nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

ラグジー シャンプー&ヘアパック

2013-09-30 17:13:22 | 美容・健康
泡ケアでストレス地肌に 癒し サロンの品質でダメージ髪を 補修 と言うコンセプトのもとに
実感型ヘアエステ習慣  スパリズム を体感できる ラグジー シャンプー&ヘアパック を使ってみました。

 

左 ラグジー シャンプー 容量:300ml 価格:987円(税込)
右 ラグジー ヘアパック 容量:300ml 価格:987円(税込)


地肌ケア のための成分
 海泥(クレイ)
保湿力だけでなく老廃物や脂質の吸着にも非常に優れている国産タナクラクレイを配合。
 コエンザイムQ10
地肌にハリと潤いを与え、キメ細やかで健やかな状態に整えます。
ザクロなどの果実エキスやラベンダーなどのハーブエキスが地肌を保湿し、頭皮環境を整えます。

ほぐしてひきしめる成分
 漢草エキス
センブリエキス、ショウガ根エキス、シャクヤク根エキスカンフル、メントール、オタネニンジンエキス

毛髪ケア成分
 保湿成分 バボバブ種子油
保湿成分キューティクルに集中して作用し、髪に潤いとしなやかさをもたらしてくれる貴重な天然エキス。
 補修成分 加水分解ケラチン
毛髪補修成分毛髪内部からダメージ補修して髪にハリ・ツヤを与え、髪を健康な状態に導きます。




汚れを浮かして除去する成分クレイが入っているというのは、シャンプーでは初めて聞きました。
さらに安心のノンシリコン処方で仕上げてあるという、とても健康的に処方されたシャンプー。
ヘアパックはキューティクルに集中的に作用し、ツヤと潤いをもたらすバオバブオイル配合。
上質な天然成分をふんだんに盛り込んだ、新感覚のシャンプー&ヘアパックです。

使ってみた感想ですが、ノンシリコンシャンプーは泡が立ちにくいと思い込んでいたのですが
このシャンプーはまるで泡洗顔をしているのかと思うような、密度の濃いふわふわの泡が立ちます。
最初は出し過ぎちゃったので、2回目から量を減らしてみたのですが、少量でも十分泡が立ってくれました。
泡立ちにうっとりしている間にも、ムスクとフローラルとフルーツが混ざったような、深くてさわやかな香りに癒されます。
それと同時にメントールの効果でス~ッとするひきしめ感も感じ、地肌がほぐれていくのが実感できます。
その後ヘアパックを使うことで髪の毛が1本1本丁寧にほぐされ、手触りが一気にサラサラになっていきます。
もう3回も使えば効果バッチリで、みるみるツヤ感が変わってきて、しかもいい香りが翌日まで続きます。
私の髪の毛、こんなにクシ通りがよかったかしら?と嬉しくなりました。
東急ハンズやプラザなどに置いているみたいなので、みなさんもぜひお店で手に取ってみて下さい。
このお値段なら、1度使ってみる価値ありだと思います。

※ ラグジーさんのブログリポーター に参加中♪
無料サンプル やモニター情報はブロネット♪
ブロネットさんではこちらの商品を始め、常時モニターを募集していますので、みなさんもぜひ応募してみて下さいね。

 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最強の二日酔い防止 プラセンタ入りサプリメント 飲王

2013-09-30 11:41:40 | 美容・健康

お酒が好きと言う気持ちに変わりはないのですが、最近ではちょっと飲み過ぎると胃腸をやられたり
次の日に一日頭痛に見舞われたり、身体中がだるかったり・・・
昔に比べて、弱くなったな~と感じています。
もちろん飲み過ぎないことに越したことはなく、弱くなったというのは身体の防衛本能だと思うので
現実を受け入れて、飲む量を減らすのは大切だと思いますが
飲み放題の宴会とか、素敵なお店でいただくワインとか
いつもより、ちょっと多めに飲んでみたいってこともありますよね。

そんなときの強い味方、 史上最強の二日酔い防止のプラセンタ入りサプリメント 飲王 をお試ししてみました。 
飲王は、1包みに90mgのクルクミン、600mgの肝臓酵素水解物、400mg(シジミ900個分)のオルニチン、3000mgのプラセンタを配合。
二日酔いだけでなく、肌荒れにも効果が期待できるという、美容に気を遣う女性にも大変嬉しいサプリです。



世界一 と言うキャッチコピーが素晴らしい!



昨日ワインを飲む前に1包飲んでみました。

元々ビール党の私ですが、ワインも嫌いではなく(と言うか好きなのですが)
ただワインにはどうも弱く、最近は夫婦でワインを1本開けると
気持ち悪くなって寝付きも悪く、翌朝だるいな~とかアルコールが残ってるな~と思うことが多かったのですが
昨夜はスーッと眠りにつけ、今日は寝起きもすっきり、胃腸もすっきり、頭痛もなく元気に目覚めることが出来ました。

飲王


飲王ファンサイトファンサイト参加中


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーチフィッター ヒールフラット コサージュ スムース

2013-09-30 10:33:37 | インテリア・雑貨・ファッション
以前カタログをご紹介した アーチフィッター の AKAISHI さんから、2013年秋冬の新作 ヒールフラット コサージュ スムース を送って頂きました。
アーチフィッター とは、外反母趾・扁平足・O脚などの足のトラブルを解決する高機能フットウェアとのことです。



アーチフィッター には
土踏まずにかかる負担の軽減
かかとをホールドして足のグラつきを抑える
重心が外側に傾くのを防止
前足部にかかる負担を軽減・・・ と言う4つの特徴があり
正しい歩き方をサポートし、美脚効果、ヒップアップサポート効果で
美しく疲れにくい姿勢を保つ効果があるそうです。



ヒールフラット コサージュ スムース




エレガントで凝った作りの手づくりコサージュ



・フイット感を高める履き口
・やさしいかかとホールド
・足あたりソフトなライニング





裏地にスポンジ付きの柔らかな素材を使用し、足全体を包み込むようにして負担を軽減

 

すみません私です・・・

 

こちらは娘
ワンピースに合わせても、サッカー観戦スタイルに合わせてもバッチリでした。
娘とはサイズが同じなので兼用も出来そう! 

さて履き心地の方ですが、とても柔らかい皮で足になじみやすく
足を裏から表からソフトに包み込んでくれるので、履いていてめちゃくちゃ気持ちいいです!
普通の靴が駅のベンチなら、こちらはフカフカソファと言ったくらいの差を感じてしまいます。
足裏全体に体重がバランスよくかかり、負担を減らしてくれるので
足先とか踵とか一定の部位が赤くなって、ジンジンと痛むというあの違和感もなく
長く履いていても疲れが出なくて、とっても楽です。
これは一度履いてみる価値ありですよ~
むくみが気になる方も、きっと軽減されると思いますよ。



まずは自分の足のサイズとワイズを知ることが大切
アーチフィッター のオンラインストアは試し履き無料
返品時の送料もかかりません!
実際私も今回、最初にいつものサイズの23.5cmを送って頂いたところ
どうもブカブカする感じがしてお電話をして、改めて23cmを送ってもらい履き比べてみたら
やっぱり23cmの方がベターでしたので、23.5cmの方をお返ししました。
試し履きが出来るのって大切ですね。



フィッティング調整サービス
フィッティングしてもサイズが微妙に合わないときには
自分の足に合わせたインソールで調整できます。

みなさんも、長く履き続けることのできる、おしゃれで品質の良い靴を選んでみませんか?
AKAISHI さんの2013年秋冬号カタログは こちら で会員登録をすると、無料で送って頂けます。
自分に合うタイプの靴が分からず悩んでいるという方は、まずはカタログを取り寄せてみて下さいね。

外反母趾やO脚など足のトラブルはアーチフィッターの 靴とサンダル通販で解決!

外反母趾・O脚にはアーチフィッターファンサイト参加中


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 謝罪の王様

2013-09-29 21:45:58 | 映画・演劇・コンサート
昨日封切りの映画 謝罪の王様 を観てきました。
金曜日に予約を済ませていたのですが、今日開演直前に着いたら完売になっていました。
本当に久しぶりに座席がギューッと詰まった、熱気あふれる映画館を体験し
はるか昔の、座席指定のなかったころの映画館を思い出してしまいました。

あらすじ・・・・
帰国子女の倉持典子はヤクザの車に追突してしまい、示談金400マンという誓約書に判を押してしまう。
東京謝罪センター所長の黒島譲に助けを求め、彼の謝罪で示談金を減らしてもらった典子は、そのまま黒島の仕事を手伝うことに。
セクハラで訴えられた会社員・沼田卓也や、息子の不祥事の謝罪会見を開きたいという大物俳優夫妻の謝罪などを手伝う。
そんなある日、マンタン王国の王族へ謝罪したいという国際的な謝罪案件が持ち込まれ…。

人に迷惑を掛けたら謝る、素直に謝ってもらえれば許せる・・というのは、至って普通の人間心理ですが
それを実に大げさに、実にダイナミックに、そしてグローバルに、おもしろおかしくそして楽しく脚色した映画です。
謝るか謝らないか、許せるか許せないか、それだけなんですけど
クドカンならではの、ギャグの応酬と伏線を張り巡らせ
バカバカしくもほろっとさせられる、人間味あふれる物語に仕立ててあります。
ごめんなさいは信頼関係の基本中の基本で、世の中それで成り立っているんだというのを改めて認識しました。
人に迷惑を掛けたり、誤解があってこじれたりは、普通に生きていれば誰にでもあることですが
土下座までいく前に、素直なごめんなさいで解決していきたいですよね。

この秋はおもしろそうな作品が多く、映画を観る機会が増えそうです。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール土産の月餅

2013-09-29 13:08:13 | スイーツ・フルーツ
月餅って、中国のお菓子という単純認識を持っていただけだったのですが
本来は日本のお月見だんごと同じように、中秋の名月のお供え物として誕生したものだそうですね。
めちゃくちゃ甘いというイメージがあって、頂けば食べるけどあえて自分では買わないスイーツでしたが
今回シンガポールに赴任している方からお土産で頂き、本場のものを食べてみました。



ナッツやゴマやドライフルーツなんかが、ボロボロこぼれてくるイメージで包丁を入れたのですが
それとは裏腹に、あまりのシンプルさにびっくり!



中央の丸いオレンジ色は、アヒルの卵の塩漬けだそうです。
丸い黄味はお月見のイメージにぴったりですね。


卵はしっとりしていて、しっかりと黄味の香りが漂います。
なめらかな白餡(蓮餡かな~?)には、クルミやゴマの風味が効いていて香ばしく
かなり油ギッシュですが、しつこさを感じさせないおいしさです。
このタイプは初めて食べましたが、ナッツぎっしりのものよりこちらの方が好みです!
それでも4分の1量で、十分お腹が満たされてしまいました。
多分かなり高カロリーだと思いますので、食べすぎに注意!ですね。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先制するも逆転されて、最後に何とかドロー 

2013-09-28 22:26:04 | サッカー
対湘南戦は先週に引き続き、絶対に取りこぼしは許されない残留争いのチームを相手の戦い。
今日こそ先週&先々週の反省も踏まえて、大量得点で優位に立ってくれるものと信じていましたが
先制するも逆転され、何とか追いついてドローに持ち込むのがやっとでした。
結局3試合続けて勝ち点3を奪うことが出来ず、ここ3試合で奪った勝ち点わずかに2と言う寂しい内容。
今日は負けていた戦いを、最後に追い付いて引き分けることが出来たのですから
気持ち的には喜ぶべきなのかもしれませんが、当然勝ち点3が計算されたチームが相手だっただけに
何だかトンネルに迷い込んだ気分で、ショックがぬぐいきれず・・・・

ここに来て、あまりにも足踏み状態が続いていますよね。
チーム状態がよくないそもそもの要因は、マルシオの離脱が大きいと思います。
マルシオと言う切り札を切れないばかりに、絶不調の元気をどうすることもできず
ダラダラと90分使わざるを得なくなっていることが、悪いムードをぬぐえない原因。
それに加えて今日は、那須の出場停止も大きかったですね。
選手層が厚いどころか、外国人が一人もいないうえに
ベンチを見渡しても、選手交代で何とか流れを変えられそうな人材が、梅崎しかいないというお粗末な状況。
先週も書いたけど、ターンオーバーをうまく使ってこなかった付けが、恐ろしいほどここで響いていると思います。
3位という位置からして、優勝を狙うという目標を持つことを無謀だとは思いませんが
今のチーム状況では、むやみに優勝を掲げるのは無意味で
順位はどうであれ、来年に繋がるチーム作りが先決だと感じました。
ハッキリ言えば、槙野や森脇が上がって行って攻撃するよりも
原口が点を取るために、チームがどうすればいいのか
無失点に抑えるために、どうすれば慌てることなく力強く守りきれるのか
また現在の交代パターンが、あまりにもお粗末と言うこともあり
補強や布陣、役割分担の確認や変更も含めて
もっと根底からのチームの立て直しを、真剣に考えるべきだと感じています。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありあけ 横濱ハーバー

2013-09-28 15:26:34 | スイーツ・フルーツ
横浜の伝統ある銘菓 横濱ハーバー を頂きました。
横浜に住んでいなくても、首都圏に住んでいれば ありあけ~の~ハーバー~ と言うテレビCMは、自然に歌えますよね。


ハーバーは、庶民的なんだけどちょっとハイカラで
横浜のいいところのお子ちゃまたちが食べている、おしゃれなおやつと言うイメージがあります。
埼玉では買えないけど神奈川県ではそこかしこで見かけるポピュラーなスイーツですが、食べるのは本当に久しぶり。



カステラ生地で栗餡を包んだ  横濱ハーバー
これ以外にカカオ風味の生地にチョコ餡の入った 黒船ハーバー
黄味餡の入った ミルクハーバー があるそうです。



改めて思ったけど、これよーく見ると船の形なんですね。



まわりのカステラにはしっかりと歯応えがあり
中はしっとり甘い粒々入りの栗餡です、おいしかった!

さてあと30分ほどで、レッズの湘南とのアウェーゲームが始まります。
相手は残留争いのチームですが、レッズはここ2試合最後の最後に失点しているだけに
とにかく得点のチャンスはしっかりものにして、危ない橋を渡るような展開にならないことを期待します。
那須が出場停止なのが痛いですが、山田暢久に期待していますので
今日こそ振り切られることのないよう、しっかり集中して守ってください。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東川篤哉 殺意は必ず三度ある

2013-09-27 16:25:58 | 本・雑誌・ドラマ
図書館で借りてきた湊さんの作品を読み終え、次は同じく湊作品の 花の鎖 に行くはずだったんですけど
あまりにも気持ちがディープで、ちょっと食傷気味になってしまったので
間でちょっと軽いものをと思い、久しぶりに東川篤哉さんの作品をチョイスしてみました。
鯉ヶ窪学園シリーズから 殺意は必ず三度ある です。

あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより)
連戦連敗の鯉ヶ窪学園野球部のグラウンドからベースが盗まれた。
われらが探偵部にも相談が持ち込まれるが、あえなく未解決に。
その一週間後。
ライバル校との対抗戦の最中に、野球部監督の死体がバックスクリーンで発見された!
傍らにはなぜか盗まれたベースが…。
探偵部の面々がしょーもない推理で事件を混迷させる中、最後に明らかになる驚愕のトリックとは?

1ページに1回は飛び出す、どうしようもないギャグの応酬に腹を抱えつつ
相変わらず楽しい三馬鹿トリオの、心温まる推理活動?に癒されながら
殺人事件なのに、このばかばかしさは何なの!と憤りを感じつつも
それなりに本格的なミステリーを楽しむことが出来、東川作品は本当に素敵です。
東川さん、これだけ笑わせる文章が巧みなら
ミステリーではなく、純粋なコメディも書いてみたらいいのに~なんて思っちゃいました。




 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

aet 基

2013-09-27 15:46:39 | 美容・健康
昨年に引き続き、食べるお茶サプリ aet 基 (アエト キ) を飲んでみました。
無農薬で化学肥料なども使用していない土壌で自然栽培された、オリエンタルハーブ 雪山茶 を主原料とし
化学的な手は加えず、自然原料の良さをそのまま引き出している、自然をそのまま摂るサプリです。
妊婦さんや授乳中の方、小さなお子さんまでも安心して摂取できるという
銀座上符メディカルクリニック院長上符正志氏もおススメする、ナチュラル健康補助食品です。

お茶にはカテキンの他にも、アミノ酸・ビタミン・サポニン・カフェイン・ミネラル・GABA・クロロフィルなど
すぐれた機能性を持つ、様々な成分が入っているのですが
もったいないことに、お茶として飲むとわずか30%程度しか摂取できないんだそうです。
そこで、健康維持に欠かせないお茶をまるごと食べることで
お茶のすぐれた成分を、まるごと取り込もうという発想から開発されたのがこの aet 基 (アエト キ) で
一般的に飲まれる国産有機栽培緑茶の茶葉と比較して、およそ3倍の抗酸化力があるそうです。

血圧が高めの方、飲酒頻度が多い方、便秘気味の方、アレルギー体質の方などにおススメだそうで
抗酸化作用、脂肪の吸収抑制、コレステロール量のバランス調整、血圧降下作用
血管壁浸透性の維持、抗腫瘍性、抗がん性、抗菌性、解毒作用、カルシウム溶出防止作用
覚醒作用、大脳刺激作用、利尿作用・・・などの効果があるとされています。



ラベルデザインの物質四大元素 土水火風 は、aet(アエト)の自然へのこだわりそのもの!



