nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

浦和レッズ練習公開日とスタバ

2024-05-29 21:19:23 | スタバ
今日は、昨夜の大雨も朝方には止み、強い北風も徐々に収まってきて、なかなかのお出かけ日和。
月に3~4回の割合で、練習を一般公開している浦和レッズですが
なかなか予定が合わず、3か月以上ぶりに大原サッカー場に出掛けてきました。
今季、なかなかサッカーの記事をアップ出来ていませんが
ホームゲームは皆勤で出かけているし、川崎のアウェーにも行ったし
女子の試合もACL決勝と、ホーム最終戦には駆けつけました。
ただ最近はブログアップに熱が入らず、サッカーの試合の感想はついついスルーしがちな私・・・



日差しの強い青空の下、楽しい練習光景が繰り広げられていました。



土曜日の神戸戦絶対に勝利してください



怪我が心配の中島選手も
ニコニコと別メニューをこなしていましたので
復帰を楽しみにしています。



神(ショルツ)が、多くのサポーターを相手に
丁寧にサインに応じていました。
次の機会には私もユニを持っていこうと思います。



そのあとは、コクーンのスタバで一休み
私 スターバックス ストロベリー フラペチーノ
ミルクのコクとストロベリーソースの酸味が相まって、安定のおいしさ
夫 バナナ ブリュレ フラペチーノ
少し飲ませてもらったけど
カリカリブリュレと焦し砂糖が、全体の甘さを抑えていてさっぱりと仕上がっていました。
とにかく暑かったので、冷たさが喉に滲みました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮市 カトリック松が峰教会

2024-05-28 20:05:09 | 群馬・栃木・茨城
二荒山神社を出て、次なる目的地 松が峰教会 へと向かいます。



途中の川沿いがおしゃれ空間でした。







1888年に、パリ外国宣教会のカジャック神父によって川向町に建てられ
1895年に現在の松が峰に移転
現在の聖堂は、スイス人の建築家マックス・ヒンデル氏の設計で昭和7年11月竣工
創立130年、聖堂は献堂90年を越える歴史ある教会です。



大谷石造りの白い聖堂がまるでお城のよう







こちらが入口です。



中の見学も自由でした。



築後90年を超えるとは思えない美しさでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮市 宇都宮二荒山神社

2024-05-27 21:05:57 | 群馬・栃木・茨城
ランチの後は、再びバスに乗って 宇都宮二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ) へ。



大通りから延びる広い参道と、長い階段が目印の神社です。





手水舎







拝殿



初辰稲荷神社



御朱印の種類も多くて悩みます。



私は、宇都宮の郷土玩具 黄ぶな にちなんだ御朱印を頂きました。 





宇都宮の中心に位置する市民に愛される神社です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮 栃木県立美術館でランチ

2024-05-25 21:57:36 | 群馬・栃木・茨城
大谷資料館の後は、バスで 栃木県立美術館 へ移動し、併設のカフェ つくし でランチタイム。



企画展特別メニューのオムライスをオーダーしました。



シーフードサラダとコンソメオニオンスープ
帆立、海老、あさり、カニカマなどシーフードも具沢山



ふわとろオムライス+自家製ドミグラスソース
なかなか本格的なドミグラスソースでした。



デザートはバニラアイスとウエハース
昔ながらで懐かしい~



ドリンクはアイスコーヒーにしてみました。
これで1200円は、こういう場所にしてはめちゃくちゃコスパがいいと思いました。

こちらでは、あまり時間がとれなかったので
企画展はパスして、常設展だけを鑑賞しました。
地元のコレクター寄贈の、素晴らしいマイセンコレクションなどもありましたが
全て写真撮影禁止でしたので、画像はナシです。



中庭展示

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮市 大谷(おおや)資料館

2024-05-24 16:40:40 | 群馬・栃木・茨城
最近自転車での近隣散策ばかりで、夫婦で日帰り電車旅をしていないことに気づき
行けそうで行けてなかった近くて遠い、宇都宮に出かけてきました。
宇都宮駅前で、バス乗り放題券と入場券がセットになったチケットを買って 大谷資料館 へ向かいました。

ここはあの 翔んで埼玉 のロケにも使われた、大谷石の採掘場跡で、採掘の歴史を体験できるスポットです。
ここ数年テレビ番組でも取り上げられることも増え、人気急上昇中で、是非行ってみたいと思っていました。
入場前から外にいても冷風が肌に当たり、深い洞窟を感じさせます。



入場して、深い階段を下りていきます。
深さ30m、広さ2万㎡にも及ぶ大空間で、
最も深いところでは地下60mという巨大な地下空間に圧倒されます。



昨日はかなり蒸し暑い日でしたが、一歩中に入れば上着必須
坑内の平均気温は8℃前後、真夏に行くと気持ちよさそう。







イルミネーションも施されていて神秘的













多くのドラマや映画、CMのロケ地、イベント等にも使われていて
当時のロケシーンの保存や、写真やグッズなどの展示もありました。



















過去に採掘に使われた道具や資料も展示されていました。



訪れたタレントさんたちのサインや写真もありました。



おおたに資料館とも読めることから、大谷翔平選手の資料館と誤解されることもあるとか?
そんなご縁で、大谷選手から贈られた額も飾られていました。



外にある、お土産物とレストランを兼ねた施設も、結構おしゃれでした。
お土産にラスクと大谷石のペーパースタンドを購入

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅 東京ステーションギャラリー

2024-05-22 22:07:47 | 東京
銀座ランチの後は、ショッピングしながら東京駅方面へと歩き
東京駅構内にある 東京ステーションギャラリー へ。
開催中の どうぶつ百景展 江戸東京博物館コレクションより を観てきました。
東京駅北口のドームの上に位置する美術館です。
東京駅の中にあって気軽に寄りやすいこともあってか、結構な人が入っていました。
ギャラリー内は撮影禁止でしたので、画像はありませんが
お江戸の街と当時の動物たちの様子が伝わる多くの資料や絵画があり、思っていた以上に見どころがありました。



ギャラリーを出ると、ドームを取り囲むように設えられた回廊を歩けます。





東京駅にまつわる、昔のあれこれが展示されていました。



















初めて歩きましたが、多くの人が行きかう様子を上から眺められ
非日常感が味わえて、心地よかったです。



ぐるっと一周してきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品 和レストラン

2024-05-21 21:30:53 | そとごはん
今日は、知人の展示会を覗くために銀座へ。
その後 MUJI HOTEL 内にある 和レストラン でランチをしました。
以前から行ってみたいと思っていたのですが、願い叶って初入店。
どこも激込みの銀座にあって、なぜかここは意外と空いていて、かなりの穴場
ホテル内の落ち着いた雰囲気と接客の中、ゆったりと食事が出来ます。



WAのおぜん 日替わりランチ的なメニュー 
今日のメニューは、お刺身とシラスと三つ葉のかき揚げと茶碗蒸しでした。
あと画像は撮ってないのですが、小さな副菜とサラダ、ドリンク類をビュッフェ形式でお代わりできます。
ドリンクバーはお茶、ジュース、コーヒー等あって
色々頂きながら、食後ものんびり楽しめ、良い時間を過ごせました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズランドと富士山

2024-05-14 21:00:32 | 埼玉
昨日は一日雨、どこにも出かけられずにいたのですが
今日は風もなく日差しもそれほどでもなく、気持ちよいサイクリング日和になってくれたので
久しぶりに荒川の土手に上り、レッズランド辺りまで走ってきました。



先週金曜日にアジア女王に輝き
日曜日に今シーズンのWEリーグ優勝を決めた
レッズレディースの選手たちが、楽しそうに練習している様子をしばし眺めてきました。











田んぼと富士山の光景
日本の原風景のようで素敵









土手沿いにある、浦和カントリーのコースの隙間からも富士山!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北浦和 パティスリー ポルトボヌール2024・5月

2024-05-13 20:54:33 | スイーツ・フルーツ
昨日は母の日だったので北浦和の パティスリー ポルトボヌール で夫がケーキを買ってきてくれました。
レッズの選手たちにも人気のお店で、サインなども置かれています。
過去の写真と比較してみると、西川選手のアクリルスタンドが追加になってる! 



ここのケーキはどれも間違いなしの本格的なおいしさ



夫が選んで買ってきてくれた4種類
見た目も素敵





いちごがめちゃくちゃ甘くて、すべてのクリームが絶品です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の上谷沼

2024-05-12 20:38:01 | 埼玉
今日は曇天で風も強く、遠出はためらわれたので、上谷沼ウォーキング。
お天気がいまいちなのもあって、休日のわりに人は少なめでした。



風が強く帽子を飛ばされたりしましたが
日差しがないないのであまり汗もかかず、気持ちよく歩けました。



緑が深くなった5月の上谷沼、結構好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする