nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

ホームベーカリーでもちもち白玉食パン

2007-01-31 12:36:23 | パン

ホームベーカリーを使うのが嬉しくて、嬉しくて・・・ 
まるで、ランドセルを買ってもらいたての入学前の子どものような野ばらです。(笑)

普通の食パン・ケーキときて、このへんで少しひねりを入れてみようということで
ゆうべは、小麦粉の分量の10分の1を白玉粉に替えてセット!
今朝はまた  の中が素敵な香りに包まれて、いいお目覚め。 
さあどんなパンなんでしょう?と、切ってみると
先日の食パンよりちょっと肌が白い感じで、周りがカリッ  中はもちもち  
味はちょっとさっぱり系で、ふわっとやさしい 和~ な香りがします。
バターやジャムを塗ると、パンの香りが消えてもったいないような感じ。

とにかく焼き立てですから、これ以上の贅沢はないですよね。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロなビールグラス

2007-01-30 18:51:16 | おまけ・付録・ミニチュア

今日は、1月とは思えないポカポカと気持ちのいい陽気で 
息子の学校に用があって出掛けたついでに  2時間くらい走り回ってきました。
あてもなく、初めての道を適当にクネクネ・・・ 
いろんな発見があって、いい汗をかいて、ほど良く疲れて
今日の空の色のように、気分もすっきり晴れやかです。 
でも・・・明日はもっと暖かいそうで、日本の冬は大丈夫なんでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キリンの発泡酒1ケースを買ったら、6本パックで1回だから4回どうぞと
くじを引かせてくれて、2個入りグラスと、ショッピングバック2枚を頂きました。
そして、引いたくじ自体がボールペンになっていてそれもどうぞ!とのこと。
特売の発泡酒で、こんなに貰っちゃていいのかしら? 


 


グラスがレトロでと~ってもキュート 
早速わが家のビールグラスの エースストライカー に昇格です。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリーでケーキ

2007-01-29 15:34:37 | スイーツ・フルーツ

とにかくまずは、あらゆる機能を使ってみようということで
ホームベーカリーの ケーキコース に挑戦。 
材料を入れスイッチオンで、いわゆるパウンドケーキが出来るそうです。

普通にパウンドケーキを焼くのと同じ材料を、計量しながらケースに入れていきます。
またまた黒くなった バナナ があったので、それも切ったりせずに丸まま投入。

スタートスイッチを押すとまず攪拌を始め、それが終わったら合図があって一度止まるので
ケースの縁に飛び散った粉などをきれいにしてから、再スタート出来るという嬉しい気配り。
その後は勝手に焼かれて、こんな感じで出来上がります。 



ちょっとでぶっちょで、素敵な形とは言い難いけど
家族で頂いたり、子供のおやつにするならこれで十分 

外がカリカリで中はしっとり、きちんと手作りするのと遜色ないおいしいパウンドケーキが出来ました。

ますます、楽しくなって来ましたよ。 

  あとこの機械、カーナビのように女の方が声でお知らせしてくれて、とっても癒されます。 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリー 初焼き

2007-01-28 12:01:19 | パン

ゆうべ12時を過ぎてから思い立ち、今日の朝食用のパンを焼いてみることに・・・
とりあえず、説明書のレシピの一番初め 食パンを焼いてみよう のページに忠実に
材料を入れてセットして寝た ところ、こんな感じに焼きあがりました。 
おおっ!ちゃんと出来てる~ と、大感激の朝でした。
これが自動で出来るなんて~、初めて 勝手に氷 から氷が落ちてきたときの感動に似てたかな?




ただ焼き上がり時刻を、練習に行く息子に食べさせなければいけない時間にセットしていたため
出来上がりの合図で慌てて蓋を開け、急いで取り出してさっさと写真を撮って
そのまま息子に出したので、内側の画像が取れませんでした。 
せめて5分でも早めにセットして、ゆっくり撮影したかったと後悔ですが
とてもキメがきれいで引きのいいおいしいパンが出来ましたよ。 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純喫茶

2007-01-27 23:58:43 | その他(フード編)

今日は夕方から飲み会  がありまして、大勢で楽しい時間を過ごした帰り
ちょっとお茶でもと、近くの喫茶店  に入りました。

なんだか、30年くらいタイムスリップしたかのような店内風景。
周りを見回すと、お客の年齢層が高い、高い!
いまどきこんなところもあるのね、とみんなで笑ってしまいましたが
考えてみると、今は スタバ とか ドトール とかを利用する機会はあっても
昔ながらの純喫茶(これ自体死語?)って、縁遠くなっていました。

で、話し込んでいると9時45分にいきなり この店は10時で閉店いたします
と、館内放送が高らかに入り、10時にはしっかりと 蛍の光 まで流れ始めて
ほんわかしみじみ、昭和の香りを楽しませていただきました。 

画像は、私が頼んだ フルーツタルト と 抹茶オーレ
  メニューだけはいまどきでしたよ。 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリー購入

2007-01-26 22:29:24 | 道具・家電・家具

パン生地用のニーダーが壊れてしまったのは、一昨年の春のことでした。
そのときの記事は  こちら 
しばらく手ごねでやっていましたが、それも面倒になって・・・・
同じようなニーダーを買うか? ホームベーカリーを買うか? 

そんなに本格的なパンを焼くのでなければ、ホームベーカリーの方が
私には合っているかも?と言うのが結論でしたが
機種で悩んでいるうちに、また新しいものが登場し 
新しく出るものほど機能が充実しているものの、お値段もそれなりにお高くて・・・ 
そんな感じでなかなか買えずに、1年9ヶ月も経過
今朝の折込広告のお値段 を見てようやく決心し、やっと購入に至りました。

昨年秋に発売された National SD-BT153  
小麦粉最大400グラムまで扱えるので、食パン以外のパンでの応用の幅も広いのと
パスタ、うどん、ケーキ、あとおもちも出来るのが特徴です。

まだ説明書も読んでいないので、初チャレンジはいつになるか分かりませんが
まずは、何を焼きましょうか? 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUCU 宇治抹茶と特濃ミルク

2007-01-25 21:50:06 | スイーツ・フルーツ

左側は、みなさんご存知白黒ツートンキャンディ CUCU 黒ミルク 
濃厚ミルクと黒糖の香りがお口の中で混ざり合い、癖になるお味ですよね。

右側はその姉妹品で 宇治抹茶と特濃ミルク
昨年秋の発売らしいのですが、今回初めて見つけたので買ってみました。
宇治抹茶、黒蜜、特濃ミルクがマーブル状に溶け合ってとても美しいキャンディです。 
口に含んでしばらくすると、センターから抹茶のパウダーがこぼれます。
黒ミルクが、懐かしくてホッとする味だとすれば
これは、気持ちがシャキっとして目が覚める味。
こぼれ出る抹茶パウダー効果からか、抹茶風味がかなり強烈で刺激的です。
私としては、もっとまろやかな方が好みですが
気分転換したいときなどにピッタリかもしれません。 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツムラ ほんのり桜仕立て

2007-01-24 21:22:41 | その他

今日は、家族のことでとっても嬉しいことがありました。 
次のステップがあることなので、今はまだお話できませんが
夢に繋がる 第一歩達成 です。 
外の風は冷たくても、今日は気持ちが弾んでなんだか春がやって来た気分。 
そんな気持ちで見つけた ツムラ ほんのり桜仕立て 
今週末は、関東でもいよいよ雪か・・・とも言われていますが
桜の香りの泡に包まれて、春の訪れを待ちわびたいなと思います。 


先週末には大学入試センター試験が終了。
ここ埼玉では、私立の中学入試・高校入試も真っ只中で
今春から中高一貫公立校になる息子の高校では、初の中学入試が行われ
本日1次試験の合格者が発表になったようです。

全ての受験生の皆さんが、十分に力を発揮され
それぞれに素敵な さくら が咲きますように! 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局 ドタバタ・・・・

2007-01-23 17:17:32 | おまけ・付録・ミニチュア

クレヨンしんちゃん 干支マスコット 2007 のお話をしたのは、先週の水曜日のことでした。

そしてあれから1週間       

お気楽さんのアドバイスを受け、私が買ってやることにして・・・
1個とか2個とかの~んびりチマチマ買ってきて 昨日までにちょうど半分の6種類が揃いました。
そして今日、デコパージュのお稽古の途中で用ができ、コンビニに行ったので
1個買って行ってお教室で飲もうかな~と、ホット飲料の棚を見たら
ガ~~ン、ない!
もうすっかり、しんちゃんが付いていないんです。
先週火曜日、同じ情況で同じお店で買ったのがそもそもの始まりでした。
のんびりしていると、こんなことになるのは予測されたので
今週中には何とかしようと思っていたのに、なんと売り切れの速いことよ・・・・ 


帰宅してすぐに一番近くのコンビニに行ってみましたが、やはりありません。 
そこから慌てて コンビニ探索 の旅  に出ました。
それでも最初は2~3軒回れば何とかなるかな~って、気楽な気持ちだったんですよ。
しかし、ない・ない・ない・・・!あっても残りわずかでお目当ての干支が揃わず・・・

結局時間にして1時間半。全部で11軒のコンビニを回り、根性で 全種類制覇 しました!

なんだかんだ言いながら、息子以上に私が揃えたかったのかもしれません。
息子のおまけ収集癖は、私の DNA なんだわ   と、しみじみ納得。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイトー フルーツポンチアイスバー

2007-01-22 22:25:58 | スイーツ・フルーツ

とってもカラフルな箱のアイスを見つけたので、買ってみました。     
みかん  パイン  黄桃  りんご  イチゴ   5種類の果実がゴロゴロ入った
フルーツポンチみたいにキラキラのアイスバーです。
ホームランバーで有名な、メイトーさんから出ています。
いわゆる乳菓のアイスではなく、氷菓の部類に属するアイスで
冷たくって甘酸っぱくてさっぱり。
味は、ちょっと懐かしいフルーツ寒天を、そのままアイスに仕立てたような感じです。

アイスって昔は暑い時の食べ物という感じでしたが、今では寒い時期にも違和感なく買ってしまいますけど
エアコンの効いた部屋  でいただく冷たいアイスは、夏場とはまた違ったおいしさですよね。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする