nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

いよいよJリーグ開幕

2025-02-16 20:24:00 | サッカー
昨日は浦和レッズ今季初戦に当たる、アウェーヴィッセル神戸戦が行われ
昨年とはまるで違う攻撃的な展開を繰り返し、特に前半は、一方的にレッズが攻め込むシーン満載で
昨年王者の神戸がひたすら防戦に回るという、見どころたっぷりの試合を見せてくれました。
しかし一旦は奪ったかに見えた得点が、不運にもハンドの判定で覆るという不運もあり
(審判によってはゴールが認められたかも?)
王者神戸を苦しめつつも、悔しさいっぱいのスコアレスドローで終了しました。



そんな今日は REDS START 2025デジタルスタンプラリー
で、パルコと伊勢丹へ



今季こそ、最高のシーズンになりますように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REDS START 2025デジタルスタンプラリー

2025-02-09 20:34:45 | サッカー
いよいよ14日にJ1リーグ開幕、浦和レッズは15日、ヴィッセル神戸とのアウェーの戦いで今季の幕開けです。
そんな今日は、先日届いたユニフォームの背番号着圧依頼のために、レッドボルテージへ。
無事ナンバーをお願いした後は、2025シーズン開幕プロモーション会場をめぐる 
REDS START 2025デジタルスタンプラリー の最初のスタンプをゲットするために浦和コルソへ。



今年のキャプテンは関根選手



無事一つ目のデジタルスタンプをゲット。
コルソのスタンプは、2月6日(木)~11日(火・祝)
2月12日(水)~26日(水)の期間に、伊勢丹とパルコを巡り
2月22日(土)~3月1日(土)にレッドボルテージ
そして3月2日のホーム開幕のスタジアムでゴールです。
こういうイベントが始まると、いよいよ始まるなという感覚にワクワクです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ広島に勝利と興梠慎三まつり

2024-11-11 20:57:26 | サッカー
このところ、サッカーの記事はあまり書いていませんでした。
レッズがふがいないのもありますが、歳を重ねるに連れ
サッカー観戦を振り返って言葉にするのが、どうにも面倒になってきたのもあります。
それでもホームゲームは皆勤ですし、たまーにアウェースタジアムへも足を運ぶし
行けない試合もDAZNでほぼ生観戦してるし、グッズもそれなりにしっかり買ってます。

そんなレッズは、今年は主力がシーズン途中で移籍、監督も途中交代
堅守だった昨年に比べ失点が増え、とにかくここまで低空飛行が続き
最近は下の順位のチームに星を落とし続け、残留も確定させられないまま・・・・
昨日は、優勝争いをしている広島との対戦。
勝てないまでも、なんとか勝ち点1でも積み上げて欲しい・・・・そんな控えめな希望でスタジアムへ向かいました。



昨日の埼玉スタジアムは、今季で引退を発表している興梠信三まつり!
興梠グッズ専用ブースも出来ていて、とにかく大勢のサポーターが興梠グッズを求めて、大行列



我が家は前日、オフィシャルショップレッドボルテージで
 とりあえず数種類を購入していたのですが
結局昨日もまた並んで、一昨日売り切れていたものなどを購入
(※昨日かったものは写真撮ってない・・・)
もれなく頂ける慎三紙袋、みんな持ってていったいったい何万枚作ったんだろう?



こちらのアクリルスタンドは、レッズでの全114ゴールの
全てのシーンをブラインドパッケージで出しているというので
売られている限り、機会があるたびついつい買ってしまいそうです。

 

そして、昨日は試合前にとっても素敵な出来事が・・・・
スポンサーブースでガラガラを回して、2等のサインボールが当選!
キラキラの銀の玉が出てきたときは、びっくりでした。
小泉選手と原口選手のサイン入りです。



試合はキックオフ直後から、まあ攻められる・・・
3分で3~4失点くらいしそうな勢いでシュートを打たれ
スリラー映画のような展開で、前半の半分くらいは気持ち悪くなるほどのハラハラが続きますが
浦和の堅守と、広島の運のなさにも助けられる形で失点を免れます。
その後ようやく落ち着いて、時折カウンターを仕掛けられるくらいの時間帯が生まれ
前半終了間際に松尾選手のゴールで先制!
そして後半、前係りになった広島の隙をついて2点を追加し、3-0で久々の快勝!
あー気持ちよかった!



前半終了で雷雨で中止になった川崎戦を含め、あと2.5試合
最高でも勝ち点は9しか積めないけれど
運が良ければ一桁順位でフィニッシュも可能です。
笑顔で興梠選手を送り出すためにも、残り全勝目指して頑張ってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の旅の本命

2024-10-05 10:52:33 | サッカー
西宮ガーデンでランチの後は、母に会いに行ってきました。
ここには書いていなかったのですが、2年前から母は老人ホームでお世話になっています。
90歳の今も、特に認知の問題もなく、ある程度普通に生活できているのですが
骨折などを繰り返し、足が弱って車いす生活になってしまったのが一番の要因で
本人は、多少の窮屈感を抱いてはいると思うのですが、自分で家事をする必要もなく
何かあったときに、すぐに対処していただける環境にいられることに、娘としては大いに感謝です。
母の何よりの不満は、勝手に一人では外に出られないことらしく
この日も、車いすに乗せて近所のコンビニとドラッグストアに連れ出すと、大喜びであれこれ買い物を楽しんでいました。

さてそんな母と会うのが第一本命でしたが、そんな母と分かれ次に向かったのは、第二本命。



地下鉄海岸線に乗って・・・



下りた駅からダラダラ歩いて・・・・
スタジアムが見えてきました。



あれこの子は誰だっけ?
※ 正解はヴィッセル神戸のマスコットキャラクターモーヴィ



ノエビアスタジアム神戸に到着







こちらアウェーゴール裏に密接している、ミックス席という座席です。
ミックス席というのは、ホームアウェー関係なく入場出来る席で
ゴール裏以外に、アウェーグッズを身に着けられるのは、ここだけということで
この日は、ほぼ全面的にレッズサポが陣取っていました。
メイン側の指定席なので、少々お高いのは仕方ないのですが
ダイナミックプライシングという、需要と供給で値段が上下するという、厄介な価格設定のおかげで
今回は一人6500円、その前に行われたC大阪戦は同じ席が6000円
次に行われる磐田戦は5500円ということで
サポが大挙して押しかけるレッズは、あちこちのスタジアムでカモにされています。



ゴール裏もしっかり埋まっていました。










さてさて、ここまですべて試合開始前の画像
キックオフ後の画像はナシ(笑)
試合は良い場面もあったのですが、結局0-1で敗戦。
負けだけならまだよかったんだけど
ホイブラーテン選手が、相手選手に顔を蹴られ
手当を受けた後も試合が続けられず、途中交代。
とにかくそれが心配で、より重たい気持ちで帰路に就きました。
その後ホイブラーテン選手は手術を受け、全治4週間とのこと。
ショルツが去りホイブラーテンが長期離脱・・・・辛いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズ 刺繡トートバッグ

2024-08-19 21:04:07 | サッカー
春くらいだったと思うけど、発売と同時に完売となっていた、浦和レッズの刺繡トートバッグ。
土曜日に、ふらっとオフィシャルショップのレッドボルテージに入ったら、再販されているのを発見!
幻のバッグの現物を初めて目にして、めちゃくちゃ惹きつけられて、思わず買ってしまいました。
しっかりとした生地で、高級感はありますが
白いキャンパス地のバッグは、汚れが気になるので
実用的ではないなと思ったけど‥‥
このかわいらしさを目にしたら、連れて帰らずにはいられませんでした。



浦和レッズのあれこれを表現したキュートな絵柄が、細かく刺繍されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024シーズンを折り返しての浦和レッズ

2024-07-01 21:56:42 | サッカー
今年も、浦和レッズのホームゲームはすべて参戦していますが
思うところがあり過ぎて、チームの後押しどころか、ほぼ愚痴になってしまいそうな日々だったので
サッカー記事はほとんど書かないままに、リーグは後半に折り返してしまいました。
我がレッズは、当初最高の補強と準備が出来たと意気込んで
優勝を目指すとされたシーズンでしたが、新監督ヘグモのやり方がうまく浸透せず
迷走気味の上に、怪我人も増え続け、凡庸な結果で中位をウロウロ。
サポーターの気持ちも低迷する中、さらに衝撃的なニュースが飛び込んできました。
まずキャプテン酒井のオーストラリアリーグ移籍
その数日後に守りの要で副キャプテンのショルツの、カタールリーグ移籍
そして、さらにチームの兄貴的存在の岩尾の古巣徳島への移籍・・・・
いなくなるなんてつゆほども思わないくらい、それぞれに重要な選手たちのこぞっての移籍。
さらにローマからレンタル中だったソルバッケンも、いよいよ最後の試合となりそうで
この1週間重たい気持ちを抱えて、寝ても覚めてもずっと沈んでいました。
そしていよいよ、3人がいなくなっての新生レッズスタートの試合が
雨が降りしきる中、昨夜ホーム埼スタで行われました。





主軸だった3人が抜け、さらに怪我人が多すぎてベンチメンバーもギリギリ
そんな満身創痍でスタートした新生レッズでしたが
ジュビロ磐田相手に、若い力が生き生きと躍動を続け
新キャプテンに指名された伊藤敦樹のアシストで
酒井の後継者石原が、プロ入り初ゴールで先制し
後半にも伊藤キャプテンのアシストで、今季の立役者となりつつある渡邊凌磨が2点目。
さらに伊藤は自分でもゴールを決めて、3-0の圧勝で新しいスタートを切りました。
キャプテンの重圧をエネルギーに変えて頑張った敦樹、素晴らしいです。



石原のゴールが、浦和レッズの通算1600ゴールという記念のゴール
さらに、井上、堀内のレッズでのリーグデビュー
宇賀神の、浦和レッズ再デビューという嬉しいシーンもあり
まるで最終戦?と思わせるようなメモリアルな一戦となりました。





酒井選手の挨拶



すべて日本語で気持ちを伝えてくれたショルツ



最後場内を1周してのお別れ
我が家もも2と28のユニを掲げました。
何しろ今のスタジアムは、ショルツユニが多いから
28番オンパレードのスタンドは圧巻



本当にいなくなるんだ・・・・
でもこんな良い試合をして、2人(岩尾選手を含め3人)を送り出してくれた
後継者たちの頼もしさを思うと、すごく前向きな気持ちになって
3人がいなくなるという不安は、すっかりと吹っ切れました。
それにしても頑ななメンバー固定で、交代も常にチグハグだったヘグモ采配でしたが
システムを変えたことで、選手たちの役割がはっきりし
主力が抜けた途端、出てきたフレッシュな選手の活躍
そしてこれまで一度も登場していなかった選手を出してくる柔軟さ・・・
監督も生まれ変わってくれたのなら嬉しいです。



そして今日、去就が曖昧だったソルバッケンも
予定通りローマに帰ることが発表され、人が少なく苦しい日々は続きますが
石原も佐藤も酒井とショルツを超えるくらいの選手になってくれるはず。
生まれ変わった新生レッズ、前を向いてがんばりましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズ、今季ホーム初勝利

2024-03-31 15:45:32 | サッカー
今季大型補強と言われ、メディアにも持ち上げられ、優勝候補と謳われ
期待のシーズンをスタートしたレッズでしたが、ここまで何だかモヤモヤ・・・・
守備のチームに攻撃力もプラスされるはずが、得点は遠く、失点も昨年より増え
4試合を終えて1勝2分け1敗と、こんなはずではなかったのに~
そして昨日は今季2度目のホームゲーム対福岡戦で、私も埼スタへ。

福岡には、昨年11月にルヴァン杯決勝で敗れ、さらにホームのリーグ戦でも敗れ
チームとしてもサポーターとしても、めちゃくちゃ悔しさが溜まっている相手ですが
また今回も先制点を許してしまい、特に、ポジショニングもパス出しも最悪の敦樹と
得意のはずのドリブルすら、まともにさせてもらえなかった怪我明け登場の大久保が
大ブレーキの前半で、モヤモヤしか残らない試合展開。
ハーフタイム明けにも交代もなく、どうなることやらだったのですが
65分、失点に絡んだ渡邊のゴールで追いつき
73分に相手のハンドから得たPKをサンタナが決めて逆転!
その後は攻守に渡って見どころも生まれ、グッと引き込まれる展開となり
ワクワクハラハラしつつ、2‐1の勝利。
目の前の勝利は嬉しかったですが、スタメンの選手選びと交代のタイミングをもう少し考えて欲しいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興梠選手 史上初18年連続ゴール記録達成

2024-03-17 21:11:06 | サッカー
今日はアウェー湘南戦、チケットは取らなかったので(完売したそうです)DAZN観戦。
ショルツの穴は、前節途中出場で奮起してくれた佐藤が埋め
レッズのペースで試合を運び11分に、興梠選手の18年連続ゴール(168点目)で先制しましたが
23分、32分と立て続けに失点し、あっという間に逆転を食らいます。
HTに2枚の交替枠を使って、修正を図ろうとするも、開始早々の失点で2点差に。
どこまでやられてしまうのかと、大きな不安が過りますが
55分松尾、64分前田と、得点を重ね追いつくという素晴らしい展開。
しかし、74分に4点目を食らい、結局だめなのかと思ったところへ、81分グスタフソンのゴールで追いつきます。
とにかく、喜んだり、落ち込んだり、起伏の激しい疲れるゲームでしたが、なんか勝ち点1を手にしました。
4失点を嘆くのか?4得点を喜ぶべきか?色々と思うところはありますが
途中の苦しい状況を鑑みると、よくぞ追いついてドローに持ち込んでくれたという、安堵の気持ちが一番大きいです。
守りの要のショルツ不在が大きいのかもしれませんが、戻ってくるまで選手一丸となって対処してもらいたいです。
次こそホームで、余裕の勝ち点3を!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズ、3節にて今季初勝利

2024-03-10 20:51:58 | サッカー
先月23日に開幕した、Jリーグの2024シーズン。
レッズは開幕節アウエーの広島戦で敗れ、第2節ホームの東京V戦で引き分け
第3節の本日、アウエー札幌でようやく今季の初勝利を手にしました。
勝ちがないことでなかなか記事にも出来ず、サッカー関連の情報番組を見る気にもならず
落ち着かない2週間を過ごしましたが、初勝利を手にしたことでなんとかホッとしたところです。

ただ勝利はもぎ取りましたが、ピッチ最悪の札幌ドームで
ショルツ、前田が負傷交代を余儀なくされ、興梠、敦樹、小泉も少し傷んでいたかも?
なかなかメンバーに登録されないソルバッケンとともに、不安材料も増えましたが
新加入の佐藤がなかなか落ち着いたプレーで、ショルツの穴を埋めてくれたことなど、好材料もありました。
次の湘南戦、けが人には無理をさせず、体調の良い選手たちで頑張って貰いたいです。



墨絵のような今年のユニフォーム、なかなかかっこいいです。



必勝チョコ!



来年はもう一つ星を増やしたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズ公開練習

2024-02-09 21:10:35 | サッカー
先週まで、沖縄キャンプを続けていた浦和レッズが
埼玉に戻り中2日のオフを経て、本日より練習を再開しました。
チームによっては、プレシーズンマッチがあったり
残念ながらレッズは敗退してしまいましたが、来週にはACLのラウンド16も始まります。
そして2週間後には、いよいよ今季のJリーグが開幕。
私たちにとっても、長かったオフが終わりに近づいています。
本日は公開練習だったので、大原サッカー場に見学に行ってきました。



新監督、新加入選手のお顔が拝見できてうれしい
監督が代わって練習メニューも新鮮な感じ
みんな張り切っていて楽しそうでした。



ソルバッケン選手、期待しています!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする