昨年の5月28日に、1冊目が終了した秩父札所巡り。
一応ひと段落はしたものの、途中から始めた2冊目があと9か所残っており
いつか終わらせなくてはと、気をもみながら暮らしていました。
とにかく暑い季節は避けたいので、何とか今月中にとレイちゃんにお願いし
昨日、できる限り廻ってみようと横瀬駅からスタート!
長年通っている秩父ですが、横瀬駅で降りたのは初めてでした。
山小屋みたいなかわいい駅舎です。

札所6番 向陽山卜雲寺(ぼくうんじ)
初秋に 風吹きむすぶ 萩の堂 宿かりの世の 夢ぞ覚めける
向陽山卜雲寺(曹洞宗)萩野堂

札所7番 青苔山 法長寺
六道を かねてめぐりて おがむべし またのちの世を きくも牛伏
青苔山 法長寺(曹洞宗)牛伏堂

札所8番 8清泰山 西善寺
初秋に 風ふきむすぶ 萩の堂 宿坂の世の 夢ぞさめける
清泰山 西善寺(臨済宗南禅寺派)
こちらの3寺は、どこも武甲山の眺めが最高!
気高い美しさとともに、石灰岩採掘で削られた山肌の痛々しさも伝わる眺めです。
一応ひと段落はしたものの、途中から始めた2冊目があと9か所残っており
いつか終わらせなくてはと、気をもみながら暮らしていました。
とにかく暑い季節は避けたいので、何とか今月中にとレイちゃんにお願いし
昨日、できる限り廻ってみようと横瀬駅からスタート!
長年通っている秩父ですが、横瀬駅で降りたのは初めてでした。
山小屋みたいなかわいい駅舎です。

札所6番 向陽山卜雲寺(ぼくうんじ)
初秋に 風吹きむすぶ 萩の堂 宿かりの世の 夢ぞ覚めける
向陽山卜雲寺(曹洞宗)萩野堂

札所7番 青苔山 法長寺
六道を かねてめぐりて おがむべし またのちの世を きくも牛伏
青苔山 法長寺(曹洞宗)牛伏堂

札所8番 8清泰山 西善寺
初秋に 風ふきむすぶ 萩の堂 宿坂の世の 夢ぞさめける
清泰山 西善寺(臨済宗南禅寺派)
こちらの3寺は、どこも武甲山の眺めが最高!
気高い美しさとともに、石灰岩採掘で削られた山肌の痛々しさも伝わる眺めです。