原材料:緑茶粉末、ショウガ末、ニンニク末、プルラン、貝カルシウム
植物性の透明カプセルに入ったお茶色のサプリです。



1日5~9粒が目安ということなので
私は朝晩に分けて3粒ずつ飲んでみました。

さてもう9月も終盤で、ちょうど夏から秋に季節が変化するこの時期は気温の変化も激しく
いつもなら、体調を崩しがちな時期ではありますが
こちらを3週間ほど続けてみたところ、風邪もひかず喉も痛くならないし、頭痛もないし
低血圧の症状もみられず、時折見舞われる体温調節の不具合もなく
そういえばこのところ調子がいいな~と改めて感じてしまうのは、これを続けたおかげかもしれません。
食べるお茶サプリ aet 基 (アエト キ) は、季節の変わり目の体調維持や体質改善におススメです。
キャンペーンバナーaet 基

※この記事はB-Promotionのモニタープロモーションに参加しています。

 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取和牛オレイン55 旨みとキレを体感!

2013-09-26 16:55:03 | その他(フード編)
鳥取県にご招待いただき 鳥取和牛オレイン55 旨みとキレを体感!ブロガーイベント に参加してきました。



場所は、渋谷ヒカリエ セストセンソ アッカ





渋谷駅を真下に見下ろす景観の良いレストランです。


みなさんは鳥取県に、どういうイメージを抱いていらっしゃいますか?
私は同じ中国地方に分類される山口県で育ったので、鳥取という地名になじみはありますし
鳥取が地図上のどこにあるかを間違うことはありませんが、全国的には認知度が低く
どこにあるか分かってもらえてなかったり、島根とごっちゃになったりすることも多い上に
日本で一番人口が少なく、県内にスタバが一軒もないというたいへん地味な県だそうです。

そんな鳥取ですが、海もあり山もあり、おいしいものもたくさんあるということで
ぜひ首都圏のみなさまにも鳥取の食を知ってほしいと、県庁のみなさんがPRに来てくださいました。

 

鳥取で有名なのはまず梨と言うのは、多分みなさんもご存知ですよね。
私が梨の中で一番好きな二十世紀梨は、鳥取が全国の生産量の2分の1を占めています。
あとは鳥取砂丘で栽培されるらっきょうが有名で
それもあって、一世帯当たりのカレーの消費量が日本一なんだそうですよ。
それ以外にもスイカやメロンやぶどう、野菜ではトマト、ブロッコリー、ながいも、大根・・・
和牛、地どり、乳製品、松葉ガニやホタルイカやシロイカなども捕れるそうで
関東に出回る機会が少ないだけで、鳥取っておいしいものの宝庫なんですね。

 

その中でも特に美味しいから、ぜひ知って頂きたいということで
鳥取和牛と言うブランドの中でも、特に高級とされる 鳥取和牛オレイン55 について説明を受けました。

鳥取和牛オレイン55 
・オレイン酸の含有率が55%以上
・牛のオリンピックチャンピオン第1号である「気高」号との血縁を有するもの
・肉質等級3等級以上
という厳しい認定基準をクリアしたものが 鳥取和牛オレイン55 と言われる肉になるのですが
認定率がわずか14.4パーセントという、超高級肉だそうです。



かたまりで見せていただきました。
オレイン酸は融点が低いので(16度℃)
こうやって外に出しておくだけで脂がとろけ出すそうです。
酸化しにくい不飽和脂肪酸なので、胃もたれしにくく
悪玉コレステロールの値を下げる効果もあるそうですよ。





今回 鳥取和牛オレイン55の肉厚ミラネーゼ と言うお料理を提供して頂きました。



肉厚にカットした 鳥取和牛オレイン55 をカツレツにしたものです。
付け合せは、水なす、ミニトマト、紫玉ねぎ、紫キャベツ、リコッタチーズ、ローズマリーなど・・・



このレアな仕上がりがお見事!



ナイフで触れただけでスルッと切れて、口に入れただけでトロッととろける柔らかさにびっくり。
甘くてなめらかで香りもさわやかで、あと口もすっきり。
あまりにおいしいので、ついついぺロっと食べちゃったけど
いつまでもいつまでもおいしさが口の中でこだまするような、不思議な味わいでした。



今回のお料理は9月25日発売の クロワッサン にも特集されているそうです。

鳥取和牛オレイン55 は希少なお肉なので、残念ながらあまり市場に出回っていないのですが
こちら セストセンソ アッカ で、明日9月27日まで味わうことができます。
※ディナープリフィックスコース(税込5,200円)内にて提供
また、新橋の鳥取県アンテナショップ  食のみやこ・鳥取マルシェ のレストラン(こちらでは常時提供中)や
羽田空港、展望デッキのカジュアルイタリアン カステルモーラ でも味わうことができます。(10月11日~17日まで提供予定)
また鳥取県に仕事や旅行で行かれる機会があれば、ぜひ現地でもチェックしてみてくださいね。

「鳥取和牛オレイン55」Facebookページ

※鳥取県のご招待で参加しました。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする