nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

成田山新勝寺、あれこれ~♪

2015-09-24 16:05:04 | 千葉
3月に成田山に行こうと電車に乗って、途中まで行ったら人身事故に巻き込まれ
結局引き返してきて、目的地を柴又に変更してから半年・・・
シルバーウィーク2日目、前回のリベンジをするべく再度出かけてきました。
成田山って、30年ほど前に、社員旅行の帰りにちらっと寄ったことがあったんですけど
疲れもあって、参道のお土産物屋さんだけ見て、お寺に参らなかったという思い出?の地。
改めて行ってみたら、思っていた以上に広大で、複雑で、階段や坂がいっぱいで
本堂以外に見どころたっぷりで、へぇ~こんなにすごいところだったんだ・・・・って、認識を新たにしてきました。
写真もいっぱい撮ってきたんですけど、すぐにアップしなかったせいもあり
今となっては一つ一つ思い出したり調べたりが面倒になり、すみませんが今回は集合写真で逃げさせていただきます。



駅から続くにぎやかな参道
ウナギ屋さんが多く、特に人気のウナギ屋さんは整理券を配っていて、多くの人が待っていました。



大本堂以外にも、釈迦堂、光明堂、薬師堂、平和大塔、出世稲荷のほか、天神様まであって
ひとつひとつ回っていると、2時間くらいはあっという間!



御朱印も全5か所でいただけます。



敷地の中腹が成田山公園という広いお庭があり、癒しスポットのなっていました。



成田といえば、米屋の羊羹というくらい有名ななごみの米屋さん
観光客が必ず立ち寄る米屋総本店で、天ざるを食べて
お土産に、羊羹とピーナツ最中を買ってきました。
最後は、成田ゆめ牧場の生乳ソフトで〆めました。
次は桜か、紅葉の季節に行ってみたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシー 珍道中の旅

2010-12-10 18:50:03 | 千葉

携帯からも投稿しましたが、昨日は、ご近所のママ友だちと ディズニーシー に行ってきました。
ここ数年行きたい~行きたい~!と叫んでいた、私のたっての望みが叶いました。

ランドにするか?シーにするか?は事前に決めていなかったので、行きの電車の中でみんなで会議。
私の場合シーなら7年ぶり、ランドに至ってはもう最後に行ってから12年が経過していて、どっちでも大丈夫だったのですが
なんと4人中2人がシー未体験と言うことが判明したため、行き先はシーに決定。

舞浜駅を降り、ディズニーリゾートラインのミッキー仕様の電車に乗っていざシーへ。

 

さていよいよ入場です。
手始めにチャレンジしてみた夕刻のショー クリスマスウイッシュ の予約が無事に取れて、まずは一安心でしたが
いかんせん全員がほぼ初心者で、どっちに向かえばいいのか地理が全く分からず
ふと出くわした訳も分からないアトラクションにチャレンジしながら、方向も定めず歩き回るというおばさん4人組でしたが 
メディテレーニアンハーバーのショーを、かなりいい位置で見られたり
穴場のレストランや素敵なお土産ものを見つけたりと、なかなか楽しい一日になりました。  

初心者過ぎて細かい説明は難しいので、撮ってきた画像をご覧くださいね。
今回はコンデジだけだったし、普通に歩いている状態では人がいっぱいで、載せられるような画像が少なく
ほぼ、船に乗った時に撮った画像と、遠めの画像と メディテレーニアンハーバーのショー の画像になります。
夜のショーもきれいだったのに、全然撮れていませんでした。。。。

















































バタバタ珍道中ではありましたが、風もない晴天という絶好のお天気で
朝も早くから夜も遅くまで、しっかりと遊んできました。
入場者も思ったより少なくて、割とスムーズに行動できました。
ただ思い残すことややり残したこともあったり、ムダに時間を使ってしまったという反省点もあったりと
初心者なりに、色々と反省したり学んだりしたので
この教訓を生かせば、次はもっと快適に歩けそう!と全員に意見が一致し
できればまた来年もまた、このメンバーで繰り出したいと思います。  

お土産はまた別記事で・・・・  


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする