒ほどなじませてから乾いた布でふき取るだけ・・・



まずはかなり薄汚れてしまっている玄関マットでお試し!



汚れのひどいところは特に念入りにスプレーしながら、全体にスプレー



布でふき取ると、泡に包まれた汚れがしっかり浮き出てきます。



汚れですすけていた色が抜けて、かなりきれいになりました。
毛足も立ち上がり、気持ちの良い香りも残り足触りもさっぱり。



次は夫のパソコンチェアに使ってみました。



全体にざっとスプレー!





座面が黒いので、そんなに汚れているとは感じていなかったけど、結構汚れていました!



ソファにもチャレンジ!





このソファ、普段は上からカバーを掛けているので
ゴシゴシ拭いても、汚れ自体はあまり浮き出なかったけど
除菌&消臭が出来て、気分的にもかなりさっぱりしました。

じゅうたんやカーテンなどの気になるシミや汚れにも、ちょこちょこっと使えるし
菌やニオイを強力に分解してくれる上に、汚れも落としてくれるので
丸洗いできない布製品でも、これを使うことで美しさを保てるっていいですよね。
赤ちゃんやペットのいるご家庭には、特におススメ!
ファブリックリン を一家に1本常備しておくと、何かと便利ですよ。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさだ苑 遠州森の抹茶葛湯

2013-12-30 22:53:35 | スイーツ・フルーツ
いよいよ今年も、残すところ明日一日となりましたね。
今日は買い出しの前に、冷蔵庫内を徹底的に掃除したのですが
行方不明だったものが、引出しの裏側に落ちて干からびていたり、同じものがいくつも溜まっていたり
色んなところから得体のしれないものが出るわ出るわ・・・・で、もう唖然。
もう忘れっぽいお年頃に突入しているのだから、もっとマメに掃除をして目を光らせなければダメですね。
午後は肉のマツヤマまでチャリチャリして、すき焼き用のお肉とお雑煮用の鶏と焼き豚を買い出し。
こちらのお雑煮用の地鶏は、グラム158円という庶民価格なのに
めっちゃクチャおいしくて、お雑煮以外にも用途が広いので例年必ず買いに出かけています。
昨年は31日の午前中に行ったのにもうほとんど残ってなくて、残骸をかき集めてもらってようやく300gほど買えたんだけど
今日は1日早かった分たっぷり在庫があったので、1kg買って小分けして冷凍しちゃいました。
鍋はもちろん、甘辛く煮て鶏めしの具なんかにしてもおいしいので、1年中置いてくれればいいのにっていつも思います。

さてそんな慌ただしい暮れにぴったりの、ほっこりスイーツのお話。
お茶どころ静岡の おさだ苑本店 さんから、新鮮な抹茶と吉野くずを絶妙にブレンドした、本格派の 抹茶葛湯 を送って頂きました。



1回分ずつがコンパクトにパッケージされています。



1袋を90~120CCの熱湯で溶かします。



美しい色合いのサラサラ粉末



熱々に沸かした熱湯を注いで混ぜるだけで簡単に出来上がります。
抹茶の葛湯って、これまでにもいろいろ飲んだことがありますが
こんなにきれいな色合いの抹茶葛湯は初めて!



抹茶の濃厚な香りが漂い、お茶本来の苦味も感じられる本格派!
しっかりとしたとろみが、疲れた身体を芯から温めてくれます。
無添加なのでお子さまのおやつにもお勧めです。


抹茶葛湯

おさだ苑本店

おさだ苑本店ファンサイト参加中


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんごっこ 2013

2013-12-28 22:43:49 | 節目や行事
関東は数日寒くて雨が降ったり止んだりの日が続いていましたが、今日は久々の晴天。
さて我が家の暮れ事情はと言えば、本日今年最後のゴミをたっぷりと出し
洗濯をいっぱいして、布団を干し
28日は末広がりの日なので、玄関飾りと鏡餅を飾り
午後、ようやく年賀状を投函(まだ数名出せていない人がいてごめんなさい)
大掃除は、今週に入り追い詰められてようやく始めたんだけど
この4日間は我ながら結構頑張って、今年はかなりスッキリしました。
今日は、一番の難関のレンジフードやキッチンをやっつけたんだけど
何が原因だかわからないのに、知らぬ間に指がぱっくりと切れていたり
お湯と洗剤であかぎれたりささくれたりで、もう手がガッサガサ!
(しばらく手タレが出来ないかも・・・・? 笑)
明日窓拭きと床のワックスがけを終えたら、一応終了です。

そんな感じでここ数日まじめに家事をしていたので、昨日はブログ更新も滞ってしまいましたが
今日も取り立てて何もなかったし・・・・ってことで
数年前から娘とクリスマスにやり取りしている、サンタさんごっこのプレゼント画像でも載せておきます。

 セーター (色はシンプルだけど裾のフリル感がかわいい、※ブラウスは手持ちのものです) 
 ローラアシュレイのハンカチとカファレルのチョコレート缶




  


以前に貰ったものとふたつ並べると、さらにかわいい!
この雰囲気が大好きなので、これからついついコレクションしてしまいそう・・・


いつまで続くかわからないけど、プレゼント交換っていくつになっても楽しいですよね。

 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュ

2013-12-26 15:47:19 | 美容・健康
育毛シャンプーなどヘアケア製品でおなじみの スカルプD から発売されている、まつげ美容液をお試しさせていただいています。
まつ毛にも、髪の毛と同じようにヘアサイクルが存在することに着目し
髪の育毛研究のノウハウを活かして開発された、実力派のまつげ美容液が
今回ご紹介の スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュ です。 
まつげを根元からしっかりケアすることで、驚きのハリ・コシが生まれ
@cosmeのまつげ美容液部門で№1に輝いた、力強くイキイキとした美しいまつ毛になれると絶賛の商品だそうです。

私のまつげ、ここ数年で長さも密度も強度も極端に衰弱してしまって
マスカラでボリュームを出すと、まあ何とか人並みのまつ毛に見えるのですが
今度はそれが負担で、さらに弱くなってしまうような気がして、何だか悶々・・・
そこで基本から整えて、健康なまつ毛に戻そうとこちらを使ってみました。





かわいいビビッドピンクの容器 6ml 1680円(税込)



液をたっぷり含んで塗りやすく、根元からケアできる形状
朝晩2回洗顔後にまつげの根元(皮膚部分)に塗布し、根元から浸透させます。

使ってみた感想ですが、液だれしたり塗った後ダマになったりせず、たっぷりと適量をサッと塗ることが出来ます。
まつげそのものではなく、皮膚部分に塗ると言うところがポイントですね。
抜けやすくパッサパサだったまつげですが、使い続けることでうるおいとコシが生まれ、見た目も少しボリューミーになった感じ。
これで長さも確保できたら、かなり印象も変わってくるはず・・・
そこに、いいものには本当に目がないちゃっかり娘がすかさず寄ってきて
これめっちゃくちゃいいって評判だよね~と言いながら、手を伸ばしてきたので、目下奪い合って使っています。
でもこれだけの商品が1680円と言うのは、かなりリーズナブルだと思うので
この後もリピして、母娘で使い続けたいです。

※ アンファーのモニターに参加中


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーシャルダイエット~万歩+カロリー管理編~

2013-12-25 17:06:26 | 美容・健康
現在、スマホでカロリー管理ができるダイエットアプリ ソーシャルダイエット~万歩+カロリー管理編~ を利用中!
摂取カロリーや運動消費の自動算出などの機能以外にも、独自の機能を網羅した カロリー管理ダイエットの決定版 です。

さてどんなアプリかと言うと・・・・

1 豊富なテータ量(外食・一般食/運動メニュー)
  随時更新される公式飲食データ数約30000件
           +
  みんなで一緒に作る投稿データで無限大

2 毎日のダイエットを支援してくれる、オリジナルキャラクタートレゾー君
  カロリーオーバー時の運動メニュー推奨機能
           +
  摂取オーバーになる前の食事推奨機能&ダイエットの豆知識も収録

3 多彩な食事・運動のグラフ機能
  全日・朝・昼・間・夕の切り替え機能
  飲酒データの管理機能(お酒呑みには便利)

4 優れた減量プログラム機能
  身体データとダイエット減量目標から日々の摂取カロリーを自動算出。
  運動との組み合わせで確実に減量可能。
  
5 ダイエットをみんなでできるSNS機能
  応援しあえるダイエット。

6 豊富な運動データ量を収録
  摂取管理だけではなく運動量も管理。

7 万歩計機能(※iPhone5Sのみの対応)
   歩数がリアルタイムでカウントされ、基礎代謝以上の歩くと自動的に摂取カロリーが増加。

 


 ソーシャルダイエット~万歩+カロリー管理編~
まず最初に自分の身体情報や、生活・食事時間情報の初期データを登録しアプリスタート!



摂取カロリー記録
朝・昼・夕・間食に分けて、何を食べたか随時食事情報を登録します。
あらかじめ設定しておいた目安の食事時間が過ぎると、入力がまだだよ~と催促が来ます!
ちょっとうざいと思いつつ(笑)・・・慌てて入力しなくちゃ!となるので、記入漏れがありません。



素材別や料理別に多くの選択肢が用意されています。







外食や中食はお店別になっていて、あらゆる飲食店がしっかり網羅されています。



たとえばこちらは、サブウェイ
お店でチョイスしたのと同じものを選ぶだけで、カロリー計算してくれます。
1/4・半分・3/4・全部という項目があるので
食べ切れなかったり人とシェアした時などにも便利。
お店で注文するときに、これで総カロリーを計算したりするのにも使えそうな機能です。



消費カロリー記録
こちらも運動や家事、趣味、入浴と言った生活を、15分単位でこと細かく入力できます。



こちらも家事、スポーツ、ダンス、娯楽などさまざまな項目に分かれています。



家事項目もかなり微細に分かれています。



自転車だってこの通り!



例えゴロゴロテレビを見ていても、わずかなカロリーもしっかり計算に入れてくれるので励みになります。



こんな感じで、自分の摂取カロリーと消費カロリーがタイムラインで表示されます。
オリジナルキャラクタートレゾー君が随時、いい感じ!とか、その調子!とか、応援メッセージをくれます。
睡眠が近くなっても消費が摂取を上回っていたら、運動を促すメッセージも来るので
慌てて何かやらなくっちゃ!って気持ちになり
一日単位でのカロリー管理がしっかり出来て、確実にカロリーオーバーが防げます。

私も始めて約1週間・・・
初期のころは記録の仕方が分からなくて戸惑ったり、記入漏れもあったんだけど
だんだん要領が分かってきて、どんどんモチベーションも高まり調子も上がってきました。
ただ私のバージョンでは万歩計が使えないので、それがとっても残念で悔しい。
万歩計機能が使えるiPhone5Sをお持ちの方なら、もっと正確に消費カロリーが計算でき楽しみがよりアップすると思います。

ソーシャルダイエット~万歩+カロリー管理編~
対応端末&OS: iPhone 4以上、OS 5.1.1以上で利用可能なので、よかったらチェックしてみて下さいね。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas 2013 デコパージュのサンタさん 

2013-12-24 17:27:44 | デコパージュ
カレンダー的には今日が、本当のクリスマスイブですが
ほとんどのご家庭やカップルが、その前の3連休でクリスマスを楽しまれたことと思います。
すでにチキンやケーキを食べ飽きて、今夜はさっぱりと焼き魚とか煮物と言うご家庭もあるのかな~?
我が家は3連休の家族の予定がバラバラで、一度も食卓に4人が揃うこともなく
今年はもうチキンを食べなくてもいいか~・・・なんて思ったもの
並ばないと買えないと勝手に思い込んでいたチキン屋さんのチキンに、今日は誰も寄りついてなくて(笑)
売り子のお姉さんの熱意に負けて、結局買ってしまったので
今夜は、何とかクリスマスっぽい食卓になりそうです。
24日のチキンは、正統派なのに何だか遅ればせながら・・・って感じですね。

画像はジャパンブラックと言う技法で作った、デコパージュのサンタさん。
赤く塗ったプラークの上にコールタールを塗って、タールを部分的に剥がし
上から金粉を振って、ホワイトクリスマスっぽい、ちょっと幻想的な雰囲気に仕上げてみました。

5年前にクリスマスツリーを処分して以来、クリスマスぽいディスプレイをほとんどしない我が家ですが
今年はこれとサンタさんの立体カードを飾って、ほんの一角だけちょこっとクリスマス・・・
イベント色がなくて、寂しいと言えば寂しかったけど
明日の朝片づけるのが楽だから、まあいいや・・・って感じです。
小さい子がいなくなると、どこの家庭もこんな感じでしょうか?(そうでもないのかな~?)
娘とのプレゼント交換だけは、今年もやりますけどね。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 武士の献立

2013-12-23 21:38:46 | 映画・演劇・コンサート
天皇誕生日の今日は日差しも少なく、冷たさが身に染みる厳しいお天気。
3連休の目標だった年賀状の印刷が終わったので、予告を見て気になっていた映画 武士の献立 を観てきました。

あらすじ・・・・
人並み外れた料理の才能と味覚を持つ春(上戸彩)であったが、気の強い性格から、1年で婚家から離縁を言い渡される。
江戸時代の加賀藩に、「包丁侍」と呼ばれる刀を包丁に変え、 料理に腕を振るった武家があった。
加賀藩に実在した料理担当武士舟木伝内(西田敏行)に料理の腕を見込まれた春は
伝内の願いで、息子・安信(高良健吾)のもとへ嫁ぐことに。
4歳年下の安信は、優れたもの剣術をもっていたが料理が大の苦手。
出戻り年上妻春が、安信を一人前の「包丁侍」にするため奮闘します。
『釣りバカ日誌』シリーズの、朝原雄三が監督を務め
加賀藩に実際に存在した料理担当武士・舟木伝内と息子が残したレシピ集
「料理無言抄」を題材にした、加賀伝統の食と夫婦の愛を描いたドラマ。

しっかりものの春が頼りないボンボンの安信に、でしゃばりだのうるさいだのと煙たがられながらも
一人前の包丁侍に仕立て上げて行くさまが、なんとも小気味いいです。
おおらかな伝内夫婦の後押しを受け、次第に信頼を築いていく春と安信夫婦。
釣りバカシリーズのような娯楽性も見せつつ、時代劇の華やかさもしっかり描いてあり
途中で何度も何度もほのぼのとさせられ、涙がじわじわっと滲んでしまいました。
権力争いや跡目争いに重きを置かない時代劇、おいしそうなお料理が次々に登場し
春と安信が、おいしい食材を求めて歩く能登の風景なども興味深く
上戸彩ちゃんの凛として品のよい立ち振る舞いと、キリっとした出で立ちで料理をする姿が素敵でした。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ciappuccino(チャプチーノ) ウーピーパイ

2013-12-22 22:29:42 | スイーツ・フルーツ
今日は、天皇杯の準々決勝4試合が行われ(レッズはとっくに蚊帳の外ですが)
すべての試合が延長戦に持ち込まれると言う、実に白熱した展開で
横浜、鳥栖、広島、F東京の4チームが、29日の準決勝にコマを進めました。

娘の応援するフロンターレは鳥栖に敗れて残念な結果となり、本日をもってシーズンを終了。
試合会場が鳥栖だったため、仲間とともに川崎のスポーツパブでテレビ観戦をした娘が
帰りにラゾーナ川崎内の Ciappuccino(チャプチーノ) で、ウーピーパイをお土産に買ってきてくれました。
ウーピーパイって、アーミッシュから生まれたスイーツなんだそうですね。





今夜は娘と二人の夕食だったので、夫と息子の分は置いておいて
食後に2種類をシェアしていただきました。

 

左 クリスマススワール クリームチーズとココアの風味
右 スマイリーレモン クリームチーズとレモンの風味

見た目がポップで華やかで、結構ボリューミーでしっかりと甘く
いかにもアメリカンスイーツと言った感じの味わい。
おいしいけどあまり量は食べられない・・・そんな感想です。
ちなみに残る2つは、塩バターキャラメルマッキアートとストロベリーミルクシェイクです。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスティ ローダー マイクロ エッセンス ローション

2013-12-22 14:27:37 | 美容・健康
エスティ ローダー さんの マイクロ エッセンス ローション を、発売前にお試しさせていただきました。
美容液に定評のある エスティ ローダー がその研究と技術を生かし
肌本来の目的と働きを強化する、革新的化粧水を生み出しました。
独自の マイクロ ニュートリエント バイオ ファーメント が、ダメージ・ストレスにも強い肌を作りあげ
肌の老化サインを出にくくしてくれる上に、健康的で生命感あふれるつや肌に導いてくれるとのこと。





マイクロ エッセンス ローション 2014年1月31日発売予定
今回送って頂いたのは、サンプルサイズですが
現品は 150ml 12,075円(税込)となります。


ほのかなナッツオイルのような香りがしますが、それほど気にならず使えます。
ややとろみのあるテクスチャーですが、肌なじみがよくグングン吸い込まれていきます。
何度か重ね付けしてたっぷりと使っていますが、すべてがしっかり肌の奥まで届いていく手ごたえを感じます。
このところの急激な寒気の到来で、ちょっとゴワゴワしていた肌でしたが
1週間ほどこちらを使い続けた結果、手で触れた感じがもっちりと変化してきました。
目の下のたるみも少し持ち上がったようで、小じわも薄れキメも整ってなめらかになってきたみたい。
お値段だけのことはあるな~と、一日ごとに期待を高めています。 

エスティ ローダー マイクロ エッセンス ローションについて詳しくはこちらから

※ Blingのモニターとしてサンプルを頂き使用しています。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする