nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

メリークリスマス!

2022-12-24 21:53:35 | うちごはん
イヴとクリスマスが土日なので、世間は盛り上がっているようです。
我が家は特に家族や友人と集まる予定もなく、チキンやケーキを予約するでもなく
何となく当日を迎えてしまいましたが、とりあえずやっぱり両方食べたい。
でも混雑は避けたいので、開店と同時にモールに入店し
まずはFLOの当日でも買える列に並んで、ピースのケーキをゲット。
その後ローストチキンとフライドチキンを買って、混雑前にそそくさと退散。



たいしたことはしてないけど、見た目だけでも豪華に並べて
スパークリングワインを開けて夫婦で乾杯!



ケーキもいつもより高いけど、クリスマス仕様は華やぎますね。

さてこれで後は、年末の大掃除とお正月に向けての準備。
少しずつ進めてはいるものの、今年はまだ大物の換気扇とシンク周りが残っています。
クリスマス寒波がやって来て気は重いけど、頑張らないと!
ではみなさまも、良いクリスマスを!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日栄交通さんの生きくらげ

2022-06-10 20:53:02 | うちごはん
夫の同級生が経営に関係している、南区文蔵のタクシー会社 日栄交通 さんで
昨年から生きくらげの栽培・販売を始めたとの話は聞いていました。
モヤさまでも取り上げられていて、ずっと気になっていたところ、本日夫が貰ってきました!





あの日のはごたえ というネーミングでパック詰めされています。
9割以上が輸入品とされているきくらげの
純国産、しかも無農薬の生、有難いですね。



栄養価の説明やレシピのパンフレットもいただきました。



大きくて、肉厚プリプリ



食感を楽しむなら、お刺身がお勧めというので
さっと湯通しして冷やし中華の具に加えてみました。



プリプリの歯ごたえがいいアクセントになっておいしい。
わさび醤油でも、ポン酢やドレッシングでも、なんにでも合いそう。

埼玉県産純国産生きくらげ『あの日のはごたえ』

埼玉県産純国産生きくらげ『あの日のはごたえ』

コロナ禍で需要の減った埼玉県のタクシー会社。車庫の空き地を利用して始まった生きくらげ「あの日のはごたえ」の生産販売。純国産にこだわった埼玉県産の生きくらげ。美容...

埼玉県産純国産生きくらげ「あの日のはごたえ」の生産販売

 

 通販もやっているようなので、チェックしてみてください!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週2回目のキッシュ

2022-05-28 22:06:03 | うちごはん
水曜日、我が家の近くの会場で資格試験を受けた息子が
うちに寄って、夕飯を食べていくというので
久しぶりに息子の子供のころからの大好物、キッシュを焼きました。
いい大人になっても、相変わらず喜んで食べてくれて、母としては大満足。

その日は画像を残してなかったのですが、今日また外で会うことになり
キッシュの材料がまだ残っていたので、午前中再び焼いて
半分に切って持っていって渡したら、またまた素直に嬉しそうな顔をしてくれて
一人暮らし歴8年、弁当も作る自炊男子の息子ですが
まだまだ母の味は健在なんだと思うと、嬉しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコの季節

2022-04-20 18:47:03 | うちごはん
先週土曜日、夫の友達経由で、我が家に掘りたての新鮮タケノコが届きました。。



早速米ぬかとトウガラシを用意して、じっくり茹でて翌朝まで放置。



天ぷら、刺身、煮物、お吸い物・・・等々
様々な料理に仕立てて、3日間でほぼ食べきりました。
東北物産展の催事で買った、比内地鶏の炊き込みご飯の素に
タケノコと油揚げを混ぜ込んで作った炊き込みご飯も絶品でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!

2021-12-24 21:40:59 | うちごはん
今日は暖かいクリスマスイブでした。
買い物に出ると、お店は人出も少なくいたって普通モード。
明日がパーティーのご家族もいらっしゃるでしょうけど
23日が祭日ではなくなって、先週末に前倒しのクリスマスをやった人も多かったのかな?
チキンを予約しようかと思ったけど、ステーキ用の肉が冷凍庫で眠っているのを思い出し、今夜はステーキで。




野菜をたくさんもらったのと、月末にまた貰うかもというので
野菜消費のために、バーニャカウダとポタージュ。
ポタージュは、カブと白菜とじゃがいもとブロッコリーの茎





先週浦和駅のアトレの抽選で、こちらが当たったので 



今月末が期限なので使い忘れないように
アトレの ア・ラ・カンパーニュ で、夫にケーキを買ってきてもらいました。
こちらのタルト、やっぱりおいしい。
フルーツもたっぷりだけど、リッチなタルト生地が大好きな味。

ようやく年賀状が終わりました。
大掃除は少しずつ進めていますが、明日は換気扇とガス台周りの掃除予定。
明後日以降関東にも寒気がやってくるようで、明日換気扇をやっておかないと絶対やる気をなくしそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と初おでん

2021-10-01 21:13:33 | うちごはん
大型で強い台風16号、伊豆諸島や関東沿岸部を中心に非常に激しい雨となり
一部で暴風警報が出て、交通機関に影響が出たり、河川の氾濫もあったようですが
こちら埼玉県は大した被害もなく、ホッとしているところです。
被害のあった地域のみなさま、これから影響の出そうな地域のみなさま
くれぐれも無理をされませんように、気を付けてお過ごしくださいね。

さて朝晩が涼しくなり、そろそろ鍋が恋しい季節。
我が家では、普通の鍋はもうすでに2回やっていますが
今日は、昨日のうちに買い揃えておいた具材を使って、今秋初おでん。
夫婦二人だというのに、28cmのストウブ鍋からはみ出しそうなくらい山盛り!
山盛り過ぎて、下のほうに入っているコンニャクや大根などの具は全く見えず。。。
袋の中の具は、亡くなった義母からの伝授で、鶏ひき肉とざく切りキャベツと白滝です。
一生懸命食べたけど、まだ半分以上残っているので、明日もまたおでんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早くうなぎ!

2020-07-18 21:50:32 | うちごはん
今年は、来週21日が土用丑の日。
今日息子を呼んで、一足早くうなぎを食しました。
例年なら汗を拭き拭き、暑気払いで食べるイメージのうなぎですが
いつまでも梅雨は明けず、しかもここ数日は寒いくらいのひんやりした陽気が続き
うなぎを食べても、夏が来た~!という気分にならず何だかしっくり来ませんね。



息子がお土産にケーキを買ってきてくれました。
うなぎとケーキでおなかいっぱい!

で・・・今日は、アウェーでのレッズ対FC東京の戦い。
キックオフ20分くらいは緊張感あったけど、次第にどんどんつまらなくなって行って、ミスから2失点。
攻めもチグハグで、昨年を思い出すような締まりのない展開で、ノーゴールのまま0-2で敗戦。
FC東京にだけはなぜか負けないという、長年に渡るレッズの伝説をとうとう塗り替えてしまいました。
味スタで負けたのは2~4年以来、監督のギドがお父上の葬儀で、ドイツに帰国していた間の試合に遡るとか?
まあいいです、勝つときもあれば負ける時もある。
降格のない今年は、色々試せる年でもあるのですから
少しずつ修正しながら、しっかり勝てるチームに仕上げていってもらいたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコの炊き込みご飯

2020-07-09 20:10:25 | うちごはん
ずっとずっと食べたいと思っていた、タコの炊き込みご飯を作りました。
具材は茹でだこと、新生姜と、油揚げと枝豆。
タコと油揚げのうまみが凝縮され、新生姜できりっと引き締まった爽やかな味わいに。
夏場にぴったりの炊き込みご飯です。
モチ米を使っていないのに、モチモチに仕上がりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華始めました!

2020-06-09 20:07:58 | うちごはん
ここ数日で、一気に夏の暑さになってきましたね。
コンスタントに冷房も入れるようになり、寝苦しい夜も続いています。
暑くなると自転車での遠出も難しくなってきて、これから先何を楽しみにしようかと悩むところ。

そんな今年も、満を持して冷やし中華始めました。
冷蔵庫にあるものをかき集めて、モリモリ具沢山になりました。
餃子は冷凍庫に入っていた、埼玉県民ならみんな大好き満州の餃子です(笑)
皮がモチモチでおいしいですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにキッシュを焼きました

2020-05-31 21:29:18 | うちごはん
緊急事態宣言が解除されたこの週末、今まで閉じていた施設や観光地
ショッピングモールやデパートも開きはじめ、経済活動や人の流れも少しずつ復活を始めたようです。
Jリーグは来月4日から、無観客ではありますが、再スタートが決まりました。
一気に焦って状況が元に戻らないように、それぞれができる範囲で十分に気を付けながら
少しずつゆっくりと、前に進めていけたらいいですね。

今日は、久しぶりに息子がやってくるというので
これまた久しぶりに、息子の大好物であるキッシュを焼きました。
自画自賛ですが、おいしかったです。



一昨日は、孫の2歳の誕生日でした。
お誕生日会に私たちも行きたかったけど
長い距離の電車移動は、もう少し我慢しようということで今回は断念。
娘の手作りケーキと一緒の画像を撮ってもらっている時に
我慢できず盗み食いをしてしまった孫(笑) 



今日は我が家でも息子と一緒に
パティスリー ア・ラ・カンパーニュ のケーキでリモート誕生日祝でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする